こちらはBEACON Tower Residence住民専用 です
情報交換の場にしましょう。
■前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/134818/
■前々スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48194/
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番21(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩12分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩9分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩13分
[スレ作成日時]2011-09-28 10:06:54
BEACON Tower Residence PART 5
76:
マンション住民さん
[2012-01-02 21:37:49]
去年の地震は余震の2日後でした。注意したいところです。
|
77:
匿名
[2012-01-05 01:02:00]
ドナルドの年賀状が郵便室に散乱してたね
|
78:
マンション住民さん
[2012-01-06 14:35:27]
私の他にもピアノの音が気なる方かいらっしゃいますか?
|
79:
マンション住民さん
[2012-01-10 00:47:47]
音は特に気にならないですね。
窓を開けているとたまに聞こえますが、上手なのか悪い感覚はないですね。 聞こえるといえば元気なお子様が走り回っているなーと思うのですが、上からなのか、横からなのかよくわからないのです。 |
80:
マンション住民さん
[2012-01-18 14:02:48]
犬の鳴き声が酷いです。
低層ですが、主さんが不在で窓が開放されてるのか それは、気が済むまで鳴き通してます。 当方も、窓が開放中だと堪え難い鳴き声です。 窓を開ける事が多くなる、春先や初夏が憂鬱です。 |
81:
マンション住民さん
[2012-01-20 18:20:58]
大変気に入って購入したマンションでしたが、
主人の海外赴任の都合で(期間が未定なので)売却しました。 来週月曜に引っ越しなので、こちらの生活も残すところあと3日となりました。 まさか、たった3年で引っ越すとは・・・ orz とても良いマンションでした。 帰国後、中古で良い部屋出てたら買い戻そうかなんて話も夫としています。 皆様、素敵なBeacon Lifeを~。 |
82:
マンション住民さん
[2012-02-06 23:38:28]
お隣さんがドンドン高くなりますね。
エレベーターフロアからスカイツリーが見れなくなってしましました。 でも、春以降入居してきた方々で夜はキラキラするんだろうな と思うとそれも悪くないかな。 |
83:
匿名さん
[2012-02-09 18:49:48]
まだ、来年の春ですけどね。
|
84:
マンション住民さん
[2012-02-09 21:07:29]
たしかに、お隣さんはまだまだ高くなっちゃうんですよね。
でもウチが建ってるときも、お隣さんは同じ思いだったのかな。 Wコンフォートさんから順繰りに同じですね。プラウドさんだけは北側には建たなそうですが、 |
85:
マンション住民さん
[2012-02-10 10:44:28]
東雲も人口がどんどん増えてきますね。
それに伴っていろんなお店も増えて欲しいですね。 |
|
86:
マンション住民さん
[2012-02-11 10:45:17]
s字のアローツリー。
ケーキのお値段はなかなかのもので、しばらく躊躇していましたがプチご褒美に注文。 生クリームの甘さは控えめで果実がゴロゴロッと入っており 紅茶もたっぶりだしていただけるので幸せ〜〜な時間でした♪ オススメですよ。 |
87:
住民
[2012-02-29 13:57:14]
どなたかお互いの部屋訪問したいという方いらしゃいますか?
|
88:
住民さんA
[2012-03-02 12:55:31]
やっと最近荒しがなくなってきてほのぼのした掲示板になってうれしいです。
でも最近お隣のセメント水で車を汚されて悲しいです。 O社の対応がいいといいのですが・・・ |
89:
マンション住民さん
[2012-03-03 14:49:43]
ディスポーザーの蓋の裏の楽な洗い方、どなたかしりませんか?
|
90:
匿名さん
[2012-03-03 15:12:03]
No.89さん
裏返して蓋をはめ、小さな穴に爪楊枝を差して漂白剤を入れてしばらく放置。 |
93:
住民
[2012-03-05 00:41:24]
NO.88様、我が家の車も…です。
他の方がどう対処されているのか知りたいです。今のところうちは、何もしていませんが。 |
94:
購入検討者
[2012-03-15 20:00:23]
お隣のプラウドを検討している者です。
昨日の揺れはどのような感じだったのでしょうか。 特に高層階の揺れ方が知りたいです。 |
95:
住民さんA
[2012-03-17 00:22:14]
>>94さん
昨年の震災以前から高層階に住んでいます。 震災の本震はさすがに揺れましたが 頻発した余震含めて思ったほど揺れる感覚がない印象?です。 免震が理由なのか建物の共振の相殺なのかわかりませんが 地震速報の震度と体感が微妙に異なる印象だったり、 生理的に釈然としない感があります。 また立っているだけで「おっとっと!」と 体勢が崩れるぐらい船のような大きな揺れの時もあります。 ただ飾ってある写真立てが倒れたのは本震の時ぐらいで後はすべて無傷です。 私自身の総評として恐怖を感じることはほぼないですね。 |
96:
住民さんB
[2012-03-18 18:43:35]
ウチより隣のキャナルファーストタワーさんの意見が参考になるのでは?構造もビルダーも一緒ですよ。(確か)
|
97:
マンション住民さん
[2012-03-20 22:08:45]
東電の電気料金値上げがニュースでも良く取り上げられていますが、ビーコンにも値上げのお願いってきっと来てますよね。管理組合はどうするつもりなのか、管理費にどう影響が有るか気になるところです。今日、とあるニュース番組で事業者向けの電気料金値上げの拒否は可能で、それは3月末迄に東電に連絡しないと値上げを受け入れた事になり、4月から新料金が適用されるそうです。拒否をすれば少なくとも契約期間中は現行の契約料金で行けるってニュースでは言っていました。東電からの値上げを依頼する文書には明示されていないようですけど。(家庭用の電気料金にはこの様な制度は無いみたいなので、泣き寝入りするしか無いようです。)
東電のやり方には全く納得出来ないので、ここは管理組合と管理会社に毅然と断ってもらいたいです。 戯言でした。 |
98:
住民さんA
[2012-03-21 23:47:17]
BEACONも平和になりましたね。
|
99:
マンション住民さん
[2012-03-22 06:17:22]
管理組合は事業ではないとおもいます。
以前、駐車場の空きを住人外に貸し出すと事業となるので税金が発生して、ほんの数台の貸し出しでは利益にならないという記事を見たことがあります。 東京電力が言う事業がこの考え方に当たるかは調べていないので、間違っていたらすみません。 200vの業務用電力は使っていそうですが。 |
100:
住民
[2012-03-22 11:35:33]
BEACON CAFEのパスタってどうですか?
食べられた方いますか? |
101:
マンション住民さん
[2012-03-22 23:00:42]
この場合の事業者とはいわゆる営利事業を営むと言う事では無く、大口利用者の事のようです。
|
102:
住民さん
[2012-03-23 00:10:32]
パスタ、ボリューム控えめですが美味しいですよ。
でも、私の作るパスタの方が旨し☆ですけど。 カフェのを一度ご賞味ください^^ |
103:
マンション住民さん
[2012-03-23 08:31:06]
101さん
99です。 勘違いしてました。 ありがとうございます。 |
104:
匿名さん
[2012-03-25 11:48:01]
東電値上げ対応の報告ないですよね?
駐車場の空き抽選案内はきたけど。 一般的なマンションで年間30万程度とかってニュースでは聞きましたけど、 支出コストについては、総会対応だろうから、一端は拒否ですよね? 3月竣工で年間契約だとしたら2013年3月までは拒否可能ですよね? 管理組合を信じていますが、組合員が損することのないように対応を願いたいものです。 お隣との接続については、組合員が損しているように思います。 あれだけ反対意見があるのに、その意見を1つ1つURに伝えて対応したのでしょうか? 賛否の投票だけなら、今後もやる意味がまったくないと思いますよ。 前回の総会の出席者数激減が、手を挙げるだけ無駄と思われている証拠に思えます。 すべての意見に、UR側の回答くらい付けたら良いと思うのですが。 (聞いてもいないなら意見を募る必要なし) 依然は1Fエレベーターホールのカケ(傷)など、すぐに修繕していましたよね。 管理会社が三井に変わったからなのか、まったく修繕されていないのに 花壇を整備するとか、何だか対応が腑に落ちないことが多いですね。 (花壇は良いと思いますけど) |
105:
住民さんA
[2012-03-28 00:14:25]
クレーマーに近いですね。
あなた、自分で結構正論言ってるつもりかもしれませんが、かなり偏った考え方に聞こえます。 なんだか上から目線ですし。 何なのでしょう? |
106:
住民さんC
[2012-03-30 00:08:46]
レセプションの方々、当初のビーコンの制服着てほしいな。
そりゃ必要ないって言う人もいるだろうけど。今が悪いわけではないので。 販促のためのブランディングだった、とされるのは・・・悲しいな。 |
107:
入居済みさん
[2012-03-31 01:48:16]
そうですよね
せっかく作ったのにもったいない マンションのウリのひとつだったのに 廃止になってしまったのですか? |
108:
住民さん
[2012-04-01 03:38:40]
そういえば制服ありましたねぇ。
素敵なデザインだったから、ぜひ着ていただきたい。 |
109:
住民さんE
[2012-04-07 23:20:20]
新たに「東雲キャナルコート4街区バス停」を設けます。
4月1日以降「東雲キャナルコート4街区バス停」付近に停車します。 無料シャトルバスルート変更に伴う時刻表改定のお知らせ 東京辰巳国際水泳場 無料シャトルバス 時刻表(標準) 東雲キャナルコート4街区バス停 8:50 9:50 10:50 11:50 12:50 13:50 14:50 15:50 16:50 17:50 18:50 19:50 20:50 21:50 ※22時台の豊洲線は道路交通規制により団地内走行不可の為、新木場、辰巳線に振替 |
110:
住民さんA
[2012-04-12 21:55:41]
情報ありがとうございます。
で・・・ 豊洲から乗って東雲キャナルコート4街区バス停で降りてよいのかしら? |
111:
入居済みさん
[2012-04-16 14:58:12]
道路に停めている引越しトラックなんとかならないのかな?
最近多くないですか? 引越しの時間や入れるトラックの台数、大きさ管理してないのかな… 危ないですしトラックが道路に停まっていると迷惑かけているのが 申し訳なく感じてしまいます。 |
112:
匿名さん
[2012-04-16 23:14:42]
|
113:
住民さんB
[2012-04-16 23:17:43]
今日はスカイツリーきれいでした。
今までのテストは暗かったので、期待薄でしたが、 今日位明るいと良く見えそうですよ。 ![]() ![]() |
114:
入居済みさん
[2012-04-17 14:40:14]
|
115:
マンション住民さん
[2012-04-21 10:28:36]
スカイツリーいいですね!
エレベーターホールから見えなくなってしまったので 我が家は見る機会ないのが残念。 |
116:
住民さんA
[2012-04-21 11:59:16]
ささいな質問ですが、、、
みなさん水道の蛇口にホースを繋ぎたいとき、どうされてますか?? ビーコンの蛇口はデザインが入っててホースつなげないですよね。。。 もし知っていらっしゃる方がいましたら教えて下さい〜。 |
117:
住民さんA
[2012-04-21 16:14:26]
|
118:
マンション住民さん
[2012-04-21 19:48:00]
我が家は、お風呂場の蛇口から引っ張ってます。
ビバホームさんで買った巻き取り式のホースと 専用ジョイントを買った気がします。 お風呂場の蛇口の先端を廻し取り、ジョイントを取り付けてホースを接続します。 ビバホームさんで聞けば教えてくださりますよ。 |
119:
匿名さん
[2012-04-22 02:57:50]
トイレの蛇口も楽に引けます。おためしあれ
|
120:
住民さんA
[2012-04-22 05:28:04]
|
121:
住民さんA
[2012-04-23 23:21:55]
120さん
ウチは後付け食洗機なので、そのために取り付けたキッチンの分水栓から取っています。 口は洗濯機用の蛇口と同じなので、そちらからも取れます。 ビバホームで探したジョイントパーツを2つ組み合わせて、散水用ホースにつないでいます。 |
122:
匿名さん
[2012-05-04 10:54:59]
ウエアハウスが5月27日に閉店するらしいですね。
何か建つのか、それともテナント入れ替えか。 テナント入れ替えでパチンコ屋じゃなければいいけど。 |
123:
住民さんA
[2012-05-04 11:08:00]
スーパーかホームセンター等がいいなあ。
|
124:
マンション住民さん
[2012-05-10 23:59:14]
湾岸線方面から晴海通りを通ってキャナルコートに右折で入る信号、短すぎると思いませんか?普通に右折で入ろうとすると、3台右折で入るのが限界です。赤に変わるのが早いのを知ってるドライバーは突っ込んで曲がろうとするので危険にすら思います。
ついでに、同じ信号機・交差点を、お台場方面から来て晴海通りを横切ってキャナルコートに入る時も信号が赤に変わるのが早過ぎると感じてます。 こう感じているのは私だけでしょうか? |
125:
マンション住民さん
[2012-05-11 00:04:52]
同感です。
気が急くので毎回かなり危険に思います。 なので、そこはスルーしてひとつ先の信号を右折し帰ってきますよ。 多少時間がロスしたとしても、です。 事故るのも巻き込まれるのも嫌ですから。 |
126:
マンション住民さん
[2012-05-11 07:03:34]
>125さん
冷静で大人な対応をされていますね!割と短気なのも手伝って、ついつい突っ込む方を選択してしまいます。 周りのマンションの方も同様に思っているなら、管理組合で協同して警察に要望書など提出してもらいたいなぁって思います。これから野村&三井の住民が増えるので、キャナルコートに入ってくる車は増えることは有っても減らないのだし。 |
128:
マンション住民さん
[2012-05-11 18:54:24]
さっきその交差点を通ったんですが、東雲一丁目って書いて有りました。今日は車じゃなくて歩きですけど。
|
129:
匿名
[2012-05-17 04:33:05]
ここ1週間ほど前から浴室換気扇を使用すると、何とも云えないニオイがするのですが、どなたか同様の方はいらっしゃいますか?
フィルターは定期的に清掃しておりますが、対策もなく、どうしたものやら困っております。 |
130:
住民ママさん
[2012-05-18 00:33:23]
浴室の排水溝を掃除して(かなり複雑な構造ですので、丁寧に^^)順に元に戻す。
最低でも月一は必ずですね。 |
131:
マンション住民さん
[2012-05-18 04:06:24]
同じくこの1週間、浴室臭くて困ってます。
というか、気圧の変化が強い日かなんなのか、条件はわかっていませんが、 排水溝をいくら分解してキレイに掃除して、パイプフィニッシュ的なものを何度やっても、 ある条件下では必ず臭くなるようなので諦めています。 浴槽の水を流し終わってから、浴槽の栓を締めておくことで、 においが軽減される様子なのは経験的にわかっているのですが、 これも100%ではないです。 なんなんですかねこれは。 |
132:
住民さんB
[2012-05-18 18:09:58]
うちも同じでした。
ネットで調べたら、部屋の通気口などがしまっていると、空気の循環ができなくて、 排水溝から空気が循環してしまうと書いてあるのを見かけました。 気圧の変化が強い日、強風の日なども、 排水溝から空気が匂いとともに入ってくるのかもしれませんね。 部屋のドアを閉め切っていたり、通気口を閉めたままだとなるそうです。 |
133:
匿名
[2012-05-19 01:15:50]
皆さん、情報ありがとうございます!
早速、参考にさせて頂きます。 ちなみに、我が家ではweb等の情報をもとに浴室をはじめ、各所あらゆる排水まわりを念入りに清掃しましたが変化なしでした。 臭いとしては、下水のそれとは違い、居酒屋でタバコや油のニオイがついてしまった洋服のような感じです。 あらためてですが、皆さまのところではいかがでしょうか? 突然のこと&毎日のことで困っているため、ご意見や情報を伺えたら助かります。 |
135:
近隣マンション住人
[2012-05-21 13:46:06]
お風呂の臭いは、浴槽下と風呂床に着いた汚れが原因の場合が有ります。浴槽の測板をはずし、周りを掃除すると良くなることが有ります。単純にトラップの掃除だけではだめです。
|
147:
技術屋
[2012-05-26 01:00:56]
>135
うちのマンションは、浴槽の測板をはずす事は出来ません。 |
148:
住民さんB
[2012-05-26 13:41:51]
やっぱり!
うちのマンションは浴槽の側板はずれないですよね? |
149:
技術屋
[2012-05-27 00:37:43]
取扱説明書にも、はずさないようにと書いてありました。
|
150:
住民さんA
[2012-05-27 23:41:01]
でも側面はずして見たら相当すごいことになってました。綺麗にはなりますよ
|
151:
技術屋
[2012-05-29 00:21:23]
えっ、あれをはずして、再度綺麗に取り付けることができたのですか。もしかして、施工業者のかたですか。
|
152:
入居済みさん
[2012-05-29 09:23:50]
私もはじめは難しいと思いましたが、取説見ながらやったら意外と簡単でした!汚れもそれなりについているのでビックリでした・・・。
|
153:
マンション住民さん
[2012-06-04 11:34:18]
東京ゲートブリッジのライトアップ、微妙ですよね;;
色のセンスがまるでない。 単色にしたほうが絶対キレイなのになぁ、残念。 |
154:
住民さんA
[2012-06-04 22:48:28]
今は五輪カラー。
東京五輪の一次選考?突破のため。 もう直ぐ単色になりますよ。 |
155:
マンション住民さん
[2012-06-07 05:51:43]
そうでしたか。
情報ありがとうございます。 単色、待ち望みます^^ |
156:
住民さんA
[2012-06-08 00:29:07]
お風呂の側面は、お掃除さんが外し方教えてくれたんです。ゴムパッキン、皆さんも恐らく黄ばんでますよね。取るとまるごど、漂白剤につけて置くといいです。でも完全には落ちませんでした。
|
157:
マンション住民さん
[2012-06-09 12:25:28]
でかーいクレーンが見えますね。
なんか建つのかな? |
158:
マンション住民さん
[2012-06-09 17:37:31]
合同庁舎のタワークレーンでは?
