住宅ローン・保険板「格差が生み出すものは?パート3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 格差が生み出すものは?パート3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-01-16 12:16:41
 

早くもパート3へ突入です。
格差が生み出すものは・・・

荒らしはスルーでお願いします。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/164725/
前々スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94691/

[スレ作成日時]2011-09-30 08:55:01

 
注文住宅のオンライン相談

格差が生み出すものは?パート3

621: 匿名さん 
[2012-01-25 01:22:35]
市町村で違うだろうけど歳出歳入も人件費も出てるからな
それ見てそれぞれが判断すればいいやろ
622: 匿名さん 
[2012-01-25 09:32:29]
616の まともな給与所得者なら平均800万は稼いでるだろう。に一言

どれだけの高額所得者かは知りませんが、人格がにじみ出ている迷文ですね。
623: 匿名さん 
[2012-01-25 09:45:19]
>622
擁護するわけじゃないけど
私も同級生や周りで平均とったらそんなとこだと思います。(もうちょっと上かも)

逆に世の中の平均年収(400万ちょっとだっけ?)ぐらいの人に遭遇したことがない。
平均の内訳見ないとなんとも言えないが、ちょっと信じられない。
普通の暮らしもできないだろうに。
金持ちが平均をつり上げるのと一緒で、無職やニートが平均年収をつり下げてるんじゃないだろうか。
624: 匿名さん 
[2012-01-25 14:36:33]
>623
都内と地方では家賃も違うし、業界によって大きく格差があるから、
623の周りの人間だけをサンプルに平均を語ることはできないよ。

あと、無職・ニートの年収は、平均年収を計算するときのサンプルに含まれて無いと思うよ。
こういうとき、平均(Mean)と中間(Medianだっけ?)のデータがあると、もう少し全体像が見えるんだけどね。

ちなみにうちの会社は、俗に言う有名外資系金融機関。
契約社員の400万円台の給料の方から3000万越えまでいます。
625: 匿名さん 
[2012-01-25 19:29:44]
アメリカは公務員を削減するとか。
日本でも給料削減だけでなくリストラがあるかもしれませんね。
でも国会議員を削減してからでしょうね。
626: 匿名さん 
[2012-01-25 19:40:01]
収支のバランスが大事

627: 匿名 
[2012-01-25 19:59:22]
>618
公務員の福利厚生を、良い会社のそれに合わせる必要はない。
628: 匿名さん 
[2012-01-25 20:07:26]
いよいよ税と社会保障の一体改革の国会論戦に入ったな
消費税増税をうけて社会保障の本丸である最低保障年金の創設が具体化されるときがきた
民主党のマニフェストでは月7万とのことだが、たったこれだけでは生活できないので
消費税を増税して、その増税分をさあいくらまで最低年金額のアップにつなげましょうかという話だ
もう現行の年金制度は崩壊しちまって今まで積み立ててきた年金なんか意味ないな
 


629: 匿名さん 
[2012-01-25 20:19:13]
消費税で年金等に限定で使うなら
50%でもいいよ

企業側の厚生年金負担 ついでにやめたらどう?

631: 匿名さん 
[2012-01-25 20:48:10]
どうでも良いよ。
632: 匿名さん 
[2012-01-25 21:32:08]
自営業者からもあまねく税金を徴収。
当然生保も支給基準を厳しくして減額。
弱者保護という名のお涙頂戴記事も排除。
弱者にも世の中は甘くない。
633: 匿名さん 
[2012-01-26 00:22:10]
>自営業者からもあまねく税金を徴収。
って、自営業者は脱税してるって前提?
634: 匿名さん 
[2012-01-26 05:03:11]
>自営業者は脱税してるって前提?

サラリーマンに税務調査は来ない。自営業者には払わない事業者が多い。
様々な方法で納税を免れることができるからね。

635: 匿名 
[2012-01-26 05:43:48]
公務員のリストラ。生保の支払い額減らすといってもなかなかできないだろうから全国民平等に消費税アップが無難だね。

けど他のスレにあったけど生保は貰いすぎ。国も簡単に支給しすぎ。
636: 匿名 
[2012-01-26 09:51:35]
>634
税務調査はサラリーマン個人には来なくても、会社に来てるじゃないか。何を言ってるんだ。
637: 匿名さん 
[2012-01-26 09:59:07]
>636
それは法人税の調査だね。
634さんが言ってるのは個人の所得税の調査じゃない?


>633
脱税じゃねえよ。節税だ。
人聞きが悪いな。節税は違法行為じゃないし
当たり前の権利なんだけど。
つーか、自営業で税金をまともに言われたまんま払ってるもんが
いるんなら、その時点で経営者には不適格だと思うけどね。
638: 匿名さん 
[2012-01-26 11:30:21]
消費税の増税をしてもまだ財政はたいへんです。
そういう時代だから生活保護の削減をすることはできません。
だから公務員の給料削減、リストラを検討するようになったのではないでしょうか。
コンピューターの普及によって行政の業務は簡素化できるようになりましたね。

639: 匿名さん 
[2012-01-26 12:09:06]
リストラされた人が生活保護になっちゃいますが
640: 匿名さん 
[2012-01-26 12:27:49]
公務員が生活保護はないでしょう。
641: 匿名さん 
[2012-01-26 13:03:13]
過去に公務員でも再就職できず、財産食い潰し養ってくれる家族いない状態で申請すれば生保になれる。
642: 匿名さん 
[2012-01-26 15:25:16]
それじゃあ大阪市は、ますます生活保護が増えるということか。
643: 匿名さん 
[2012-01-26 15:31:20]
派遣社員にでもなればいいじゃん
644: 匿名さん 
[2012-01-26 15:37:56]
市役所などの行政職はアルバイトなどを使わず職員で業務を行うことで人件費の削減に努力するべきだと思います。
リストラになる前にするべきことはたくさんあるのではないでしょうか。
それでもダメならリストラやもしかすると新規採用は民間企業のように職員ではなく派遣社員としての採用もあるかもしれませんね。
645: 匿名さん 
[2012-01-26 17:25:21]
>市役所などの行政職はアルバイトなどを使わず職員で業務を行うことで人件費の削減に努力するべきだと思います。
市役所は頭を使わずバイトでもできる単純労働がたくさんある。 本来の姿は少数の正規職員と最低賃金のバイトで十分。
とにかく小さな政府・小さな行政を作ること大切、アメリカを見習うべき。
646: 匿名さん 
[2012-01-26 21:54:54]
働いて働いて税金払うひとはほんとうにほんとうにご苦労様です            オバカ
647: 匿名さん 
[2012-01-26 22:19:25]
え?生保の登場?親のすねかじり?年金爺さん?彼の貴重な意見を心して聞くべし。
648: 匿名さん 
[2012-01-27 02:24:13]
>だから公務員の給料削減、リストラを検討するようになった

違うよ。
増税のために、国民受けすることを政治家がしたがってるだけ。
公務員何か少々削ったって、毎年何兆も増える(国民が社会保障で使っちゃってる)支出はとてもカバーできない。
あんま実のない低レベル国民向けのポーズ。
649: 匿名さん 
[2012-01-27 02:29:58]
≫635
>全国民平等に消費税アップが無難

そう思う。
震災関連の出費なんて、国民全体で負担すべき。
どこかで災害がある度に、日本全土で一斉に公的支出削減なんて、他の業務が滞るから無理だろ。

どの地域だって災害地になる可能性があるんだから、国民全体で負担すればいい。
災害負担のための保険的な税みたいなもの。
いい加減、国民にただ乗り感覚を植え付けるようなことは、やめてくれ。
ほんと、破産するぞ、この国は。
650: 匿名はん 
[2012-01-27 19:43:15]
ところで消費税の捕捉率ってどのくらい?
651: 匿名さん 
[2012-01-27 21:10:54]
企業の余剰人員も多い。
定年65歳なんて無理。50代で肩たたきが始まる。
役員になろうものなら、60歳で自主退社せざるを得ない。
652: 匿名さん 
[2012-01-28 05:47:20]
そりゃ、個々の企業によって違う。ましてやまともな会社なら、定年(役員含む)は65歳でしょ。国が指導してんだもの。
653: 651 
[2012-01-28 06:44:23]
>そりゃ、個々の企業によって違う。ましてやまともな会社なら、定年(役員含む)は65歳でしょ。国が指導してんだもの

実態を知らないね。
国の指導は、年金支給を遅らせる為の言い訳=ポーズだ。
存続がかかっている企業は、真剣に人員削減を進めてる。
654: 匿名さん 
[2012-01-28 08:00:06]
平成25年から定年が65歳になります。
今はまだ努力義務かもしれませんが、そのうち義務化されるでしょうね。
もしそれができない会社だったら、税制上の措置がとられるかもしれませんね。
655: 匿名さん 
[2012-01-28 08:50:12]
>今はまだ努力義務かもしれませんが、そのうち義務化されるでしょうね。
>もしそれができない会社だったら、税制上の措置がとられるかもしれませんね。

定年延長は年金支給年齢を引き上げるための方便。
税制上の措置?
経済が縮小していく時に、仕事もないのに定年延長してどうする?
若年者の雇用を阻害するだけ。
656: 匿名さん 
[2012-01-28 09:07:00]
年金は65歳からしかもらえないことが決まっていますので、定年が65歳になるのも決まっています。

657: 匿名 
[2012-01-28 09:20:46]
我々の業界は、団塊世代の退職を受けて、グローバル人材の増強・確保が
急務で、シニアの活用ということで65歳まで会社に残ってもらうことが
標準になっています。 
ただ、60歳以降は嘱託としての再雇用で、年収が半減するというのが
現状です。
658: 匿名さん 
[2012-01-28 09:41:05]
今はそうかもしれませんが、65歳の定年が義務化すると嘱託や再雇用というのは60歳のときにはありえませんね。
659: 匿名 
[2012-01-28 10:08:30]
やっぱり年収半減ではモチベーションを保つのが難しいので、
65歳定年義務化を希望する人間が多いです。
660: 匿名さん 
[2012-01-28 10:34:28]
確かに、再雇用などでも65歳までシニアは働けるでしょう。しかし、若者の事を考えると心苦しさもあります。
私の会社でも、ほとんどの方が再雇用で定年延長を選択します。で、要員が減らないので新人を補充する必要もありません。シニアの方がコストも安く能力もあるから会社も損はしません。
アラブや欧州の若者の失業率の高さと同じ状況に。日本は生産労働人口が減少するのが救いですが。

労働生産性の高くない日本にとっては、単純な雇用増は競争力ダウンを招きます。しかし、早期退職制度なの拡充で若返りも図らねば若者の夢や未来が乏しくなって国家として活性化され無い悲劇を生みます。
661: 匿名さん 
[2012-01-28 11:04:09]
雇用延長したい人間はすればいい。
自分は60歳以上は給与が減るので、週3日労働でいいと思う。
いざとなれば65歳までの5年間、厚生年金だけで生活できるだけの資金を確保しておけばいい。
662: 匿名さん 
[2012-01-28 16:51:57]
そう、会社勤めの人はもっともっと働いて国に税金を納めればよい。
ところで消費税10%でも17%でも上げていいから、民主党には国民待望の今の年金制度を根本から覆す大改革をやってのけてもらいたい。
それは無年金者をなくし、できるだけ年金の受給額が同じになるような制度設計だ。
今の年金制度での予定受給額が、新年金制度で下がるひとがいるのはやむをえまい。



663: 匿名さん 
[2012-01-28 17:20:07]
65歳からしか厚生年金をもらえない人だけに65歳の定年を義務化するのです。

664: 匿名さん 
[2012-01-28 17:39:52]
いいこと思いついたわ
65才からすべての国民にまったく同じ額の10万円ぐらい公的年金として支給すればよい
そのかわり生活保護制度もなくす
10万円では足りないから、国民揃ってまだまだ頑張って働き続ける
税収も上がって、財政も健全化される
いいことづくめだな

665: 匿名さん 
[2012-01-28 20:12:50]
662
政治家気取りの書き込みなんかむだだよ。
666: 匿名さん 
[2012-01-28 21:54:26]
給与所得者の老後は、基礎年金や厚生年金だけでは生活できないだろう。
自分の親は一人で年400万円はもらっていたが、自分の世代はもっと下がる。
生活レベルを維持するには、それなりの資金が必要。
老後にまで住宅ローンが残るような返済は最悪。
667: 匿名さん 
[2012-01-28 22:41:35]
当たり前だよ。
そもそも、年金の導入時から年金だけで老後を送れるなんて一言も言ってない。
668: 匿名さん 
[2012-01-28 22:46:18]
企業年金があるでしょう。
いろいろで月30万円にはなるんじゃないのかな。
669: 匿名さん 
[2012-01-29 06:11:01]
>60歳以降は嘱託としての再雇用で、年収が半減する

これが普通だろう。
少なくとも、全員正規雇用・年収維持は無理。
今だって、お情け?で、年収維持の中高年が負担になってるのに。
いずれにしたって、選抜がある。
今までがラッキーだっただけなんだが、どうも未だに危機感のない中高年が多い気がする。
670: 匿名さん 
[2012-01-29 06:18:25]
60歳定年、65歳年金支給、この間の期間ギャップをどうするか、結構問題になってるじゃん。

年収は下がるのは嫌だでは、通らないと思う。

大部分は年収半分以下でも、再雇用の道を選ばざるをえない。
(よく再雇用で年収半分以下は嫌だという中高年がいるが、それでも御の字だと思う。
外に出たら半分の年収ですら、仕事が決まらないなんてことは、大企業社員でもよくあるもの。)

そうでないような老後もいい仕事があるような人は、元から年収も蓄えもあるんだろうが。

こうした矛盾は、してきた仕事を反映するものだからしょうがない。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる