その3をつくりました。
引き続き有意義な場にしましょう。
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/54079/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/185646/
<クロノレジデンス全体概要>
所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:都営大江戸線勝どき駅から徒歩11分、山手線東京駅からバス約19分徒歩6分
総戸数:883戸
間取り:1LDK~3LDK
面積:42.01~158.2m2(トランクルーム面積を含む)
入居:2014年3月下旬予定
売主:三菱地所レジデンス(三菱地所から承継)、鹿島建設
設計:三菱地所設計
施工会社:鹿島建設
[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795
[スレ作成日時]2011-09-30 08:27:50
ザ・パークハウス晴海タワーズ その3
924:
周辺住民さん
[2011-10-19 20:16:41]
|
925:
匿名さん
[2011-10-19 20:20:01]
大雪の日ってかなりレアですよね!
|
926:
匿名さん
[2011-10-19 20:27:23]
いやいや、延伸計画はあるでしょ、
根拠根拠って 行政に確認とってみればいいじゃん。 まずは金がないと住めないんだからさ。 どれくらい貯金してて、 かつかつで生きたいのか、ゆっくり生きたいのかさ、 色々あるでしょ。 いい意味でも悪い意味でも、博打なんだから。 |
927:
匿名さん
[2011-10-19 20:42:15]
でも、根拠はヤフー地図だけ(笑)
あとは妄想。 |
928:
匿名
[2011-10-19 20:51:36]
クサイモノニハ懸命にフタ
ミナイミナイ |
929:
匿名さん
[2011-10-19 20:55:12]
根拠もなにも、来年には豊洲から晴海まで延伸する工事が始まる計画でしょ。
晴海の高速出入り口ができる。 その先の延伸かなり時間を要しそう。 個人的には晴海に高速の出入り口ができる事はポジティブ要素 だとおもうけどなぁ。 まあ、人それぞれの感じ方でいいんんじゃない。 |
930:
匿名さん
[2011-10-19 21:01:14]
個人的にどうかはともかく
一般論ではネガティブ要素だからねえ。 それが証拠に、根拠根拠と 計画を打ち消したい人がいる。 |
931:
匿名さん
[2011-10-19 21:06:00]
実際に根拠ないからでしょ(笑)
ヤフー地図が唯一の根拠(笑) |
932:
匿名さん
[2011-10-19 21:12:24]
ヤフー地図にすら出てるだよ、
Webで調べれば根拠なんかザクザク出てくるよ。 |
933:
匿名さん
[2011-10-19 21:12:53]
へえ。ヤフー地図だけが根拠なんだ?(笑)
すげーな。 |
|
934:
匿名さん
[2011-10-19 21:13:59]
いやいや、都市計画確認してみなよ、
普通にあるから。 震災で遅れるとか知らないけどさ。 TTTの頃からこの話出てたよ。 まっ、どっちでもいいけど。 メリットデメリットを天秤にかけると、 傾きは価格で決まるか。 |
935:
匿名さん
[2011-10-19 21:19:34]
価格 坪150でちょうど平衡ですね。
|
936:
匿名さん
[2011-10-19 21:23:48]
そこまでいくと、援護できませんわ。
現実的なところで280かな。 300乗ると買えないし。 |
937:
匿名さん
[2011-10-19 21:24:13]
無い無い。
今のところ、ヤフー地図だけが根拠。(笑) |
938:
匿名さん
[2011-10-19 21:30:10]
港南のWCTのように高速隣接ならちょっと引くけど
200mも離れていているからね。 ちなみに、今の豊洲終点の路線は晴海線というんだよ。 首都高速のHPにも晴海出口まで工事中と書いてあるのに >ヤフー地図だけが根拠なんだ? は確かに笑える。 羽田まで車なら15分だな。これをポジティブ要素には違いない。 早くできないかな。 |
939:
匿名さん
[2011-10-19 22:25:54]
今日は@350超の連呼さんがいないようですね。
久々に本業の営業活動で忙しいのかな? |
940:
匿名さん
[2011-10-19 22:51:53]
プラスともマイナスともとれますが、今後の発展を考えると今の晴海にとっては間違いなくプラスでしょう。
私は350なんて言いませんよ。 270-290くらいでマックスプラス100と見てます。 激安210なんてところもでるかもしれませんね。 北と南、高層と低層でこれだけ変わる可能性を秘めてる物件、面白いじゃないですか。 ち中層、南向きを希望。 |
941:
匿名さん
[2011-10-19 22:53:15]
Yahoo地図が根拠とか言ってる人、
この後も連呼するのでしょうか(笑) 消えるかな。 |
942:
匿名さん
[2011-10-19 23:11:39]
私も平均坪単価は300万を切ると想像しているのですが、
南側は低層でも高めの設定をしてくるのでは。 |
943:
匿名さん
[2011-10-19 23:22:44]
要は長ーい年月をかけて売る方向性か2年で売り切る方向性か
三菱ブランドが壊れないことを信じましょう |
それでも晴海に魅力を感じたら、買い。
ダメだこりゃと思ったら、諦めてください。