一戸建て何でも質問掲示板「玄関の広さについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 玄関の広さについて
 

広告を掲載

レスヌシ [更新日時] 2018-06-23 21:56:17
 削除依頼 投稿する

新築を建設中なのですが皆さんの家の玄関の広さはどれくらいですか?

今、建設中の我が家は玄関が一坪しかなく、そのうえ玄関収納が入るので図面で見るととても狭く感じます。

実際に私と同じ状況のかたいらっしゃいますか?一坪弱の玄関てどんな感じなのでしょう?

また皆さんが感じる“玄関はこれくらいあれば十分”や“ここまであると広すぎ”というご意見を是非お聞かせください。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2006-09-12 14:51:00

 
注文住宅のオンライン相談

玄関の広さについて

217: 匿名 
[2011-10-16 21:24:23]
>216がなぜ>214に絡んだのかがわからない。
218: サラリーマンさん 
[2011-10-16 22:22:37]
風水なんかきにしてたらやりたい事もやれないからだよ

朝のニュースの星座占い気にしてる餓鬼と同じだ
219: 匿名 
[2011-10-17 00:01:17]
意外と風水に阻まれてやりたいように出来なかったのかもね。

自分は信じないと信念が通っていれば他人が信じようが構わないはず。

中途半端だと心に引っ掛かって怨みに思うのかも。
220: 匿名さん 
[2011-10-17 00:13:06]
知らぬが仏と言うように
なんにも知らなきゃ気にしないのに
聞いてしまうといくら信念があったとしても後味が悪いんだよ
なのでいちいちこんなところで風水持ち出されるのが面倒臭いんだよ
合理的な間取りを考えてみたところ、非科学的な"風水"の一言で駄目だしされる

風水スレがあるようだしそっち池って感じ
221: 匿名さん 
[2011-10-17 00:41:33]
↑地鎮祭や初詣、厄払いなんかもそうだけど。

科学的根拠はないけど否定するの?

222: 匿名さん 
[2011-10-17 01:38:34]
地鎮祭は知ってしまっているし、形式的なものだと思ってる

初詣は既にイベント、初詣に行っても病気もするし手術もする、
死んでしまう事故を起こす人もいる事だろう
初詣に行ったからこそ死ななかったと思えば塞翁が馬


厄払いは自分の中で理由付けを行っている
男の厄年は25歳、昔で言えば仕事を覚えて下と上の突き上げに悩む次期
そんな精神的ストレスが重なって凡ミスを起こす、精神的疾患を発病させる

女では19歳、昔で言えば結婚相手を探すのに労をかけ、心身ともに衰弱する
33歳では、子育ての悩み、それが精神的負担になり心身を病んでみたり
と、言うような感じで多少強引ではあるが理由付けを行う。

しかし風水に関しては人が違えば色々違う事を言い出す始末、それぞれ理由があるのかも知れないが曖昧
誰か一人に絞ってその指示に従うと言うのもアリだが、せっかくの注文住宅
そんなもので右往左往するのは馬鹿げてるし、理由らしい理由などない


鯉幟に雛祭り、これも親が子を願っての行うものだが、
やったところで健やかに子供が育つ保障なんてどこにもない
しかしながらこの程度のイベントなら縁起担ぎでやるのもいいだろう

しかし家作りとなると話は別だ、
何千万も使って風水などと言うワケのわからないものに左右されるなんて最高に馬鹿げている、
しかも理由がない、信じるに値しない
223: 匿名さん 
[2011-10-17 06:13:39]
年末は寺で鐘を突き新年は神社に初詣、クリスマスも祝っておこうか・・・
753でも厄払いでも地鎮祭でも、祭り事の大半はやる事によるプラスアルファな部分。
やらない人はやらないし、やる人はやる。

でも風水に従うのは違うこと、これはあくまでやるやらないの行事じゃなくて
それによる選択の問題。だから気軽に出来ないですね、難しい話です。
でもまあ所謂、占いの類ですから、これまた信じる信じないも自由ってもんです
自己満足出来れば、それが何よりの正解でしょう。


