地鎮祭と上棟式の費用の見当がつきません。ご存知の方、教えてください。
[スレ作成日時]2009-01-15 01:16:00
注文住宅のオンライン相談
地鎮祭と上棟式の費用はどのくらいでしょうか
601:
匿名さん
[2010-03-18 13:46:10]
|
||
602:
匿名さん
[2010-03-18 18:32:58]
費用20万に対して、いちいち噛みつく奴は一体何が目的なんだ?
|
||
603:
匿名
[2010-03-18 18:47:41]
次あたり、貧乏人は借家でどうのこうのの人かな。
|
||
604:
匿名さん
[2010-03-18 19:15:47]
そうだね
地鎮祭の費用と年収・資産は関係ないけど 家を建てられない貧乏な人は、実際の話分相応な借家に住むしかないよね。 で、このスレから消えてくれればね。 でさぁ、20万なんて費用は通常有り得ないんだよ。 あったとしても参考資料にならないんだよ。 てきとう言われるのがいやだから噛み付くの。 20万言ってるやつが納得いく説明できてるか? それが分からん602は無知な借家貧乏人。 |
||
605:
検討中さん
[2010-03-18 20:07:24]
何でお互い噛みつくのかな?
やった人もやらなかった人も それぞれの価値観に自信があるなら 対局にいる人なんてどーでもいいじゃん。 自分が迷惑してる訳じゃないんだしさ。 費用スレで継続してよ。 |
||
606:
匿名さん
[2010-03-18 23:05:16]
費用は神主さんへの支払いやお供え以外受け取らないといってたよ。(HMや比較的大きな工務店)
ローコストで建てた友人は1人2万円位といわれたそうです。 ご祝儀を要求してくるところは、大工さんへの支払いが少ないのでは。 基本賃金が安ければ数万渡してもやる気がでるのかな? 腕のいい大工さんとも思えないし。 |
||
607:
匿名さん
[2010-03-19 00:56:13]
地鎮祭も上棟もやったけど、祝儀なんて出してないなあ。
|
||
608:
匿名
[2010-03-19 08:05:14]
うちも大手HM、地鎮祭は玉串料3万だけで地鎮祭、上棟式祝儀無しです。
|
||
609:
匿名さん
[2010-03-19 10:01:02]
初めてカキコします。
うちはほぼ前レス内訳どおり20万円位掛かりましたよ。 |
||
610:
匿名さん
[2010-03-19 12:18:53]
地鎮祭が3万〜20万と予算幅が広いのは当然だろうな。
葬式も15万〜400万程の幅があるし。 しかし予算を高いだの安いだの吠えるのが一番の間違い。 |
||
|
||
611:
匿名さん
[2010-03-19 18:34:46]
だから相場として20万はないって。
地鎮祭は祝儀ないでしょ? 予算の幅があるのは当然としても 玉串とテントなんかの設営費でそんな金額いかないですよ。 いったとしても特異な例じゃないんですか? 有り得ない金額に対して吠えてるんです。 それが分からない610は無知な借家貧乏人さん |
||
612:
匿名さん
[2010-03-19 18:51:51]
いつしか 地鎮祭のみの費用に思ってるような・・・
上棟の弁当とか飲み物とかあいさつ回りの品とかみんなひっくるめてじゃないの スレはそうじゃないの? |
||
613:
匿名さん
[2010-03-19 20:10:11]
地鎮祭を簡易的に行おうと思っています。
不動産屋の担当の方にお願いしてあるのですが、かかる費用(3~4万円)はどのように渡すのがよいのでしょうか? 普通に支払っていいのか、包んで渡すのか?いつ渡すのか? (通常はどのようなものなのか知りたいので・・・) 簡易地鎮祭をされた方、どのようにされましたか? |
||
614:
匿名さん
[2010-03-19 20:26:34]
613さん
当方も先日おたずねのような簡易な地鎮祭を行いました。 名目は「玉串料」または「初穂料」といって神主さんへ納めるものです。 のし袋に入れて、儀式のあとに、神主さんにお渡しするように、とのことでした。 |
||
615:
匿名さん
[2010-03-19 20:30:08]
初穂料で検索するよろし
|
||
616:
住まいに詳しい人
[2010-03-19 20:49:35]
初穂料の相場 3〜5万
設営費の相場 5万 供え物の相場 1〜3万 手土産の相場 1千円×15包 御祝儀の相場 5千円〜1万×人数分 普通の一般的な地鎮祭に掛かる最低限の必要経費です。参考にしてくださいね。 |
||
617:
匿名さん
[2010-03-19 20:58:35]
やっぱり20万以上は掛かるよ!
3万円コースのチープな地鎮祭て 出席者が10人も満たないごく少数のテントや椅子や紅白幕も無い 30分程度の超簡易的なやつの事でしょw |
||
618:
匿名さん
[2010-03-19 21:00:17]
出席者の人数で施主のレベルが判る
|
||
619:
614
[2010-03-19 22:03:56]
|
||
620:
ははっ
[2010-03-19 23:35:51]
費用優劣の次は出席者ですか?
なんでそんなに優位に立ちたがる? |
||
621:
匿名さん
[2010-03-20 00:15:25]
うちも都会で建てたので、3万円のチープな地鎮祭でしたよ。
田舎では地鎮祭ごときに多くの無駄金を使って大変ですね。 都会では、上棟式はしない人が多いですよ。当然、祝儀なども必要ありません。 上棟でも祝儀や弁当を出すのは稀です。 そういうの気にして金出しちゃう人は田舎者だけです。 ここでは田舎の常識を日本の常識だと勘違いしている人もいて面白いですね。 |
||
622:
606
[2010-03-20 05:34:49]
地鎮祭はそもそも穢れをはらうため神道で行うもので、神主さんへの支払いとお供え物の手配でいいのでは。
これは初詣と同じように日本の文化なので多くの人がやると思うよ。数万円程度と聞いてるけど。 田舎だけど、上棟はよく見るけど上棟式はあまり見たことないな。念願のマイホームの夢がかなって感極まって大判振る舞いする人もいるんだろうけど微笑ましいよね。私はしないけど、やる人は「いい人」なんだなとは思う。 ただ中には上棟式はやらないけど、その分祝儀を倍にして(1万→2万)と暗に言ってくる工務店もあるみたいだね それはどうかなと個人的には疑問。 |
||
623:
匿名
[2010-03-20 07:49:47]
田舎ですが大手HMで建てる方も多く、地鎮祭は玉串料と供物料のみ、上棟式は祝儀は結構ですってのをよく聞きます。
HM担当から聞いたのですが、気持ちの問題だからと自分達で簡易地鎮祭される方もみえるそうです。地域性もある様ですが、工務店だと地鎮祭・上棟式にお金がかかり、大手HMだと地鎮祭の玉串料のみで地鎮祭・上棟式にはお金がかけなくても大丈夫みたいですね。 |
||
624:
匿名さん
[2010-03-20 09:14:30]
東京に程近い神奈川ですが
地鎮祭15万円掛かりました。 次は上棟式の予定です。 |
||
625:
匿名さん
[2010-03-20 13:21:42]
>613さん
初穂料は神主さんに直接手渡してください。地方によってはお車代を別途渡すところもあります。 袋は熨斗の付いていない水引(蝶結び)だけのものを用意してください。真っ白の封筒で問題ないです。 袋の表には「御初穂」や「玉串料」と筆で書いてください。金額の裏書は必要ありません。 渡すタイミングは神事の後です。神主さんは大体終わるとすぐに、まず車に着物などを脱ぎに行きます。それから祭壇を片付け始めるので、車に向かったときか、片づけが終わった後がスマートでいいと思います。 テントなどを不動産屋が用意するなら費用がかかるか聞いてください。 かかる場合は普通に支払って結構です。 レンタル業者の定価の相場は3坪テントで¥7000前後。6坪で¥9000~¥10000。 イス¥100~300。紅白幕5間1枚¥1000~3000です。これより極端に高いときは、ぼったくr。。。 地鎮祭に簡易はありませんよ。しつらえは関係ありません。工務店や施主の見栄ですので。 大事なのは神事そのものです。神主さんが変わりにきちんと御祈祷してくれます。 >616 本当に住まいに詳しいなら、供え物3万なんて何があっても言わないぞ。 何買ったら3万もするんだ?鯛買おうとして大トロ買ったか? 挙句の果てに祝儀だの手土産だの最低限の経費だの。ガセネタ流すのはやめてくれ。 祝儀や手土産の話だけなら地方の習慣である場所が無いとも限らないけどね。 それでも、レアなケース。 >617 30分が超簡易? あんた何も知らないだろ。 まともにやれば神事は30分が基本。神主(おじいちゃん)のペースで45分かかるときもあるが。 参加者50人くらいでも30分だぞ。100人規模で穿初め5人とかでも1時間だ。 |
||
626:
匿名さん
[2010-03-20 14:51:46]
なるほど、詳しくありがとうございます。
やはり予算は最低20万円は診ておきます。 |
||
627:
匿名さん
[2010-03-20 16:57:52]
どうぞぼられて下さい
|
||
628:
住まいに詳しい人
[2010-03-21 10:30:00]
戸建て本式地鎮祭の相場は15万円から20万円の間でしょう。
最近は下職クラスの3万円で済ます方もいらっしゃる様です。 3万円ですと犬小屋の設置時や井戸払い、納屋の解体際など の略式ですが、別段こだわりが無ければ後者の略式で充分です。 |
||
629:
犬小屋の主
[2010-03-21 14:44:09]
↑祝儀で生計を賄う三流職人確定。
|
||
630:
匿名
[2010-03-21 18:10:38]
今日やる人は売り主に言いように使われてます。大工さんの報酬はHMが払うべきものです。
|
||
631:
基礎段階
[2010-03-21 19:10:16]
我家の場合、HMの紹介で家の解体、古井戸のお払いに45,000円、地鎮祭に35,000円の玉串料、お供え付きで
全て神主さんの段取りでとり行われました。心づけはありません。 この様な儀式の知識がありませんでしたので全てHMにお任せしていますが、上棟式には棟梁二人に心づけをお願 いしますと言われています。その他少々高価な暖かいお弁当を用意しようと思っています。 |
||
632:
匿名さん
[2010-03-22 09:49:47]
このスレを削除依頼しました。
|
||
633:
匿名さん
[2010-03-22 09:55:42]
628さん
参考になりました。とても有益な情報ありがとうございます。 |
||
634:
匿名さん
[2010-03-22 20:45:46]
供え物だけでも
紀淡海峡の真鯛15000円 白口浜の天然昆布7000円 福井産岩塩4500円 お神酒菊姫30000円 天然水450円 フルーツ2500円 野菜2500円 奮発してこのくらい遣ると引き締まります。 |
||
635:
匿名さん
[2010-03-23 18:04:58]
野菜とフルーツ安っ!
思いつかなかった? 岩塩って、、、無理 天然水も金額変だよー。使う量分かってるかな。 お米はどこいったの? 乾物は昆布だけ? もう少し内容詰めてから書いてね、僕ちゃん。 |
||
636:
匿名さん
[2010-03-23 18:18:11]
地鎮祭、依頼した神社に「コレとアレ用意して、でもって玉串料〇万」とか言われると思うけど。でもって同じ地域であっても、その神社その神社で内容違ってたりするから、このスレで値段や必要物品上がっても、地鎮祭やろうと思う人にとってもあんま意味ないと思う。
|
||
637:
匿名
[2010-03-26 14:49:56]
やること自体が無意味だといっても過言じゃないが。
|
||
638:
匿名さん
[2010-03-26 14:55:27]
地鎮祭すると子供がボールぶつけなくなりますか?
|
||
639:
匿名さん
[2010-03-26 15:02:50]
地鎮祭やるなら相場は20万円程度です。
|
||
640:
匿名さん
[2010-03-26 16:04:49]
しつこく20万って言ってる人
ほとんど内訳書かないよね。 |
||
641:
匿名
[2010-03-26 16:07:03]
二階トイレを止めて、そのお金で地鎮祭。
薪ストーブも止めて下さい。 |
||
643:
匿名さん
[2010-03-27 14:31:05]
HMに建築を依頼する場合、地鎮祭、上棟式ともに
本来、施主が負担すべきものではありませんので、原則無料です。 新しい土地を手に入れて家を建てる場合ならともかく、 代々住んでいる土地ならば、地鎮祭は不要です。 もしHMが関係者の安全祈願のため、地鎮祭や上棟式が必要と主張するのであれば、 HM自身が費用を負担しなければ違法行為となるおそれがあります。ご注意ください。 首都圏では個人の大工や職人に直接依頼する人は少ないので、 わざわざ上棟式をやったり、職人に祝儀をあげる人はまれです。 地鎮祭は設営からお供え物、神主への玉串料まで、 コミコミで3万円くらいまでが相場です。 |
||
644:
契約済みさん
[2010-03-27 18:53:02]
こないだ地鎮祭やりました。
玉串料5万円、お酒、こめ、塩を用意しました。 あとは用意してもらえました。 |
||
645:
匿名さん
[2010-03-27 23:57:21]
うちも地鎮祭やりました。
初穂料として神主さんに5万円。 供え物に1万円。 備品代で3万円。 ご祝儀で1万円。 地鎮祭合計ピッタリ10万円で収まりました。 |
||
646:
匿名さん
[2010-03-28 00:05:17]
1万円のご祝儀って何人分ですか?
|
||
647:
建築関係
[2010-03-28 02:47:31]
643はド素人丸出し
なぜ施主が負担しなくていいの? 地鎮祭の設備費はともかく、お供え玉串上棟式の直会、全て施主が準備するのがあたりまえ。 だって施主だから。オーナーだから。自分の家だから。 さらに代々住んでいる土地でもするべき。 地鎮祭は土地を清める儀式ではない。無知にも程がある。 地鎮祭、上棟式とは何たるかを勉強しなおしておいで。 違法云々言ってるが、ナンセンス。 そんな事言ってたら、家建てるのにどれだけ違法行為繰り返すんだ? 決定権は施主。いい?するもしないも施主次第。 設営からコミコミ3万ってどのレベルの設営よ? 言えないだろ?だって知らないもんなぁ。 どれくらいの設えでいくら掛かるか知らないんだもんなぁ。 素人が知ったかぶって適当なこと言うのは止めよう。。。 本当にイライラする |
||
648:
匿名さん
[2010-03-28 11:19:16]
10万円とは安く抑えましたね。
御祝儀を少な目にしたからでしょうかね。 |
||
649:
匿名さん
[2010-03-28 16:54:25]
私も昔やりました。集会場所に集まってボボボボ改造バイクのマフラー音鳴らしてうんこ座りしてたばこふかして。もっとも私がやったのは喧嘩上等の上等式ですが。懐かしいな。
|
||
650:
匿名さん
[2010-03-28 19:12:02]
645さん
ちなみに上棟式はやりましたか? それとも、これからですか? |
||
651:
匿名
[2010-03-28 20:30:15]
647さん
違法かどうかはわかりませんが、我が家も643さんがお書きになられているのと同じ費用しか掛かりませんでしたよ。 |
||
653:
匿名
[2010-03-28 22:41:04]
>647
まあそんなにキレないでよ、滑稽だから。 |
||
654:
匿名さん
[2010-03-29 15:42:09]
我が家も地鎮祭は10万しか掛からなかった。
|
||
655:
匿名さん
[2010-03-29 18:41:00]
結局さ、トータルいくらで話してもダメじゃね?
だからまとまらなんいだよ。 |
||
656:
匿名
[2010-03-30 09:52:40]
じゃ玉串料と供物で3万。上棟式は形式だけ。
これでよい? |
||
657:
住まいに詳しい人
[2010-03-30 10:16:21]
以下普通の地鎮祭予算。
玉串初穂5万 供物神物1万5千 テント5千 足元シート2千 椅子20脚1万5千 紅白幕3千 祝儀5万 近所引出物1万 地鎮祭は礼に始まり礼に終わる |
||
658:
匿名さん
[2010-03-30 10:37:54]
657さん
とても分かりやすく参考になります。 |
||
659:
匿名さん
[2010-03-30 12:50:07]
イス1脚750円かよ。
たけーな。 どこの地域? それテント屋の設営?それともHM? 足元シートってブルーシート?パンチカーペット? 普通じゃないから気になる。 教えて。 |
||
660:
匿名
[2010-03-30 13:43:20]
えー、そんなテントとか椅子にお金請求されなかったよ。
HMで建てたから? |
||
661:
匿名さん
[2010-03-30 13:57:28]
>以下普通の地鎮祭予算。
勝手に普通っていうから、荒れるのよ。地方や規模によって、みんな違うの。 私の地鎮祭は、施主2人、工務店1人、棟梁1人、神主1人。テントなんて大げさのは無し。 玉串初穂3万 供物神物1万 、お酒2千円。 質素ですけど、気持ちを込めてやりました。 地鎮祭に祝儀は不要だと思います。 上棟式では、料理と職人さんに祝儀を配りました。 |
||
662:
匿名さん
[2010-03-30 14:48:54]
HM営業さん 1万円×2人
工務店棟梁 1万円 工務店大工 5千円×5人 専門職人親方1万円×3人 専門職人 5千円×5人 ご祝儀はこれだけ。安い?高い? 業者さんは15人呼びました。多い?少ない? 近所をみていると全然普通だけど。 |
||
663:
匿名さん
[2010-03-30 14:49:53]
>>662
普通ですよ |
||
664:
匿名さん
[2010-03-30 16:43:22]
確かに地鎮祭で祝儀は不要だな。
地鎮祭は美しくして欲しかったからテント屋に頼んだ。 テント6坪8000円。イス8脚x300円(白のカバーつき) テーブル2台x1500円(白布つき)。手水道具3000円 紅白幕2枚x2000円。青白幕1枚x3000円 こんな感じだったと思う。 お神酒を頂く杯9x20円。人件費12000円 竹はHM準備。祭壇と鋤とかは神主さん。 玉串は2万。お供えとお神酒で1万くらい。 なんだかんだで7万弱。 HMが用意した盛砂をテント屋が造ってくれた。超美麗な円錐。さすがプロ。 662は金額はそんなもんじゃない? 人数多いなぁ。 大工は棟梁に3万渡した。みんなで美味しいものでもって。 他の職人は上棟式いなかったので無し。 HMの営業にまでいらないんじゃない? 俺はメシ奢ったりお土産やったりでトータルそれぐらいは出してるけど。 |
||
665:
匿名はん
[2010-03-30 21:42:09]
|
||
666:
契約済みさん
[2010-03-30 23:52:06]
660さん
うちもそうでした。HMは合理的に全部コミコミのセット料金を設定しているところが多いようです。 |
||
667:
匿名さん
[2010-03-31 01:24:17]
HMでも正直なところは詳細で出すから。本音15~20万。
実費原価10満は掛かってる。それプラスご祝儀。 「コミコミ3万でっせ!」など一番怪しい。 他の経費に思いっきり乗っけてるっしょ!間違いネエ。 3満でウツツ抜かす小僧は足元みんしゃいき! |
||
668:
匿名さん
[2010-03-31 01:27:11]
わずか 3万円 の地鎮祭 絶対 ありえない ! 間違いなく ネタ ですね。 普通は最低 15万円 掛かるでしょう。 |
||
669:
匿名さん
[2010-03-31 01:30:55]
人数に応じて金額設定する方法もある。
総勢20人なら予算20万円。 総勢30人なら予算30万円。 普通の計算方法だが、何か? |
||
670:
住まいに詳しい人
[2010-03-31 03:06:04]
みんなどれだけぼったくられてるの?
|
||
672:
匿名さん
[2010-03-31 06:40:41]
ぼったくりというか払いたい人は払えばいいんじゃない。
上棟するかどうかは別にして、しなくても祝儀は払うように求めてくるローコストもあるみたいだよ。 何度も議論されているが、個別に確認して、総コストで比較する方がいいと思う。 地鎮祭のみで金額は施主まかせであれば見積もり5万以内のHMが圧倒的に多いよ。 ローコストで建てた友人は30万位要求され払ったみたいだしね。 見栄で多く払う人もいるんだろうけど否定すべきことじゃないよね。 私は絶対払わないけど。 |
||
673:
匿名さん
[2010-03-31 07:44:41]
上棟式は、大工さんいっぱいくるから何十人ってわかりますけど、
地鎮祭に何十人って、いったい誰が出席するんですか?教えてください。 |
||
674:
匿名さん
[2010-03-31 09:39:15]
大体、普通の地鎮祭ですと
総額20万円掛かります。 |
||
675:
匿名
[2010-03-31 09:43:22]
ローコストと言われるところで建ててますが高く取られなかったですよ。
納得して払ったならぼったくられたては思わないはず。 上棟も気にしなくていいですって言われてます。 |
||
676:
地元不動産業者さん
[2010-03-31 09:52:47]
素人のお登りさんや建築知らない未熟業者に判りやすく
地鎮祭費用を食に例えてやろうかのう。 3万円 → カップラーメン(無我貧鎮〜簡素) 10万円→ファミリーレストラン(リーズナブル〜一般的) 15万円→フレンチフルコース(一般的〜高級) 20万円以上→割烹料亭(高級) 土地を提供した業者や近隣住民はあんたの行いを ボックリ観察しちょるでのぅ。 |
||
677:
匿名さん
[2010-03-31 09:58:15]
地鎮祭で御祝儀や近隣挨拶を怠った施主の94%が
トラブルを引き起こしクレーマーと呼ばれているらしい。 要するに貧乏性のケチは損すると。 地鎮祭やらない奴はご法度論外。 |
||
678:
匿名はん
[2010-03-31 10:03:18]
地鎮祭の費用を出せない人は
家なんか建てちゃあかんて。 最低15万。安いもんやけどね |
||
679:
匿名さん
[2010-03-31 10:12:54]
地鎮祭やらない選択もあります。
指輪無し結納無し披露宴無しの結婚式。 棺桶無しドライアイス無し土葬の葬式。 人形の無いひな祭り。 鯉の居ない鯉のぼり。 花火の無い花火大会。 便器の無い公衆便所。 地鎮祭は冠婚葬祭ですが、何か? |
||
680:
匿名さん
[2010-03-31 10:47:18]
金額だけじゃなくて、何十人もの出席者が誰か、教えてください。
|
||
681:
匿名
[2010-03-31 10:53:29]
地鎮祭に何十人もくるんですか?
マンション建築でなくて? うちが地鎮祭した時は家族とハウスメーカーから営業と設計と棟梁と現場監督で10人もいなかったよ。 |
||
682:
匿名さん
[2010-03-31 11:21:07]
|
||
683:
匿名
[2010-03-31 11:54:25]
地鎮祭も上棟式もHMだと人はそんなに来ませんよ。
来ても営業担当と下請工務2~3人。 直接大工を雇われた方は別かも知れませんが。 |
||
684:
匿名さん
[2010-03-31 12:19:25]
>来ても営業担当と下請工務2~3人。
2~3人で、1日で棟上げできるんですか? うちは前日に土台まで、当日軸組みと屋根の野地板貼りまでするのに、10人弱の職人さん来てました。 クレーンも入れて2、3人で出来るかなあ。雨を避けるには、1日でぜんぶ済ませたほうがいいです。 |
||
685:
匿名
[2010-03-31 13:56:07]
うちはパネル工法なんで上棟式のタイミングが軸組の上棟式と違ったのかも知れません。
ちなみに上棟は一日で屋根まで上がりましたよ。 |
||
686:
匿名さん
[2010-03-31 16:11:41]
確かに昼間は10~15人位でワイワイ作業してました。
しかもこちらで午後から大なべで炊き出しの準備していたら 職人さんやHMさんが携帯で仲間呼んで夕方には近所の人々も 含めて60人の大宴会だった。 |
||
687:
匿名さん
[2010-03-31 16:13:02]
地鎮祭の時に顔合わせを兼ね、関係業者全員が参加
する丁寧な会社もあります。 |
||
688:
ご近所さん
[2010-03-31 16:14:01]
>>687
そういった形式なら20万でも納得だね。 |
||
690:
入居予定さん
[2010-03-31 16:23:11]
我が家は上棟式にはすいとんを炊き込む予定です。業者さんで30人集まるそうです。
|
||
692:
匿名さん
[2010-03-31 19:18:50]
価値観の違い。
結婚式の豪華さやかけた費用と幸せな結婚生活とは 全く関係がない。 億単位の披露宴やっても数年で離婚する芸能人もいるしな。 地鎮祭や上棟式も同じ。 |
||
693:
匿名
[2010-04-01 01:19:56]
>>692それを言っちゃーおしめ〜よ
|
||
694:
匿名さん
[2010-04-01 09:56:33]
価値観の違いだ。何が良く、何が悪いなど無い。
3万円だろうが10万円、20万円だろうが施主次第。 ここで揉める話しでは無い! |
||
695:
匿名さん
[2010-04-01 09:59:37]
いくらなんでも3万円はないだろぉ〜〜っ
|
||
696:
匿名さん
[2010-04-01 10:32:42]
なんで?
