イデアリーナ (IDEARENA)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県横浜市青葉区あざみ野南四丁目23番38(地番)ほか
交通:
東急田園都市線 「あざみ野」駅 徒歩15分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「あざみ野」駅 徒歩15分
間取:4LDK
面積:
売主:東京急行電鉄
販売代理:東急ライフィア
販売代理:東急リバブル
物件URL:http://www.idearena.jp/
施工会社:東急建設㈱・東急グリーンシステム㈱
管理会社:不明
【 横浜・神奈川の新築マンション掲示板から新築建売住宅物件掲示板へ移動しました。2012.1.15管理担当】
[スレ作成日時]2011-09-28 14:00:22
イデアリーナ (IDEARENA)ってどうですか?
164:
購入検討中さん
[2013-08-13 01:02:34]
|
165:
購入検討中さん
[2013-08-26 15:05:10]
>>164さん
イデアリーナに行かれたんですね? 9月下旬に販売開始予定のものはもう完成していましたか? 価格もまだ未定となっているのですが、基本的には今までと同じグレードの造りで同じ価格くらいなんですかね? |
166:
ご近所の奥さま
[2013-09-18 20:47:59]
はじのほうに、何軒かほぼ出来上がっていましたが・・・
普通の家です。敷地も狭いのかなあ。隣家との距離が近い。 他がガレージも玄関前も凝ったものばかりなので、 比べたら見劣りがしてしまう感じです。 |
167:
入居済み住民さん
[2013-09-25 13:40:29]
売れ残り物件は、夏前からイデアリーナ事務所として使われてます。
元インフォメーションセンターには、新しい家が建ち始めました。 エネファーム物件も先週から内覧が始まってますね。金額はわかりませんが、外幕もとれ始め、今までのイデアリーナとはやや雰囲気が違って、いい感じです。 今また初代イデアリーナのような家も建ち始めてます。 賛否両論ですが、いい方が引っ越して下さるのを楽しみにしています |
168:
買い換え検討中
[2013-09-26 18:28:41]
デザイン設備が一新というのは8期までと違っているということでしょうか。例えば仕様が最新になっているとか?。この点は説明を受けに行くに限りますね(汗)
街がとても気に入りました。 知る人ぞ知る田園都市エリアですから心配はしていませんでしたが駅が微妙にずれる為、雰囲気も違うという心配はありました。でも見てみると雰囲気が違えど品の良さは変わらないといいますか。 あと何度か足を運んでみて我が家が馴染める場所かしっかり確認しようと思っています。 |
169:
買い換え検討中
[2013-09-26 22:30:33]
>168さん
雰囲気の良さ.、品の良さをお感じになられたのであれば、きっと馴染めるのではないでしょうか。 東急の営業の方とも話をさせていただきましたが、この場所がいいと感じ、この場所に住みたいと思っている人に住んで欲しい、という思いが感じられました。きっと素敵な街になって行くことと思います。 |
170:
周辺住民さん
[2013-09-27 00:20:42]
坂の下にある、今度売り出す物件は
外幕も外れて、外観が見れるようになっています。 エネファームがついているのですね。 今までとは装いが少し違い、普通の建て売りといった感じで 更に土地が小さく区切られているようです。価格も安いのではないでしょうか。 建て売りの物件と、土地を購入して建てる場合はやはり外観の素敵さなどが違うとは思いますが 建て売りでもよくある建て売りのように仕様が全部同じではないので 土地から購入するのか、建て売りにするのか御自身の予算に合った選択をすれば良いと思います。 土地を購入して建てる場合は、現在hpを見る限り7000〜8000万円くらいの 土地に家を建てるわけですから、相当資金をお持ちでないと厳しいと察します。 工夫を凝らされている家を建てるのならば1億数千万円はくだらないのかなとも思います。 まだ土地に空きがあるので、どんな街並みになっていくのか 楽しみにしております。 どうか良い方がお住まいいただけますよう。 |
171:
ご近所さん
[2013-09-27 14:19:54]
|
172:
入居済み住民さん
[2013-10-10 08:36:37]
「イデアリーナに住み、外車に乗っている」のは、見栄だと感じ、嫌悪感がある人がいるかもしれません。
しかし、それはバブル時代を知ってる人が多く「外車に乗りたい」という、その時代独特の思いを実現させた結果かと思います。 次第に時代に合ったエコカーに変わっていくのも悪くないと思ってます。 イデアリーナより駅近になると、別格な家が点々と建っています。 なので、イデアリーナは、特別視される程ではなく、また、それが居心地がいいんです。 空が広く、近く見える、 無理をしないで自分らしく生活できる所です。 駅近ではありませんが、豊かな時間が流れますよ。忙しい方にこそ住んでみてもらいたいですね |
173:
購入検討中さん
[2013-10-10 12:47:36]
育みの丘と比較検討しています。
育みの丘は、外観も間取りも画一的に感じました。 イデアリーナの方が、各戸建ての個性がありつつも統一感があるように思います。 坂や距離を問題にしている方もいらっしゃいますが、育みの丘もセンター北から11分。明るい表通りを通れば、もっとかかりますよね。それほど差があるとは思えませんでした。 それと、大きな差は、街自体にあると思います。 育みの丘は、その区画だけが育みの丘クオリティで、一歩外へ出ると小さな一戸建てや、小さいマンションです。 しかしイデアリーナは、駅からイデアリーナまでずっと、素敵な邸宅が並んでいます。 港北ニュータウンの緑地や、ダブル発電などは確かに魅力的ですが、同じ一億を出すのであれば、イデアリーナの方がいいなぁ、と思って、かなりこちらに傾いているところです。 |
|
174:
ご近所さん
[2013-10-10 13:08:03]
>>173
そこまで傾いているなら決まりなんじゃないですか? |
175:
購入検討中さん
[2013-10-11 11:36:41]
|
176:
買い換え検討中
[2013-10-11 13:35:20]
>175さん
私も育みの丘を見ましたが、同じことを感じました。 都筑区はマンションが多いせいもあり 街に住んでいる年齢層も低く 私は住みたくありませんでした。 やはり駅までの道のりも、育みの丘を一歩出ると 微妙な感じでした。 建て売りではなく、イデアリーナの土地を購入し 注文住宅は考えていないですか? 北向きの土地なら、上物を入れても 1億で収まると思います。 |
177:
入居済み住民さん
[2013-10-11 17:51:09]
この地域で外車に乗っていますが気に入った車が外車だっただけです。
そして、それが手の届く範囲だっただけです。 メルセデスのabcクラスに乗ったり、BMWのシリーズ1に 乗るのは理解できませんが 現在は国産車で気に入るものがなかなか無いので。 ただそれだけですので、車云々で色々言われるのは 逆に気持ちの良いものではないですね。 |
178:
匿名
[2013-10-17 07:08:55]
↑ドン引きしました、、、
ここは駅から遠いのでクルマは必需品。 送迎用に軽のカーシェアがあると便利かと。 |
179:
入居済み住民さん
[2013-10-18 00:30:21]
送迎用でメルセデスのCクラスに乗ってます。
ただそれだけですので、Cクラス云々で色々言われるのは 逆に気持ちの良いものではないですね。 |
180:
入居済み住民さん
[2013-10-18 10:06:18]
車のことでは各々意見があるでしょうが
カーシェアはしたくありません。 国産車でも、外車でも、自分の好きな車に 乗れば良いと思います。 |
181:
いつか買いたいさん
[2013-10-18 10:09:08]
もうすぐ建て売り販売開始ですね
|
182:
入居済み住民さん
[2013-10-18 14:05:19]
No.177さん、
お若い方かしら? 文面を見ると、イデアリーナ住民が誤解されてしまうのが残念で投稿しました。 車の運転が苦手、少家族で送迎と買い物だけに使う者としては、 ドイツ車とボルボは車体が頑丈と認識しており、A,B,1タイプは必要なんです。 新物件にたくさんの方が興味を持ってくださいますように。 |
183:
匿名
[2013-10-19 19:52:58]
クルマの価値観は様々です。
私は入社当時からベンツであり、最近ポルシェを増車しました。 でも駅の送迎用にカーシェアはいいね! 賛成! |
イデアリーナは一番最初に分譲された物件は別格だけどその後に分譲されたものはサラリーマン仕様の建売。
天気の悪い日はあざみ野からは普通にタクシー。
育みの丘は見るからに総二階の箱型戸建が多く建築資金を多く持ち合わせていないサラリーマン向けの分譲地という印象。
センター北から歩いてみたが夜の緑道は暗く女の子には無理だわ。