その3をつくりました。
引き続き有意義な場にしましょう。
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/54079/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/185646/
<クロノレジデンス全体概要>
所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:都営大江戸線勝どき駅から徒歩11分、山手線東京駅からバス約19分徒歩6分
総戸数:883戸
間取り:1LDK~3LDK
面積:42.01~158.2m2(トランクルーム面積を含む)
入居:2014年3月下旬予定
売主:三菱地所レジデンス(三菱地所から承継)、鹿島建設
設計:三菱地所設計
施工会社:鹿島建設
[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795
[スレ作成日時]2011-09-30 08:27:50
ザ・パークハウス晴海タワーズ その3
1007:
周辺住民さん
[2011-10-21 17:26:30]
|
1008:
匿名さん
[2011-10-21 20:46:42]
早く、モデルルームが観たいですね?
それから、値段と検討かな? 駅から遠いし安くしないと、住状態ですね? |
1009:
匿名さん
[2011-10-21 20:52:36]
普通に考えれば晴海線は晴海から晴海通りの下に潜って地下トンネルで直進し、都心環状線に接続するでしょうね。
そうすれば地上の用地買収も一切必要ないし、資金のメドがつけば簡単に着工するでしょう。 |
1010:
匿名さん
[2011-10-21 21:46:06]
350も出す気あるんだったら、豊洲の売惜しみタワー買ってあげたら?
駅から近いし、とっくに完成してるんだから現物見られるよ。 |
1011:
匿名さん
[2011-10-21 22:05:20]
大丈夫、坪220,230あたりが平均だと思うよ。
|
1012:
匿名
[2011-10-21 22:15:06]
150だよ。
|
1013:
匿名さん
[2011-10-21 22:29:01]
北低層だな
150は |
1014:
匿名さん
[2011-10-21 22:37:21]
貧民の叫びがこだまする〜
|
1015:
匿名さん
[2011-10-21 23:42:34]
目黒の一等地の豪華タワマンが坪280。
君たちの想像を遥かに超える暴落が起こってるのだよ。そのなか最大が湾岸だ。 |
1016:
匿名
[2011-10-22 00:02:29]
↑どこのマンションだよ。マンション名いってみ!
|
|
1017:
匿名さん
[2011-10-22 00:14:39]
どう考えたって平均坪単価240~250がせいぜいでしょ。
仕様を良くしてごまかしても立地悪いっしょ。晴海、勝どき これから過剰供給になるのわかってるし・・・ |
1018:
匿名さん
[2011-10-22 00:26:19]
仕様をよくするのはごまかすのとは違うんじゃないかな。
今まで有明とか豊洲の湾岸エリアは、豊富な豪華共有施設のマンションが注目をあびたけど、 もうその時代は終わったんじゃない。 これからは必要不可欠な共有部と個人所有部分の仕様の高いマンションが人気を集めると思う。 |
1019:
匿名さん
[2011-10-22 00:38:46]
クロスエアタワー
|
1020:
匿名さん
[2011-10-22 00:40:36]
今は刑務所だってビジネスホテル並み、セメントや、仕様なんぞになんの価値もない。
|
1021:
匿名さん
[2011-10-22 00:43:37]
埼玉だけ 坪単価 爆上げ
|
1022:
匿名さん
[2011-10-22 00:45:20]
違いを理解できない人には仕様なんて意味ないのは確かだね。
若造にシャトーマルゴーを飲ませるようなもんだよ。 |
1023:
匿名さん
[2011-10-22 00:45:56]
電車が便利に、高速になればなるほど、地方の人気が出る。もはや距離すら意味がなくなる。
|
1024:
匿名さん
[2011-10-22 00:51:36]
しかし、実際はそうならなかったよね、
交通機関が充実し高速になっても、逆に都心集中が加速している。 なぜだと思う? 電車が便利に、高速になればなるほど、いざとなれば地方に直ぐに戻れるから 人は便利な都心に住みたいと思うんだよ。 |
1025:
匿名さん
[2011-10-22 00:51:56]
リニアができれば、新宿に行くのに晴海より、山梨県民の方が早いわけよ。
馬鹿でかい家に住んで自然を満喫してな。 |
1026:
匿名さん
[2011-10-22 01:01:47]
はいはい、とても早いとは思えんが、そんな事より
終電のがしたら山梨までタクシーで帰るの? |
フイットネスルームがあるのとカフェがあるのがいいですね!