|
||
697:
匿名さん
[2010-04-01 10:42:58]
|
||
698:
683
[2010-04-01 15:29:56]
689さん
同じ大手HMで建てた先輩宅も地鎮祭・上棟式ともにうちとほとんど同じでしたよ。 皆様がおっしゃるように大切なのは豪華でも質素でも気持ちの持ちようなのでは? |
||
699:
匿名さん
[2010-04-01 15:41:55]
みんな随分金かけてんだね。
|
||
701:
匿名さん
[2010-04-01 16:54:44]
うちも、このご時世です。予算は控え目に16万円でした。
|
||
702:
匿名さん
[2010-04-01 17:00:53]
盛大に60人で大宴会。かたや2〜3人でひっそりと。
施主の人間性とウツワの問題だから 価値観の違いって事でいいよね。 当然盛大にやるのが理想だけどね |
||
703:
工務店で建てました
[2010-04-01 20:57:31]
地鎮祭や上棟式というのは初詣と同じで、要は施主の気持ち次第だと思います。
私は別に信心深いわけではありませんが、工務店の社長が「上棟式はともかく 地鎮祭だけはやってください。」とのことでしたのでお願いしましたが、終わった 後のあのすがすがしい気持ちは今までにないほど心に残っています。 ちなみに尾張地方で昨年建てた我が家の地鎮祭と上棟の日の費用などの概要については ①地鎮祭 神主さん ~工務店がいつも頼んでいるという禰宜さんを工務店が手配 テント、椅子 ~工務店が設営 祭壇、お供え物 ~神主さんが設営、お供え物は神主さんが用意 参列者 ~施主家族、工務店社長、現場監督、下請け業者など 計12人 費用 ~神主さんへのお礼(初穂料)3万円のみ施主負担 ②上棟の日 上棟式はやらず、職人10人分の昼食及び休憩時の飲み物、お茶菓子を施主負担 祝儀等は一切なし。費用約3万5千円のみ。 でした。 建築をお願いしたところが良心的な工務店で予想以上の出来栄えに大満足していますが これなら上棟式もやって祝儀をはずんでもよかったかなとちょっぴり反省しています。 |
||
704:
匿名さん
[2010-04-01 21:47:27]
後悔なき地鎮祭は、15万円以上だと言う事が明確になった。
|
||
705:
匿名さん
[2010-04-01 21:56:54]
|
||
706:
匿名さん
[2010-04-02 06:28:59]
盛大に60人で大宴会なんかやったら
近所迷惑だろ。 それこそ施主の人間性と器の問題だよな。 |
||
707:
匿名さん
[2010-04-02 09:16:58]
706
だからいったい何に15万も使うの? |
||
708:
706
[2010-04-02 12:33:30]
|
||
709:
匿名さん
[2010-04-02 12:41:49]
飲み物お菓子の類なら、上棟式でなくても時々差し入れしていたな。
あれが結局いくらかかったかなんてみみっちい話は覚えてないが。 |
||
710:
707
[2010-04-02 12:43:40]
スマン
まちがえた |
||
711:
匿名さん
[2010-04-02 12:54:14]
地鎮祭はやらんが庭でバーベキューはしょっちゅうやるぞ。
|
||
712:
匿名さん
[2010-04-02 12:54:38]
春休みのおこちゃまがおもしろがって15万だ、20万だって無責任に言ってるだけだろ
かっかするだけ くだらんよ |
||
714:
匿名さん
[2010-04-03 15:51:57]
地鎮祭の相場は総額20万円程度でしょう。
|
||
715:
匿名さん
[2010-04-03 15:53:36]
地鎮祭に誰を呼ぶか?
業者さんの人数だけでだいたい20人くらいかな。 普通にやりたいからね。 |
||
716:
匿名さん
[2010-04-03 17:11:54]
どっちにしても、地鎮祭に何十人も呼ぶと、その人たちはその日仕事が差し支えることになります。そんな迷惑かけたくないですね。
【一部テキストを削除しました。管理人】 |
||
717:
匿名
[2010-04-03 17:29:33]
う〜ん、私も地鎮祭に業者を沢山呼びたくないです。費用云々ではなく、駐車場も確保せんといかないし、民家の地鎮祭にわざわざ仕事の時間を割いて来るのも大変でしょうから。そんな所で見栄を張らなくてもって思います。
棟上げもごく近い関係者だけを呼んで、あとはご祝儀を渡します。 |
||
719:
普通
[2010-04-03 18:28:20]
地鎮祭より掲示板での見栄のほうが
遥かにみっともないなぁ… |
||
723:
匿名さん
[2010-04-04 00:34:04]
ご祝儀の3万円はチト高いかもね。
うちはまとめて2万円を熨斗に入れ 「みなさんで」と言ってHM営業に渡した。 |
||
724:
匿名さん
[2010-04-05 22:07:53]
地鎮祭でご祝儀なんて出さないよ。
どんだけ世間知らずなんだ。 |
||
725:
匿名さん
[2010-04-06 02:13:05]
723さん
その方法はとても良いですね。 地鎮祭では当たり前の御祝儀を上手くまとめましたね。 我が家もそれで予定を組んで観ようかと思いました。 |
||
726:
匿名
[2010-04-17 11:39:16]
もうすぐ上棟ですが、式はやりませんが、ご祝儀はわたすつもりなんですが、HMの営業さんにも、みなさんわたされましたか?
|
||
727:
匿名さん
[2010-04-17 12:12:49]
常識的に全員に渡しますね。
|
||
729:
匿名さん
[2010-04-18 14:06:44]
式はやらずとも、祝儀は渡すべきです。
担当の営業さんに代表して熨斗袋に5万円包めば充分かと思います。 |
||
730:
匿名さん
[2010-04-18 14:09:55]
営業さんの裁量で有能な職人にのみ配りますから安心です。
【一部テキストを削除しました。管理人】 |
||
731:
匿名さん
[2010-04-18 17:22:56]
営業にまで祝儀渡さなくても いいって
【一部テキストを削除しました。管理人】 |
||
732:
匿名さん
[2010-04-18 23:34:38]
>>729
>>担当の営業さんに代表して熨斗袋に5万円包めば充分かと思います。 なんで客である自分たちが営業に金払わないといけないのさ? こっちが買ってやったんだぜ? アンタ営業になめられてるよ。 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
||
733:
匿名さん
[2010-04-19 00:01:55]
祝儀は営業に管理させる方法は賛成。
この世に五万と居るアホ職人には ビタ一文払う筋合い無し。 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
||
734:
匿名さん
[2010-04-19 00:05:49]
営業さんに託すのが一番だね 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
||
735:
匿名さん
[2010-04-19 08:45:52]
ご祝儀はわたすつもりなんですが、HMの営業さんにも、みなさんわたされましたか?
にも、だよ この文読めば どう考えたって 営業のぼんくらにまで包みましたか?ってなもんだ それを 733.734は管理だ 託すだって 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
||
739:
匿名さん
[2010-04-19 22:32:53]
上棟式はやってもいいのですが、職人や営業への祝儀は不要です。
世間知らずの人が無駄金を出してしまうようです。 騙されないようにしましょう。 |
||
740:
匿名さん
[2010-04-19 23:39:31]
上棟式はやってもいいのですが、職人や営業への祝儀は必要です。
世間知らずの礼節の無い行為が災いして出さないようです。 騙されないようにしましょう。 |
||
744:
匿名さん
[2010-04-20 13:54:42]
地鎮祭を行う場合の予算は 20万円程度見込んでおけば良い |
||
746:
匿名
[2010-04-21 16:23:50]
うわ…
削除の数がリアル… |
||
747:
匿名さん
[2010-04-21 18:06:57]
大手HMは地鎮祭が3万
上棟式はしてない(ユニットだから必要ないって言われた) |
||
748:
匿名さん
[2010-04-22 01:51:31]
>>747
うちも大手HMで、地鎮祭は3万で収まりますし、上棟式にも祝儀なんて出さないです。 直接職人を雇っているのではないのですから、祝儀なんて出す必要はないですよ。 それなのに祝儀を出そうとする世間知らずな人もいるのですが、 金をばら撒けば仕事をちゃんとすると思っているようで、 大変浅ましい行為だと思います。 職人にも失礼ですので、やめましょう。 |
||
749:
匿名さん
[2010-04-22 07:27:37]
我が家は大体15万円で収まりました。
祝儀は一人5000円を6人分です。 |
||
750:
匿名さん
[2010-04-22 13:44:09]
ウチは予算無いからご祝儀は2万円で抑えました。
3万円の予算は捻出できなかったです。 |
||
751:
匿名さん
[2010-05-13 14:40:05]
目からうろこでした。
地鎮祭も上棟式もやらない方がいるんですね。建て売りを買われた人は仕方ないですが。 大工さんなど関係者へのご祝儀やお礼、工事中のお茶菓子の差し入れなども、当然のこと だと考えていましたから、本当におどろきました。 プロですから100パーセントの力を出していただくのは、どの世界でも当然のことです けれども、気持ちよくお仕事をしていただくというのが個人的なポリシーなので、おろそ かにはしたくありません。自分の仕事関係者などにも日常的に差し入れはしていますし、 大工さんであれ、職人さんであれ、感謝の気持ちに変わりありません。すこしでも喜んで、 気持ちよくお仕事していただければ、うれしいです。 子供の頃は、近所や親戚の家が新築すると、必ず、お赤飯/紅白のお餅/清酒/折り詰め がセットになっていて、お持ち帰りのおみやげでした(さすがにお餅や小銭を撒くことは しなくなっていましたが、小銭が御祝儀袋に入って添えられていることもありました)。 そのほかに当日は宴会があり、当事者のお宅では、工事関係者の方々や、近所の人たちや 親戚一同を招いて祝宴を張っていましたよ。家を建てるということは、人生でそう何度も あるわけではありませんから、そのめでたいお祝いと、工事中の無事を祈るだけでなく、 周囲の者への披露やら、お礼や感謝の気持ちやらがこめられていたのでしょう。 ふつう規模のお宅であっても、地鎮祭も上棟式も、何十人もの人を招いていましたね。 このスレを読んで、ひとそれぞれなんだな〜という感じです。 が、自分はしみったれたことはいやなので、省略もケチケチも一切しないつもりです。 |
||
752:
匿名
[2010-05-13 17:23:06]
本当に人それぞれですね。仕事柄付き合いがありますが
私自身は工事関係者がその宴会やお土産を喜んでいるか疑問です 仕事以外で拘束されたり気をつかう(欲しくもないのにお礼言わないといけない)のを嫌う人も多いですよ 喜ぶのは金銭くらいではないですかね 現場で意味なくちょこちょこするのは仕事中、休憩中やめた方がいいです。 |
||
753:
匿名さん
[2010-05-13 18:29:41]
>>751
あなたが育った地域がそうだっただけで 成長過程で育んだ価値観そのもの。 地域性にも色々あります。 それ自体は別に否定しませんが 日本ではチップの習慣がなくても欧米では当たり前の国が多い。 それと同じ事です。 しみったれたとかケチケチとか 必要以上に蔑んだ表現はいかがなものかと… こういう指摘すると 「祝儀は当たり前」「貧乏」とか過剰に反応する輩が すぐに出てくるんだろうなぁ |
||
754:
匿名
[2010-05-13 18:45:57]
結婚式や披露宴、葬式だって質素にすませる、やらない人はいくらでもいる。
それもしみったれてケチケチなのかね? 自宅新築と同じで人生にそう何度もないが。 |
||
755:
匿名さん
[2010-05-13 18:53:35]
結婚式、披露宴、葬式は、自分のためにするものです。
上棟式や新築祝いなどは、自分から他の人に対してふるまうという行為になり それによって、お礼や感謝の意をあらわすものです。 やらなければやらないで、いいんじゃないですか。自分はやりますけどね。 |
||
756:
匿名さん
[2010-05-13 19:16:13]
地鎮祭は不動産会社おかかえ?の神主さんにやってもらいました。
神主さんにご祝儀として4万円払いました。 参列してもらった営業・建築の人へのご祝儀に関しても、 不動産側からの地鎮祭の概要の紙に5000~10000円と最初から書いてあり正直驚きました。 自分達がもらうお金を書きますか? 実際、何も書いてなくてもこちらとしては包みます。 なのにあえて催促するようなずうずうしい説明書に唖然でした。 |
||
757:
匿名さん
[2010-05-13 19:39:28]
>>756
>>実際、何も書いてなくてもこちらとしては包みます。 >>なのにあえて催促するようなずうずうしい説明書に唖然でした。 756さんのような常識のある方は、あえて催促すると驚かれたかもしれませんが、 このスレを見ていると、そういった常識や知識を持ち合わせていない方々が最近 は多いため、先回りして、恥をかかないように書いてあったのだと思います。 結婚式やお葬式にいくら包んでいるか、その相場が書いてあったと思えば? 昔は、親戚や近所づきあいが多かったので、誰でも自然と地鎮祭や上棟式や新築 祝いのやり方を覚えていて、やることが当然でしたが、今は以前のような親戚や 近所づきあいがすたれつつあり、慣習も同様ということです。 別に清酒やお赤飯や折り詰めを配らなくても、菓子折りでも、ワインでもシャン パンでも、自分がいいと思うものを配ればいいではありませんか。 現在は飽食の時代ですが、昔の人にとっては、お赤飯や折り詰めもお餅もごちそ うの時代だったようですから、宴会のあとにお持ち帰り用として、大工さんなど の工事関係者の家族にいろいろ包んで持たせた、ということもあるようです。 |
||
758:
購入経験者さん
[2010-05-13 19:43:13]
自分の知っている世界だけが常識と思わないほうがいいよ
私は大手HMで建てましたが営業の方からはしないでいいと言われました ニュアンス的にされると困るみたいな空気が読み取れましたのでしていません |
||
759:
匿名さん
[2010-05-13 19:52:44]
営業の方が若いとそういう対応になりますね。
正直、営業の方は家を売って成績になればいいだけで、そういうこと やられたら、自分たちが面倒くさくて大変なので避けているだけです。 彼らにとっては他人事で、関係ないですから。 その陰で、自分たちが笑われていることもあるということも、覚えて いたほうがいいと思います。 やらなければやらないで、いいんじゃないですか。 |
||
760:
購入経験者さん
[2010-05-13 20:58:35]
>>759
勝手に脳内で想像して答えないで下さい 地区№1のベテランの営業でしたよ そんな事で笑うような方いるんですか? 私の建てた所ではいないと思いますよ 皆さんとても気持ちの良い方たちでしたから 施主が笑われるような所で建てた人は大変ですね ご同情申し上げます |
||
761:
匿名
[2010-05-13 21:05:03]
地鎮祭はともかく、いまどき上棟式はご近所さんもドン引きでしょうね。どんな田舎から越して来たのかと思われますね。
|
||
762:
匿名さん
[2010-05-13 21:10:33]
都内の閑静な住宅地で周りは立派な建物が多いですが生まれてこの方参加したこともなければ見たこともありません
餅まき?小銭まき?まるでお祭りのようで楽しそうでもありますが一体どこで行われているのでしょうか? |
||
763:
匿名さん
[2010-05-13 21:14:22]
別に大宴会を開くとは書いていませんよ。
以前の施主の習慣は、このようでしたと書いただけですけれど。 関係者の方々にはこころを込めて、きちんとお礼の品々を渡します。 別に、やらなければやらないで、いいんじゃないですか。 |
||
764:
匿名さん
[2010-05-13 21:24:49]
>>餅まき?小銭まき?まるでお祭りのようで楽しそう
これはうちの母親の子供の頃?若い頃?までがそうだったと聞いています。 あと実際に、文学作品で読んだこともあります。題名は覚えていませんが。 昔の日本は今のように便利ではなく、裕福ではないところもあり、お餅なども 搗いて作るのは大仕事でしたから、ご近所や子供たちへのふるまいだったよう です。小銭も同じです。 その後は、お餅と小銭はまくものではなくなり、持ち帰りの品のなかへ、御祝 儀として一緒に入れられることとなりました。 現在は、すべて簡略化され、知らない方も多いようですね。 |
||
765:
匿名
[2010-05-13 21:24:58]
>関係者の方々にはこころを込めて、きちんとお礼の品々を渡します。
でもプレカット工場の作業員さん等には、さすがに郵送ですよね? |
||
766:
匿名さん
[2010-05-13 21:31:19]
|
||
767:
匿名
[2010-05-13 21:47:38]
763さんはそうおっしゃっていますね。例えば積水ハウスのようなメーカーだと21900人もの従業員にお礼を渡さなくてはいけませんね。また照明にパナソニックの商品を使えば・・・
|
||
768:
匿名さん
[2010-05-13 21:53:32]
「地鎮祭と上棟式に参加された」関係者の方々には
日本語不得意みたいですね。 別に、やらなければやらないで、いいんじゃないですか〜 |
||
769:
匿名
[2010-05-13 22:06:32]
な〜んだ重要なところを略さないでくださいよ。危うく376万人にお礼の品を手配するところでしたよ。
|
||
770:
匿名さん
[2010-05-13 22:10:15]
実施の是非は荒れるからな。
金額限定スレ。 費用ゼロは是非意見と同様につき自粛を。 |
||
771:
匿名さん
[2010-05-13 22:16:40]
>>755
