暖房なにがいい?
101:
匿名さん
[2011-11-02 23:24:11]
|
102:
匿名
[2011-11-02 23:35:00]
オール電化って薪ストーブOKなんですか?
|
103:
匿名さん
[2011-11-03 08:55:51]
>オール電化って薪ストーブOKなんですか?
オール電化向けの季節・時間帯別契約は深夜蓄熱機器が条件だから、 蓄熱機器さえあれば薪ストーブがあっても契約できる。(ガスを 引いていても契約できるはず) それに付随する5%割引の全電化住宅割引は、移動可能な熱源機器 (石油ストーブや石油ファンヒーター等)を除く固定された電気以外の 熱源機器が無いことが条件なので煙突がある薪ストーブがあると 割引を受けられない。(ただしIHがあればIH割3%が受けられる) |
104:
匿名さん
[2011-11-03 09:21:04]
>オール電化って薪ストーブOKなんですか?
問題ないでしょう。かなり不経済だけど。 高気密高断熱住宅との相性は悪いから、普通はつけない。 某TV番組で流行っているのだと勘違いして薪ストーブをつけるくらいなら、 太陽光発電を載せる方がいいよ。 |
105:
匿名さん
[2011-11-03 10:20:48]
>>101
薪は庭の木を利用し一部購入していますが大量に買うのでお金なんてしれてますよ。 手間って何でしょうかね。息をするような感覚ですから計算するのはバカバカしいと考えています。 あなたの場合エアコンのスイッチを入れるのをいくらと計算していますか? あとリモコンが見あたらなくて探すのにかかるお金も教えて下さい。 |
106:
匿名さん
[2011-11-03 10:41:00]
>99です。
そーです、暖房が薪ストーブのみではオール電化割引は受けられません。 密集地でなければ・・・と書きましたが、冷暖房も単純にこれがイイってないですよね。 立地の条件、環境やら住宅工法の個性やら設計コンセプトやら・・etc 要はそれらのトータルバランスですよ。 ウチは築6年めですが、家の周囲は樹齢30年程の紅葉樹林になってるため夏場は家全体が木陰になります。 エアコンいらずですが、太陽光には向かないです。 |
107:
匿名さん
[2011-11-03 11:30:06]
>薪は庭の木を利用し一部購入していますが大量に買うのでお金なんてしれてますよ。
>手間って何でしょうかね。息をするような感覚ですから計算するのはバカバカしいと考えています。 なるほど、広大な庭と年間数万円の薪代、そして薪づくりが息をするのと 同じくらいの日常感覚にならないと主暖房としては使えないということですね。 |
108:
匿名さん
[2011-11-03 12:11:19]
薪ストーブのユーザーは、イメージだけで選んだ情報弱者ですから、デメリットについては、気付いていないか、できるだけ考えないようにしているのが実情です。
低温炭化や煙道火災を知っていれば、普通は選びませんし、そのリスクを知るHMであれば、お客様の安全の為に引き受けません。「情報弱者+悪徳HM」で薪ストーブの家の出来上がりです。 廃材をバイオマスとして有効利用するという観点なら、安全なFF式のペレットストーブの方がいいでしょう。 安全性だけでなく見た目でもガス暖炉の方が薪ストーブよりも優れています。 市販されている薪ストーブの薪は、ほとんどが外国産で、輸送エネルギーが無駄であるだけでなく、現地の森林破壊の元になっていますから、流通を禁止すべきだと思いますね。 風評により処分に困っている震災瓦礫の木材を燃やせばいいのにと思いますが、薪ストーブを使っているような連中に期待できないですね。 |
109:
匿名さん
[2011-11-03 12:27:02]
震災での瓦礫・廃材を燃やすストーブか何かを使うのが
今現在における最良の選択ですね。 |
110:
匿名さん
[2011-11-03 13:29:46]
良し思って使う人。ダメと思って使わない人。
戸建てがいいかマンションがいいかと同じ、ひとそれぞれです。 瓦礫廃材も焚きたい方が焚けばいいんじゃない? もちろん法令は守りましょうね!! |
|
111:
匿名さん
[2011-11-03 17:01:52]
>108は足りてなさそう、幼稚園児?
|
112:
匿名さん
[2011-11-04 07:47:11]
108はえらく偏見に満ちてますね
瓦礫や廃材は家庭で燃やすのはオススメできないです 何が混ざってるかわからないので、もっと大規模な焼却施設で発電出来ると良いですね |
113:
匿名さん
[2011-11-04 08:38:23]
営業さんの話に乗って、全館空調を入れたのですが
やっぱり快適温度を維持するのは光熱費が掛かります。 (人によって快適温度が違うのも大きな理由、絶対寒がりに合わせる方向になりますから) 今までは全館空調+電熱機器だったのですが、思い切って全館は止めて 個室のエアコン+ガスヒーター+局所は小型の人感セラミックヒーターにしました。 そこで判ったことは、私達は家に均等な暖かさが欲しかったんじゃなくて 寒い時にも熱い場所。そんなものが欲しかったんですね・・・ コタツ大好きって人なら何となく判りますか? 寒い時の熱い飲み物が嬉しい♪ なんか家でもそんな感じなんですよ・・・ |
114:
匿名さん
[2011-11-04 12:36:04]
正常に運用、メンテしている薪ストーブで低温炭化とか煙道火災とか有るんですか?
|
115:
入居済み住民さん
[2011-11-04 14:50:17]
>113
わかります。あの温度差がいいんですよね。 全館空調が必要かなと思われるのは中高年以上の世帯で冬場だけでしょう。(ヒートショック防止) 夏でも、北側に配置したせいか廊下、トイレ、洗面所は暑くないですよ。 |
116:
匿名
[2011-11-04 16:22:46]
オイルヒーターは駄目ですかね?
|
117:
匿名さん
[2011-11-04 17:48:45]
>116さん
オイルヒーターの電気代、半端ないっすよ |
118:
入居済み住民さん
[2011-11-04 18:29:41]
|
119:
匿名さん
[2011-11-04 22:30:49]
No.114 by 匿名さん
メンテと使い方で煙道火災は防げると思います、低温炭化は設計ミスじゃないかな。 |
120:
匿名さん
[2011-11-05 08:39:55]
蒔きストーブがどうのって言うと、ワイワイ大変だけど
ストーブの暖かさだって局所的だから、やっぱり暖房は「そこだけ熱いぜ!」 みたいな風情があってもいいんだろうな。 囲炉裏なんかもその口だよね、手をかざしてさすって暖を取る みたいな。 だからって家自体は凍えるレベルじゃダメだけど、家の中に暖かい場所 それが嬉しいんだわ。 きっとネコもそんな場所が好きだし。 子供の頃は雪が降ると、よく風呂に入れて遊んだっけなあ 風呂で茹ってから、雪の中に素っ裸で飛び込んだ記憶もある。 ギャップがいいんよね、温度差のギャップが。 でもこんな悠長なこと言ってられんのは、関東以南かな・・・ |
121:
匿名
[2011-11-05 09:22:28]
|
122:
匿名さん
[2011-11-05 20:06:14]
>正常に運用、メンテしている薪ストーブで低温炭化とか煙道火災とか有るんですか?
「正常に運用、メンテしている」と施主が思い込んでいるだけで、 実際にはできていないから、煙道火災が発生しているんだよ。 低温炭化の多くは施工ミスなのだろうけど、公的な基準がないので、 施工ミスであることを証明するのが困難。 ガスコンロ周辺の壁の中でも低温炭化による火災は発生しているが、 建築基準に違反していない建物でも発生するから。 定期的に煙道周辺にある木材をチェックして低温炭化が 発生していないか確認するしかないのではないかな。 確認するためには壁とか壊すことになると思うけど、 薪ストーブで家を焼かないためには、必要な出費だろうね。 そんな暖房器具は選ばない方が無難だけど、そもそも薪ストーブなんかを 選ぼうと考える人は聞く耳を持たない印象だな。病的なイメージしかないよ。 |
123:
匿名さん
[2011-11-05 20:40:24]
>「正常に運用、メンテしている」と施主が思い込んで
>いるだけで、 >実際にはできていないから、煙道火災が発生している >んだよ。 そんな状況で煙道火災が起きているソースを教えてください。 |
124:
匿名さん
[2011-11-05 20:50:53]
>そんな状況で煙道火災が起きているソースを教えてください。
こんな感じですかね?煙道火災が起きても平然とているから本人にとっては 異常なことでは無いみたいですね。 ちなみにこの人は素人の薪ストーブユーザでは無くプロなのに、この程度 のレベルであることには呆れますね。 ------------------------------------------- 21年2月11日、本日夕方に煙道火災が発生しました。 以上です。 えっ? それだけですか? ハイ、それだけですが何か? ~中略~ 我が家で煙道火災が起こった原因は、 乾燥広葉樹薪が不足しているので、乾燥の悪い杉の薪を多用している事です。 乾燥の悪い薪を燃やすと、火は燃えていても温度計の針は上昇しないのですぐわかります。 そして夜中の空気を絞ったトロトロ運転によりタールの蓄積がいつものペース以上に進んでいたのでしょう 2-3度経験すれば慣れるのですが、最初はビックリしますし不安になります。 確かに危険な状態であることには変りないので、特に貫通部は観察しておきましょう。 http://woodstove.junglekouen.com/e114683.html |
125:
匿名さん
[2011-11-05 20:56:29]
|
126:
匿名さん
[2011-11-05 21:18:11]
一軒だけですか?
統計的なものが有ると嬉しいです |
127:
匿名
[2011-11-05 21:53:49]
>>116
うちは、冬季寝室限定でオイルヒーターつかってますが快適ですよ。 オール電化ですので一月辺りの電気代は1000円/台程度です。 充填断熱140mm、Ⅰ地域仕様で、八畳の広さです。 Ⅳ地域なのでフル稼働はまずありません。 |
128:
127
[2011-11-05 21:58:00]
冬季の半分は、600ワットでも暑いくらいだった。
エアコンは風を感じるからと嫁が拒否。 寝る前に部屋をエアコンで暖めて、直前にオイルヒータースイッチオンと言った使用です。 |
130:
匿名さん
[2011-11-06 03:45:42]
>>126
お前さんが1件の例だけで信じないのは勝手だが、お礼もせず統計データが欲しいとは一体何様だ? 信じないなら、絶対大丈夫だというソースをお前さんが調べて、統計データで示せばいいことだろが。 これでは、薪ストーブを選ぶような奴は、病的だと言われても仕方がないよ。 |
131:
匿名さん
[2011-11-06 06:06:35]
薪ストーブなら、もらってきた廃材とかも燃やせてかなり低コストで済むんじゃない?
|
132:
匿名さん
[2011-11-06 08:46:46]
>薪ストーブなら、もらってきた廃材とかも燃やせてかなり低コストで済むんじゃない?
もらってきた廃材はゴミなので燃やすことは禁止されています。 もし業者から手に入れたのであれば、その業者は廃棄物処理法違反です。 |
133:
匿名さん
[2011-11-06 09:12:41]
現実的には、もらってきた角材や材木などを燃やしてる人も多くいると思うけど。。。
|
134:
匿名さん
[2011-11-06 10:28:57]
|
135:
匿名さん
[2011-11-06 10:54:24]
薪ストーブって暖かそうで憧れますね
床暖房全館も温度差がなさそうでいいですが、どっちがランニングコストが少ないですか? |
136:
匿名さん
[2011-11-06 11:45:49]
薪ストーブが流行りだかなんだか知らないが、うちの近所には来ないでもらいたいわ。
|
137:
匿名さん
[2011-11-06 12:25:04]
大丈夫、誰もそんなスラムに行きません。
|
138:
匿名さん
[2011-11-06 12:30:57]
蒔きストーブの素晴らしさは皆理解出来たみたいだから、そろそろ帰って貰えないかな。
クリーンな瓦礫ストーブなんてもんがあったら、また紹介して下さい。 |
139:
e戸建てファンさん
[2011-11-06 13:38:56]
薪ストーブが効果を発揮するのは、寒冷地での低断熱住宅だけだから
今時の性能の高い住宅には合わない(時代遅れ)でしょう。 家中30℃にしてTシャツでアイスを食いながら窓開けするのが 薪ストーブユーザの自慢みたいですが、かなり低レベルで下品な 感じがしますね。 |
140:
匿名さん
[2011-11-06 16:08:03]
↑ 安い貼り物住宅を高性能と勘違いしている○○ですね。
|
141:
e戸建てファンさん
[2011-11-06 16:26:04]
>↑ 安い貼り物住宅を高性能と勘違いしている○○ですね。
そうですね。薪ストーブユーザは自分の安い張り物住宅を 高性能住宅と勘違いさせるイメージや宣伝に感化されやすい 〇〇が多いんでしょうね。 |
142:
匿名さん
[2011-11-06 20:55:33]
No.138 by 匿名
幼稚園児? お子ちゃまは大人のサイトに来てはいけないんだよ。 |
143:
匿名さん
[2011-11-06 21:05:48]
だいたいこのスレは「暖房なにがいいでしょう?」ってスレだろ!!
人それぞれいいと思う暖房を書き込むスレなんだから、批判書き込むのは低能だよ。 |
144:
匿名さん
[2011-11-06 21:15:31]
貼り物か。
うまい表現です。 ダンボールハウスをイメージすればいいんだな。 ダンボールハウスには半割りドラム缶の廃材の火がよく似合うね。 密集してるし・・・ |
145:
匿名さん
[2011-11-07 09:55:49]
薪ストーブ、いいですね。
でもある程度広い家でないと・・・我が家だと置き場所ないです。 広いスペースがあればこそ活きてきそうですね。 |
146:
匿名さん
[2011-11-08 01:08:24]
薪ストーブにするなら、できるだけ家を小さくして、敷地の周囲の家から離した方がいい。
延焼させると恨まれてリンチに遭うかもしれないからね。 タダでさえ、悪臭や煙害で恨まれているはずだから。 狭い家なら、高気密高断熱にして、温水式の全館床暖房にすべき。 |
147:
匿名さん
[2011-11-08 06:55:29]
>146
>延焼させると恨まれてリンチに遭うかもしれないからね。 >タダでさえ、悪臭や煙害で恨まれているはずだから。 その話、どーやら捏造だそうです。 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/197184/ |
148:
匿名さん
[2011-11-08 08:35:55]
温水式全館暖房は冬に数日家を空けると温度が戻るまで一日近くかかると聞きますが、本当ですか?
そのため冬は旅行を控えていると友人が言ってました。 |
149:
入居済み住民さん
[2011-11-08 09:53:27]
|
150:
匿名さん
[2011-11-08 10:44:00]
なんといってもガスファンヒーターが好きです。
点火の速さが何と言っても素晴らしいですね。 いまは、簡単にガスさえ通っていれば工事は簡単のようです。 冬はエアコンより、ガスファンヒーターがほとんどですね。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
薪代または薪集めのため経費&薪つくりの労賃は年間何万程度ですか?
(10~30万くらい?)