8は勝負がついたようなので。
薪ストーブのことを事実に即して論理的に話し合いしましょう。ユーザー、ご近所双方の立場から問題と解決策、妥結点をきちんと議論しましょう。事実無根、荒らし、煽り、なりすまし、感情的な罵りは一切ご遠慮願います。
[スレ作成日時]2011-09-28 20:48:00
近所の薪ストーブが臭いのですが、どうしたらいいでしょうか。9
24:
スレ主
[2011-09-29 21:32:59]
|
||
25:
匿名さん
[2011-09-29 22:11:07]
>>そうですよ。スレ主さんならどの対策なら自分に苦情があった場合に実行できそうですか?
>どのようなケースだったのでしょうか。 どういったケースなら①~③の対応が適切だとスレ主さんは考えますか? また「④苦情を無視して焚き続ける」という選択肢も、法規制が無い現状では 薪ストーブユーザの選択可能ですが、こういった対応はどう思いますか? どうも質問ばかりして、何も自分の考えを述べないように感じますが、スレ主自ら その態度では建設的な議論なんてできませんよ。 |
||
26:
スレ主
[2011-09-29 22:18:37]
>どういったケースなら①~③の対応が適切だとスレ主さんは考えますか?
>また「④苦情を無視して焚き続ける」という選択肢も、法規制が無い現状では薪ストーブユーザの選択可能ですが、こういった対応はどう思いますか? ①~④どれもあり得ると思います。 具体的にどのようなケースであったか何も語られない中、読む人は誰も意見のしようがありません。 >そうですよ。 ということでしたので、スレ趣旨のとおり、「事実に即して論理的に話し合う」ための最低限の質問をさせていただいています。 |
||
27:
匿名さん
[2011-09-29 22:49:29]
>④苦情を無視して焚き続ける」という選択肢も、法規制が無い現状では薪ストーブユーザの選択可能
これこそが君たちの今してる悪行だよね。 例えばゴルフ。ゴルフはゴルフ場でやらなければ・・・という法律はありませんね。 ゴルフ場でやるゴルフは迷惑になりませんが河川敷でやるゴルフは迷惑極まりないですね。 (心当たりあるだろ?:笑) 何でも適材適所でね。薪も誰もいない山奥や田んぼのど真ん中でやって苦情が出るわけない。もちろん不要な公害にはなるからやめるべきだが。 住宅地でまきをたくから問題になるんだよ。 ゴルフはゴルフ場でやれよ。薪を住宅地で炊くなよ。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
||
28:
スレ主
[2011-09-29 22:54:42]
|
||
29:
匿名さん
[2011-09-29 22:59:12]
何の事実関係?
|
||
30:
匿名さん
[2011-09-29 22:59:25]
薪ストーブは住宅用暖房です。
住宅で使わなくて何処で使うんですか? 隣人が迷惑と思っていない住宅地での使用例については前スレで書きましたので割愛させていただきます。 |
||
31:
匿名さん
[2011-09-29 23:17:35]
>住宅で使わなくて何処で使うんですか?
