暖房なにがいい?
1:
匿名さん
[2011-09-28 14:50:25]
一番暖まるのは薪スだろうね。
|
2:
匿名
[2011-09-28 14:56:55]
おうちは高気密高断熱?それによって違いが・・。
|
3:
匿名さん
[2011-09-28 15:03:34]
石油ファンヒーターorエアコンです。
メインが石油ファンヒーターなのは、燃焼による水分補給も出来るので加湿の必要が無い事と、全熱交換型第1種24時間換気をしているので、空気の入れ替えしなくても大丈夫だからです。 エアコンは足元が寒いので、補助として使用しています。 熱効率から言えば、エアコンが1番なのですが・・・。 |
4:
匿名
[2011-09-28 15:08:17]
マイナス何度までなる所に住んでいるのか。
断熱性能、気密性能によっても違ってくる。 |
5:
匿名さん
[2011-09-28 15:16:04]
>>現在、アパートで一部屋に一台、石油ファンヒーター仕様してます。寒がりなので、がっつり温まるものが希望
アパートの断熱が低いのか?よほど寒い地域なのか?両方とも? それにしてもかなりの寒がりですね エアコンは空気が乾く 蓄暖は容量の大きいもの又は沢山設置でOKだけど場所をとる(移動できない) 全館床暖は快適だけど 費用が… ガスファンヒーターは空気の入れ替えが必要 ヒートポンプは…知らない |
6:
匿名さん
[2011-09-28 15:17:19]
ガスファンコンベクターおすすめです。
空気が汚れないし、夏場ははずしてしまっておけます。 |
7:
匿名
[2011-09-28 15:52:55]
関東以南で今時の高気密高断熱(次世代省エネⅠ地域仕様)なら、エアコンだけで十分です。
拙宅はエアコンと空気清浄加湿器を使用し、寝室のみ嫁の希望でオイルヒーターを使ってます。 オール電化で延べ床60坪弱ですが、1〜2月の寒い時期でも電気代は15000〜18000円に収まります。 |
8:
匿名さん
[2011-09-29 00:53:09]
関東の東京近郊、うちも60坪弱で最新のエアコンとリビングダイニングのみ
都市ガスのファンヒーター。 家は木造で高々ではありません。 1~2月の電気代は1万円前後、ガス代は6千円前後。 以前のアパートに比べれば(古いエアコンにプロパンと灯油) 光熱費は半分近くに下がった。 |
9:
匿名さん
[2011-09-29 01:25:21]
まず老後も考え灯油は除外ですね
うちは都市ガス暖房がメイン 1階廊下に1台 普段22度にして家に人がいるときにはいつもオン 22度以上になるとオフになるので朝晩のみ動いている感じです またLDKにもガスファンヒーターが1台 その他居室はエアコン ただ廊下のガスファンヒーターのおかげで各居室そこそこ温かいのであまりエアコン使う機会はないですね |
10:
匿名さん
[2011-09-29 06:43:43]
沖縄移住
|
|
11:
入居済み住民さん
[2011-09-29 12:46:40]
>メインが石油ファンヒーターなのは、燃焼による水分補給も出来る
FF式にしとけよ・・・。 |
12:
入居済み住民さん
[2011-09-29 13:20:51]
愛知県70坪、床下放熱器+温水パネルヒーター(熱源はエコヌクール)設置。吹抜け+リビング階段で、窓からのコールドドラフトが気になったので。気流を全く感じない輻射暖房はとても快適。
ただ、高高だとある程度室温が一定に保たれるので、エアコンでも微風運転になり、それほど気流や 乾燥感もないと思われるのと、温暖なIV地域であればコールドドラフトも大したことないような気も するので(窓の性能によりますが)、エアコンだけでも良かったかも。と思います。 贅沢品買っちゃったかなとは思いますが、快適なので後悔はしてないです。 |
14:
超寒がり
[2011-09-29 20:01:15]
がっつり暖まるのが希望なら北海道使用のFF式の石油ストーブがお薦めです。
灯油の補充も屋外ですが大型タンクを設置すれば補充は月に2~3回で済みます。 |
15:
匿名さん
[2011-09-29 21:30:07]
石油ファンヒーターは燃焼時水分が出るが結露は大丈夫?
ベーパーバリア施工していないと壁内に湿気が入り建物寿命を縮めるよ。 |
16:
匿名さん
[2011-09-30 07:24:39]
燃焼器具の水蒸気は気にしつつ、加湿器付ける人もいる
屋内の湿気に弱い家も問題だが、過乾燥も大きな問題ですよ、人間的に。 |
17:
匿名さん
[2011-09-30 09:14:21]
>15
石油ファンヒーターを置く部屋には温度・湿度計付きの電波時計がありますが、結露を気にするほど湿度は上がりませんからは大丈夫ですよ。 |
18:
匿名さん
[2011-09-30 09:30:46]
ウチは高高で一種だから燃焼系暖房は禁じられてる。
あまりに気密が高いから就寝中の万一の停電で換気が止まると危険だからだってさ。 |
19:
匿名さん
[2011-10-01 01:12:05]
石油やガスを燃やした排気ガスを室内に出すタイプの暖房器具は30分おきに窓開け換気が必要です。
取扱説明書を読まず、開けていない人がほとんどですが、実は軽い酸欠になっているようですよ。 酸欠になると、まず脳をやられます。その頭痛を風邪などと誤解している人が多いです。 また、過加湿になりますので、低気密低断熱住宅では、押し入れや壁内での結露の元です。 |
20:
匿名さん
[2011-10-01 01:29:31]
湿度計置いてみな
過加湿というほどではない 俺はエアコンでの暖房が苦手 床暖もしくはガスファンヒーターがお勧め |
21:
匿名さん
[2011-10-01 06:43:58]
当然ながら燃焼器具の換気は重要です。
用法を守って正しく安全快適に使いましょう。 以前は問題になったナミダタケ。 現在でもペーパーバリアが中途半端に施工された住宅では、加湿が問題となりやすく 長時間水蒸気を発散する燃焼器具の使用が制限されています。 本来人の快適さを求めて進歩するはずの家が、過乾燥状態を維持しないと 家自体の耐久性に問題が生じる。 これでは全くの本末転倒なのですが、まだまだ住宅の未熟で歪んだ方向性が 正しく向かうには時間が掛かりそうです。 そして何より、その進化形態に甘んじて、敢えて過乾燥を我慢して受け入れ様とする 施主が少なくない事も、一向に日本の家を進歩させない足枷となっているのです。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報