一戸建て何でも質問掲示板「地鎮祭と上棟式の費用はどのくらいでしょうか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地鎮祭と上棟式の費用はどのくらいでしょうか
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-03-05 20:49:32
 

地鎮祭と上棟式の費用の見当がつきません。ご存知の方、教えてください。

[スレ作成日時]2009-01-15 01:16:00

 
注文住宅のオンライン相談

地鎮祭と上棟式の費用はどのくらいでしょうか

701: 匿名さん 
[2010-04-01 16:54:44]
うちも、このご時世です。予算は控え目に16万円でした。
702: 匿名さん 
[2010-04-01 17:00:53]
盛大に60人で大宴会。かたや2〜3人でひっそりと。
施主の人間性とウツワの問題だから
価値観の違いって事でいいよね。

当然盛大にやるのが理想だけどね
703: 工務店で建てました 
[2010-04-01 20:57:31]
地鎮祭や上棟式というのは初詣と同じで、要は施主の気持ち次第だと思います。
私は別に信心深いわけではありませんが、工務店の社長が「上棟式はともかく
地鎮祭だけはやってください。」とのことでしたのでお願いしましたが、終わった
後のあのすがすがしい気持ちは今までにないほど心に残っています。

ちなみに尾張地方で昨年建てた我が家の地鎮祭と上棟の日の費用などの概要については
①地鎮祭
 神主さん    ~工務店がいつも頼んでいるという禰宜さんを工務店が手配
 テント、椅子  ~工務店が設営
 祭壇、お供え物 ~神主さんが設営、お供え物は神主さんが用意
 参列者     ~施主家族、工務店社長、現場監督、下請け業者など 計12人
 費用      ~神主さんへのお礼(初穂料)3万円のみ施主負担
②上棟の日
 上棟式はやらず、職人10人分の昼食及び休憩時の飲み物、お茶菓子を施主負担
 祝儀等は一切なし。費用約3万5千円のみ。
でした。
建築をお願いしたところが良心的な工務店で予想以上の出来栄えに大満足していますが
これなら上棟式もやって祝儀をはずんでもよかったかなとちょっぴり反省しています。


704: 匿名さん 
[2010-04-01 21:47:27]
後悔なき地鎮祭は、15万円以上だと言う事が明確になった。
705: 匿名さん 
[2010-04-01 21:56:54]
>>704
何で人の話を聞かないの??
706: 匿名さん 
[2010-04-02 06:28:59]
盛大に60人で大宴会なんかやったら
近所迷惑だろ。

それこそ施主の人間性と器の問題だよな。
707: 匿名さん 
[2010-04-02 09:16:58]
706
だからいったい何に15万も使うの?
708: 706 
[2010-04-02 12:33:30]
>>707
私は>>704ではないので分かりません。
709: 匿名さん 
[2010-04-02 12:41:49]
飲み物お菓子の類なら、上棟式でなくても時々差し入れしていたな。
あれが結局いくらかかったかなんてみみっちい話は覚えてないが。
710: 707 
[2010-04-02 12:43:40]
スマン
まちがえた
711: 匿名さん 
[2010-04-02 12:54:14]
地鎮祭はやらんが庭でバーベキューはしょっちゅうやるぞ。
712: 匿名さん 
[2010-04-02 12:54:38]
春休みのおこちゃまがおもしろがって15万だ、20万だって無責任に言ってるだけだろ

かっかするだけ くだらんよ
714: 匿名さん 
[2010-04-03 15:51:57]
地鎮祭の相場は総額20万円程度でしょう。
715: 匿名さん 
[2010-04-03 15:53:36]
地鎮祭に誰を呼ぶか?

業者さんの人数だけでだいたい20人くらいかな。

普通にやりたいからね。

716: 匿名さん 
[2010-04-03 17:11:54]
どっちにしても、地鎮祭に何十人も呼ぶと、その人たちはその日仕事が差し支えることになります。そんな迷惑かけたくないですね。


【一部テキストを削除しました。管理人】
717: 匿名 
[2010-04-03 17:29:33]
う〜ん、私も地鎮祭に業者を沢山呼びたくないです。費用云々ではなく、駐車場も確保せんといかないし、民家の地鎮祭にわざわざ仕事の時間を割いて来るのも大変でしょうから。そんな所で見栄を張らなくてもって思います。
棟上げもごく近い関係者だけを呼んで、あとはご祝儀を渡します。
719: 普通 
[2010-04-03 18:28:20]
地鎮祭より掲示板での見栄のほうが
遥かにみっともないなぁ…
723: 匿名さん 
[2010-04-04 00:34:04]
ご祝儀の3万円はチト高いかもね。

うちはまとめて2万円を熨斗に入れ

「みなさんで」と言ってHM営業に渡した。
724: 匿名さん 
[2010-04-05 22:07:53]
地鎮祭でご祝儀なんて出さないよ。
どんだけ世間知らずなんだ。
725: 匿名さん 
[2010-04-06 02:13:05]
723さん
その方法はとても良いですね。
地鎮祭では当たり前の御祝儀を上手くまとめましたね。
我が家もそれで予定を組んで観ようかと思いました。
726: 匿名 
[2010-04-17 11:39:16]
もうすぐ上棟ですが、式はやりませんが、ご祝儀はわたすつもりなんですが、HMの営業さんにも、みなさんわたされましたか?
727: 匿名さん 
[2010-04-17 12:12:49]
常識的に全員に渡しますね。
729: 匿名さん 
[2010-04-18 14:06:44]
式はやらずとも、祝儀は渡すべきです。
担当の営業さんに代表して熨斗袋に5万円包めば充分かと思います。
730: 匿名さん 
[2010-04-18 14:09:55]
営業さんの裁量で有能な職人にのみ配りますから安心です。

【一部テキストを削除しました。管理人】
731: 匿名さん 
[2010-04-18 17:22:56]
営業にまで祝儀渡さなくても いいって

【一部テキストを削除しました。管理人】

732: 匿名さん 
[2010-04-18 23:34:38]
>>729

>>担当の営業さんに代表して熨斗袋に5万円包めば充分かと思います。

なんで客である自分たちが営業に金払わないといけないのさ? こっちが買ってやったんだぜ? アンタ営業になめられてるよ。 

【一部テキストを削除しました。管理人】
733: 匿名さん 
[2010-04-19 00:01:55]
祝儀は営業に管理させる方法は賛成。
この世に五万と居るアホ職人には
ビタ一文払う筋合い無し。

【一部テキストを削除しました。管理人】
734: 匿名さん 
[2010-04-19 00:05:49]

営業さんに託すのが一番だね

【一部テキストを削除しました。管理人】
735: 匿名さん 
[2010-04-19 08:45:52]
 ご祝儀はわたすつもりなんですが、HMの営業さんにも、みなさんわたされましたか?

にも、だよ

この文読めば どう考えたって 営業のぼんくらにまで包みましたか?ってなもんだ

それを 733.734は管理だ 託すだって 

【一部テキストを削除しました。管理人】

 
739: 匿名さん 
[2010-04-19 22:32:53]
上棟式はやってもいいのですが、職人や営業への祝儀は不要です。
世間知らずの人が無駄金を出してしまうようです。
騙されないようにしましょう。
740: 匿名さん 
[2010-04-19 23:39:31]
上棟式はやってもいいのですが、職人や営業への祝儀は必要です。
世間知らずの礼節の無い行為が災いして出さないようです。
騙されないようにしましょう。
744: 匿名さん 
[2010-04-20 13:54:42]

地鎮祭を行う場合の予算は
20万円程度見込んでおけば良い
746: 匿名 
[2010-04-21 16:23:50]
うわ…
削除の数がリアル…
747: 匿名さん 
[2010-04-21 18:06:57]
大手HMは地鎮祭が3万
上棟式はしてない(ユニットだから必要ないって言われた)
748: 匿名さん 
[2010-04-22 01:51:31]
>>747
うちも大手HMで、地鎮祭は3万で収まりますし、上棟式にも祝儀なんて出さないです。
直接職人を雇っているのではないのですから、祝儀なんて出す必要はないですよ。
それなのに祝儀を出そうとする世間知らずな人もいるのですが、
金をばら撒けば仕事をちゃんとすると思っているようで、
大変浅ましい行為だと思います。
職人にも失礼ですので、やめましょう。
749: 匿名さん 
[2010-04-22 07:27:37]
我が家は大体15万円で収まりました。

祝儀は一人5000円を6人分です。

750: 匿名さん 
[2010-04-22 13:44:09]
ウチは予算無いからご祝儀は2万円で抑えました。
3万円の予算は捻出できなかったです。
751: 匿名さん 
[2010-05-13 14:40:05]
目からうろこでした。
地鎮祭も上棟式もやらない方がいるんですね。建て売りを買われた人は仕方ないですが。
大工さんなど関係者へのご祝儀やお礼、工事中のお茶菓子の差し入れなども、当然のこと
だと考えていましたから、本当におどろきました。

プロですから100パーセントの力を出していただくのは、どの世界でも当然のことです
けれども、気持ちよくお仕事をしていただくというのが個人的なポリシーなので、おろそ
かにはしたくありません。自分の仕事関係者などにも日常的に差し入れはしていますし、
大工さんであれ、職人さんであれ、感謝の気持ちに変わりありません。すこしでも喜んで、
気持ちよくお仕事していただければ、うれしいです。

子供の頃は、近所や親戚の家が新築すると、必ず、お赤飯/紅白のお餅/清酒/折り詰め
がセットになっていて、お持ち帰りのおみやげでした(さすがにお餅や小銭を撒くことは
しなくなっていましたが、小銭が御祝儀袋に入って添えられていることもありました)。
そのほかに当日は宴会があり、当事者のお宅では、工事関係者の方々や、近所の人たちや
親戚一同を招いて祝宴を張っていましたよ。家を建てるということは、人生でそう何度も
あるわけではありませんから、そのめでたいお祝いと、工事中の無事を祈るだけでなく、
周囲の者への披露やら、お礼や感謝の気持ちやらがこめられていたのでしょう。
ふつう規模のお宅であっても、地鎮祭も上棟式も、何十人もの人を招いていましたね。

このスレを読んで、ひとそれぞれなんだな〜という感じです。
が、自分はしみったれたことはいやなので、省略もケチケチも一切しないつもりです。
752: 匿名 
[2010-05-13 17:23:06]
本当に人それぞれですね。仕事柄付き合いがありますが
私自身は工事関係者がその宴会やお土産を喜んでいるか疑問です
仕事以外で拘束されたり気をつかう(欲しくもないのにお礼言わないといけない)のを嫌う人も多いですよ
喜ぶのは金銭くらいではないですかね
現場で意味なくちょこちょこするのは仕事中、休憩中やめた方がいいです。
753: 匿名さん 
[2010-05-13 18:29:41]
>>751
あなたが育った地域がそうだっただけで
成長過程で育んだ価値観そのもの。
地域性にも色々あります。
それ自体は別に否定しませんが
日本ではチップの習慣がなくても欧米では当たり前の国が多い。
それと同じ事です。

しみったれたとかケチケチとか
必要以上に蔑んだ表現はいかがなものかと…

こういう指摘すると
「祝儀は当たり前」「貧乏」とか過剰に反応する輩が
すぐに出てくるんだろうなぁ
754: 匿名 
[2010-05-13 18:45:57]
結婚式や披露宴、葬式だって質素にすませる、やらない人はいくらでもいる。

それもしみったれてケチケチなのかね?
自宅新築と同じで人生にそう何度もないが。
755: 匿名さん 
[2010-05-13 18:53:35]
結婚式、披露宴、葬式は、自分のためにするものです。

上棟式や新築祝いなどは、自分から他の人に対してふるまうという行為になり
それによって、お礼や感謝の意をあらわすものです。

やらなければやらないで、いいんじゃないですか。自分はやりますけどね。
756: 匿名さん 
[2010-05-13 19:16:13]
地鎮祭は不動産会社おかかえ?の神主さんにやってもらいました。
神主さんにご祝儀として4万円払いました。
参列してもらった営業・建築の人へのご祝儀に関しても、
不動産側からの地鎮祭の概要の紙に5000~10000円と最初から書いてあり正直驚きました。
自分達がもらうお金を書きますか?
実際、何も書いてなくてもこちらとしては包みます。
なのにあえて催促するようなずうずうしい説明書に唖然でした。
757: 匿名さん 
[2010-05-13 19:39:28]
>>756
>>実際、何も書いてなくてもこちらとしては包みます。
>>なのにあえて催促するようなずうずうしい説明書に唖然でした。

756さんのような常識のある方は、あえて催促すると驚かれたかもしれませんが、
このスレを見ていると、そういった常識や知識を持ち合わせていない方々が最近
は多いため、先回りして、恥をかかないように書いてあったのだと思います。
結婚式やお葬式にいくら包んでいるか、その相場が書いてあったと思えば?


昔は、親戚や近所づきあいが多かったので、誰でも自然と地鎮祭や上棟式や新築
祝いのやり方を覚えていて、やることが当然でしたが、今は以前のような親戚や
近所づきあいがすたれつつあり、慣習も同様ということです。

別に清酒やお赤飯や折り詰めを配らなくても、菓子折りでも、ワインでもシャン
パンでも、自分がいいと思うものを配ればいいではありませんか。
現在は飽食の時代ですが、昔の人にとっては、お赤飯や折り詰めもお餅もごちそ
うの時代だったようですから、宴会のあとにお持ち帰り用として、大工さんなど
の工事関係者の家族にいろいろ包んで持たせた、ということもあるようです。
758: 購入経験者さん 
[2010-05-13 19:43:13]
自分の知っている世界だけが常識と思わないほうがいいよ
私は大手HMで建てましたが営業の方からはしないでいいと言われました
ニュアンス的にされると困るみたいな空気が読み取れましたのでしていません
759: 匿名さん 
[2010-05-13 19:52:44]
営業の方が若いとそういう対応になりますね。
正直、営業の方は家を売って成績になればいいだけで、そういうこと
やられたら、自分たちが面倒くさくて大変なので避けているだけです。
彼らにとっては他人事で、関係ないですから。

その陰で、自分たちが笑われていることもあるということも、覚えて
いたほうがいいと思います。

やらなければやらないで、いいんじゃないですか。
760: 購入経験者さん 
[2010-05-13 20:58:35]
>>759
勝手に脳内で想像して答えないで下さい
地区№1のベテランの営業でしたよ
そんな事で笑うような方いるんですか?
私の建てた所ではいないと思いますよ
皆さんとても気持ちの良い方たちでしたから

施主が笑われるような所で建てた人は大変ですね
ご同情申し上げます
761: 匿名 
[2010-05-13 21:05:03]
地鎮祭はともかく、いまどき上棟式はご近所さんもドン引きでしょうね。どんな田舎から越して来たのかと思われますね。
762: 匿名さん 
[2010-05-13 21:10:33]
都内の閑静な住宅地で周りは立派な建物が多いですが生まれてこの方参加したこともなければ見たこともありません
餅まき?小銭まき?まるでお祭りのようで楽しそうでもありますが一体どこで行われているのでしょうか?
763: 匿名さん 
[2010-05-13 21:14:22]
別に大宴会を開くとは書いていませんよ。
以前の施主の習慣は、このようでしたと書いただけですけれど。

関係者の方々にはこころを込めて、きちんとお礼の品々を渡します。

別に、やらなければやらないで、いいんじゃないですか。
764: 匿名さん 
[2010-05-13 21:24:49]
>>餅まき?小銭まき?まるでお祭りのようで楽しそう

これはうちの母親の子供の頃?若い頃?までがそうだったと聞いています。
あと実際に、文学作品で読んだこともあります。題名は覚えていませんが。

昔の日本は今のように便利ではなく、裕福ではないところもあり、お餅なども
搗いて作るのは大仕事でしたから、ご近所や子供たちへのふるまいだったよう
です。小銭も同じです。

その後は、お餅と小銭はまくものではなくなり、持ち帰りの品のなかへ、御祝
儀として一緒に入れられることとなりました。

現在は、すべて簡略化され、知らない方も多いようですね。
765: 匿名 
[2010-05-13 21:24:58]
>関係者の方々にはこころを込めて、きちんとお礼の品々を渡します。

でもプレカット工場の作業員さん等には、さすがに郵送ですよね?
766: 匿名さん 
[2010-05-13 21:31:19]
>>765
>>でもプレカット工場の作業員さん等には、さすがに郵送ですよね?

材木を育てた産地の方々や、釘を作った方々、便器を作った方々にも
ご挨拶しないといけませんかね?
767: 匿名 
[2010-05-13 21:47:38]
763さんはそうおっしゃっていますね。例えば積水ハウスのようなメーカーだと21900人もの従業員にお礼を渡さなくてはいけませんね。また照明にパナソニックの商品を使えば・・・
768: 匿名さん 
[2010-05-13 21:53:32]
「地鎮祭と上棟式に参加された」関係者の方々には

日本語不得意みたいですね。

別に、やらなければやらないで、いいんじゃないですか〜
769: 匿名 
[2010-05-13 22:06:32]
な〜んだ重要なところを略さないでくださいよ。危うく376万人にお礼の品を手配するところでしたよ。
770: 匿名さん 
[2010-05-13 22:10:15]
実施の是非は荒れるからな。
金額限定スレ。
費用ゼロは是非意見と同様につき自粛を。
771: 匿名さん 
[2010-05-13 22:16:40]
>>755
>結婚式、披露宴、葬式は、自分のためにするものです。

いやそれもある意味周りの人のためだと思います
少なくとも自分のためだけではないですよね


私の場合は地鎮祭費用は3万、上棟式はしませんでした
日ごろの労いの言葉で十分感謝はあらわせると思います
クロス職人の手際に感心してつい言葉にだしたらすごく喜んでくれました
建具のおじさんは色々と話を聞いてくれて私の理想どおりの者を作ってくれました
私の家作りはそんな感じで進んでいます

結局してもしなくても作業する方といかに気持ちよくお付き合いができるかが重要ですね
その方法が上棟式だったり、私のように日ごろの付き合い方だったり色々あっていいと思います

772: 匿名さん 
[2010-05-13 22:20:48]
せっかく収まってたスレなのに
>>751が蒸し返すから

結局はただの自己満足であることは
最後の数行に表現されてるしな

でも意見としては肯定・否定半々くらいじゃね?
773: 匿名さん 
[2010-05-13 22:28:41]
肯定派が理論的じゃなく
「笑われる」「貧乏」などという発言が目立つのは
大した意味なんて考えずに肯定してる証拠だろ
774: 匿名さん 
[2010-05-13 22:31:49]
否定派も、自己満足だということには違いない。
775: 匿名はん 
[2010-05-13 23:01:04]
笑われる、貧乏ってその人の主観なんだよね
凄く意地悪い考え方と思う
776: 匿名さん 
[2010-05-13 23:27:35]
「凄く意地悪い考え方」も主観だよ。

式の費用も、普請にかけるお金も、どちらも
おしみなく使いたいものですな。
777: 匿名さん 
[2010-05-13 23:31:57]
じゃあ
笑われています
ではなく
笑います
にして
778: 匿名さん 
[2010-05-13 23:34:39]
うわ〜 粘着〜〜〜

相手から断られるよ、やらなくっていいって。
779: 匿名さん 
[2010-05-13 23:40:25]
下品な人に言われても・・・困るわ
780: 匿名 
[2010-05-14 07:59:16]
ウチは地鎮祭では7000円と上棟式では3000円でした。名古屋の千種区です
781: 匿名さん 
[2010-05-14 08:33:19]
低所得の貧困層は別として

