住宅ローン・保険板「格差が生み出すものは?パート3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 格差が生み出すものは?パート3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-01-16 12:16:41
 

早くもパート3へ突入です。
格差が生み出すものは・・・

荒らしはスルーでお願いします。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/164725/
前々スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94691/

[スレ作成日時]2011-09-30 08:55:01

 
注文住宅のオンライン相談

格差が生み出すものは?パート3

757: 匿名さん 
[2012-02-04 13:15:39]
老人ではないけど、老人でも今の若い世代を僻む人はいないと思います。
バブルのころ、新入社員でしたがボーナス70万円もらいました。
今は不景気ですがもっと多いです。
758: 匿名さん 
[2012-02-04 14:02:36]
おいおい

昭和40年の土地の権利書 今見ているが

60坪世田谷 東急大井町線 上なんとか駅 徒歩9分 ニホウ道路 北 西

それで当時値段で50万ぐらいだぞ

昭和30年に建てた平屋17坪 謄本に抵当権付いたままだが そこに記載されている金額38万?

まじ?
759: 匿名さん 
[2012-02-04 14:08:27]
そのころの初任給は2、3万円だったと聞いてます。
びっくりするようなことではないと思う。
それで今はいくらなのか。
760: 匿名さん 
[2012-02-04 16:45:53]
高い土地ほど買うやついるよな。
土地貧乏。
ある意味、自分で格差をつくってるよ。
761: 匿名さん 
[2012-02-04 17:24:19]
安い土地しかカエナイ人よりまし。
762: 匿名さん 
[2012-02-04 17:31:35]
>たくさんのローンを返済したことでローンのない人を貧困というのはおかしなことですね。
>つまり、おかしなことにどれだけたくさん借金をして返済できるかということが、貧富の差だと思っている人たちがいると>いうことでしょうね。

誰も多額のローンを返済したから貧富の差があるなどといってない。
もともとは、739の「2000万円は多重債務」が発端。

>住宅ローンで2000万円なんて借りたら
>死ぬしかない
>2000万円なんて多重債務者
763: 匿名さん 
[2012-02-05 05:36:17]
今の日本に格差なんて無いだろ
餓死も殆ど無く、年寄りは長生きするし
みんなが幸せに生きていける国が日本
764: 匿名さん 
[2012-02-05 05:43:59]
>>758
実家は1960年代の前半に城西地区に建てた家だが、敷地50坪に35坪の建物で200万。
サラリーマンの親の月給は当時手取り2万円。
銀行の住宅ローンなどないから、生命保険に加入して会社から借金したらしい。
その後高度成長経済とやらで、10年後には賞与で一括返済しても余ったとのこと。

今は土地と家の価格も給与も40倍。負担感は当時と同じでも、経済不安が問題。
765: 匿名さん 
[2012-02-05 16:28:12]
>そして格差とは、経済的なことだけではないのです。
異性のモテないとかを格差とてでも?

日本は個人が自由に生きられる国です、嫌なら海外へ移住しても誰も文句は言いませんよ。

日本は世界最高の弱者保護を行っています、まだ足りませんか?
766: 匿名さん 
[2012-02-06 18:22:39]
社会保障に関連した費用が多すぎるから日本は発展できない。
日本はもはや逆差別社会に突入している、ズルイ奴ほど楽な生活ができる社会システムが作られてしまった。
767: 匿名 
[2012-02-07 00:35:12]
この前役所に行ったんだケド福祉の窓口かなんかで人相の悪いのが、大声出して机を バンバン 叩いたり ガンガン 机を蹴ったりしてた
役所の人は冷静に対応してたみたいだケド、あとから警察か警備員みたいのが来てた
なんか893サンの殴り込みかなあと思ってコワくて途中で帰ってしまったんだケド、あれって生活保護の人なのかな~

役所の人もあんなの相手にしてタイヘンだなぁ、って思っちゃいました
768: 匿名さん 
[2012-02-07 00:54:33]
生活保護を許可しろって恫喝してたんじゃないかな?

それにしても外人まで生活保護を受けられるっておかしいよね。
せめて外人への生活保護はやめてもらいたい。
769: 匿名さん 
[2012-02-07 05:37:56]
>社会保障に関連した費用が多すぎるから日本は発展できない。

ある意味、無駄や過剰サービスが不要だということには賛同できます。でも、スウェーデンのような北欧諸国は消費税も高率で社会保障費も高額で、高福祉だけど経済成長していますよね。
なぜかな?日々の暮らしは大変質素で貧乏と言っても過言ではない状態らしい。行ったことないから分かりませんが。
770: 匿名さん 
[2012-02-07 15:22:55]
資源無くて主な産業は加工で国土も特に広くないけど人口は多い
舵取りの難易度は高い国だと思う
771: 匿名さん 
[2012-02-07 16:18:58]
デフレの問題を摩り替えてTPPだ消費税だと更なるデフレ推進、舵取りが間違っている。
772: 匿名さん 
[2012-02-07 16:48:23]
>スウェーデンのような北欧諸国は消費税も高率で社会保障費も高額で、高福祉だけど経済成長していますよね
日本と比べてスウェーデンが高福祉だなんてことはないです。
失業率も日本の方が少ない、成長率もわずかな違い。

日本には北欧が夢の国のような妄想があるだけ。
 
773: 匿名さん 
[2012-02-08 13:16:11]
>739
消費者ローンと住宅ローンは金利と返済期間が大きく違うから、同じ借金と考えるのはとんでもない勘違い。
2000万を消費者ローンで借りると利息分が年間200万円、住宅ローンで借りると20万円。
こつこつ7万円ずつ返済出来るのが住宅ローン、一方消費者ローンは月々20万近く返しても元本が減らない。
そりゃ地獄ですわ。
774: 匿名さん 
[2012-02-08 15:41:50]
サラ金を利用したり、家・車以外の買い物でローンを組むのは大バカだ。
クレジットカードのキャッシングやリボ払いを利用するのも大バカだ。

775: 匿名さん 
[2012-02-08 19:48:29]
18歳以上の選挙権。実現したら投票に必ず行くだろう宗教団体の政党が得をするのでは?
776: 匿名さん 
[2012-02-09 19:30:43]
>765

それもありかもね。
イケメンは収入が高くなくてもモテますよね。
そうでない人は、収入は高いほうがいいですよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる