地鎮祭と上棟式の費用の見当がつきません。ご存知の方、教えてください。
[スレ作成日時]2009-01-15 01:16:00
注文住宅のオンライン相談
地鎮祭と上棟式の費用はどのくらいでしょうか
764:
匿名さん
[2010-05-13 21:24:49]
|
||
765:
匿名
[2010-05-13 21:24:58]
>関係者の方々にはこころを込めて、きちんとお礼の品々を渡します。
でもプレカット工場の作業員さん等には、さすがに郵送ですよね? |
||
766:
匿名さん
[2010-05-13 21:31:19]
|
||
767:
匿名
[2010-05-13 21:47:38]
763さんはそうおっしゃっていますね。例えば積水ハウスのようなメーカーだと21900人もの従業員にお礼を渡さなくてはいけませんね。また照明にパナソニックの商品を使えば・・・
|
||
768:
匿名さん
[2010-05-13 21:53:32]
「地鎮祭と上棟式に参加された」関係者の方々には
日本語不得意みたいですね。 別に、やらなければやらないで、いいんじゃないですか〜 |
||
769:
匿名
[2010-05-13 22:06:32]
な〜んだ重要なところを略さないでくださいよ。危うく376万人にお礼の品を手配するところでしたよ。
|
||
770:
匿名さん
[2010-05-13 22:10:15]
実施の是非は荒れるからな。
金額限定スレ。 費用ゼロは是非意見と同様につき自粛を。 |
||
771:
匿名さん
[2010-05-13 22:16:40]
>>755
>結婚式、披露宴、葬式は、自分のためにするものです。 いやそれもある意味周りの人のためだと思います 少なくとも自分のためだけではないですよね 私の場合は地鎮祭費用は3万、上棟式はしませんでした 日ごろの労いの言葉で十分感謝はあらわせると思います クロス職人の手際に感心してつい言葉にだしたらすごく喜んでくれました 建具のおじさんは色々と話を聞いてくれて私の理想どおりの者を作ってくれました 私の家作りはそんな感じで進んでいます 結局してもしなくても作業する方といかに気持ちよくお付き合いができるかが重要ですね その方法が上棟式だったり、私のように日ごろの付き合い方だったり色々あっていいと思います |
||
772:
匿名さん
[2010-05-13 22:20:48]
|
||
773:
匿名さん
[2010-05-13 22:28:41]
肯定派が理論的じゃなく
「笑われる」「貧乏」などという発言が目立つのは 大した意味なんて考えずに肯定してる証拠だろ |
||
|
||
774:
匿名さん
[2010-05-13 22:31:49]
否定派も、自己満足だということには違いない。
|
||
775:
匿名はん
[2010-05-13 23:01:04]
笑われる、貧乏ってその人の主観なんだよね
凄く意地悪い考え方と思う |
||
776:
匿名さん
[2010-05-13 23:27:35]
「凄く意地悪い考え方」も主観だよ。
式の費用も、普請にかけるお金も、どちらも おしみなく使いたいものですな。 |
||
777:
匿名さん
[2010-05-13 23:31:57]
じゃあ
笑われています ではなく 笑います にして |
||
778:
匿名さん
[2010-05-13 23:34:39]
うわ〜 粘着〜〜〜
相手から断られるよ、やらなくっていいって。 |
||
779:
匿名さん
[2010-05-13 23:40:25]
下品な人に言われても・・・困るわ
|
||
780:
匿名
[2010-05-14 07:59:16]
ウチは地鎮祭では7000円と上棟式では3000円でした。名古屋の千種区です
|
||
781:
匿名さん
[2010-05-14 08:33:19]
低所得の貧困層は別として
地鎮祭の相場は 15〜20万円が 一般的 |
||
782:
匿名
[2010-05-14 10:46:33]
>低所得の貧困層
そんな事言わないの 地域やHM、個人の価値観で違うんだから |
||
783:
匿名さん
[2010-05-14 10:51:22]
地鎮祭などせんでよろしい。くだらない。
|
||
784:
匿名
[2010-05-14 11:55:43]
地鎮祭やりました。5千円もの出費でした。ハァ〜(ため息)
|
||
785:
入居済み住民さん
[2010-05-14 16:08:15]
私は神様を信じないので、地鎮祭はやりませんでした。
ただ、上棟時は、盛大にしました。 弁当+酒+紅白饅頭を配りました。 ご祝儀は、棟梁5万、その他3万×12人でした。 |
||
786:
入居予定さん
[2010-05-14 16:41:44]
我が家の上棟式は式典の後にレストランを貸し切り親族と30人程度の業者をねぎらい総額40万円程度で済みました。
|
||
787:
匿名さん
[2010-05-14 16:45:42]
40万ですか?上棟式にしては安く抑えましたね。
披露宴会場を借りた場合ですと60〜100万は掛かるでしょう。 レストランにしたのがポイントですね。 |
||
788:
匿名
[2010-05-14 16:50:59]
あ ほ く さ
|
||
789:
入居済み住民さん
[2010-05-14 16:59:18]
上棟式は、今後の工事及び引っ越し後の近隣住民との関係に影響するから、盛大に行うべきです。
我が家の場合、屋根の上からお菓子(小分けに包装されたもの)を投げました。3000円程度 棟梁、大工さんには、ホカ弁の行楽弁当(800円)を配りました。 合計で1万円程度かかりました。 地鎮祭は、家族で塩を撒いただけです。要は気持ちの問題ではないでしょうか? ただ、工事前に近隣住民の方に「ご迷惑をかけます」と洗剤(500円程度)を持って、挨拶回りをしました。 (5,6軒) |
||
790:
入居済み住民さん
[2010-05-14 17:09:29]
地鎮祭+上棟式の費用は、工事費用の1%というのが通例です。
|
||
791:
匿名
[2010-05-14 17:17:10]
工事費用は建物本体?
外構とかも入る? |
||
792:
入居済み住民さん
[2010-05-14 17:19:49]
>工事費用は建物本体?
>外構とかも入る? 外構は、普通は他業者に依頼するでしょうから、工事費用には含めないですね。 |
||
793:
契約済みさん
[2010-05-14 17:30:51]
地鎮祭って何の意味があるのですか?
わざわざ、金使って馬鹿みたいです。 我が家は、家族のみで、「良い家が出来ますように」と手を合わせただけです。 まさかと思いますが、地鎮祭をやらないと、良い家ができない・・・・なんて思っていないでしょうね? |
||
794:
匿名さん
[2010-05-14 17:43:38]
やらないのもやるのも勝手だけど、なんでそんな可愛げのない言葉で書くかなー
|
||
795:
匿名さん
[2010-05-14 18:28:44]
地鎮祭やるのは狂信者のじじいだけ。
|
||
796:
匿名さん
[2010-05-15 00:16:38]
地鎮祭は工事関係者の安全祈願みたいなものも含まれますからね
我が家のようなユニット施工だとあまりピンときませんが それでも地鎮祭(神主側に3万)・上棟式(といっても菓子折りを配っただけ)はしました |
||
797:
匿名さん
[2010-05-15 00:21:56]
地鎮祭は神様が関係するからね
縁起をかつぐ人だとして欲しいだろうね |
||
798:
匿名
[2010-05-15 08:38:31]
地鎮祭しましたよ。神主さんに1万とお供え少し。かなり痛い出費でしたが何度もある事ではないので。
|
||
799:
ご近所さん
[2010-05-15 09:11:53]
近所でもケチで悪評高い隣家は地鎮祭やらなかった。工事中はクレームの嵐で途中で大工と喧嘩になり建設会社が手を引いた。その後に新しい会社が入るもまたトラブル。知ってるだけでも3社は変わったはず。最後は誰にも相手にされず隣家の主人が自分で家を作ってる。とにかくすげークレーマー。自分で作ってる姿が何とも情けない光景。私が知る限りの地鎮祭やらない奴は何癖問題あるクレーマーだ。
|
||
800:
匿名さん
[2010-05-15 09:20:27]
799さん
そういった輩は地鎮祭に関係なく存在しますよ |
||
801:
匿名
[2010-05-15 09:56:30]
儂も社会では誰からも相手にされなくて、まあ儂自身が人に害をなすのが趣味みたいなもんなんだが、近所のどん百姓共ともかなり険悪で、そんな儂でも地鎮祭はやった。費用は20万。近所のどん百姓共も新築を建てる儂を羨ましそうに眺めてたわ。もちろん奴らにはボロ屋で十分。
|
||
802:
匿名
[2010-05-15 10:27:34]
>>799
1人しか知らないのに全員ってww |
||
803:
匿名
[2010-05-15 11:08:16]
地鎮祭の相場は大体15万円から20万円が妥当でしょうね。
|
||
804:
匿名
[2010-05-15 11:26:01]
|
||
805:
匿名さん
[2010-05-15 12:26:19]
確かに言えてる。
地鎮祭やらない人ってドケチだから クレーマーの素質あるかも! |
||
806:
匿名
[2010-05-15 12:32:17]
このスレで「地鎮祭など無駄だ」と言ってる奴は
筋金入りの本物の馬鹿だと思う |
||
807:
ご近所さん
[2010-05-15 12:39:44]
全くその通りだ。地鎮祭を拒む人の本当の理由は貧乏人が背伸び無理して家建てるから金が一切回らない状態が実態である。これは恥態であり愚省すべき行為である。地鎮祭を行う一般的所得層への憧れによる妬みと僻みという事がよく理解できた。
|
||
808:
匿名さん
[2010-05-15 12:44:18]
このスレッドで必死に地鎮祭否定してる奴は 地鎮祭を「やらない」ではなく「やれない」が正解 低所得だからやむを得ないだろう。 |
||
809:
匿名さん
[2010-05-15 12:45:50]
昔の風習ですかね現代的に割り切っている人はしないのかもしれませんね。
一連の流れの貧乏とか妬みとか考えつく人たちって可哀想ですね。 そもそも他人の家のことなのにそんなに興味の対象になるのでしょうか? |
||
810:
匿名さん
[2010-05-15 12:49:28]
普通に地鎮祭やったが
別にやらない人に対して何か言う気にはならんが。 必死に「貧乏」とか言ってるほうが恥ずかしいわ。 |
||
811:
匿名はん
[2010-05-15 13:01:30]
このスレを前から読み返したが
地鎮祭やらない奴の言い訳が凄く面白い |
||
812:
匿名さん
[2010-05-15 13:09:01]
聞いた話しですが地鎮祭をやらない人は対人関係で問題あるらしいです。
幼少期から友達が居なく人と接する事が苦手な引きこもり系の人。 だから建設屋さんや近所に顔向け挨拶すら出来ない人格なのでしょう。 近所で地鎮祭やらない人が居たら要注意。怖いですね。 |
||
813:
匿名さん
[2010-05-15 13:11:00]
そりゃそうだろ
問題無いほうがおかしい |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
これはうちの母親の子供の頃?若い頃?までがそうだったと聞いています。
あと実際に、文学作品で読んだこともあります。題名は覚えていませんが。
昔の日本は今のように便利ではなく、裕福ではないところもあり、お餅なども
搗いて作るのは大仕事でしたから、ご近所や子供たちへのふるまいだったよう
です。小銭も同じです。
その後は、お餅と小銭はまくものではなくなり、持ち帰りの品のなかへ、御祝
儀として一緒に入れられることとなりました。
現在は、すべて簡略化され、知らない方も多いようですね。