地鎮祭の相場は

15〜20万円が 一般的
782: 匿名 
[2010-05-14 10:46:33]
>低所得の貧困層
そんな事言わないの
地域やHM、個人の価値観で違うんだから
783: 匿名さん 
[2010-05-14 10:51:22]
地鎮祭などせんでよろしい。くだらない。
784: 匿名 
[2010-05-14 11:55:43]
地鎮祭やりました。5千円もの出費でした。ハァ〜(ため息)
785: 入居済み住民さん 
[2010-05-14 16:08:15]
私は神様を信じないので、地鎮祭はやりませんでした。

ただ、上棟時は、盛大にしました。
弁当+酒+紅白饅頭を配りました。
ご祝儀は、棟梁5万、その他3万×12人でした。
786: 入居予定さん 
[2010-05-14 16:41:44]
我が家の上棟式は式典の後にレストランを貸し切り親族と30人程度の業者をねぎらい総額40万円程度で済みました。
787: 匿名さん 
[2010-05-14 16:45:42]
40万ですか?上棟式にしては安く抑えましたね。

披露宴会場を借りた場合ですと60〜100万は掛かるでしょう。

レストランにしたのがポイントですね。
788: 匿名 
[2010-05-14 16:50:59]
あ ほ く さ
789: 入居済み住民さん 
[2010-05-14 16:59:18]
上棟式は、今後の工事及び引っ越し後の近隣住民との関係に影響するから、盛大に行うべきです。

我が家の場合、屋根の上からお菓子(小分けに包装されたもの)を投げました。3000円程度
棟梁、大工さんには、ホカ弁の行楽弁当(800円)を配りました。

合計で1万円程度かかりました。

地鎮祭は、家族で塩を撒いただけです。要は気持ちの問題ではないでしょうか?
ただ、工事前に近隣住民の方に「ご迷惑をかけます」と洗剤(500円程度)を持って、挨拶回りをしました。
(5,6軒)
790: 入居済み住民さん 
[2010-05-14 17:09:29]
地鎮祭+上棟式の費用は、工事費用の1%というのが通例です。
791: 匿名 
[2010-05-14 17:17:10]
工事費用は建物本体?
外構とかも入る?
792: 入居済み住民さん 
[2010-05-14 17:19:49]
>工事費用は建物本体?
>外構とかも入る?

外構は、普通は他業者に依頼するでしょうから、工事費用には含めないですね。

793: 契約済みさん 
[2010-05-14 17:30:51]
地鎮祭って何の意味があるのですか?

わざわざ、金使って馬鹿みたいです。

我が家は、家族のみで、「良い家が出来ますように」と手を合わせただけです。

まさかと思いますが、地鎮祭をやらないと、良い家ができない・・・・なんて思っていないでしょうね?
794: 匿名さん 
[2010-05-14 17:43:38]
やらないのもやるのも勝手だけど、なんでそんな可愛げのない言葉で書くかなー
795: 匿名さん 
[2010-05-14 18:28:44]
地鎮祭やるのは狂信者のじじいだけ。
796: 匿名さん 
[2010-05-15 00:16:38]
地鎮祭は工事関係者の安全祈願みたいなものも含まれますからね
我が家のようなユニット施工だとあまりピンときませんが
それでも地鎮祭(神主側に3万)・上棟式(といっても菓子折りを配っただけ)はしました
797: 匿名さん 
[2010-05-15 00:21:56]
地鎮祭は神様が関係するからね
縁起をかつぐ人だとして欲しいだろうね
798: 匿名 
[2010-05-15 08:38:31]
地鎮祭しましたよ。神主さんに1万とお供え少し。かなり痛い出費でしたが何度もある事ではないので。
799: ご近所さん 
[2010-05-15 09:11:53]
近所でもケチで悪評高い隣家は地鎮祭やらなかった。工事中はクレームの嵐で途中で大工と喧嘩になり建設会社が手を引いた。その後に新しい会社が入るもまたトラブル。知ってるだけでも3社は変わったはず。最後は誰にも相手にされず隣家の主人が自分で家を作ってる。とにかくすげークレーマー。自分で作ってる姿が何とも情けない光景。私が知る限りの地鎮祭やらない奴は何癖問題あるクレーマーだ。
800: 匿名さん 
[2010-05-15 09:20:27]
799さん

そういった輩は地鎮祭に関係なく存在しますよ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる