関西在住ですが、黄砂で視界の悪い日が春先などあります。
花粉症の方は依然から室内干ししていると聞いていますが、黄砂の時も同様にしていますか?
家の計画があり、ベランダで洗濯物を干す予定ですが、今後花粉症や、黄砂の事も考えると、室内に干す所を確保するべきか悩んでいます。ランドリールームや、干す専用部屋は無理なのでホスクリーンなどの装備です。
あれば便利ですが、お金のかかることなので、バスルームにはランドリーラック?(竿かけと竿一本)があります。
みなさんは室内干しどうしてますか?
[スレ作成日時]2011-09-28 13:55:44
黄砂、花粉症の方、室内干しですか?
1:
匿名さん
[2011-09-28 14:38:50]
|
2:
匿名さん
[2011-09-28 15:36:02]
洗濯乾燥機の購入も考えられたらどうでしょうか?
晴れの空気がきれいな日は外干し 雨の日は洗濯乾燥機 使い分けてもいいと思います。 わが家は洗面所にホスクリーン&除湿機も設置していますが… 洗濯物を乾かすという意味ではあまり活躍の機会はないです |
3:
花粉症さん
[2011-09-28 19:15:46]
ホスクリーンって1本7000円とかですよ。絶対つけておいたほうがいいです。うちは2本つけてバーを通して、そこにかけ放題です。
衣類乾燥機も洗濯機の上に積んでいます。 |
4:
花粉症さん
[2011-09-28 19:20:30]
3です。
室内干しは2月からせいぜい5月です。それ以外はベランダで外干ししています。雨の日は乾燥機です。 でもホスクリーンは、外干しでも乾ききらないときなどかけておくのに重宝しています。 |
5:
匿名さん
[2011-09-28 19:50:42]
|
6:
匿名
[2011-09-28 20:30:35]
我が家は1階寝室の掃き出し窓の外にウッドデッキを付けて洗濯物や布団を干してます。
また室内干し用に、寝室掃き出し窓の内側と脱衣場にホスクリーンを付けておきました。 寝室のホスクリーンには竿は掛けてませんが、物干し場から取り込んだ洗濯物のちょい掛けなどに使ってます。 脱衣場のホスクリーンには浴室から浴室乾燥機用のバーを外してきて付けてます。 浴室乾燥機もたまに使いますが、やはり熱風で乾かすのは電気代がかさむ気がするし、浴室が濡れてると使えないので、ほとんど室内干しは脱衣場利用です。 脱衣場に除湿機2台持ち込んで一気に乾燥。 3~4時間で乾いてます。 |
7:
花粉症さん
[2011-09-28 21:45:32]
|
8:
入居済み住民さん
[2011-09-28 23:41:52]
洗面脱衣所+浴室で室内干ししてます。ポータブルの除湿機を使ってます。壁掛け扇を設置してあり、これを首振りにして風を当てると、さらに良く乾きます。あと、脱衣所には湿度センサー付きのパイプファンも設置しましたが、効果は良く分かりません。
なお、うちはホスクリーンでなく、物干しワイヤー(pid)です。結構干せますよ。 |
9:
匿名さん
[2011-09-29 15:00:59]
pid使い勝手よさそうですね。
|
10:
匿名さん
[2011-09-30 17:56:37]
黄砂、花粉症だけでなく、放射性物質の事を考えると、
今後、室内干しが(気休めでも)必要になってくるのでしょうか? |
|
11:
匿名
[2011-10-01 14:24:14]
花粉症だが、ここ十年外干ししたことないな
年中縁側干し |
12:
購入検討中さん
[2011-10-03 12:04:52]
↑縁側で室内干し、いいですね~。広いんですね。
|
13:
匿名さん
[2011-10-03 23:22:26]
ガスの衣類乾燥機を買いなさい。
1時間もしないうちに乾いて超便利。 |
14:
匿名さん
[2011-10-03 23:29:50]
>10
放射性物質はいまさら気にしても遅いですよ。 |
15:
匿名さん
[2011-10-03 23:37:26]
2Fリビングにグレーチング3Fがあり
そこに干す 扇風機当てて寝ると 冬でもすぐ乾く |
16:
匿名さん
[2011-10-04 00:22:13]
うちは、一年中乾燥機と室内干しです。
2Fに室内干し専用スペースを作りました。 |
17:
匿名さん
[2011-11-02 12:52:48]
室内干しのアイデアまとめがありました。
http://www.breast-web.co.jp/hint/vol08.html 黄砂、火山灰、放射性物質って、もう日本ではカラッと外で洗濯物が干せない環境になったしまったんですね。 |
5人分なので、干し竿一本に6連ハンガータイプを両端にかけパラソルタイプ(6連ハンガータイプと重ならない様に両サイドは空け)を中央に、タオルハンガーにクリップタイプを掛け除湿機を回します。
バスルームは狭いので4~6時間で乾燥しています。
浴室乾燥機は電気を食う割に乾燥がいまいちなので、今は全く使っていません。