東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス晴海タワーズ その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 2丁目
  7. ザ・パークハウス晴海タワーズ その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-10-24 08:53:43
 

その3をつくりました。
引き続き有意義な場にしましょう。

その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/54079/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/185646/

<クロノレジデンス全体概要>
所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:都営大江戸線勝どき駅から徒歩11分、山手線東京駅からバス約19分徒歩6分
総戸数:883戸
間取り:1LDK~3LDK
面積:42.01~158.2m2(トランクルーム面積を含む)
入居:2014年3月下旬予定

売主:三菱地所レジデンス(三菱地所から承継)、鹿島建設
設計:三菱地所設計
施工会社:鹿島建設


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2011-09-30 08:27:50

現在の物件
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区晴海2-3-30
交通:山手線 東京駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))

ザ・パークハウス晴海タワーズ その3

307: 匿名さん 
[2011-10-07 20:11:41]
二子玉川物件の宣伝文句、に似てるんだよねえ。
308: 匿名さん 
[2011-10-07 20:15:03]
>305
では、晴海は特別区から外れるという解釈ですね?

東京中から忘れ去られた、東京になる。晴海
309: 匿名さん 
[2011-10-07 20:15:15]
駅から遠い、高速沿いで空気悪い、しかも埋立地。
こんな三重苦マンションで坪300万越えたらいいさらしものになりますよ。ずーっと売れ残ってね。
やっぱり埋立地はダメなんだな、と思われるだけでしょう。
310: 匿名さん 
[2011-10-07 20:44:19]
過去スレで
環境が良い
等と言われていたのが虚しい・・
311: 匿名さん 
[2011-10-07 20:51:12]
客寄せパンダ
本業は好調→賞金全額寄付へ
副業も好調→自動車教習所費用へ
312: 匿名さん 
[2011-10-07 21:20:18]
”東京中が羨む、東京になる。晴海 ”
こういう大げさなキャッチコピーで釣ろうとしてるところからしてすでにヤバさ満開ですね。
313: 匿名 
[2011-10-07 22:54:18]
有名人使わなきゃ売れない物件。
314: 匿名さん 
[2011-10-07 22:59:41]
晴海、周り見ると、マンションだらけで羨まない。ちっとも羨まない、晴海。ここは、石川遼押しで、「まっすぐ飛ばない、晴海。」でどうかな。
315: 匿名さん 
[2011-10-08 06:04:29]
ちょっと情報を整理した方が良いのでは?

都心か都心でないか

中央区。だが開発はこれから。今は都心とは言えない。佃のようになるかも。


環境

今は環境が良い。高速の件は妄想?ソースが見当たらない。

こんな理解で合ってる?安く買いたい人が頑張りすぎて嘘情報が多い印象。
316: 匿名 
[2011-10-08 06:42:14]
平均だと@350万円になるんじゃないか?

ここで安値連呼すれば、ボランティア価格で三菱が売ってくれると思っているのかな(笑)念仏みたいだな。
317: 匿名さん 
[2011-10-08 07:41:52]
でたな!
ボランティア価格アンチ連呼さん(笑)

完全にマイナスイメージが根付いてしまい、取り戻しに必死だね。

ちなみに自分は@350以上で売り出して欲しいと思っているうちの一人。
でも、平均は@270程度だろね。
318: 匿名さん 
[2011-10-08 08:21:12]
このご時世に湾岸タワマン買ってどうするの?
319: 匿名 
[2011-10-08 08:43:54]
しかも、駅から遠い湾岸マンション。
しかも、その駅は勝どき駅。
320: 匿名さん 
[2011-10-08 09:15:48]
@300でしょうね多分
絶妙な値段です
これ以下なら豊洲の物件は死ぬしこれ以上ならここは駄々余りする
321: 匿名さん 
[2011-10-08 09:21:33]
豊洲の今売ってる物件は駅徒歩5分の駅近だから、
駅遠過ぎのこことは大違い。
322: 匿名さん 
[2011-10-08 09:32:41]
@350なんて強きな計画していたのは、震災前かつ高速道路計画案件の無かった過去の話。
今の状況からすると、安くせざるを得ない。
デベもその辺は織り込み済みで、例えば利益率の調整、細かな所での一部仕様ダウンを検討しているとか。

湾岸敬遠傾向の最中での販売だから、@270でも売行きは微妙だろうね。
自己責任・判断で、今後の発展を期待する人は買っても良いのでは?

323: 匿名さん 
[2011-10-08 09:38:26]
東京中が笑う、東京になる。晴海
に、坪300もだせないよ。
324: 匿名さん 
[2011-10-08 09:38:59]
5年くらいかけて売るゆっくりと売るんじゃない?
来年からは都心部の新規着工数が激減するのが分かっているからね。
時間を掛ければ売り切れるよ。
まあ、都心部はどこも同じ戦略だと思うけど。
潜在需要がしっかりしているからね。
325: 匿名さん 
[2011-10-08 09:40:44]
買える人の数だけ売って、ゆっくり時間をかけて売り切る。
326: 匿名さん 
[2011-10-08 09:54:52]
>来年からは都心部の新規着工数が激減するのが分かっているからね。

あらそう?
三丁目西地区のスミフは再来年以降の着工?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる