東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内のマンション価格はいつ下げ止まる? 【その60】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内のマンション価格はいつ下げ止まる? 【その60】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-12-16 15:40:20
 
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 関連スレ RSS

早くもその60まで来ました。
23区の新築マンション価格がいつ下げ止まるかについてのスレです。
他のエリア(都下、千葉、神奈川)は対象外です。
マンション価格に影響を与える、様々なテーマについてディスカッションしてください。



[スレ作成日時]2011-09-29 08:44:45

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内のマンション価格はいつ下げ止まる? 【その60】

751: 匿名さん 
[2011-10-20 14:21:56]
調布~府中って適当に便利で適当に田舎でいい街だよね。
752: 匿名さん 
[2011-10-20 14:46:09]
>>751
個人的には都心勤務者には遠すぎると思うけど、距離感は個人差がありますね。
753: 匿名さん 
[2011-10-20 14:53:44]
前住んでたけど・・・遠すぎだった。
都心オフィスは週に何度かしか行かなかったが、無理だった。
一度出ると用事があってもまず家に帰れないし機動性がないので、城南方面に引っ越した。
今は、かなり楽かも。

754: 匿名さん 
[2011-10-20 15:00:53]
家族で住むなら世田谷より西側がいいよ。
たまぷらみたいなボッタは勧めないけど。
755: 匿名さん 
[2011-10-20 15:07:47]
>調布~府中
いいとこもあるけど、道が悪いというか、街が古くて発展しようがなくなってるとこ多いよね。
京王線沿線の駅近辺とか。
住んでたとき、結構、不快度高かった。
駅までロクな道がなくてバス通りに人と車と自転車があふれてるなんて、ザラだった。
あれならあと2~3割は安くないと住む気にならんかな。
756: 匿名さん 
[2011-10-20 15:10:03]
街が古いからいいのだが

旧街道は風情があっていいところだよ。
757: 匿名さん 
[2011-10-20 15:15:35]
カニの足から身をほじくり出すのが面倒だからカニ缶がイイって言われてるみたいだが。
都内信者の話しは。
758: 匿名さん 
[2011-10-20 15:24:14]
まあ、値段の割には、立地や環境はいま一つというだけのことじゃないのか?
759: 匿名さん 
[2011-10-20 15:32:41]
練馬~世田谷の環八より西側好き
760: 匿名さん 
[2011-10-20 15:51:56]
世田谷で環八より西って多摩川沿いの低地が大部分じゃないのか?
国分寺崖線上の高台は別だが。
761: 匿名さん 
[2011-10-20 16:53:09]
>>758
いわゆる割高外周3区、
大田、世田谷、杉並ですね。
762: 匿名さん 
[2011-10-20 17:29:11]
え、この3区はいいと思うよ。
地域は限定したいけどさ。
別に都心なんて、住みたくないし。

こんな3区よりもっと遠くで、不便で、街がしょぼくても、なぜかいい値だったりするんだよ。
763: 匿名 
[2011-10-20 17:51:33]
>いいと思うよ。地域は限定
なんて言ってたら色んな区に当て嵌まる。
764: 匿名さん 
[2011-10-20 18:05:34]
そうか?
地域限定以前に、埋立地や密集低地ばかりの区は住みたくないが。
765: 匿名さん 
[2011-10-20 18:26:07]
単なる個人的趣味を人に押し付けるなよw
766: 匿名さん 
[2011-10-20 18:34:35]
割高外周3区はこれじゃない?

サービス付き高齢者住宅、登録制度がスタート
http://realestate.yahoo.co.jp/news_list/20111020-00000003-jsn.html
767: 匿名さん 
[2011-10-20 19:16:45]
買えない人は城東へ・・・
768: 匿名さん 
[2011-10-20 20:04:24]
同じ外周区でも江戸川区は都心部並みの公園面積。
区民1人当たりの公園面積(単位m2)
千代田区38.41、江戸川区11.31、江東区9.04、
渋谷区7.99、港区6.59、中央区5.19、
足立区4.78、台東区4.54、葛飾区4.13、
大田区4.01、新宿区3.71、板橋区3.64、
品川区3.51、世田谷区3.16、墨田区2.96、
北区2.82、練馬区2.74、文京区2.65、
荒川区2.13、杉並区1.85、目黒区1.73、
中野区1.28、豊島区0.70、
769: 匿名さん 
[2011-10-20 20:31:59]
またその公園ネタか。
中央区などは区の端っこの浜離宮公園が広いから
区民1人当たりに平均する意味はないと言われているのに。
770: 匿名さん 
[2011-10-20 20:34:54]
江戸川区は坪単価も安いし狙い目ですね、それに比べて杉並区は高いし1.85㎡(笑)
771: 匿名さん 
[2011-10-20 20:38:18]
新築マンション平均坪単価
杉並区325万円
江戸川区188万円
マジかよ(笑)
http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/unit_price_ranking_1....
772: 匿名さん 
[2011-10-20 20:40:28]
安いな、江戸川
773: 匿名さん 
[2011-10-20 20:43:07]
江戸川区もうダメだろ。西側より放射線量三倍近いんだから、、、、
774: 匿名さん 
[2011-10-20 20:43:48]
割高外周3区が異常に高いだけじゃないの?
新築マンション平均坪単価
杉並区325万円
世田谷区291万円
大田区245万円
775: 匿名さん 
[2011-10-20 20:45:45]
住環境が一番悪い杉並区が一番高いのは何故でしょう?
777: 匿名さん 
[2011-10-20 21:36:49]
23区内で良好な住環境ってのが難しいな。
778: 匿名さん 
[2011-10-20 21:38:45]
区民一人あたりの公園面積がこのレベルの区は住環境劣悪のレッテルでよろしいのでは?
荒川区2.13、杉並区1.85、目黒区1.73、
中野区1.28、豊島区0.70、

779: 匿名さん 
[2011-10-20 21:40:07]
そうでしょうね。
780: 匿名さん 
[2011-10-20 22:52:32]
新日鉄都市開発は10月18日、コンパクトマンションブランドの更なる強化を図るため策定した、新ブランドコンセプト「リビオレゾン」を発表した。近年の首都圏のマンション販売で「都心回帰」の傾向が続いていることなどを踏まえ、従来のコンパクトマンションの概念を超えた幅広い顧客層に対応できる都市型マンションブランドとして策定。ブランドのキーコンセプトとして5つの「C」を設定。Central(都心アドレス)やConvenient(便利な住環境)、Compact(空間効率)、Convertible(自在なスタイル)、Comfortable(快適な暮らし)の5つを据えている。
781: 匿名さん 
[2011-10-20 23:02:43]
近郊アパート地帯をより快適に暮らせる環境にするには。

就業人口6500万人の2割近くにのぼる1000万人が年収200万円で暮らさねばならないというなら、それでも生活や人生が成り立つ地域が、日本全体の住面積の2割は存在しないとバランスがとれません。しかも、そういうエリアは仕事のない地方ではなく都会に必要なのです。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1110/10/news001.html
782: 匿名さん 
[2011-10-20 23:04:47]
年収200万円でも快適に――“格安生活圏”ビジネスの可能性

多くの人たちが年収200万円で生活していくことを求められている日本。そうした人たちでも生活を楽しめるよう、家賃から光熱費、食べ物の値段、売られているものの値段までが全体に低い“格安生活圏”が必要だとちきりんさんは主張します。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1110/17/news002.html
783: 匿名さん 
[2011-10-20 23:07:07]
都心回帰なんて言葉いまだに使ってるのは、都心の在庫押し付けられた販社営業と買っちまった連中だけ。
784: 匿名さん 
[2011-10-20 23:07:45]
今後、望む望まないに関わらず、そういった地域は自然発生的に出現してくるとちきりんは予想しています。そして、収入格差がなくせないなら、むしろ支出レベルが異なるエリアを作っていくという解のほうが、低所得者層にとっては今よりは暮らしやすくなるのじゃないかとも考えているのです。
http://yachin.homes.co.jp/city/ad11=13/tk=3/bg=1/sort=2d/
785: 匿名さん 
[2011-10-20 23:22:21]
23区の中でダントツにアパートストックが多い世田谷区、杉並区、練馬区を、年収200万円で生活していくのに適した環境に徐々に変えて行きましょう。東急は沿線を改造すべく旗の台でモデル事業を始めるようです。他の私鉄各社も追従するでしょう。
786: 匿名さん 
[2011-10-20 23:25:20]
東急のモデル事業

サービス付き高齢者住宅と隣接させて整備するようです。
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C889DE1E7E5E1E2E6E7E...
787: 匿名さん 
[2011-10-20 23:40:43]
アパートに住んでいる人が、隣接している高齢者住宅の老人介護の仕事をすれば通勤費ゼロ。年収200万円生活も楽になる。
788: 匿名さん 
[2011-10-21 13:06:24]
国立社会保障・人口問題研究所の平成22年の出生動向基本調査で、夫婦が生涯にもうける平均の子供の数(完結出生児数)が1・96人となり、原則5年おきに行われる同調査で初めて2人を下回ったことが21日、明らかになった。同研究所は「男女の晩婚化が進んでいることや夫婦の出生意欲の低下が影響した」と分析している。
子供の数が1人か、子供のいない夫婦は22・3%にのぼり、初めて2割を超えた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111021-00000511-san-soci
789: 匿名さん 
[2011-10-21 15:41:39]
不安材料多すぎだからね。
790: 匿名 
[2011-10-21 17:57:27]
>787

介護職の離職率を知ってたら、そんな都合よくは進まないと思うはず。
792: 匿名さん 
[2011-10-21 19:17:55]
やっぱり若い人口が湾岸や墨田区等東側に流れて西が年寄り街になってきたのかあ~
東急も焦るよな。
793: 匿名さん 
[2011-10-21 19:33:01]
>>792
いやいや
練馬、杉並、世田谷、大田のアパートストック群は層が厚いよ。
低所得の若い層はこの地帯が中心ですよ。
794: 匿名さん 
[2011-10-21 19:39:31]
西側は、独身の学生は低所得だがファミリーは中以上。低所得ファミリーは東側と北東側です。
795: 匿名さん 
[2011-10-21 19:41:32]
>>794
何昔話してるんだかw
少子化が進んで学生なんかいないよ。
797: 匿名さん 
[2011-10-21 19:48:06]
東京近郊の成長産業は、
介護事業と安アパート経営でしょう。

雇用対策では、介護や医療など今後の成長が見込まれる分野を対象とする雇用創出基金を2000億円積み増し、全国で約10万人の雇用創出を目指す。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20111021-OYT1T00998.htm?from=top
798: 匿名さん 
[2011-10-21 19:49:48]
埋立地が売れなくて困ってるんだな・・・
799: 匿名さん 
[2011-10-21 19:52:51]
年収200万円台で幸せに生活できる環境を、練馬、杉並、世田谷、大田の巨大アパートストック地帯で早急に整備すべき。
800: 匿名さん 
[2011-10-21 20:07:20]
アパート住民と高齢者を結び付ける東急のアイデアは素晴らしいと思う。スラム化が回避できるかも。
801: 匿名さん 
[2011-10-21 20:14:57]
東には大学や私立中学が少ないですね。
802: 匿名さん 
[2011-10-21 20:28:22]
アパート成約家賃7~9月、対前年比

練馬区 ▲3.3%
杉並区 ▲3.6%
世田谷区 ▲1.6%
大田区 ▲3.4%
世田谷区の下げが小さすぎます。
803: 匿名 
[2011-10-21 20:44:32]
終わった国の不動産は下がる。これは必然。
806: 匿名さん 
[2011-10-21 21:32:24]
就職氷河期世代が購買層対象年齢から外れ始める3年後にならないとマーケットは動きませんよ。それまでは新規供給もあまりないでしょう。
買える経済力の人の割合が極端に低い年齢層ですからね。
808: 匿名さん 
[2011-10-21 21:55:58]
労働人口が減って行くんだから、頑張ればあこがれの都心部マンションも可能だよ。
若い人達はグローバル人材目指して努力してください。
同年代でも給与格差が大きくなりますよ。

内定率、4年ぶりに改善
http://www.asahi.com/business/update/1021/TKY201110210412.html
810: 匿名さん 
[2011-10-21 22:02:04]
いま、東京の平均家族数は約2.1人だという。それは、子供のいない「核家族」、つまり二人暮らし世帯が、いまや首都圏の主流になったということだろう。同時に、結婚しない若者や、つれ合いを亡くした高齢者など、一人暮らし世帯も増え続けている。家族の少人数化と高齢化は、進行するばかりだ。
それなのに、立派な夫婦主寝室や子供室が用意された部屋数重視の商品化住宅がいまも大量に供給され続けている。郊外の建売り住宅にあっては、「4LDK」がいまだに主流だ。つまり、「家族のかたち」の変化に「家のかたち」が追い付いてない、それが現代日本の住まいの実態に思えてならない。
http://www.asahi.com/housing/column/TKY201110070170.html
811: 匿名さん 
[2011-10-21 22:03:36]
今後過剰になる近郊、郊外の戸建ての運命はどうなるのでしょうか?
813: 匿名さん 
[2011-10-21 22:17:17]
たぶん近郊の戸建は潰されてアパートに生まれ変わるでしょう。

郊外の工場が閉鎖になって、職を求めて近郊アパート需要は高まると予想します。
ただし、家賃は低くしないとダメ。
できるだけ建築コストをかけない建て方を工夫しましょう。
あちこちの余剰戸建がアパートになるから、競争も熾烈であることを覚悟しましょう。
819: 匿名 
[2011-10-22 01:22:21]
わざわざ建てなくてもアパート余ってるよ既に。情弱でもなければこれからアパート経営参入、なんて手間ばかりかかって儲からないと気づくはず。
年収 200万円台は人気ないボロアパート入り確定でしょう。整備に金なんかかけたら 200万円台が出せない値段にしないと合わない。
820: 匿名さん 
[2011-10-22 01:52:34]
大変なんだなあ、埋立地が売れなくて・・・
821: 匿名さん 
[2011-10-22 06:11:01]
>>819
自前の土地さえあればアパート経営はおいしい商売だよ。
自宅を更地にして安普請のアパート建てて、
自分は老後を私鉄系が経営するサービス付きの高齢者住宅で過ごす。
アパートの管理も私鉄系に任せる。

超円高で100万人の人が失業したら、
間違いなく大勢の人が近郊のアパート地帯に流入するよ。
822: 匿名さん 
[2011-10-22 06:16:41]
日銀総裁の任期は2013年春まで。
それまでは超円高が続くから、かなりの製造業従事者が失業するよ。
823: 匿名さん 
[2011-10-22 07:30:48]
要支援・要介護認定者数は2010年502万人から2025年720万人に拡大する見通し、必要となる介護就業者数は15年間で60万人増加する見込み。その多くは都市部になるので、近郊アパート地帯の需要は大きく拡大すると予想される。近郊のアパート経営は成長産業。
824: 匿名さん 
[2011-10-22 10:21:41]
長時間通勤のストレスが増すから、郊外、近郊はますます人気が無くなって行くよ。

急速に普及しつつあるスマートフォン(高機能携帯電話)使用のストレス状態を調査研究するスマホストレスラボ(東京都渋谷区)は21日、満員電車に普通に乗っているときに比べて、スマホがつながりにくい状態で満員電車に乗っているときはストレスが2倍になるといった調査結果を発表した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111021-00000019-fsi-bus_all

825: 匿名さん 
[2011-10-22 12:03:17]
郊外ではサービス付き高齢者住宅に加えて、高齢者向けカラオケにもビジネスチャンス。
ビッグエコーが杉並区を中心に100店舗だって。
826: 匿名さん 
[2011-10-22 12:12:55]
桂三枝の創作落語「じいちゃんホスト」もいよいよ実現かもよw
827: 匿名さん 
[2011-10-22 12:14:38]
そんなに売れないのか、気の毒だな埋立地・・・
828: 匿名さん 
[2011-10-22 12:28:02]
銀座も丸の内も豊洲も埋立地ですけど繁盛してますよ?
829: 匿名さん 
[2011-10-22 12:30:16]
近郊はアパート住民と老人とのコラボの世界になって楽しそうだなあ。
830: 匿名さん 
[2011-10-22 12:32:41]
年収200万円でも快適に――“格安生活圏”ビジネスの可能性

多くの人たちが年収200万円で生活していくことを求められている日本。そうした人たちでも生活を楽しめるよう、家賃から光熱費、食べ物の値段、売られているものの値段までが全体に低い“格安生活圏”が必要だとちきりんさんは主張します。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1110/17/news002.html
831: 匿名さん 
[2011-10-22 13:37:52]
皆が皆エリートで都心部居住とは行かないから、住み分けは重要。
それぞれが分に合った幸せをつかめばよろしい。
832: 匿名さん 
[2011-10-22 13:42:11]
エリートは千代田区とその隣接区に。

千代田区隣接区
中央区、港区、新宿区、文京区、台東区
833: 匿名さん 
[2011-10-22 13:48:25]
近郊、郊外で老人相手の仕事が増えて若者が働けるのはとっても良いことですね。
地元の老人を相手にすれば痛勤も無くなるし、
帰宅難民になる心配も無い。
834: 匿名 
[2011-10-22 13:53:55]
台東区?違和感あるなあ。
835: 匿名さん 
[2011-10-22 13:56:09]
都心部はやっぱ東京駅から半径5km圏内にして、新宿と台東区の北部を外すべき。
836: 匿名さん 
[2011-10-22 14:53:47]
5キロ圏内 激甚被害予想エリアな。
837: 匿名さん 
[2011-10-22 15:15:01]
ハイブリッド車も今や普通の車扱いだね。

トヨタ自動車は22日、2015年をめどに中国でハイブリッド車(HV)の現地生産を始める方針を明らかにした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111022-00000436-yom-bus_all

838: 匿名さん 
[2011-10-22 15:21:56]
「空き家バンク」制度とは?
近年、全国的に住宅市場の頭打ちが指摘されている。総務省の調査では、全国の総住宅数に対する空き家率は13.1%(平成21年度時点)。特に、高齢化や過疎化が進む地方の空き家が増えているという。
こうした地方の実情を受け、近年注目を集めているのが「空き家バンク」と呼ばれる制度。地方自治体や行政の委託を受けたNPOがホームページ上で空き家物件情報を紹介。職員が間に入り、貸主と借主のマッチングを行う。田舎暮らしを望む人と住人を呼び込みたい地方のかけ橋として、空き家を有効活用しようという試みである。
839: 匿名さん 
[2011-10-22 15:24:48]
気になる家賃だが、通常の賃貸物件に比べてかなりリーズナブルな物件も数多い。例えば、広島県尾道市の空き家バンクに登録されている物件の場合、家賃は月1.5万~3万円程度。売却価格も100万~500万円のものが多い。空き家物件の場合、相場はあってないようなもの。大家さんと入居希望者のマッチングは自治体がしてくれるが「高い・安い」は当人同士の交渉になるという。
ちなみに現在、空き家バンク制度を実施している市町村は全体の54.4%、これから実施を計画している市町村は30.9%に上る(地域活性化センター調べ)。
840: 匿名さん 
[2011-10-22 15:40:48]
尾道は坂だらけで、慣れてない年寄りにはきついけど、別荘気分で過ごせるよ。
物価も安いし食い物美味いし環境は最高だからね。
841: 匿名さん 
[2011-10-22 15:40:50]
今まで首都圏で働いていて家が買えず公団かなにかに賃貸している団塊の世代がいっぱい田舎にUターンするでしょう。
都心に近い古い公団がつぶされてマンション用地として民間に売却されていくでしょう。
郊外の公団は戸建用地になるでしょう。
842: 匿名さん 
[2011-10-22 16:03:12]
近郊で民営賃貸の人も結構多いから、外周区の2LDKレベルの民営賃貸物件が余り始めるんじゃないか?
843: 匿名さん 
[2011-10-22 16:25:38]
外周区2LDK賃貸マンション過剰状況
2009年9月→2011年10月
大田区685戸→2203戸、世田谷区1286戸→2469戸、杉並区654戸→1189戸、
練馬区1170戸→3261戸、板橋区843戸→1543戸、北区458戸→1012戸、
足立区924戸→2065戸、葛飾区435戸→1092戸、江戸川区601戸→1654戸、
練馬区の過剰状況はすごい。
http://yachin.homes.co.jp/city/ad11=13/tk=3/bg=2/sort=4d/
844: 匿名さん 
[2011-10-22 16:44:25]
埋立地が売れないんだね・・・
気の毒。
845: 匿名さん 
[2011-10-22 16:49:04]
共稼ぎに不便な郊外は
家賃を安くしても2LDKの借り手はつかない。
団塊の世代が田舎にUターンして、退去するとそのまま空き室になる。
まだまだ空が増えて行くぞ。
846: 匿名さん 
[2011-10-22 17:00:51]
ついでに外周区3LDK賃貸マンション過剰状況
2009年9月→2011年10月
大田区443戸→842戸、世田谷区572戸→1087戸、杉並区297戸→627戸、
練馬区684戸→1563戸、板橋区494戸→743戸、北区119戸→405戸、
足立区349戸→900戸、葛飾区136戸→539戸、江戸川区215戸→584戸、
これも練馬区が目立つね。
http://yachin.homes.co.jp/city/ad11=13/tk=3/bg=2/sort=4d/

847: 匿名さん 
[2011-10-22 17:19:11]
外周区の賃貸は、独身用の安アパートに特化するほうがよろしいでしょう。
848: 匿名さん 
[2011-10-22 17:34:15]
移民を受け入れて、郊外の空き家に住んでもらえればよい。
とりあえず埋まるだろう。

849: 匿名さん 
[2011-10-22 17:49:20]
>>848
超円高で単純輸出型製造業が国外に流出して5年間で300万人の雇用喪失だから、単純労働の移民は必要なくなります。
取りあえずは震災復興と除染作業で失業者を吸収し、長期的には労働力人口の自然減と介護労働者増、都市型サービス産業就業者増で吸収することになります。
850: 匿名さん 
[2011-10-22 17:53:19]
近郊のアパート地帯に介護労働者、都市型サービス産業就業者が居住することになるが、さらに郊外は住宅ストックが余ってしまうでしょう。
大量の単純労働者を必要とする産業が少なくなりますから仕方が無いです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる