暖房なにがいい?
62:
匿名さん
[2011-10-15 10:20:24]
|
63:
匿名さん
[2011-10-15 10:24:46]
薪ストーブは正しい使い方をすればほとんど臭いませんよ。
|
64:
匿名さん
[2011-10-15 10:37:41]
|
65:
匿名さん
[2011-10-15 11:28:08]
エアコン前提にすれば低断熱であろうと涼しいし、エアコン無しを
前提にすれば真の高断熱ならオーバーヒートが避けられませんね。 オーバーヒートしないという高断熱というならば なんちゃって高断熱住宅なんでしょうね。 |
66:
サラリーマンさん
[2011-10-17 22:13:22]
エアコンしかないでしょ
石油ストーブの上にやかんでも良いかも知れない |
68:
匿名
[2011-10-18 12:28:35]
薪ストーブなんて煙突が熱橋になってどうしようもない。
|
69:
匿名
[2011-10-20 09:03:54]
まきストーブには憧れますが、家を留守にする時や就寝時、火事が心配じゃないですか?
それから小さな子供がいたずらしたりして危ない事は無いですか? まきストーブ使ってる方教えて下さい。 |
70:
匿名
[2011-10-20 10:00:50]
>オーバーヒートしないという高断熱というならば
なんちゃって高断熱住宅なんでしょうね。 宅内に膨大な蓄熱層がありそれを暖める蓄熱暖房なら高高でもオーバーヒートしない。 例えばサーマスラブを入れた木造とか、 躯体に温水管を埋め込んだRC外断熱とか。 |
71:
匿名さん
[2011-10-20 10:35:28]
電気パネルヒーターってどうなんですか?
|
72:
入居予定さん
[2011-10-20 10:56:25]
|
|
73:
匿名さん
[2011-10-20 11:16:44]
|
75:
匿名さん
[2011-10-20 18:42:36]
No.69 by 匿名さん>
ウチが薪ストーブライフはじめた頃、長女が小学校1年で長男が幼稚園でした。 火の良さや怖さを教えるにはいい教材だとおもってます。(BBQも一緒ですかね。) 出かける時や就寝時は「お出かけ・おやすみモード」での燃焼です。 朝起きても、外出先から帰ってばかりでも家の中はポカポカですよ。 薪ストーブは本体の性能のみだけでなく煙突性能や設置方法、さらには取り扱う人間の知識・技量も性能や安全性を構成する要素になりますね。 やはり薪ストーブを導入するならそれなりの覚悟はいるでしょう。 |
76:
親と同居中さん
[2011-10-20 18:53:03]
女体
おなかとおなかをくっつけて寝る |
77:
匿名さん
[2011-10-20 20:23:31]
>>72
いつもの、高高に住んでいない奴だよね? オーバーヒートという謎の用語を得意げに使っている痛い奴。 まあ、エアコンを使わず窓を閉め切っている状態で比較したら 低低ほど早く外気温と同じになることぐらいわからないのかい? 夜間も窓を締め切っていれば低低でも暑いままだよね? そもそも高高の方が暑くなるという妄想をしていることが異常だよ。 暖房とは関係ないスレ違いだから、下げ。 |
78:
匿名さん
[2011-10-22 21:17:52]
>オーバーヒートという謎の用語を得意げに使っている痛い奴。
住宅の高断熱化に関する業界・学会では当たり前に使っている用語だけど しらないの?(不勉強の似非高高住人かな?) |
79:
匿名さん
[2011-10-22 21:31:31]
業界用語や学会で使われる用語を
一般人が知らないことを 不勉強と言うのはどうかな。 みてて情けなくなったよ。 業界や学会で使われているよ。で いいのに。 |
80:
匿名さん
[2011-10-22 21:52:02]
ここにもいたか。
高高に洗脳された信者が。 |
81:
匿名さん
[2011-10-23 01:49:17]
エアコンしかないだろ
ガスファンヒーターとか邪魔すぎだし |
82:
匿名さん
[2011-10-23 05:06:14]
瞬時に最大火力で力を発揮してくれるガスファンヒーターはありがたいけどな
別に電気のセラミックヒーターでもいいけど、同じ出力を考えると燃費が悪すぎる。 |
83:
匿名
[2011-10-28 09:22:34]
今年の夏に建て替えて入居しました。
今までは中古で古い家だったので、今年の夏はエアコンの効きも良く快適でした。が… 最近、朝晩寒くなり、エアコン暖房で過ごしてみましたが、寒い!! やはり、今で使用していた灯油ファンヒーターを出さないといけないようです… これから真冬になると、それでも寒さに耐えられるか、心配です…。 みなさんは何か対策されてますか? |
84:
匿名
[2011-10-28 10:14:35]
エアコンだけに頼らないのが対策です
うちはガスファンヒーターを併用です 寒いときだけ稼働させ、暖まったり乾燥したらガスファンヒーターです |
85:
契約済みさん
[2011-10-28 10:51:40]
エアコンがいい。
光熱費が安い |
86:
匿名
[2011-10-28 11:06:56]
十分な暖かさが得られないのだから、エアコンの光熱費が安いのは当たり前
|
87:
匿名
[2011-10-28 11:08:52]
エアコンなんかで暖房できるほど電力って、余って余って仕方がない状態なんですか?
|
88:
匿名
[2011-10-28 12:09:19]
ちょっとした吹き抜けがあるから、暖かい空気が逃げてしまいます。
エアコンでは寒い!! 灯油を買ってきました… |
89:
匿名さん
[2011-10-28 23:21:31]
うちは高気密高断熱で、冬はエアコン使わないが、
室外機は床暖房と兼用できるタイプで、ヒートポンプ式の 全館床暖房だから全く寒くない。 電気代は一番寒い2月で1万円も増えないから経済的だ。 FF式でないガスや石油の暖房器具は知らないうちに酸欠になるので危険。 危険なのに説明書通り30分おきの窓開け換気なんてしない奴がほとんど。 換気したら、命よりも大事な熱と水蒸気が全部逃げてしまうからなのだろう。 安全なFF式もエネルギーの無駄が大きいと思う。 給湯器と同じで、発生した熱の多くが外気に持っていかれる。 |
90:
入居済み住民さん
[2011-10-31 07:50:24]
現在、東北地方の建てて2年目少々の家に居住中です。
暖房はフル暖エアコンを使用しているのですが、冬を2回経験して冬の寒さに困っています。 昨年まではファンヒーターを併用していたのですが、子供が動き回るようになり、ファンヒータ等には興味をもってしまい触りまくってとても置いておけません。市販の柵を置いてみましたが、柵ごとおしたりして効果はなしです。 このため、暖房を追加しようと思っているのですが、なかなか良いものが見つけられません。 候補は床暖房、パネルヒーター、時点で蓄暖、ガスファンヒーターあたりですが、床材ははがしたくないし、断熱はセルローズなので後付するのは大変そうです。 風呂にはガス式の暖房(ミスト付き)を考えています。 1階は20坪ほどで各部屋は仕切ることもできますが、普段はリビング(吹き抜け)とキッチンはつなげてつかっているので25畳ほどが一部屋となっています。 予算は100~150万円ほどなのですが、なにか良いものは無いものでしょうか。 |
91:
匿名さん
[2011-10-31 20:49:24]
ファンコンベクターってどうですかね?
|
92:
匿名
[2011-10-31 21:08:47]
新築にヤカン置くような石油ストーブはあまり良くないんでしょうか?
あれが一番好きなんですが |
93:
匿名さん
[2011-10-31 22:35:13]
>>最近、朝晩寒くなり、エアコン暖房で過ごしてみましたが、寒い!!
どの省エネ地区(Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ、Ⅳ、Ⅴ地区)に住んでるんですか? 今月Ⅳ地区の新居に入居しましたが22畳のLDKに部分的な勾配天井がありますが暖かすぎて暖房なんて考えられませんが・・・ |
94:
匿名
[2011-11-01 07:24:28]
|
95:
匿名さん
[2011-11-01 09:51:35]
2年目の冬です。
*ネオマフォーム20ミリ外張り断熱 (メーカー推奨の機密テープつかわずすきまはそのまま) *ペアガラス で昨年は寒くて寒くて、色々工夫していきました。 窓を 1.裏地付き厚手カーテン 2.+厚手カーテン 3.+プチプチ 4.+段ボールにしました。 床に、アルミの断熱シートをしきつめ 電気毛布とコアヒートで布団を暖めなんとか過ごしてました。 今年は、 窓を断熱ボード2センチ(ミラフォーム)で塞いで みようかと思っているのですが、 プチプチ等を窓に貼るより効果があると思いますか? |
96:
匿名さん
[2011-11-01 10:11:01]
|
97:
匿名さん
[2011-11-01 11:07:06]
今もあるかどうか不明なんですが、実家が数年前に床置きタイプの灯油式床暖房を二カ所付けました。
覚えてませんが安かったような記憶が。灯油式だったので難点として切れる前に業者を呼ぶのと、 燃焼の際若干外に灯油を燃やす臭いが発生。住宅密集地だと気を遣うかも知れません。 他にもガス式で後付け可能な商品があるのでは?探してみられてはどうですか? |
98:
匿名さん
[2011-11-01 13:45:32]
>>95
スレの趣旨には沿ってませんが、断熱の弱点は窓ですから インプラスやプラマードの内窓を付けるのが、強くお勧めです。 付けるものはペアガラス仕様がよいです(体感効果が違います) 内窓の効果に疑問を感じるならば、まずはLDKだけ、寝室だけといった感じで取り付け 効果を感じたら家全体に施工すると良いでしょう。 我が家はクワッドの複合ペアサッシで新築、最初の冬に窓の近くは寒いと感じて (これって昔からすると当然なんですが・・・) 内窓を試しに入れて見たんですが、暖房が半分になる位に効果がありました。 ちなみに暖房はエアコン、寒い日だけガスファンヒーターです。 |
99:
匿名さん
[2011-11-02 18:46:27]
密集地でなければ薪ストーブが最高。
薪が手当てできる環境ならもっといいです。 そんな環境の我が家は薪ストーブ1台のみ。 述べ床40坪ほどを十分暖められます。 ちなみに薪ストーブ以外はオール電化、年間光熱費12万円程度で済んでます。 |
100:
匿名さん
[2011-11-02 22:06:18]
95は
今からでもいいから インプラス窓と内断熱を追加した方が… |
101:
匿名さん
[2011-11-02 23:24:11]
>ちなみに薪ストーブ以外はオール電化、年間光熱費12万円程度で済んでます。
薪代または薪集めのため経費&薪つくりの労賃は年間何万程度ですか? (10~30万くらい?) |
102:
匿名
[2011-11-02 23:35:00]
オール電化って薪ストーブOKなんですか?
