積水ハウスの住み心地ってどうですか? (施主限定スレ)<その2>です。
積水ハウスで建てた方、有意義な情報交換をしましょう。
その1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/18498/
[スレ作成日時]2011-09-29 10:34:48
積水ハウスの住み心地ってどうですか? (施主限定スレ)<その2>
792:
匿名さん
[2014-10-06 19:29:41]
|
793:
匿名さん
[2014-10-06 19:36:54]
>>789
おっしゃるとおりです 現在の耐震性は対象戸数が多い横揺れを主に想定したものです 阪神淡路のような直下型には軽い方が有利です 私は阪神淡路の被災地に仕事で行ってました 丈夫そうな鉄筋マンションや鉄筋住宅が大きな被害を受けてる一方で、 パネル構造、ペラペラのサイディング、コロニアル屋根のいかにもローコストみたいな家が健在だったのが印象的でした 当時の常識では地震で倒れると陰口言われるような家です 理由は軽いからですね パネル構造が強いと言うのはそれまでは学術論で多くの人が半信半疑でしたが この地震で実証される形になっています とは言え、外観も拘るでしょうし、瓦屋根や太陽光も入れたいものです 何に重きを置くかは人それぞれですので ダインのように地震に不利な物を選ぶ人が居てても良いかと思います (リスク承知で建てる人を否定しません) |
794:
匿名さん
[2014-10-06 19:47:06]
>>792
その通りですよ…ギリギリ耐震等級3と言うのは言い過ぎでしたけど そして…細くしたり減らしたりした分は価格に反映されます 瓦屋根や重い外壁の価格はその部材の価格だけでなくその重さに耐えられる様に他の部材を太くしたり増やしたりする分も含まれてます ローコストなんかで屋根材を軽い彩飾スレートから重い瓦屋根に代えると価格が大きく上がるのはその為ですよ |
795:
匿名さん
[2014-10-06 20:49:46]
素人考えですが
ダインコンクリートは平米あたり55kg サイディング平米あたり18kg とすると600ガル=6m2/sec地震時の水平力は 55×6=330N 18×6=108N 以上をクリアする壁量を確保してるってことですか? これが東日本の2900ガル=29m2/secの地震時水平力は 55×29=1595N 18×29=522N ダインだと想定より1295Nの力が余計にかかり サイディングだと414Nの力が余計にかかる ってことですか? |
796:
匿名さん
[2014-10-06 21:02:57]
マンションはなかなか耐震等級3が取れないそうですが、自重が重いから仕方ないですね。
ダインコンクリートも重いですから、それこそギリギリ耐震等級3を取れるのかもしれませんが、軽い材料を使えば余裕で耐震等級3になりますね。 |
797:
匿名さん
[2014-10-06 21:58:11]
なんでダインの話 ずっとしてるの?
|
798:
匿名さん
[2014-10-06 22:00:10]
低所得で積水に蹴られたからって、いつまでも恨んでるんじゃないよ
女々しい |
799:
匿名さん
[2014-10-06 23:02:55]
シャーウッド分かってないというか、積水の品目、シリーズとか分かっちゃいない風。
|
800:
匿名さん
[2014-10-07 00:46:34]
軽量鉄骨とシャーウッドの耐震比較ですね。
軽量鉄骨は2階床にも標準でALC板が入るのでさらに重いのでは? 断熱性能も熱橋が無い分シャーウッドの方が上でしょうか? |
801:
匿名さん
[2014-10-07 10:59:05]
断熱、耐震性は普通に建てればシャーウッドの方が上でしょうね
最近の木造は実態として設計値より丈夫と言うのもあります 木材の強度ばらつきから元々設計マージンが大きいです 設計手法としても、おかしな間取りでない限り、間取りから決めた位置に人が柱をプロット 計算させて強度を満たすなら(大きくオーバーしても)そのまま進める わざわざ柱を減らさない 柱の原価なんかより設計コストの方が大きいため(忙しくてそんな面倒なことしない) 軽量鉄骨は会社によって違うが間取りからコンピューターで柱を自動プロットする場合がある この場合は設計値ギリギリの強度にしかならない あと地震を考える時は縦揺れも考えた方が良いです 一般的な総2階40坪の木造住宅で80トン(上物40+ベタ基礎40)と言われます 布基礎なら20~30 直下型地震ではこれを数十センチ~数メートル落下させるに等しいエネルギーがかかります 免震も殆ど役にたちません 軽い上物、丈夫な基礎が重要です トンがイメージしにくいならキログラムに置き換えてイメージしてみてください |
|
802:
匿名さん
[2014-10-07 12:15:51]
|
803:
匿名さん
[2014-10-07 12:23:55]
設計段階でもとから耐震性能が低いよ
って話じゃないのか? 減らしはしないがもとから低い、軽いから耐えれてるだけ だから屋根や壁が重くなると補強しないと耐震等級がとれない 違うの? |
804:
匿名さん
[2014-10-07 13:01:35]
それじゃあ初めはダインで設計を進めてて最後にエコルデックに変えた場合はどうなるんですか?
まさか全部やり直し? |
805:
匿名さん
[2014-10-07 14:03:18]
ダインの重量が平米あたり55キロなら
のべ床40坪総2階で 外壁170~180平米程度 およそ10トンだね そりゃきついね |
806:
匿名さん
[2014-10-07 14:17:26]
くそ重いダインで設計して最後の土壇場でエコルデックに変更なら…耐震性能は最強?
ってか軽量鉄骨で10トンの重さ支えれるのか? |
807:
匿名さん
[2014-10-07 16:09:53]
シャーウッドの話題は何処に。、、、ネバ〜エンディング?
|
808:
匿名さん
[2014-10-07 18:10:20]
構造に詳しい人はダインとか軽量鉄骨を選ばないっぽいですね
|
809:
匿名さん
[2014-10-07 18:41:52]
>>806
ダインとエコルで取り付け互換性あるなら可能かも知れないですね 互換性ないなら再設計でしょうからダメですね やりたいなら営業さんに聞いてみれば? 私は木造サイディングにしときます サイディングの質感競争は始まったばかりです 20年後ぐらいに張り替えするときには 厚み40mmで質感あるが重量は現在の20mmと変わらないような物が出るかと思ってます まあどうなるかわかりませんけどね |
810:
匿名さん
[2014-10-07 21:04:43]
ダイン最高♪
シャーウッドまぁまぁ♪ |
811:
匿名さん
[2014-10-07 22:35:54]
結局、見た目だけだよね
軽量鉄骨に構造的なメリット無いって事が残念です。 |
わざわざ耐震等級3ギリギリで設計するわけがない。
同じ間取りだったら外壁が軽い方が良いに決まってる。
それとも外壁が軽い場合は外壁が重い場合に比べて柱の数や梁の数を減らしたり細くしたりするのかな?