住宅地で使うなと言ってるんだよ。 隣人に迷惑がかかっていないという根拠を示さないとね~ 隣ったって左右前後、数軒先もある。 アンケートでも取って回ったのかね~笑 だったらそのアンケートが残ってるよね? 住人の印鑑でも押してもらった書類でもアップしてみたら? |
||
32:
匿名さん
[2011-09-30 01:31:35]
>①~④どれもあり得ると思います。
>具体的にどのようなケースであったか何も語られない中、読む人は誰も意見のしようがありません。 スレ主自ら自分の意見や立ち位置を語れないのであれば、建設的な議論は無理のようですね。 このままではこのスレッドはあなた専用の隔離スレにするしか有りませんね。 薪ストーブについてネガティブな議論を建設的な議論をするという口実で 止めさせようとする意図があるようにも感じますので、新たなスレッドを作って これまで通りの、薪ストーブユーザと反対派住民とのバトルロイヤル方式で やりあったほうが興味深いやりとりができそうです。 |
||
35:
匿名さん
[2011-09-30 06:39:53]
>No.21 by スレ主 2011-09-29 20:45:38
>>16 >製品の買い替えを促すなどの対策を講じています。 >16さんの結論「論理的に炊いてはいけない」とは矛盾しているように見受けられるのですが、補足の説>明を加えていただけませんか №7までのスレ趣旨であるPM2.5については、結局分からずじまいなので、線引きするならば、都市近郊の日本の住宅地は不可、としか言いようがありませんね。 線引きが出来ないから認められる、というのは論理的ではありません。 スレ主さんにお伺いしますが、これから冬を迎え、電力不足解消に薪ストーブが有効かと容易に想像されますが、大々的に導入を促さないのはどうしてだと思います? |
||
|
||
36:
匿名さん
[2011-09-30 06:59:06]
>スレ主さんにお伺いしますが、これから冬を迎え、電力不足解消に薪ストーブ
>が有効かと容易に想像されますが、大々的に導入を促さないのはどうしてだと >思います? 私はスレ主さんではないのでただの意見です。 電力不足に対応するだけであればガスや灯油を使う等他にも選択肢があり、 尚且つ薪ストーブよりも導入コストが安い事が理由と思います。 コスト×効果を考えると薪ストーブを一時的な電力不足解消に使用するのは 不適当と思います。 長時間の停電に対応するにしても、電池で点火できる灯油ストーブとか アラジン灯油ストーブとかの方が有利と思います。 |
||
37:
匿名さん
[2011-09-30 07:34:41]
>コスト×効果を考えると薪ストーブを一時的な電力不足解消に使用するのは
>不適当と思います。 電力不足は長期にわたると予想されます。 石油系に頼るより、ほっとけばゴミになる薪を有効利用できるのであれば、既存家屋の改修費まで補助して薪スを設置するよう政府が後押ししてもよさそうなものです。紙面上はCO2削減にもなる?ようですしね。 国家の危機なのに、なんで国は推奨しないんですかね。 是非スレ主さんに、論理的に説明してもらいたいです。 |
||
38:
匿名さん
[2011-09-30 08:13:26]
薪スト増やすより高高住宅増やしたほうが建設的。
省エネの意味は知ってる? 限られた資源を有効につかうことであり、ゴミを大量に燃やすことじゃないんだよ。笑 薪ストーブ禁止の法規制をしたほうが早いな。 このネタでまずは出馬か?笑 |
||
39:
匿名さん
[2011-09-30 15:44:04]
No.38>
そうだよ。 高高住宅で、熱交換型第1種換気システムなら臭いがないでしょう。 アバラ屋かrs高高住宅へ建て替えたら。 |
||
41:
匿名さん
[2011-09-30 18:26:33]
双方の立場から問題と解決策、妥結点をきちんと議論しましょうということですので述べさせてもらいます。
問題は煙と臭いだと思います。ユーザーさんは何が問題と感じていますか? 解決策は住宅街では導入しないことだと思います。ユーザーさんはどうして住宅街に拘るのですか? 妥協点はありません。それは薪ストーブが一方的だからです。ユーザーさんはこのような状況で何を妥協するのですか? |
||
42:
匿名さん
[2011-09-30 19:24:38]
No.41>
なにが問題か・・・・ No.8スレ終盤にあった「お巡りさんを連れてて交渉・・・」 の結果を聞かないと妥協点は見いだせないな。 |
||
43:
匿名
[2011-09-30 19:41:13]
近隣で煤煙の臭いをかがされている人達からしたら
あまりに一方的で 互いに歩み寄るなんてことはムリじゃないかなぁ… だって、くさい臭いを出してるのはストーブなんだし 原因が一方にしかない事に対して、他方からの歩み寄りなんておかしな話しだと思うよ。 くさい臭いを出してる側が全面的に譲るのが筋じゃないかなぁ… |
||
44:
匿名さん
[2011-09-30 19:42:05]
問題は煙から出る臭いと、火災&地震に対する安全対策の2点でしょうね。
最終的には法改正が無いと実効性はありませんが、近隣に家が立ち並ぶ 住宅地で利用する場合は以下の3点を必須とすべきでしょうね。 ①耐震固定及び耐震自動消火装置の義務付け ②資格を持つ業者による定期的な点検(煙突清掃含む)の義務付け ③機械的に無煙&無臭にできる排煙処理装置の義務付け 既存のユーザに対しては2,3年の経過措置を設ける必要は あるかもしれませんが、住宅地で全面的に薪ストーブが 受け入れられるような状況があり得るのだとしたら、こうした 対策が必須でしょうね。 まあ現状でも、薪ストーブユーザがここまでの対策を行なっているのであれば、 近隣に安心を与えることができるでしょうね。(住宅地や商用地で薪窯を利用している ピザ屋では既にできていることばかりです) |
||
45:
匿名さん
[2011-09-30 19:49:15]
No.43 >
薪ストユーザーは臭いって思ってないんでしょうね。 やっぱり“お巡りさん”のような第三者の判断もいただきたいて交渉すべきでしょうね。 |
||
46:
スレ主
[2011-09-30 20:16:15]
>>35
>電力不足解消に薪ストーブが有効かと容易に想像されますが、 電力不足解消のための薪ストーブという発想自体に無理があるように思われます。 どなたかも書きましたが、基本は単なる暖房器具ですので。 電力が不足しなくても需要が高まってきた事実があり、それだけの魅力があるということもまた事実ですよね。 |
||
47:
スレ主
[2011-09-30 20:19:11]
>>37
>是非スレ主さんに、論理的に説明してもらいたいです。 スレ趣旨と違いますし国の機関の人間でもありません。 お答えできるとすれば、薪ストーブをめぐるご近所トラブルについて、事実に即して客観的、論理的に議論することだけです。 |
||
48:
スレ主
[2011-09-30 20:24:21]
一括で。
約半日でこんなにも多くの書き込みがありましたが、「迷惑」の事実にもとづく客観的な話は一件もないのでしょうか。そもそも、ここの参加者は「迷惑」の事実そのものに無関係の方々ばかりなのでしょうか。 |
||
49:
匿名さん
[2011-09-30 20:37:41]
迷惑の事実なんかないんでしょ。
前スレでは2,3度 愉快目的って自ら暴露してたよ。 でも、事実無根であればあるほどユーザーは反論するでしょうね。 |
||
50:
スレ主
[2011-09-30 20:54:23]
|
||
51:
匿名さん
[2011-09-30 20:55:42]
>No.47 by スレ主 2011-09-30 20:19:11
>>37 >是非スレ主さんに、論理的に説明してもらいたいです。 >スレ趣旨と違いますし国の機関の人間でもありません。 >。お答えできるとすれば、薪ストーブをめぐるご近所トラブルについて、事実に即して客観的、論理的>に議論することだけです。 電気、石油に頼らない暖房器具はなんだと思います? 個別のユーザーとお隣さんの具体の状況以前に、一般論として薪ストーブの排煙性能が住宅地で適切なのか、を語る必要があるかと思いますよ。 具体の状況語ったとしても、煙モクモクはいけませんね、炊き方の改善が必要ですねとか、直接話し合いに行ったらいかがですか、とか、およそ近隣住民が納得する論理的解決策とは言えない答えが返ってくるんじゃないですか。 |
||
52:
スレ主
[2011-09-30 20:59:19]
>煙モクモクはいけませんね、炊き方の改善が必要ですねとか、直接話し合いに行ったらいかがですか、とか、およそ近隣住民が納得する論理的解決策とは言えない答えが返ってくるんじゃないですか。
では、51さんはどのような「被害」の状況なのですか? 事実関係について客観的な説明からお願いできれば、初めて議論の出発点に立てるのだと思いますが。 |
||
53:
匿名さん
[2011-09-30 21:00:47]
>No.50 by スレ主 2011-09-30 20:54:23
>>1 >まずは「被害」を受けているという方、実際にどんなものなのか紹介いただけませんか? 関連する全スレッドの事例にすべて当てはまっているから書かないんじゃないですか。 そんな特殊な事例なんかないですよ。 薪ストーブハウスの周りに家が張り付いている、それだけですからね。 |
||
54:
スレ主
[2011-09-30 21:01:20]
>電気、石油に頼らない暖房器具はなんだと思います?
このスレで議論するテーマではないように思います。 どうしても省エネの話を深めたいのであれば、他でそのテーマのスレッドを立てていただけませんか? |
||
55:
スレ主
[2011-09-30 21:02:54]
>関連する全スレッドの事例にすべて当てはまっているから書かないんじゃないですか。
?? 51さんは本当に「被害」に遭っている方なんですか? |
||
56:
匿名さん
[2011-09-30 21:05:13]
>では、51さんはどのような「被害」の状況なのですか?
>事実関係について客観的な説明からお願いできれば、初めて議論の出発点に立てるのだと思いますが。 その設置位置より前の前提条件として、一般的、客観的な事実に基づいて51のご意見をお聞かせください。 |
||
57:
匿名さん
[2011-09-30 21:10:54]
>No.54 by スレ主 2011-09-30 21:01:20
>電気、石油に頼らない暖房器具はなんだと思います? >このスレで議論するテーマではないように思います。 >どうしても省エネの話を深めたいのであれば、他でそのテーマのスレッドを立てていただけませんか? 省エネの話ではありませんよ。 電力不足を背景として、薪ストーブが見直されている、という事実を言いたいだけですが。 被害者は№9に至るまで、全然納得してないんですよ。 妥協点を探るに、薪ストーブの性能を語ることはタブーなんですか? |
||
58:
スレ主
[2011-09-30 21:35:09]
>電力不足を背景として、薪ストーブが見直されている、という事実を言いたいだけですが。
あなたが唐突に持ち出した「事実」を他人に説明せよ、といわれても何とも申し上げようがありません。 スレ趣旨に合いませんので他所での議論をお願いします。 |
||
59:
匿名さん
[2011-09-30 21:38:52]
そもそもスレ主さんの周辺の状況はどんな感じですか?
(以下のどれですか?) ・近隣の住宅の無い薪ストーブユーザ ・近隣に住宅はあるが苦情は無い薪ストーブユーザ ・近隣に住宅はあって苦情を受けたことがある薪ストーブユーザ ・近隣住民とトラブル最中の薪ストーブユーザ ・近隣の薪ストーブ住宅がある近隣住民 ・近隣の薪ストーブが無い、普通の住宅地の住民 もし薪ストーブユーザであるのであれば、薪ストーブの機種や燃やす薪の 状態(樹種や乾燥度)、シーズン中の利用頻度や燃やす場合に気をつけている 事項等を教えて下さい。 また近隣住民との薪ストーブトラブルを解決したことがある薪ストーブ ユーザであるのであれば、どういって解決したか教えてもられれば どうやって薪ストーブが住宅地でトラブルを起こすことができるかという 建設的で有意義な議論ができると思います。 |
||
60:
匿名さん
[2011-09-30 21:42:52]
”トラブルを起こす”では無く”トラブルを避ける”ですね。(失礼しました)
|
||
61:
スレ主
[2011-09-30 22:12:31]
>・近隣に住宅はあるが苦情は無い薪ストーブユーザ
に当てはまります。 薪は1年乾燥の広葉樹。 機種は二次燃焼のもの。 頻度は11月から4月までほぼ毎日。 着火を日中に行うことはありません。早朝7時までか、夕方6時以降です。 冬は日中でも普通に使用しています。 トラブルになったことはありません。 これがユーザーの日常です。 |
||
62:
匿名さん
[2011-09-30 22:13:01]
No.58 by スレ主 2011-09-30 21:35:09
>電力不足を背景として、薪ストーブが見直されている、という事実を言いたいだけですが。 >あなたが唐突に持ち出した「事実」を他人に説明せよ、といわれても何とも申し上げようがありませ>ん。 >スレ趣旨に合いませんので他所での議論をお願いします。 電力不足の説明なんか求めていませんよ。 答えてほしいのは↓です。 >妥協点を探るに、薪ストーブの性能を語ることはタブーなんですか? |
||
63:
周辺住民さん
[2011-09-30 22:16:27]
以前に被害というか煙が家の中に入ってきている旨を書いたことがあります。
そのときのユーザーさん側の反応に辟易してしまい途中で投げてしまいました。 ここで薪ストーブに関する少しでもネガティブな事を書くとたちまち酷い扱いを受けますので、それを察してる方は参加しないと思います。 その方が都合が良いからなんでもかんでもアンチと決め付け罵り追い払いたいのだろうと思いました。。 |
||
64:
匿名さん
[2011-09-30 22:18:24]
|
||
65:
ネタ主
[2011-09-30 22:21:40]
北海道って比較的薪ストーブに市民権が有りそうな印象がありますが
以外とトラブルが多いようですね。特に小樽市の市民向けのガイドブックでは 大気汚染対策や騒音対策では自動車の排ガスよりも薪ストーブの排煙が上位にあるりますし、 コンビニ等の騒音より薪づくり騒音が上位に来てますからそれだけ苦情が多いんで しょうね。 【小樽市:身近な環境を守るために私たちができること(9/14)】 -大気汚染対策- ■まきストーブの使用時には 黒煙が発生しないよう注意しましょう ☆廃材の使用自体は、リサイクルの概念からは好ましいのですが、 近年、まきストーブから発生する黒煙による苦情が多くなって います。 ☆まきストーブを使用する際には、まきをなるべく小さく切断し、 十分乾燥させ、一度に大量のまきを投入しないようにする等、 黒煙が発生しない工夫をしましょう。 ■エコドライブに努めましょう ・ ・ -騒音対策- ■工事や日曜大工などで騒音が発生する場合は 事前に近所に説明しましょう ☆住宅の増改築、駐車場や前庭の整備などの工事、日曜大工や電動 丸のこを使用した廃材からのまき造りなどで騒音が発生し、近隣 住民から苦情が寄せられています。 ☆騒音が発生する際には事前に近隣住民に対して、工事などの内容、 使用機械・工具、工事などの期間、作業時間を説明して理解を求 めるようにしましょう。ただし、作業時間は早朝や夜間は避け、 おおむね朝9時から夕方5時程度にしましょう。 ☆何と言っても近隣とのコミュニケーションが大事です。 ■コンビニエンスストアなどを利用の際は 近隣住宅に十分配慮しましょう ・ ・ http://www.city.otaru.lg.jp/simin/kankyo/bika_kankyo/sonota/torikumou.... |
||
66:
スレ主
[2011-09-30 22:22:52]
>はどこが違うからだとスレ主さんは思っているのですか?
トラブルになるケースを経験していないのでわかりません。 トラブルを抱える「被害」者の方から実例の説明があれば議論の出発点になると思うのですが。 |
||
67:
匿名さん
[2011-09-30 22:24:08]
No.63 by 周辺住民さん>
それってどのスレの何番のレスですか? |
||
68:
スレ主
[2011-09-30 22:25:54]
>まきストーブを使用する際には、まきをなるべく小さく切断し、十分乾燥させ、一度に大量のまきを投入しないようにする等、黒煙が発生しない工夫をしましょう。
それも良い方法ではないでしょうか。 |
||
69:
匿名さん
[2011-09-30 22:28:22]
No.65 by ネタ主>
かなり湾曲させた解釈だと思う。 |
||
70:
匿名さん
[2011-09-30 22:31:56]
>トラブルになったことはありません。
>これがユーザーの日常です。 スレ主さんのところに近隣から苦情が無い理由はどうしてだと思っていますか? ・近隣に迷惑を極力かけないように薪や焚き方、開始時間に注意している ・住宅密集度が低く、煙が拡散しやすい ・薪ストーブの機種が特に排煙が少ない機種を選択している ・薪ストーブの利用を始める前に近隣に許可を貰った ・古くから住んでいて、近隣住民のことを良く分かっている ・特に理由は分からない(たまたま運が良いor悪くない) |
||
71:
匿名さん
[2011-09-30 22:32:44]
薪ストで黒煙なんて見たこと無いぞ。
それは薪じゃなくて違うもの燃やしてると思うが・・・ |
||
72:
ネタ主
[2011-09-30 22:35:01]
>かなり湾曲させた解釈だと思う。
小樽市が薪ストーブの利用を湾曲させてガイドブックを作成したと言いたいんですか? |
||
73:
スレ主
[2011-09-30 22:40:56]
>>70
>・近隣に迷惑を極力かけないように薪や焚き方、開始時間に注意している >・薪ストーブの機種が特に排煙が少ない機種を選択している >・薪ストーブの利用を始める前に近隣に許可を貰った がすべて当てはまるのではないでしょうか。 あと、周囲の方々が皆さんやさしくて良い方 煙は上昇して拡散するから と思われますが。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
どのようなケースだったのでしょうか。
事実関係について具体的に説明を加えていただけますか?