新築を建設中なのですが皆さんの家の玄関の広さはどれくらいですか?
今、建設中の我が家は玄関が一坪しかなく、そのうえ玄関収納が入るので図面で見るととても狭く感じます。
実際に私と同じ状況のかたいらっしゃいますか?一坪弱の玄関てどんな感じなのでしょう?
また皆さんが感じる“玄関はこれくらいあれば十分”や“ここまであると広すぎ”というご意見を是非お聞かせください。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2006-09-12 14:51:00
玄関の広さについて
387:
匿名さん
[2013-02-14 02:53:29]
間取りスレッドで相談されるとよい
|
388:
匿名さん
[2013-02-14 08:44:17]
土間1.5畳、ホール1.5畳、土間収納1畳の玄関を検討しています。夫婦と子2人の4人家族ですが、狭くはないでしょうか?
建坪は36坪です。バランス的にはいかがでしょうか? |
389:
匿名さん
[2013-02-14 09:14:28]
何を入れるのか具体的に考えて決めたらいい。
家族4人ならシューズクロークのおおきさ、土間収納には何を入れるのかを考えて間取りを作らないとデッドスペースになる。 バランスはいいと思うので、十分な量を入れられるシューズクロークを用意すること。 土間収納は生活スタイルにもよるけど子供のスポーツ用品と傘、掃除道具ぐらいなら十分。 アウトドア用品やゴルフ道具をいれるなら少し狭いかもしれません。 土間収納にはカッパを干せるところがあると便利ですよ。 |
390:
購入検討中さん
[2013-02-14 09:19:29]
>No.388さん
とても広いです。うらやましい・・・ |
391:
匿名さん
[2013-02-14 09:20:40]
40坪以下の住宅の場合は、玄関なんて必要最低限で良い。
土間1帖、ホール1帖、収納0.25~0.5帖で十分。 玄関で普段過ごす訳では無いので、玄関を広くするのであれば、 その分を玄関より長く居座る空間に割くか、収納を拡張した方が良い。 来客から見た見た目なんて知らんし気にならん。 と言うのが俺の個人的な考え。 |
392:
入居済み住民さん
[2013-02-14 09:29:15]
でも、388さんは建坪36坪と書いてあるので、平屋としても広いし、
2階建てだと延床面積50坪以上になりますよね。 そのくらいの広さの玄関でも十分にバランスが良いと思います。 もし、延床36坪の2階建てならちょっと広すぎ感がありますが(すると建坪20坪くらい)。 |
393:
匿名さん
[2013-02-14 20:24:55]
388です。すみません。延床が36坪でした。連れ合いとの話の中で、風呂、脱衣場、トイレ、玄関は可能な限り狭くしないという話になり、通常のタイプよりも広めにとってあります。無駄かなぁとも思いましたが、家族四人で一緒にその空間に居る可能性も考えて(トイレは流石に無理ですが・・・)図面上では広くしてみました。
皆様から色々な意見が聞けてありがたいです。 |
394:
匿名さん
[2013-02-14 22:33:22]
土間とホールで3畳。
土間をL字型にしたら使いやすくなりました。 海岸線が長くなったというか。 |
395:
匿名さん
[2013-02-15 01:38:25]
我が家は土間を作りませんでした。
玄関ドアを開けたらフローリングのフラットなエントランスです。 そこにラグを敷いていて、靴を脱ぎ履きします。 即リビングですが、アウターとシューズクローゼットで玄関から丸見えにならないように レイアウトしました。ドアの少ないかなりオープンな間取りですが、全館空調なので快適です。 初めて来る人は皆玄関先で戸惑いますが、そっか、土間って無くてもいいんだな、と帰ります。 土部分のない庭なので靴底の汚れも少なく、ラグはコロコロや掃除機で綺麗を保てて楽です。 |
396:
匿名さん
[2013-02-15 08:56:55]
|
|
397:
匿名さん
[2013-02-15 09:34:09]
広い玄関に憧れたんだけど
スペース的に厳しいので下駄箱を前面鏡にしました |
398:
匿名さん
[2013-02-15 09:39:06]
土間がないのは断熱面ではよいが。。。。。。
|
399:
匿名さん
[2013-02-15 09:50:48]
海外では普通にある。
|
400:
匿名さん
[2013-02-15 09:51:55]
それはそうだがその大半が靴を脱がない。
|
401:
匿名さん
[2013-02-15 10:17:54]
395です。
我が家は、完全な欧米仕様の輸入住宅です。 家族(夫婦二人)の脱いだ靴はラグに揃えたりクローゼットにしまい、 ルームシューズに履き替えます。来客の靴はラグにそのままです。 土間を作らなかったのは必要性を感じなかったからで、実際に正解でした。 |
402:
匿名
[2013-02-15 10:46:51]
土間がないのは衛生的にちょっと・・
靴と同じ高さの床に座りたくない。 売るときかなり不利ですね。 |
403:
匿名
[2013-02-15 10:53:11]
床に座るようなライフスタイルじゃないと思いますよ
売ること考えて家を作る人ばっかじゃないしね |
404:
匿名さん
[2013-02-15 11:12:28]
|
405:
匿名さん
[2013-02-15 11:17:08]
即リビングと書いているからいやかな。
|
406:
匿名さん
[2013-02-15 11:45:16]
夫婦二人の生活だから成り立つのかもね。
小さい子供や、その友達が出入りする事を考えると、土間無しは考えられないが。 |