東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス晴海タワーズ その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 2丁目
  7. ザ・パークハウス晴海タワーズ その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-10-24 08:53:43
 

その3をつくりました。
引き続き有意義な場にしましょう。

その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/54079/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/185646/

<クロノレジデンス全体概要>
所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:都営大江戸線勝どき駅から徒歩11分、山手線東京駅からバス約19分徒歩6分
総戸数:883戸
間取り:1LDK~3LDK
面積:42.01~158.2m2(トランクルーム面積を含む)
入居:2014年3月下旬予定

売主:三菱地所レジデンス(三菱地所から承継)、鹿島建設
設計:三菱地所設計
施工会社:鹿島建設


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2011-09-30 08:27:50

現在の物件
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区晴海2-3-30
交通:山手線 東京駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))

ザ・パークハウス晴海タワーズ その3

799: 匿名さん 
[2011-10-17 15:30:54]
ここは眺望愉しみながらゆっくり暮らすところだから、
北側、西側の低層はほとんど意味が無いね。
800: 匿名さん 
[2011-10-17 16:27:42]
東や南の高層も
DWのプランでなければ、
腰高窓の室内から見えるのは空だけって事に成り兼ねない。
801: 匿名さん 
[2011-10-17 16:40:04]

豊洲と比較してる方、よくわかってないようですね。
豊洲は川向こうなので、勝どき、月島、晴海、佃に住んでる人から見れば
週末のお買いものエリアなのですよ。アオキは良いもの置いてるし。

今日もYahooのトップで「首都圏の湾岸高層マンション、大震災後も人気の“なぜ”」
というニュースがあって、どこぞの企画調査部長が江東区エリアのマンションに対しての
コメントで「銀座からタクシーでワンメーターの距離にしては割安な物件が多い」と
記載してますが、深夜なら銀座4丁目からワンメーターじゃ、勝鬨橋で撃沈なこと
わかってないんだよね。
坪300とか350とか払うなら、月島の中古の方がよっぽどいいよ。
802: 匿名さん 
[2011-10-17 16:49:29]
低層は、毎日エレベータで階数押すとき、恥かしくて、きつい。
803: 匿名さん 
[2011-10-17 16:55:05]
>>801
豊洲と比較したがってるのは貴方だけのような・・・
豊洲より格上にしたがってると言ったほうが適切かな?
そもそも豊洲は新規分譲の予定もないのにねぇ・・・

東雲有明がライバルって言うと怒る人もいるんだろうけど、
確実に一部の購入層は被るだろうし、そっちと比較したほうが健全
坪300~400予算の方は当然駅近物件と比較検討するだろうしね
804: 匿名さん 
[2011-10-17 16:56:53]
勝どき、月島、晴海、佃も
日本橋側に住んでる人から見れば
川向こう。
805: 匿名さん 
[2011-10-17 17:14:10]
>>802
ちっせぇな・・・気持ちはすっごい分かるけどw

最近はタワマンの低層が一番安全って説もあるし、
スケールメリットは享受したいけど、高いとこは嫌!って人も多いしね
多分3分割ぐらいで運用されるだろうから低層の高層?狙えばいいんじゃない?
806: 匿名さん 
[2011-10-17 17:38:09]
エレベーターネタか。
ここの基数は楽しみだねえ。『何基』あるか。
807: 匿名はん 
[2011-10-17 17:48:31]

晴海と豊洲を比較するのは
晴海に住んでる人間からすればちょっと違うと思うけど。
日本橋から見れば川向こうだけど、別に日本橋住みたくないし(というか同じ平米なら高くて住めない。。)

そうそう、あのオフィスビルで作業員の事故死事件あったよね?
うちから真ん前が見えるんだけど、翌日も普通に作業してたけどね。

前のスレッドで書かれてたら失礼。
808: 匿名 
[2011-10-17 18:08:31]
5機
809: 匿名さん 
[2011-10-17 18:25:28]
808
はぁ???

2x4+2=10だぜ。
おまえ適当に書くなよ。
810: 匿名さん 
[2011-10-17 18:59:51]
809
5×2=10ザロ 合ってんじゃん。
811: 匿名はん 
[2011-10-17 19:11:16]
8機だよ~ん。。
812: 匿名さん 
[2011-10-17 19:12:43]
じゃ~5+3=8!!
813: 匿名はん 
[2011-10-17 19:18:31]
昨日現地見てきました。ほんと~にこの晴海橋の上に高速道路出来るの?っていうかつくれるの?って思いました。昨日は天気が良くて気持ちよかったですよ!橋の上♪眺望は東京タワーは見えないかも・・・。
814: 匿名さん 
[2011-10-17 19:37:36]
春海橋と晴海大橋と勘違いしてないかな?

815: 匿名さん 
[2011-10-17 19:38:08]
810
はぁ???
おまえの頭ん中どーなってんの?

4層に区分けされてるんだよ‼
各層に2機、非常用が2機。
それくらい理解しろよ…
816: 匿名はん 
[2011-10-17 19:47:22]
春海橋ってどこにあるんですか?晴海大橋です!大がぬけてまひたー。スイマセン。
817: 匿名さん 
[2011-10-17 20:00:29]
晴海大橋ならセンターのスペースに高速道路を建設する
ように最初から設計されているよ。
春海橋はららぽーと方面の橋。
818: 匿名はん 
[2011-10-17 20:07:14]
あれは中央区と江東区の境界じゃないんだ。できたらかなりの圧迫感じますね。っていうか想像できない。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる