その3をつくりました。
引き続き有意義な場にしましょう。
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/54079/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/185646/
<クロノレジデンス全体概要>
所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:都営大江戸線勝どき駅から徒歩11分、山手線東京駅からバス約19分徒歩6分
総戸数:883戸
間取り:1LDK~3LDK
面積:42.01~158.2m2(トランクルーム面積を含む)
入居:2014年3月下旬予定
売主:三菱地所レジデンス(三菱地所から承継)、鹿島建設
設計:三菱地所設計
施工会社:鹿島建設
[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795
[スレ作成日時]2011-09-30 08:27:50
ザ・パークハウス晴海タワーズ その3
984:
匿名さん
[2011-10-20 22:25:42]
|
985:
匿名さん
[2011-10-20 22:37:28]
どちらにしろ豊洲に市場ができれば、
業務用のトラックや観光客の車やバスが激増。 昔は良かった、に成りかねない。 |
986:
匿名さん
[2011-10-20 22:38:12]
はいはい。妄想ご苦労さん。
いったいどこの話なんだか。 |
987:
匿名さん
[2011-10-20 22:40:44]
坪350万以下にしてくれるんだったら買う。
|
990:
匿名さん
[2011-10-20 22:53:09]
まぁ350万以下ならいいんじゃない?
本当に350万以下になるとは思わないけど。 |
991:
匿名さん
[2011-10-21 00:35:53]
こんなへんぴなところで350ってあり得ん。
66m2で7000万だぞ。 |
992:
匿名さん
[2011-10-21 00:40:22]
250万位ですよ。
|
993:
匿名さん
[2011-10-21 02:27:50]
結局、首都高問題は杞憂だったな。
|
994:
匿名さん
[2011-10-21 06:16:57]
晴海線が都心環状線と繋がるのは時間の問題。
そうなるとここは排気ガスまみれになるよ。 |
995:
周辺住民さん
[2011-10-21 06:35:04]
晴海通りまでは首都高が近年中に建設されるでしょうが、
C1接続は遠い先でしょう。 |
|
996:
匿名さん
[2011-10-21 07:04:30]
>まぁ350万以下ならいいんじゃない?
>本当に350万以下になるとは思わないけど。 ♪ @350超さん、お久しぶりです‼ 最近、@350以下と書き込みする人がいるので、@350超の主張をこっそり取り下げたと思っていましたよ。。 本業の営業活動、一段落ついたんですね! お疲れ様です。 ちなみに、あなたが今担当しているMSは豊洲? それとも有明? それとも麻布十番?流石にそれはないか… |
997:
匿名さん
[2011-10-21 07:46:52]
晴海で永久眺望なら370万でも良いくらいだと思うよ。
|
998:
匿名さん
[2011-10-21 07:47:25]
豊洲市場の有効運用には首都高ネットワークへの接続は重要。
晴海までだと都心からはいったん下へ降りないといけない。 あり得ない地下鉄新線や妄想レベルの有楽町線の住吉延伸はもうすぐ着工とかいうくせに自分たちに都合の悪い晴海線延伸は否定するんですね、湾岸民&デベ営業さん。 |
999:
匿名さん
[2011-10-21 07:48:16]
350万以下なら買う。
|
1000:
匿名さん
[2011-10-21 08:39:26]
台場の高速出入り口から豊洲市場は直結するけどね。
あと新しい道路も新橋から直結する。 |
1001:
匿名さん
[2011-10-21 08:43:56]
370万?
勝どき駅直結MSと同等ってこと? そんな値付けしたら、豊洲の某MSより悲惨な事態になるよ。 プレミアム層なら400万超は理解出来るけどさ。 45階南側で300万超くらいが妥当じゃない? 何せ隣のタワーと合わせて1800戸だよ。 |
1003:
匿名さん
[2011-10-21 09:04:06]
980さん
3月11日の地震の影響で、トリトンスクエアの北西側運河に面した 遊歩道で地震によって石畳の舗装の隆起・うねり、ひび割れなどがあった 様です。 晴海では晴海アイランドトリトンスクエアのすぐ隣の黎明橋公園で 液状化はあった様です。 液状化は浦安などでかなり話題になっていましたが、話題になっていない所も 色々あった様ですね。 |
1004:
匿名
[2011-10-21 09:06:44]
普通に考えたら350以下でしょ。
かなり豪華らしいけど350以上なら買わない。 |
1005:
匿名さん
[2011-10-21 09:36:42]
1003さん
情報ありがとうございます。 |
1006:
匿名さん
[2011-10-21 12:09:08]
350以下?
200以下の間違えでは? |
晴海まで延伸してもそんなに変わるとは思えん。
騒音気にするなら平行して走る一般道のトラックの方だろうね。