私だったら風水より、家の中には神棚祭って
外にはお稲荷さん建てたいな。


224: 匿名さん 
[2011-10-17 18:10:21]
長駄文は鬱陶しい。
風水気にしないなら読まなければいいだけ。
225: サラリーマンさん 
[2011-10-17 21:56:01]
>>224
気に入らないならオマエが読まなければよろしい
自問自答してろ
226: 匿名 
[2011-10-17 22:01:44]
↑ちょっと自爆気味
227: 匿名さん 
[2011-10-17 23:56:23]
形式的やイベントという面では同じでしょう。

普通は作りたい設計と風水と適度に折り合いをつけて建てるのでは。

自分もそうしました。

風水ありきで考えると偏狭になるので、先ずは作りたい設計で風水的に自分で納得するはいいんじゃないの。

少なくとも風水も先人の経験に基づく科学的根拠も含まれているよ。

地鎮祭や厄払いと風水とは気持ちの持ちようという点で大きく違う訳ではないと思うよ。
228: 匿名さん 
[2011-10-18 00:16:40]
その先人の経験と科学的根拠を理解した上で納得行けるのであれば採用すればいい
でなければ全く持って不要

「風水では~」と風水だけを利用した説明に馬鹿馬鹿しさを感じる
なぜそうなのかの説明が一切ない、くだらないね
229: 匿名さん 
[2011-10-18 00:19:10]
>>226
どこが?
説明つけてわかるように発言する事
これ常識
230: 匿名さん 
[2011-10-18 02:32:11]
>少なくとも風水も先人の経験に基づく科学的根拠も含まれているよ。

風水に迷信以外含まれているわけないじゃん。
自分が非科学的なことをほざいている自覚症状すらない痛い奴なのか。
人には言わない方がいいよ。誰も近寄らなくなるから。
231: 匿名さん 
[2011-10-18 08:59:53]

だったら好きなように建てろ。
お前みたいなのがこんなとこで吠えたところで何も変わらないからな。

人には言わない方がいいだと?

お前みたいな偏狭な意見を実生活で振り撒くほうが誰も近寄らなくなるぞ。
232: 契約済みさん 
[2011-10-18 10:10:01]
科学的根拠とは、寒い北東?とかに浴室を作らないのはヒートショックをふせぐため
とか、そういうやつでしょ
どっかのスレで読んで、へーと思ったよ
結局気にせず間取り組んだけど
233: 226 
[2011-10-18 11:19:22]
>229

>気に入らないならオマエが読まなければよろしい自問自答してろ

気にいらないなら読むなと言ってる本人が
気にいらないレスに対して反応しているという事

こんなことまで説明求められるのかorz
しかも、無駄に上から目線でorz

235: 匿名さん 
[2011-10-18 11:37:59]
キッチンは風水における金運の要。

北のキッチンの金運はやや凶。
西のキッチンはやや凶です。
南のキッチンは大吉とはいえないものの、支障の少ない方位
東のキッチンですが、東なら合格点
西北のキッチンは方位的には支障はありません。
裏鬼門の西南にキッチンがあるのはやや凶。
東南は、9方位の中で一番風水の良いキッチン
東北のキッチンの風水は、やや凶です。

東から南にかけてのキッチンが良いとググれば出てきましたよ。

スレ違いになるので、我が家の玄関は
2.5m×2.5m 広めに作りました。
前の家の玄関が狭すぎたためその反動で大きくなったのかもしれません。
236: 匿名さん 
[2011-10-18 13:33:08]
風水云々は「へえ」と読むか、全く読まないかでいいじゃないですか。
感情的に風水に反論するのも馬鹿らしいけど、
得意げに科学的根拠のなさを説くのも痛いです。

うちは玄関+玄関ホールで2畳半。
まだ住んでいないけど十分広い印象です。
237: 匿名さん 
[2011-10-18 19:34:16]
>>233
> 気にいらないなら読むなと言ってる本人が
> 気にいらないレスに対して反応しているという事

頭大丈夫か?
長文が鬱陶しいと言うので、
気に入らないなら読むな、と指摘しているだけの事
指摘した側が気に入らないレスを読むか読まないかは別問題

頼むぜ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:玄関の広さについて

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる