東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス晴海タワーズ その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 2丁目
  7. ザ・パークハウス晴海タワーズ その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-10-24 08:53:43
 

その3をつくりました。
引き続き有意義な場にしましょう。

その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/54079/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/185646/

<クロノレジデンス全体概要>
所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:都営大江戸線勝どき駅から徒歩11分、山手線東京駅からバス約19分徒歩6分
総戸数:883戸
間取り:1LDK~3LDK
面積:42.01~158.2m2(トランクルーム面積を含む)
入居:2014年3月下旬予定

売主:三菱地所レジデンス(三菱地所から承継)、鹿島建設
設計:三菱地所設計
施工会社:鹿島建設


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2011-09-30 08:27:50

現在の物件
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区晴海2-3-30
交通:山手線 東京駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))

ザ・パークハウス晴海タワーズ その3

1027: 匿名さん 
[2011-10-22 01:02:38]
長野から品川駅までリニアで15分。会社に近い方に住むんだろ? だったらここより、山梨か長野だろwww

君たち先見の目がなさすぎ。
1028: 匿名さん 
[2011-10-22 01:03:09]
このデザイン、豪華仕様とはほど遠い、団地的です。
1029: 匿名さん 
[2011-10-22 01:07:14]
デザインは好みだからなぁ。

仕様は数値で表せるものでしょ。
1030: 匿名さん 
[2011-10-22 01:12:59]
プライベートヘリくらいの自由度があるなら田舎くらしもOK。

でもリニアなんて品川駅発着の交通機関なんて意味なし。何で都心の外れの駅なんかに移動

しなきゃいかんのだ。
1031: 匿名さん 
[2011-10-22 01:13:11]
大宮から東京駅までリニアで2分と、いづれ一報が出る。東京の土地とんでもない暴落になるだろう。
1032: 匿名さん 
[2011-10-22 01:18:42]
会社もビル、家もビル 最悪だと気づかなきゃ。
1033: 匿名さん 
[2011-10-22 01:19:09]
大宮から東京駅までリニアで2分。
乗車前に加速度に耐えられるか健康診断が必要になります。
健康診断には20分程度必要になりますのでご了承ください。
1034: 匿名さん 
[2011-10-22 01:25:07]
リニアを使うというか、そういう事実が東京の坪単価を下げ続けるわけよ。買うか借りるか慎重に。
1035: 匿名さん 
[2011-10-22 01:30:59]
よくわからん。
交通が充実すればするほど東京に資源と人が集中してきた事実をどうとらえているんだろ。

1036: 匿名さん 
[2011-10-22 01:35:42]
新幹線で恩恵を受けたのは宇都宮ぐらいか?それでも1時間掛かる。次は数分となると話は別だ。
地下鉄を都内に張り巡らした、なので仕事は東京、でも住居は東京にこだわる必要はなくなる。
1037: 匿名さん 
[2011-10-22 01:52:05]
昔は新幹線通勤で田舎暮らしを満喫みたいなライフスタイルがもてはやされた

頃があったが、今はほとんど聞かないよね。

ほとんどの例で失敗したという事だよ。

皆、気付いたんだよ、いくら交通機関が高速化しても、それは2地点間。

都心の網の目状の交通機関内に生活基盤を持たないと、日常的にも緊急時にも

大きなリスクを抱える事を。
1038: 匿名さん 
[2011-10-22 01:58:16]
東京に家族を置くことにリスクを感じる人は多い。うちらは戦争を知らないから。地震も忘れてしまうのか。
1039: 匿名さん 
[2011-10-22 02:06:34]
教育とか医療とか芸術とか芸能とかグルメとか

それらを考えると今は都心に住みたい。

移動なんかいくら早かろうが疲れる事にコストは払いたくない。

戦争がおこりそうなら疎開する。

地震を心配すると海外しか無いのでそこは下町などの危険地帯を
避けた上で思考停止する。
1040: 匿名さん 
[2011-10-22 05:28:43]
リニアの定期代を出す企業があるとは思えないけどね。
1041: 匿名 
[2011-10-22 06:15:35]
あらあらなんだか非現実的なお話ですね?日本の景気も世界経済の成り行きも不安定な中、大借金できるかって所。
東雲野村にしとく?
1042: 匿名さん 
[2011-10-22 09:22:23]
新幹線の2倍の加速度で加速したとして1分後に時速240キロぐらい。最大速度まで2分かかって、その時の出発駅からの距離は、平均速度240キロ=分速4キロ×2分で8キロ。大宮まで30キロぐらいだっけ。だとすると加減速に16キロ4分、残り14キロを2分ちょっとで、まぁ7分ってトコか。

もう次スレが立ってるから、そっちへひとっ飛びだ。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/194411/
1043: 匿名さん 
[2011-10-23 10:14:02]
リニアモーターカーが走る様になると、マンション事情もかわってきたりも
するのでしょうかね。
ただ他の方も書かれていた様に定期代などはすごくかかってしまいそうですけどね。
リニアモーターカーの運営するJR東海が、国土交通省交通政策審議会で、
東京から大阪までの片道運賃を1万5050円で想定していると発表したそうですね。
東海道新幹線より1000円高いだけとか。
でもやっぱりこの値段だと毎日通うわけにはいきませんね。
1044: 管理担当 
[2011-10-24 08:53:43]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、
本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/194411/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場として
ご利用いただければ幸いです。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる