東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内のマンション価格はいつ下げ止まる? 【その60】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内のマンション価格はいつ下げ止まる? 【その60】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-12-16 15:40:20
 
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 関連スレ RSS

早くもその60まで来ました。
23区の新築マンション価格がいつ下げ止まるかについてのスレです。
他のエリア(都下、千葉、神奈川)は対象外です。
マンション価格に影響を与える、様々なテーマについてディスカッションしてください。



[スレ作成日時]2011-09-29 08:44:45

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内のマンション価格はいつ下げ止まる? 【その60】

864: 匿名さん 
[2011-10-23 09:49:16]
>863
今のところね。
数年で年金受給年齢が65歳、68歳と延びていきます。
定年が延びないにしても年金をもらえないんだから65歳68歳まで労働力人口です。

労働力年齢引き上げ後の日本の失業率は筆舌に尽くせないすさまじいものになります。
865: 匿名さん 
[2011-10-23 10:04:34]
労働力人口が右肩下がりで減って行くのに何でTPP、貿易立国なんだろう?
よく分からないね。
アメリカの策略じゃないか?
866: 匿名さん 
[2011-10-23 10:07:23]
>>864
この調子で少子化が続いた方が良いってことですか。なるほどね。
867: 匿名さん 
[2011-10-23 10:22:13]
団塊の世代は一世代220万人くらい、今の20歳前後は一世代130万人くらい。
団塊の世代は駆け込みで年金が貰えるからどんどんリタイア。
単純な人口差は一世代で90万人。
仕事を希望している人=労働力人口は年間約60万人ペースで落ちて行く。

ちなみに今の出生数は110万人くらい。
今の20歳の出生数は130万人÷2×1.37=90万人くらいになる。
868: 匿名さん 
[2011-10-23 10:43:56]
まじめに年金払ってきたのに60歳で失業して生活保護というのが現実的になってきたね。
財産があるように見えちゃうと生活保護受けられないからマンション買うより財産隠すこと考えたほうが良いかもね。
869: 匿名さん 
[2011-10-23 10:59:40]
団塊の世代が来年から65歳になって完全リタイアが激増。
労働人口は激減。
5年間で単純輸出産業から脱却して、新しい産業構造を作ろう。

年金受け取りが3年ごとに1年延長されると、今の47~48歳の
年金受け取りは66歳からで1年余計に働かないといけない。
18年後には再び労働力人口が増え始める。

2年ごとに1年延長だと、対象が今の53歳になって、13年後。

どっちになるんでしょうね。
870: 匿名さん 
[2011-10-23 11:11:51]
とりあえず11年間は労働人口が減り続けて5百万人くらいは減っちゃいます。
871: 匿名 
[2011-10-23 12:05:10]
新しい産業構造って何?

介護士?スーパーの店員?
872: 匿名さん 
[2011-10-23 14:21:44]
パナソニックでさえこれだもんな。


半導体事業で千人削減も=テレビ縮小の影響―パナソニック

時事通信 10月23日(日)11時0分配信

 パナソニックが、今年度中に半導体事業を縮小する方針を固めたことが23日、明らかになった。テレビ事業を縮小するのに伴い、基幹部品の半導体の国内生産も絞り込む。従業員は数百~千人程度削減する可能性がある。
 同社の国内の半導体生産拠点は、魚津工場(富山県魚津市)、砺波工場(同県砺波市)、新井工場(新潟県妙高市)、岡山工場(岡山県備前市)、鹿児島工場(鹿児島県日置市)の5カ所。どの工場で減産するかは今後検討する。工場閉鎖は予定していない。
873: 匿名さん 
[2011-10-23 15:03:33]
国民年金破綻は算数苦手なオレにもわかるんですが、どうなるのでしょうね。
874: 匿名 
[2011-10-23 15:04:44]
予定していないのマクラに『現時点では』がチラつくなあ。
875: 匿名さん 
[2011-10-23 15:26:59]
>>871
例えば、高齢者がコンビニの店員になって、若い人達は高齢者が出来ない仕事をやる。
コンビニのアルバイト数は全国で40万人くらい?
他にもその手の仕事はあるんじゃない?
876: 匿名さん 
[2011-10-23 15:47:49]
単純輸出産業の海外流出で300万人の雇用減
11年間で500万人の労働力人口減なら、
このままだと差し引きで200万人の労働者不足が発生。

今の53歳の人口が150万人、66歳~68歳の就業希望率が6割とすれば、
将来の66歳~68歳の雇用希望者数は150万人X3世代X0.6=270万人。

社会全体で、270万人-200万人=70万人分くらい新規の雇用が必要。
要支援・要介護認定者数は2010年502万人から2025年720万人に拡大する見通し、
必要となる介護就業者数は15年間で60万人増加する見込なので、
ちょうど良い感じになる。
877: 匿名さん 
[2011-10-23 16:14:14]
18年目からは再び労働力人口の自然減が始まって、毎年40万人~90万人(最大のところは団塊Jr)の自然減になるので、たぶん今の40代は年金支給年齢が70歳になるだろう。
でも21年目になると再び労働力人口の自然減が始まる。どうするんだろうね?
878: 匿名さん 
[2011-10-23 16:34:25]
20年間で今の30代前半と20代がグローバル人材として大きく成長して、一人あたりの生産性を上げてもらえれば問題は解決だよ。
アジアヘッドクオーター特区構想
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/09/DATA/20l9r800.pdf
879: 匿名さん 
[2011-10-23 17:46:30]
世界都市ランキング2011年
1位ニューヨーク、2位ロンドン、3位パリ、4位東京、5位シンガポール。6位ベルリン、7位ソウル、8位香港、9位アムステルダム、10位フランクフルト、

その他アジア
15位大阪、18位北京、23位上海、28位福岡、29位台北、
http://www.mori-m-foundation.or.jp/research/project/6/pdf/GPCI2011.pdf
880: 匿名さん 
[2011-10-23 17:49:21]
終わったな・・・。
881: 匿名さん 
[2011-10-23 17:56:46]
簡単にあきらめずに努力しろよ。
宝の山が目の前にあるのにw
882: 匿名さん 
[2011-10-23 23:23:11]
米郵政公社、破綻の危機…救済策も見通し立たず

読売新聞 10月23日(日)1時52分配信

 米国の郵便事業を担う郵政公社(USPS)の赤字が深刻になり、債務不履行(デフォルト)の危機に陥っている。

 電子メールなどの普及による郵便の激減に加え、退職者用健康保険のための基金を積み立てる義務が重くのしかかっているためだ。人員を4割近く減らすリストラ計画を立てたものの、労働組合の反発は激しい。政府による救済策の見通しも立たず、綱渡りの経営が続きそうだ。

 ◆来月18日期限◆

 9月末、郵政公社は、55億ドル(約4200億円)に上る退職者用の健康保険補助金の積立金を支払えず、デフォルトの瀬戸際に追い込まれた。米議会が11月18日まで支払いを猶予する法律を可決したものの、資金確保のメドは立っていない。

 郵便物などの取扱量は、落ち込みが続いている。2008年度(07年10月~08年9月)は2000億通(個)を超えていたが、今では約1700億通になった。20年度には1300億通程度に落ち込む見通しだ。

 郵政公社は、07年度に51億ドルの赤字に転落すると、4年連続で赤字が続き、10年度は85億ドルと記録的な水準に達した。11年度もすでに第3四半期まで約57億ドルと前年を上回るペースだ。

 経営の厳しさに拍車をかけているのが、退職者用の健康保険基金問題だ。06年の郵政改革法で、07年度から16年度までの10年間、毎年54億~58億ドル、計558億ドルの基金を積み立てることが義務づけられた。ところが、その後の経営悪化により支払い余力を急速に失った。主要労組である全国郵便配達者連合のフレドリック・ロランド会長は、「連邦政府機関で積み立て義務があるところはない」と法律による積み立て義務の緩和を訴える。

 政府による救済策が必要な状況だが、労組を支持基盤とする民主党と徹底的なリストラを要求する下院共和党が異なる郵政改革法案を出してにらみ合っており、法案成立の見通しが立たない。.

最終更新:10月23日(日)1時52分
883: 匿名さん 
[2011-10-24 07:42:20]
やる気がある若い人が増えているから20年後の日本は太鼓判でしょう。

内定学生9割「愛社精神ある」=過去最高、厳しい就活背景か―民間調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111024-00000015-jij-soci
884: 匿名さん 
[2011-10-24 09:04:22]
トヨタも脱完成車?

世界最高水準の生産技術を開発 トヨタ自動車の「バイオ燃料技術」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111023-00000006-fsi-bus_all
885: 匿名さん 
[2011-10-24 12:14:15]
来月には75円台固定しそうで怖い。
886: 匿名さん 
[2011-10-24 14:46:12]
近郊、郊外で高齢者住宅の整備が進み、子供たちが現在住んでいる近隣のマンションが大量に売りに出され、
近郊、郊外のマンション価格は今後暴落するでしょう。

高齢者の住まいをテーマにしたフォーラム「医療介護と連携した住まいの整備と資金調達」(主催=東大公共政策大学院)がこのほど、東京都内で開かれた。この中で登壇した新生銀行ヘルスケアファイナンス部の藤村隆部長は、大規模なサービス付き高齢者向け住宅を整備する際は、投資家から集めた資金をヘルスケア関連の不動産で運用するREIT(不動産投資信託)などの仕組みの導入や活用が有効と提言した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111024-00000000-cbn-soci
887: 匿名さん 
[2011-10-24 14:56:46]
各自治体が郊外に大量に抱えている遊休土地を事業者に無償貸与すれば、事業者の運営コストが安くなり、利用者も増えると思われます。
また、首都圏出身者は親の家に居住できるので、仮の住まいとして近隣のマンションを買う必要も無くなります。
いったん作った高齢者住宅は、団塊の世代を中心に後々増え続ける高齢者のために有効利用できます。
888: 匿名さん 
[2011-10-24 15:10:33]
所得レベルの二極化は進むが、一方で近郊、郊外の住居コストが格段に安くなるでしょう。
近郊、郊外であれば所得は低くとも、さほど生活レベルを落とさずに済み、
セーフティーネットとして機能しそうです。
889: 匿名さん 
[2011-10-24 18:44:56]
所得が低い人は家を買わなくなるんじゃない?
安くなっても売れない気がする。
890: 匿名さん 
[2011-10-24 18:54:21]
所得がある人ほど買わないよね。
事情通が多いから。
891: 匿名さん 
[2011-10-24 18:57:41]
生活不安があると買えませんよ。

自分に自信が無いと買うのはなかなか難しいです。
892: 匿名さん 
[2011-10-24 19:14:50]
国そのものに自信がないからね。地震しかないし。難しいね。
893: 匿名さん 
[2011-10-24 19:19:21]
電力マンもマンション購入できなくなるね。

枝野経産相、東電にコスト削減2.5兆円は「最低限」と注文

ロイター 10月24日(月)12時34分配信

 [東京 24日 ロイター] 枝野幸男経済産業相は24日、東京電力<9501.T>の西沢俊夫社長らを呼び、政府の「東電に関する経営・財務調査委員会」が求めた10年間で約2兆5000億円のコスト削減策について「これは最低でもやっていただきたい」と要請した。

 東電は、政府の原子力損害賠償支援機構から資金援助を受けるため「緊急特別事業計画」を機構と共同で策定中で、今月中にもまとめるよう作業を進めている。西沢社長は会談後、記者団に対し「枝野経産相の言葉を真摯(しんし)に受け止めて、(賠償などを)しっかり実行していく」と話した。

 同席した支援機構の下河辺和彦運営委員長は、今月末としている緊急計画の取りまとめについて「(今月末というのは)今のところ変わりない」と話した。同計画を認可する枝野経産相への提出時期は未定としている。

 (ロイターニュース 浜田健太郎)
894: 匿名さん 
[2011-10-24 20:00:22]
とにかく背伸びはしない事ですよ。
分相応の安全運転で行きましょうよ。
895: 匿名さん 
[2011-10-24 20:04:58]
外周区、近隣3県でマンション買う人は長い目で見るといなくなるかもねw
896: 匿名さん 
[2011-10-24 20:23:44]
外周区、近隣3県が売れなくなる代わりに間違いなく賃貸の人が増えるな。
897: 匿名さん 
[2011-10-24 20:25:49]
やはり、山手線の内側ってことになりそうですね。
898: 匿名さん 
[2011-10-24 20:28:13]
内側は子育て生活する環境には適してはいないような気がするけど。。。
899: 匿名さん 
[2011-10-24 20:29:25]
社会不安が大きくなると賃貸比率が高くなって行くのは当たり前。

どっちにしても需要は都心部だろうが。
900: 匿名さん 
[2011-10-24 20:30:52]
>>898さんは
理想の子育て論を言って欲しいな。
901: 匿名さん 
[2011-10-24 20:32:10]
大前提が専業主婦だったりして(笑)
902: 匿名さん 
[2011-10-24 20:37:39]
都心に近接していながらゴミゴミしてなく、郊外みたいなのんびりした感じが味わえ、治安も良くって、物価も安いく住みやすい、子育てにも最適。旧深川区がお勧め(概ね明治通りより西側の江東区、除く湾岸部)。

清澄公園、猿江恩賜公園、木場公園、仙台堀川公園、横十間川公園etc。公園が縦横にあって、すべての公園が遊歩道でつながっていて、自然が身近、信号無しでそのまま歩いて行けるぞ。 縦横に走る掘割にも遊歩道が整備されて、親水性も高い。犬をつれての散歩姿も多くて、ジョギングにも最適。常に大人の目があって、子供も安心して遊ばせられる。小名木川沿いに枝垂れ柳の遊歩道(6km)も現在整備中で、深川不動尊、富岡八幡宮、お寺も多くあり、江戸情緒にあふれている。七福神巡りもできる。遊歩道が完成したら、旧城東区を突っ切って荒川まで、ほとんど信号無しで、歩いて行ける。隅田川と荒川が遊歩道で結ばれます。隅田川のテラスもこっち側は青テントも無くて、長距離のジョグにも快適。萱場町、日本橋、大手町あたりならお散歩気分で通勤できます。
区内にはテニスコート、ゴルフ練習場も結構ある。それぞれの公園ではハイキング気分も味わえて、バーベキューができるところもある。都心に近いことを忘れてしまいそう。さらに車を使えば湾岸の若洲ゴルフ場、堤防釣り、夢の島のキャンプ場、ヨットハーバー、運動場、ディズニーランド、臨海副都心へも直ぐだよ。道路も碁盤の目になっていて、運転も楽。子供を連れて遊びに行ける。掘割ではよくボートの練習もやってる。お手軽に自然、スポーツに親しめる。
マンションも高くないから100m2クラスの広めなのも簡単に買える。大手町まで電車で直通8分くらい。銀座、日本橋も超近くて、帰宅後シャワー浴びてタクシーで簡単に行ける。平坦だから自転車でも楽々行けるよ。天気が良い日はサイクリング気分。車道と歩道の区別もバッチリで歩行者も安全。東京スカイツリーができればバッチリ見れて歩く楽しみも増える。
スーパー、ホームセンター、シネコンも周りに結構あって日常生活、買い物も便利。物価も安い。風俗は無くって健全。治安も超良い。都心に近いのに郊外的生活が出来て、子供といっしょに遊べる環境もいっぱい。最高だよ。
903: 匿名さん 
[2011-10-24 21:11:28]
家族のきずな重視になると職住近接になっちゃうね。
904: 匿名さん 
[2011-10-24 22:15:48]
職場も海外移転ならどーよ
905: 匿名さん 
[2011-10-24 22:39:19]
>>904
買うなら、いざと言う時に貸し易い東京駅から半径5km圏内のマンションでしょう。
906: 匿名さん 
[2011-10-24 23:08:38]
震災前から空きだらけだが
907: 匿名 
[2011-10-24 23:15:40]
関係ないけど、重複投稿チェック入れてから502エラー多発してませんか?
908: 匿名さん 
[2011-10-24 23:29:42]
サーバー攻撃されてたかな。
909: 匿名さん 
[2011-10-25 07:01:35]
5キロといっても西側に5キロね。
公共交通が不便で生活インフラも貧弱な東側は論外。
910: 匿名さん 
[2011-10-25 08:07:55]
自分は幸い山手線西側勤務だから西側でも23区内なら安心。山手線東側勤務の人は周りにまともな場所がないからお気の毒です。いわゆる高級住宅と呼ばれる場所も今ひとつだし、それでも住めればかなりましな方です。結局、東側に勤務する知り合いは大抵、距離は離れるが比較的環境がよく東側にアクセスしやすい中央線沿いや東海道本線沿いに住んでいます。
911: 匿名さん 
[2011-10-25 14:43:32]
終わりの始まり…



円相場、東京市場の最高値更新…76円06銭

読売新聞 10月25日(火)13時33分配信

 25日の東京外国為替市場の円相場は、米国が追加緩和に踏み切るとの思惑から円買い・ドル売りが出て、一時、1ドル=76円06銭まで上昇し、東京市場としての戦後最高値を更新した。

 午後1時現在、前日(午後5時)比14銭円高・ドル安の1ドル=76円09~10銭で取引されている。

 ただ、安住財務相ら閣僚の発言で円売り介入への警戒感も出ており、値動きは限定的となっている。.

最終更新:10月25日(火)13時33分
912: 匿名さん 
[2011-10-25 19:00:33]
キャノンが77円に設定だそうで。
千億円単位で損益。
913: 匿名 
[2011-10-25 19:34:31]
貿易赤字も震災の影響の一時的なものだろうから、購買力平価に向かって円高まっしぐらですね。円高イコール(円換算での)地価下落だから、当面上昇する雰囲気ではありませんね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる