東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス晴海タワーズ その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 2丁目
  7. ザ・パークハウス晴海タワーズ その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-10-24 08:53:43
 

その3をつくりました。
引き続き有意義な場にしましょう。

その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/54079/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/185646/

<クロノレジデンス全体概要>
所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:都営大江戸線勝どき駅から徒歩11分、山手線東京駅からバス約19分徒歩6分
総戸数:883戸
間取り:1LDK~3LDK
面積:42.01~158.2m2(トランクルーム面積を含む)
入居:2014年3月下旬予定

売主:三菱地所レジデンス(三菱地所から承継)、鹿島建設
設計:三菱地所設計
施工会社:鹿島建設


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2011-09-30 08:27:50

現在の物件
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区晴海2-3-30
交通:山手線 東京駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))

ザ・パークハウス晴海タワーズ その3

657: 匿名さん 
[2011-10-15 18:24:05]
勝どきビューの坪単価もS氏は360万って書いてるよ。
膨らませるね〜
658: 匿名さん 
[2011-10-15 23:32:22]
このマンションの公式HPで石川遼君の写真の横に「これからは実力の時代」って書いてある。
今年成績不振な人に付けるフレーズじゃないよね。
「東京中が羨む東京になる 晴海」ってのも、湾岸で駅遠とか利用路線少なく、近くに高速道路建設の噂まであり、全然実力ないし、書いてて恥ずかしくないのかな。
659: 匿名さん 
[2011-10-15 23:35:34]
成績不振?
優勝はしてないけど、賞金ランキングはいかほど?
あんたに言われる筋合いなし(笑)
660: 匿名さん 
[2011-10-15 23:38:41]
まだ360とか言ってるよ。さらに天井高2700だって。さすがにココまでトンチンカンだとデベではないね。デベだって馬鹿じゃないから、考えるよ。しかし、まーふざけてるんだろうけど、マジで考えてるなら、スゲー。
662: 匿名さん 
[2011-10-16 00:24:31]
晴海アイランドトリトンスクエアビュータワーの中古の売主提示価格で坪単価220万くらいでしょ。

と考えれば平均300万を切るくらいが販売効率も考えれば適当じゃないかな。

住友みたいな売り方をするのであれば330万くらいに設定すると思うけど、三菱は長期の販売を嫌うと思う。




663: 匿名 
[2011-10-16 00:37:13]
朝夕は勝どき駅からトリトンまでは、人が多くて自転車では走れないよ。
タクシー通勤てか。
664: 匿名さん 
[2011-10-16 01:22:30]
>>662
>中古の売主提示価格で坪単価220万くらい

それは安い・・・。
ここの新築なら250万だな。
665: 匿名さん 
[2011-10-16 01:32:36]
トリトン中古は、この物件で眺望が塞がれると、仕様がめっちゃ古いから安い。
風呂とかトイレとかバリアフリーじゃなくて一段高くなってるし、浴槽も確か公団タイプの淵が高いやつ。

おまけに賃貸メインだから、管理状況が悪くて凄い古びてる。

中入って驚いたが、殆ど昔の公団住宅みたいな仕様。

共用施設も大したもんないよ。
666: 匿名 
[2011-10-16 01:34:10]
勝ビューって@370もしたの?

信じられんわw
668: 匿名さん 
[2011-10-16 04:12:23]
晴海アイランドトリトンスクエアビュータワーは、天井高240だよ。
しかも団地仕様。
1998築。

普通に考えたら350万超えは確実。
669: 匿名さん 
[2011-10-16 04:58:13]
OK!あなたはその価格で買っちゃいなよ。
670: 匿名さん 
[2011-10-16 05:02:25]
350以下じゃないと、買う気がおきないなー。
671: 匿名さん 
[2011-10-16 05:03:06]
>668
[普通に考えたら350万超えは確実。]

もしかして、プレミアム階(46〜48階)の平均値予測を考えてますか?
だったら同意するよ。

883世帯の平均値が350万超えなんて、倒錯的思考者、または反発書込みに快楽を感じる偏執狂としかコメントしようがありません…
672: 匿名さん 
[2011-10-16 05:17:01]
平均でしょ。
プレミア階ってあるの?それは妄想では?

350万くらいならおかしい価格設定ではないよ。

買えないなら、中小デベ物件でも買ったらいい。安くでてくると思うよ。
673: 匿名さん 
[2011-10-16 05:24:35]
何だかわからんが、高値で掴みたい希望があるってことかな?
674: 匿名さん 
[2011-10-16 05:29:24]
>672
[プレミア階ってあるの?それは妄想では? ]

あんた、インフォメーションサロンに行ってないようだな。
妄想となど、二度と書込みするなよ!
偏執狂よ。(笑)
675: 匿名さん 
[2011-10-16 05:30:44]
プレミア階は420万超えるでしょ。
676: 匿名さん 
[2011-10-16 06:01:10]
プレミアム住戸の39戸?は、おそらく45階以外とは一線を画し、全般的に仕様が違うと憶測する。

420万超という中途半端な数値の根拠が分からないけど、それは有り得るだろうね。
フルカスタマイズ可能だし、あれやこれや変更・追加すれば、いくらでも上振れする。
プレミアムには縁が無いので、どうでもいいや。
677: 匿名 
[2011-10-16 07:46:22]
みんな現地をちゃんと見に行ってるのかな。実際生活するとなると街が出来上がるまでは結構厳しいよ。所でスーパーはできるんだっけ?
678: 匿名 
[2011-10-16 08:28:36]
@350を唱えてるのは
湾岸の価格崩壊を認めたくない近隣住民

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる