今年新築一戸建てを購入し居住してますが、最近疑問に思うことがあります。今年所得税の納付率が少なくなり、町県民税がかなり割高になりました。当初改正前には最終的な合計額は少なくなりますと案内のチラシが来ていたのに実際には私の所得が少ないせいか今までより支払が多くなりました、皆さん普通でしょうか?話がそれましたすみません。本題は住宅ローン減税なのですが購入したタイミングで法改正になり入居した時には所得税の納付額は少なくなり町県民税が高くなってました。本来住宅ローン控除は支払った所得税の限度かローン残債の1パーセントが限度ですよね?2000万のローンを組んだのですが、仮に1パーセントなら20万ですが今の所得税の支払額からすると年間10万円も納付してないことになります。やはりもう10万円も貰えないんでしょうか?だとしたらこの改正は住宅購入者への詐欺行為ですね、皆さん意見お願いします。税務署のHP見ても理解が出来ませんでした宜しくお願いします
[スレ作成日時]2007-08-25 16:17:00
住宅ローン減税について
No.2 |
by 匿名さん 2007-08-25 16:34:00
投稿する
削除依頼
>本来住宅ローン控除は支払った所得税の限度かローン残債の1パーセントが限度ですよね?
これは正解なのですが税源移譲により所得税の控除額=納税額になってしまいその効果が薄れないよう特例措置というのがあったと思います。 確か現行の10年で限度額200万円コースと15年で限度額200万円コースを選択できるのではなかったかなと思います。調べてみてください。 また税源移譲した時すでに住宅ローン控除を受けている人はスレ主さんのように満額控除を受けられない人が多く発生します。 その措置として確か確定申告すれば住民税も控除されると思いました。 ttp://www.tabisland.ne.jp/explain/zeisei10/zes10_103.htm |
|
---|---|---|
No.3 |
早速のアドバイス有難うございます。リンクを拝見させていただきましたが私には少し難しくて理解不能でした。なってみないと分からないって奴ですかね。すみません有難うございました
|
|
No.4 |
リンクを読んでも税務署のHPを読んでも分からないということなので…、
「税改正にともない、住宅ローン減税も損にならないように改正されています」って事で安心下さい。納税額が少ない方は、10年で戻ってくるはずだったものを、15年で選択して戻してもらうようになります。ただし10年で選択しないで15年で選択しなければなりません。 |
|
No.5 |
アドバイス有難うございました。安心しました15年で選択してます
また不明なことがあれば書き込みします |
|
No.6 |
スレ主です。前回はお世話になりました。先日上記の件で質問させて貰い、住宅ローン減税で所得税とは別に住民税からも控除があるとアドバイス頂きましたが、先日家屋調査に役所の税務課が来ましたので、上記の件を質問しましたところ、やはり所得税で収めた額以上の住宅ローン減税は有りませんと言われました。若くて少し頼りない人だったので本当なのか疑問です、役所の人が言うように住民税からの住宅ローン控除は無いのでしょうか?または、何か別の申告をすれば県などから町民税分の控除が受けられるのでしょうか?アドバイス宜しくお願いします。
|
|
No.7 |
住民税からの控除が受けられる方は、平成11年から平成18年中に入居した方が対象になります。
これは、ローン控除の対象期間の途中で制度が変わったために、控除額が少なくなってしまった方に対する調整措置です。 スレ主さんは、今年の入居とのことですから住民税からの控除の対象とはなりません。 その代りに、04さんのおっしゃる控除期間を選択する制度が新設されています。 |
|
No.8 |
No7様アドバイス頂き有難うございます。結果は残念ですが安心しました。しかしながら当初の所得税が減って住民税が上がるが、総合的に見ると安くなりますと言う、案内パンフレットが来ていましたが全然現実は違いますね、私の所得が低いのが原因でしょうが、こんな住宅ローン控除まで関係あるなんて考えてもいませんでした。高所得者にしか有利にならない政治になったと思う今日この頃です。有難うございました。
|
|
No.9 |
>高所得者にしか有利にならない政治になったと思う今日この頃です。
そんな事ないと思いますよ。 高所得者は税率が高いですから、あなたの年収が倍の人は、あなたの支払っている税額の3倍払っているとも言えますし。 払っているからこそ、戻ってくるわけで… また住宅ローン減税では戻ってきますが、普段は戻らず払ってばかりですからね。 年収制限で、児童手当だって受けられないし、児童医療保険も受けられない。幼稚園補助金も受けられない。 税金をたくさん払っているのに、税金をあまり払ってない人に還元されていますよ。 |
|
No.10 |
住宅減税はだいたい固定資産税と自動車税で奇麗に消えてなくなっちゃう。
|
|
No.11 |
減税がなかったら、固定資産税と自動車税を貯蓄を切り崩して支払う事になっちゃう
|
|
No.12 |
建物は消費税払って買うのに、固定資産税も取るのは二重課税だわ。。
|
|
No.13 |
私は所得が少ないですが、そこまで取るかと言うぐらい税金払ってますよ、しかし今のところ支払った税金の恩賜をまだ受けていない為、今の納税のルールが気に食わないだけです。何を買うにも税金、税金、税金で嫌になります、NO9さんの言うような高所得者は相当な年収の方と思います。そこまで年収があるなら良いですが・・・私の言う高所得者は年収1000万程ぐらい(すみません中流?普通?)の人のことです。家の親父は年収1300万程ですが返ってくるものは返って来ています。すみません色々書き込みしたいのですが、ただの愚痴になるのでやめときます。有難うございました。
|
|
No.14 |
低所得なら納税率が低いですから、それだけでも恩恵を受けています。
あなたが年収400万円だったとしたら、年収800万円の人はあなたの納税額の3〜4倍払っています。 「そこまで取るかと言うぐらい税金払ってますよ」と感じるのは本人の考えですが、低所得なら、最低税率しか払ってなく、元となる年収も少ないんですから、納税額は相当少ないと思いますし、税金が資金となっている補助も、低所得者にのみ受けられるものが沢山あります。あなたは、これから子供が出来れば、子供が小さいうちは子供の医療費が無料になりますし、子供人数に対して手当てがでます。あなたの年収の2倍の方が、あなたの納税額の3倍以上払っていても、医療費も手当ても貰えないというのが現実です。 年収が少ない人は税金を大して払ってもないのに、補助や手当ても受けられ、年収の多い人は受けられない上に、納税率が高く高納税をしている。 人間はみな平等なのだから、税金は、一人いくらという定額制でもおかしくないけど、低所得者に負担がかかるので、高所得者がより高い比率で納税するようになっています。 ★高所得者が低所得者をカバーするように納税率が定められており、低所得者は納税が軽減されいる ★住宅ローン減税については「払ってないものは戻らない」 ★低所得者にのみ受けられる補助や手当てが沢山ある あなたのお父さんは現在年収1300万円との事ですが、若い頃、市町村からの補助などは「年収制限」にひっかかって受けられなかった可能性が高いですよね。その頃に補助があったか分かりませんが。それに現在配偶者控除も受けられないので、より高納税になっていると思います。 あなたのお父さんに、このスレに書いた事を話してみて、お父さんが現在いくらぐらいの納税をしているか聞いてみるといいかもしれません。あなたの10倍だったりするかもね。 |
|
No.15 |
まあご自分が低所得者で不満であれば高所得者になりましょう。
高所得者が幸せとも限りませんし、恐らく今不満があれば2000万 稼いでもご不満でしょう。 |
|
No.16 |
そういわれてもどんなに努力したって一朝一夕で高所得者になれるはずも無し。とりあえず現状は苦しいよ。私も。特に医療費の高負担はきついね。
|
|
No.17 |
医療費は日本では金持ちも***も同じ高度医療を受けられてしかも***には高額診療手当で返金してくる金額が多い。生活保護をとっていれば同じ高度医療を無料で受けられる。世界でも類を見ない国民会保険+高度医療が差別無く受けられる制度。
アメリカの現実はマイケルムーア監督の新作映画「シッコ」を見なさい。泣きそうになるよ。 |
|
No.18 |
国民皆保険
|
|
No.19 |
こういう掲示板で突っ込むなって
|
|
No.20 |
住宅ローン減税。
上限、500→360→255→200→160→0? ちょっと前は、ローン残高の1%は税金が帰ってくるから、それで固定資産税を補填すればOK的なイメージでいればいいかと思っていたが、自分が検討する段階で、どんどん圧縮されてることに気付いた。 |
|
No.21 |
そして同時に建材、工事費用、物件の値段も上がりダブルショック。
金利引き上げや米国でのサブプライムローンの問題のお陰で低所得者には 銀行も冷たいし。ローン減税が多少でも受けられる人がうらやましい。 |
|
No.22 |
確かもうすぐ無くなるんじゃなかったっけ?
|
|
No.24 |
住宅ローン減税を使ったほうが得か損かをアドバイスお願いします。
借入額450万を七年で組むか、十年で組むか悩んでます。変動金利にします。賞与月の増額はしません。 十年にしないと減税が使えませんが、減税を考慮すると十年のほうが得になるような気がするのですが、合ってますでしょうか。 私の試算では、総返済額は七年だと488万、506万になります。三年の差額が17万ですが、試算上は十年間の減税額は23万になり、返済差額より大きくなりました。 したがって、やっぱり十年にすべきでしょうか。 因みに年収は600位で、妻と扶養家族は二人いますので、よく理解してないんですが、あまり税金の控除ができない気がします。 アドバイスよろしくお願いします。 |
|
No.25 |
住宅ローン減税を適用したのですが2年目で年間で7000円しか返還されないということで、どうも納得いきません。詳しい説明を宜しくお願いします。
|
|
No.26 |
収入が低いのでは?
7000円しか税金払ってないんじゃない? |
|
No.27 |
借入金残高の1%が減税されるはず・・・
但し それ以下の税金しか納めていないなら 収めた税金が全額還付されるので ↑さんの書かれているように収めた所得税が7000円 だったのでは? |
|
No.28 |
|