その3をつくりました。
引き続き有意義な場にしましょう。
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/54079/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/185646/
<クロノレジデンス全体概要>
所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:都営大江戸線勝どき駅から徒歩11分、山手線東京駅からバス約19分徒歩6分
総戸数:883戸
間取り:1LDK~3LDK
面積:42.01~158.2m2(トランクルーム面積を含む)
入居:2014年3月下旬予定
売主:三菱地所レジデンス(三菱地所から承継)、鹿島建設
設計:三菱地所設計
施工会社:鹿島建設
[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795
[スレ作成日時]2011-09-30 08:27:50
ザ・パークハウス晴海タワーズ その3
759:
匿名さん
[2011-10-16 21:12:46]
|
760:
匿名
[2011-10-16 21:15:03]
豊洲人
|
761:
匿名さん
[2011-10-16 21:15:08]
@350以上の人はここを検討しないんじゃないかな
あえて晴海に来る必要なし ただ運転手付きの車がある人のセカンドにはいいと思う そういう人は多くないよ |
762:
匿名さん
[2011-10-16 21:16:13]
飽きもせずまだ坪単価予想の話をしてるんだ(笑)
|
763:
匿名さん
[2011-10-16 21:21:50]
ほんともう何週間も飽きずに価格予測じゃなく念仏状態。。
相場上げたい民が24H張り付きで今から監視してる。 販売されたら監視がもっとキツくなるねw |
764:
匿名さん
[2011-10-16 21:23:30]
妄想ですか?
いいじゃない?価格予想楽しいし。 俺も予想してるけど、@320超えは確実。@400万以下と予想。 |
765:
匿名
[2011-10-16 21:30:44]
このテンプレのようなフォーマットでの書き込みは
毎度毎度頭溶けてるな |
766:
匿名さん
[2011-10-16 21:33:04]
予測?念仏?が、だんだん上がってきたような・・・
気のせいかな? |
767:
購入検討中さん
[2011-10-16 21:38:53]
ここを@300で買うなら、勝どき5丁目再開発を@250で買ったほうが全然良いよ。
|
768:
匿名さん
[2011-10-16 21:40:42]
@350なら、晴海、青山、西麻布、広尾、松濤にと、選びたい放題だ!
ザ・パークハウス晴海タワーズ http://www.mecsumai.com/tph-harumi/ 南青山マスターズハウス http://www.aoyama177.com/ サンウッド西麻布 http://sunwood.jp/nishiazabu/ 広尾ガーデンフォレスト http://www.31sumai.com/mfr/A6014?banner_id=g0190&cid=listing プラウド松濤一丁目 http://www.proud-web.jp/syoto1.com |
|
769:
匿名さん
[2011-10-16 21:41:16]
天井高の予想も上がってったことだし。
景気回復も含めて上がれ上がれ念仏。 |
770:
匿名さん
[2011-10-16 21:44:38]
ここと下の4件がつり合うとは到底おもえないけど、晴海・勝どき住民・野村東雲・すみふ豊洲関係者は、350だ400だと、いつまででも書込みするでしょう。
|
771:
匿名さん
[2011-10-16 21:53:07]
で、本当の決定価格が分かった後はどうするんだろ?
ネガに転身かな? ここを見てるかもしれない売主関係者に取ってはイタシカユシかも。 |
772:
匿名さん
[2011-10-16 21:58:13]
もちろんネガになるよ(笑)
ガラッと書込み内容が変化するでしょう。 |
773:
匿名さん
[2011-10-16 22:12:37]
350な訳ないでしょ~。どれだけ~
|
774:
匿名さん
[2011-10-16 22:32:03]
そもそも購入者にとって平均坪単価なんかどうでもいい話じゃない。
特にタワーは、方向や高さで坪単価全然違うからね。 最低と最高と最多部屋数の坪単価なら知りたい。 |
775:
匿名さん
[2011-10-16 22:45:47]
すみふ関係者にとって、ここが坪300切るなんて話は許せんでしょう。
もしそうであるならスミフは価格維持戦略も考え直す必要も出てくる。 坪350万なら、とりあえず豊洲のスミフも安泰というところか。 |
776:
住まいに詳しい人
[2011-10-16 23:40:20]
>>758
晴海以外はみんな@400以上だけど... |
777:
匿名さん
[2011-10-17 00:17:37]
東雲野村が@240万でも
すみふ関係者は許せるの? |
778:
匿名さん
[2011-10-17 00:31:57]
まあ、面白くはないでしょうけど豊洲より千葉側だからね。言い訳可能。
でも晴海は駅遠とは言え中央区だし将来的にツインで1600戸。 600戸の野村と比べ影響は大きい。 |
どこの国の人?