地鎮祭と上棟式の費用の見当がつきません。ご存知の方、教えてください。
[スレ作成日時]2009-01-15 01:16:00
注文住宅のオンライン相談
地鎮祭と上棟式の費用はどのくらいでしょうか
764:
匿名さん
[2010-05-13 21:24:49]
|
765:
匿名
[2010-05-13 21:24:58]
>関係者の方々にはこころを込めて、きちんとお礼の品々を渡します。
でもプレカット工場の作業員さん等には、さすがに郵送ですよね? |
766:
匿名さん
[2010-05-13 21:31:19]
|
767:
匿名
[2010-05-13 21:47:38]
763さんはそうおっしゃっていますね。例えば積水ハウスのようなメーカーだと21900人もの従業員にお礼を渡さなくてはいけませんね。また照明にパナソニックの商品を使えば・・・
|
768:
匿名さん
[2010-05-13 21:53:32]
「地鎮祭と上棟式に参加された」関係者の方々には
日本語不得意みたいですね。 別に、やらなければやらないで、いいんじゃないですか〜 |
769:
匿名
[2010-05-13 22:06:32]
な〜んだ重要なところを略さないでくださいよ。危うく376万人にお礼の品を手配するところでしたよ。
|
770:
匿名さん
[2010-05-13 22:10:15]
実施の是非は荒れるからな。
金額限定スレ。 費用ゼロは是非意見と同様につき自粛を。 |
771:
匿名さん
[2010-05-13 22:16:40]
>>755
>結婚式、披露宴、葬式は、自分のためにするものです。 いやそれもある意味周りの人のためだと思います 少なくとも自分のためだけではないですよね 私の場合は地鎮祭費用は3万、上棟式はしませんでした 日ごろの労いの言葉で十分感謝はあらわせると思います クロス職人の手際に感心してつい言葉にだしたらすごく喜んでくれました 建具のおじさんは色々と話を聞いてくれて私の理想どおりの者を作ってくれました 私の家作りはそんな感じで進んでいます 結局してもしなくても作業する方といかに気持ちよくお付き合いができるかが重要ですね その方法が上棟式だったり、私のように日ごろの付き合い方だったり色々あっていいと思います |
772:
匿名さん
[2010-05-13 22:20:48]
|
773:
匿名さん
[2010-05-13 22:28:41]
肯定派が理論的じゃなく
「笑われる」「貧乏」などという発言が目立つのは 大した意味なんて考えずに肯定してる証拠だろ |
|
774:
匿名さん
[2010-05-13 22:31:49]
否定派も、自己満足だということには違いない。
|
775:
匿名はん
[2010-05-13 23:01:04]
笑われる、貧乏ってその人の主観なんだよね
凄く意地悪い考え方と思う |
776:
匿名さん
[2010-05-13 23:27:35]
「凄く意地悪い考え方」も主観だよ。
式の費用も、普請にかけるお金も、どちらも おしみなく使いたいものですな。 |
777:
匿名さん
[2010-05-13 23:31:57]
じゃあ
笑われています ではなく 笑います にして |
778:
匿名さん
[2010-05-13 23:34:39]
うわ〜 粘着〜〜〜
相手から断られるよ、やらなくっていいって。 |
779:
匿名さん
[2010-05-13 23:40:25]
下品な人に言われても・・・困るわ
|
780:
匿名
[2010-05-14 07:59:16]
ウチは地鎮祭では7000円と上棟式では3000円でした。名古屋の千種区です
|
781:
匿名さん
[2010-05-14 08:33:19]
低所得の貧困層は別として
地鎮祭の相場は 15〜20万円が 一般的 |
782:
匿名
[2010-05-14 10:46:33]
>低所得の貧困層
そんな事言わないの 地域やHM、個人の価値観で違うんだから |
783:
匿名さん
[2010-05-14 10:51:22]
地鎮祭などせんでよろしい。くだらない。
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
これはうちの母親の子供の頃?若い頃?までがそうだったと聞いています。
あと実際に、文学作品で読んだこともあります。題名は覚えていませんが。
昔の日本は今のように便利ではなく、裕福ではないところもあり、お餅なども
搗いて作るのは大仕事でしたから、ご近所や子供たちへのふるまいだったよう
です。小銭も同じです。
その後は、お餅と小銭はまくものではなくなり、持ち帰りの品のなかへ、御祝
儀として一緒に入れられることとなりました。
現在は、すべて簡略化され、知らない方も多いようですね。