今日設置工事していました。 |
159:
マンション住民さん
[2012-06-10 22:09:54]
いえ、ゲートブリッジ側。
でも、合同庁舎も進んでますね。 |
160:
住民さんA
[2012-06-15 00:06:46]
皆さんーーーー。共有部分で気になるところがありまして。それは、各ドアにあるタッチキーが傷みはじめてること。皆さん、タッチしないでかざすだけでもドアは開くと言い聞かせてタッチレス心がけてみませんか。次はエレベーター内の点字。何か良い方法ないのでしょうか。
|
161:
マンション住民さん
[2012-06-15 12:27:37]
点字は子供のイタズラなので見たら小突く、監視カメラをもとに請求するしかなぃぬ
|
162:
マンション住民さん
[2012-06-15 15:32:37]
点字シール、ひどいですよね。
でも、小さな子どもではなくて、ある程度の身長がある者 ではないかと思います。 剥がされている高さがそうなので。 |
163:
入居済みさん
[2012-06-15 19:34:04]
貼り直したシールが剥がされる度にガッカリします
修理代も管理費から出ているんだから皆のお金を無駄にしているってことですよね 監視カメラで割り出して注意すべき |
164:
マンション住民さん
[2012-06-16 09:08:52]
独り言がすさまじい男性をエレベーターでよく見かけるんですが、あの人は他人に危害を加えたりはしないんでしょうか?
「○階でございます~お降りの方は足元に気を付けてお降りください~出発進行~」とか電車のようなアナウンスでエレベーターのドアを閉じたりします。結構見かけるので、みなさんも見かけたことがあるんじゃないかと思います。 頭が普通そうではないので、いきなり刃物で切りつけられたりしたらどうしようといつもビクビクしているのですが・・・この前は「ほら、○階押して。押して。」と自分が行きたい階のボタンをうちの子に押させようとしていました。怖い。 とにかく毎回降りる階が違うし、2階で降りて1階に階段で降りたり、不必要にエレベーターを使っているようなので、それはやめてほしい。 |
167:
マンション住民さん
[2012-06-18 21:39:45]
>>165さん
総会、まだです。もうすぐなので、もうちょっと待っていれば誰かコメントくれると思いますよ。個人的な意見や思いは有りますが、あそこが接続されないとやっぱり街としては少しイビツな感じが否めない様に思います。マンションとしての利益と街全体としての利益の間で良い折り合いが付けば良いと願います。 |
169:
マンション住民さん
[2012-06-24 02:03:46]
いい加減にやめて欲しい、ベランダ喫煙。禁止なのはわかっているはずなのに、どうして守れないのでしょうか。
共用部・ベランダ全て禁煙という事も気に入って住んいるマンションなのに、ルールを守れない隣人によって不快な生活を強いられてます。 部屋の中で吸えば良いのに。自分の部屋が汚染されるのは嫌だけど他人に迷惑かけるのはOK? |
171:
匿名さん
[2012-06-24 15:21:56]
>>169
ベランダ喫煙というより、換気扇下で喫煙して、換気扇でベランダ側に排気、それが上に上がってくるのではないかと思います。 換気扇の出口がものすごく汚れているところはヘビースモーカーだと思います。 |
172:
匿名さん
[2012-06-25 16:01:10]
朝昼晩と一日中無駄吠えをしている小型犬。
あれって、このマンションですか?お隣さんですか? |
173:
マンション住民さん
[2012-06-25 21:33:51]
隣のマンションだと思います。理事会から申し入れできればいいですが、犬の無駄吠えを禁止するルールは無いでしょうから、お願いベースですね。隣部屋もよく我慢していると思いますが、飼い主が文句を言えない人種かもしれませんね。
|
174:
マンション住民さん
[2012-06-27 12:00:43]
このマンションで、無駄吠えしてる小型犬いますよ。
主さんの留守中に、よく無駄吠えしてるように感じます。 時々、あまりの酷さに正直、イラっとします。 |