現在はアパート暮らしで、8畳のリビングダイニングに「丸形蛍光灯FHC(48W+38W)2灯」のシーリングライトだけを付けています。
新居のリビングは20畳あって吹きぬけもあり、「パルックボールインバータ 蛍光灯50W2灯」の直付スポットライトを 1台、「電球型蛍光灯25W1灯」のダクト用スポットライトを6台、ダイニングテーブルの上に「白熱灯100W2灯」のペンダント、「クリンプトン40W1灯」のブラケットを1台、対面キッチンのシンク上に「白熱灯60W」のペンダントを2台付ける計画です。
今までは蛍光灯の生活だったんですが、お洒落な照明な生活になるのは楽しみなんですが、照明数が床面積以上に増えているので、電気代が心配です。
これだけ増えると電気代は何倍くらいになるのでしょうか?
あと、照明の数多すぎですか?
ご意見聞かせて下さい。
[スレ作成日時]2009-01-26 12:51:00
照明の電気代
2:
購入経験者さん
[2009-01-26 13:39:00]
|
3:
匿名さん
[2009-01-26 14:08:00]
>>1
あなたの家にはリビングダイニングしかないのですか? 電気を使うのは照明だけなのですか? 電気代は基本料金に使用量が上乗せされるものです。使用量が多くなれば係数も変わります。 現在の1ヶ月の使用量と電気代を示すものが示せれば計算できるかもしれません。 |
4:
匿名さん
[2009-01-26 15:21:00]
>03
1って誰?スレヌシ? |
5:
匿名さん
[2009-01-26 21:54:00]
少々明るめの器具選定にしておいて、ランプで下位との互換性を持たせましょう。
照度を下げるのは容易です。 例)ミニクリプトン60w→40w→20w(E17)白熱球も同様(E26) 同じ口金でランプが蛍光灯タイプ互換というのもあります。カバー等が 干渉しないというのが前提ですが。 また、器具が増えそうな場所とかにはライティングレールというのも手です。 |
6:
匿名さん
[2009-01-27 01:02:00]
リビングダイニングの照明のスイッチが1つしかないのでなければ、
広いリビングダイニングでは、パーティーでもない限り、 全部の照明を一度に点灯することは稀だと思います。 一人になれば、近傍の1灯だけ点灯ということもありますが、 照明器具の配光によっては同時に複数の照明を点けなければ、 必要な照度が得られない場合もあります。 とりあえず、電気代や夏の廃熱が気になるなら、 白熱灯はやめて、電球型蛍光灯に替えましょう。 |
7:
入居予定さん
[2009-01-27 08:44:00]
皆様、ご意見・アドバイスありがとうございます。
スイッチは各照明に付けましたので、必要な場所だけを使用するように点灯し、こまめに消すように心がけてみようと思います。 |
単純に使用時間が同じで、W数が増えるとその比例。(基本料や、契約形態は無視)
但し、それだけ付けても実際に全部を点灯させて使う事は無いはずです。
結局、電気代が勿体無いと思い極力必要分以外消してるはずです。(どこもそうでは)
増えるのは仕方ないです。こまめに消す習慣を持ちましょう。