|
103:
匿名さん
[2011-11-03 08:55:51]
>オール電化って薪ストーブOKなんですか?
オール電化向けの季節・時間帯別契約は深夜蓄熱機器が条件だから、 蓄熱機器さえあれば薪ストーブがあっても契約できる。(ガスを 引いていても契約できるはず) それに付随する5%割引の全電化住宅割引は、移動可能な熱源機器 (石油ストーブや石油ファンヒーター等)を除く固定された電気以外の 熱源機器が無いことが条件なので煙突がある薪ストーブがあると 割引を受けられない。(ただしIHがあればIH割3%が受けられる) |
104:
匿名さん
[2011-11-03 09:21:04]
>オール電化って薪ストーブOKなんですか?
問題ないでしょう。かなり不経済だけど。 高気密高断熱住宅との相性は悪いから、普通はつけない。 某TV番組で流行っているのだと勘違いして薪ストーブをつけるくらいなら、 太陽光発電を載せる方がいいよ。 |
105:
匿名さん
[2011-11-03 10:20:48]
>>101
薪は庭の木を利用し一部購入していますが大量に買うのでお金なんてしれてますよ。 手間って何でしょうかね。息をするような感覚ですから計算するのはバカバカしいと考えています。 あなたの場合エアコンのスイッチを入れるのをいくらと計算していますか? あとリモコンが見あたらなくて探すのにかかるお金も教えて下さい。 |
106:
匿名さん
[2011-11-03 10:41:00]
>99です。
そーです、暖房が薪ストーブのみではオール電化割引は受けられません。 密集地でなければ・・・と書きましたが、冷暖房も単純にこれがイイってないですよね。 立地の条件、環境やら住宅工法の個性やら設計コンセプトやら・・etc 要はそれらのトータルバランスですよ。 ウチは築6年めですが、家の周囲は樹齢30年程の紅葉樹林になってるため夏場は家全体が木陰になります。 エアコンいらずですが、太陽光には向かないです。 |
107:
匿名さん
[2011-11-03 11:30:06]
>薪は庭の木を利用し一部購入していますが大量に買うのでお金なんてしれてますよ。
>手間って何でしょうかね。息をするような感覚ですから計算するのはバカバカしいと考えています。 なるほど、広大な庭と年間数万円の薪代、そして薪づくりが息をするのと 同じくらいの日常感覚にならないと主暖房としては使えないということですね。 |
108:
匿名さん
[2011-11-03 12:11:19]
薪ストーブのユーザーは、イメージだけで選んだ情報弱者ですから、デメリットについては、気付いていないか、できるだけ考えないようにしているのが実情です。
低温炭化や煙道火災を知っていれば、普通は選びませんし、そのリスクを知るHMであれば、お客様の安全の為に引き受けません。「情報弱者+悪徳HM」で薪ストーブの家の出来上がりです。 廃材をバイオマスとして有効利用するという観点なら、安全なFF式のペレットストーブの方がいいでしょう。 安全性だけでなく見た目でもガス暖炉の方が薪ストーブよりも優れています。 市販されている薪ストーブの薪は、ほとんどが外国産で、輸送エネルギーが無駄であるだけでなく、現地の森林破壊の元になっていますから、流通を禁止すべきだと思いますね。 風評により処分に困っている震災瓦礫の木材を燃やせばいいのにと思いますが、薪ストーブを使っているような連中に期待できないですね。 |
109:
匿名さん
[2011-11-03 12:27:02]
震災での瓦礫・廃材を燃やすストーブか何かを使うのが
今現在における最良の選択ですね。 |
110:
匿名さん
[2011-11-03 13:29:46]
良し思って使う人。ダメと思って使わない人。
戸建てがいいかマンションがいいかと同じ、ひとそれぞれです。 瓦礫廃材も焚きたい方が焚けばいいんじゃない? もちろん法令は守りましょうね!! |
111:
匿名さん
[2011-11-03 17:01:52]
>108は足りてなさそう、幼稚園児?
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
近隣に薪の煙をモクモク垂れ流しながら薪代年間20万超か
自分の人件費に換算したら40万円超の労賃がかかるんじゃあ
マゾヒスト以外には入れる人はいないよ。
燃料補給が1時間毎だし100万以上の導入費用をかけて
近隣の苦情で使えなくなったとしたら目も当てられないでしょうね。