>結婚式、披露宴、葬式は、自分のためにするものです。 いやそれもある意味周りの人のためだと思います 少なくとも自分のためだけではないですよね 私の場合は地鎮祭費用は3万、上棟式はしませんでした 日ごろの労いの言葉で十分感謝はあらわせると思います クロス職人の手際に感心してつい言葉にだしたらすごく喜んでくれました 建具のおじさんは色々と話を聞いてくれて私の理想どおりの者を作ってくれました 私の家作りはそんな感じで進んでいます 結局してもしなくても作業する方といかに気持ちよくお付き合いができるかが重要ですね その方法が上棟式だったり、私のように日ごろの付き合い方だったり色々あっていいと思います |
||
772:
匿名さん
[2010-05-13 22:20:48]
|
||
773:
匿名さん
[2010-05-13 22:28:41]
肯定派が理論的じゃなく
「笑われる」「貧乏」などという発言が目立つのは 大した意味なんて考えずに肯定してる証拠だろ |
||
774:
匿名さん
[2010-05-13 22:31:49]
否定派も、自己満足だということには違いない。
|
||
775:
匿名はん
[2010-05-13 23:01:04]
笑われる、貧乏ってその人の主観なんだよね
凄く意地悪い考え方と思う |
||
776:
匿名さん
[2010-05-13 23:27:35]
「凄く意地悪い考え方」も主観だよ。
式の費用も、普請にかけるお金も、どちらも おしみなく使いたいものですな。 |
||
777:
匿名さん
[2010-05-13 23:31:57]
じゃあ
笑われています ではなく 笑います にして |
||
778:
匿名さん
[2010-05-13 23:34:39]
うわ〜 粘着〜〜〜
相手から断られるよ、やらなくっていいって。 |
||
779:
匿名さん
[2010-05-13 23:40:25]
下品な人に言われても・・・困るわ
|
||
780:
匿名
[2010-05-14 07:59:16]
ウチは地鎮祭では7000円と上棟式では3000円でした。名古屋の千種区です
|
||
781:
匿名さん
[2010-05-14 08:33:19]
低所得の貧困層は別として
地鎮祭の相場は 15〜20万円が 一般的 |
||
782:
匿名
[2010-05-14 10:46:33]
>低所得の貧困層
そんな事言わないの 地域やHM、個人の価値観で違うんだから |
||
783:
匿名さん
[2010-05-14 10:51:22]
地鎮祭などせんでよろしい。くだらない。
|
||
784:
匿名
[2010-05-14 11:55:43]
地鎮祭やりました。5千円もの出費でした。ハァ〜(ため息)
|
||
785:
入居済み住民さん
[2010-05-14 16:08:15]
私は神様を信じないので、地鎮祭はやりませんでした。
ただ、上棟時は、盛大にしました。 弁当+酒+紅白饅頭を配りました。 ご祝儀は、棟梁5万、その他3万×12人でした。 |
||
786:
入居予定さん
[2010-05-14 16:41:44]
我が家の上棟式は式典の後にレストランを貸し切り親族と30人程度の業者をねぎらい総額40万円程度で済みました。
|
||
787:
匿名さん
[2010-05-14 16:45:42]
40万ですか?上棟式にしては安く抑えましたね。
披露宴会場を借りた場合ですと60〜100万は掛かるでしょう。 レストランにしたのがポイントですね。 |
||
788:
匿名
[2010-05-14 16:50:59]
あ ほ く さ
|
||
789:
入居済み住民さん
[2010-05-14 16:59:18]
上棟式は、今後の工事及び引っ越し後の近隣住民との関係に影響するから、盛大に行うべきです。
我が家の場合、屋根の上からお菓子(小分けに包装されたもの)を投げました。3000円程度 棟梁、大工さんには、ホカ弁の行楽弁当(800円)を配りました。 合計で1万円程度かかりました。 地鎮祭は、家族で塩を撒いただけです。要は気持ちの問題ではないでしょうか? ただ、工事前に近隣住民の方に「ご迷惑をかけます」と洗剤(500円程度)を持って、挨拶回りをしました。 (5,6軒) |
||
790:
入居済み住民さん
[2010-05-14 17:09:29]
地鎮祭+上棟式の費用は、工事費用の1%というのが通例です。
|
||
791:
匿名
[2010-05-14 17:17:10]
工事費用は建物本体?
外構とかも入る? |
||
792:
入居済み住民さん
[2010-05-14 17:19:49]
>工事費用は建物本体?
>外構とかも入る? 外構は、普通は他業者に依頼するでしょうから、工事費用には含めないですね。 |
||
793:
契約済みさん
[2010-05-14 17:30:51]
地鎮祭って何の意味があるのですか?
わざわざ、金使って馬鹿みたいです。 我が家は、家族のみで、「良い家が出来ますように」と手を合わせただけです。 まさかと思いますが、地鎮祭をやらないと、良い家ができない・・・・なんて思っていないでしょうね? |
||
794:
匿名さん
[2010-05-14 17:43:38]
やらないのもやるのも勝手だけど、なんでそんな可愛げのない言葉で書くかなー
|
||
795:
匿名さん
[2010-05-14 18:28:44]
地鎮祭やるのは狂信者のじじいだけ。
|
||
796:
匿名さん
[2010-05-15 00:16:38]
地鎮祭は工事関係者の安全祈願みたいなものも含まれますからね
我が家のようなユニット施工だとあまりピンときませんが それでも地鎮祭(神主側に3万)・上棟式(といっても菓子折りを配っただけ)はしました |
||
797:
匿名さん
[2010-05-15 00:21:56]
地鎮祭は神様が関係するからね
縁起をかつぐ人だとして欲しいだろうね |
||
798:
匿名
[2010-05-15 08:38:31]
地鎮祭しましたよ。神主さんに1万とお供え少し。かなり痛い出費でしたが何度もある事ではないので。
|
||
799:
ご近所さん
[2010-05-15 09:11:53]
近所でもケチで悪評高い隣家は地鎮祭やらなかった。工事中はクレームの嵐で途中で大工と喧嘩になり建設会社が手を引いた。その後に新しい会社が入るもまたトラブル。知ってるだけでも3社は変わったはず。最後は誰にも相手にされず隣家の主人が自分で家を作ってる。とにかくすげークレーマー。自分で作ってる姿が何とも情けない光景。私が知る限りの地鎮祭やらない奴は何癖問題あるクレーマーだ。
|
||
800:
匿名さん
[2010-05-15 09:20:27]
799さん
そういった輩は地鎮祭に関係なく存在しますよ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
どうでもいい。
ここは費用のスレ。