こちらはBEACON Tower Residence住民専用 です
情報交換の場にしましょう。
■前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/134818/
■前々スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48194/
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番21(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩12分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩9分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩13分
[スレ作成日時]2011-09-28 10:06:54
BEACON Tower Residence PART 5
61:
匿名さん
[2011-11-15 16:02:53]
|
62:
マンション住民さん
[2011-11-15 23:23:11]
上の部屋がうるさいです。
小さい子がいるのか0時過ぎまで走り回ってますね。 どうしたものか… 自分も気をつけようと思います。 |
64:
匿名さん
[2011-11-26 21:20:21]
お隣りさんは、今日数えたら20階まで来てる。3日で1階ってことは1週間で2階。あと3ヶ月もすると抜かれちゃうんだな。今ウチはクレーンのチカチカで、電気を消すと部屋の中が赤く明滅する。
|
65:
匿名さん
[2011-11-26 22:48:15]
お隣は意外にというか、かなり安く出すみたいだね。
Wコンから順番に新しいほど高くなり続けるって信じてたんだけど。 |
67:
匿名さん
[2011-11-27 19:33:33]
住民なら、隣がここと価格変わらないこと知ってるんじゃ?低層は230万代だったじゃん
|
68:
マンション住民さん
[2011-11-29 01:17:00]
え、なに、インターフェース変わったのね。マンコミュ。
|
70:
マンション住民さん
[2011-12-07 11:18:47]
今年もクリスマツリーだしていただいて嬉しいです。
プレゼントボックスが雰囲気だしてますね。 |
71:
周辺住民さん
[2011-12-09 00:18:21]
いいですね。委員さん。
プレゼント配置。 お客さん呼んだときの話題づくいになりますし。 もっとガンガンにいきましょう。 |
72:
マンション住民さん
[2012-01-01 15:53:17]
帰省中でも免震で安心だ。
|
73:
住民さんA
[2012-01-01 17:42:14]
今日の地震は揺れましたか?その時間ちょうど外出していて、今帰って来ました。免震マンションで震度4位で気にしてたら、高いお金を出して免震買った意味が無い様な気もしますが…。
|
|
74:
技術屋
[2012-01-02 00:33:07]
ゆっくり、揺れていた。
|
75:
住民さんA
[2012-01-02 11:09:41]
#73さん、ありがとうございます。何も無いだろうなぁと分かっていても、やはり気になるものですね。
|
76:
マンション住民さん
[2012-01-02 21:37:49]
去年の地震は余震の2日後でした。注意したいところです。
|
77:
匿名
[2012-01-05 01:02:00]
ドナルドの年賀状が郵便室に散乱してたね
|
78:
マンション住民さん
[2012-01-06 14:35:27]
私の他にもピアノの音が気なる方かいらっしゃいますか?
|
79:
マンション住民さん
[2012-01-10 00:47:47]
音は特に気にならないですね。
窓を開けているとたまに聞こえますが、上手なのか悪い感覚はないですね。 聞こえるといえば元気なお子様が走り回っているなーと思うのですが、上からなのか、横からなのかよくわからないのです。 |
80:
マンション住民さん
[2012-01-18 14:02:48]
犬の鳴き声が酷いです。
低層ですが、主さんが不在で窓が開放されてるのか それは、気が済むまで鳴き通してます。 当方も、窓が開放中だと堪え難い鳴き声です。 窓を開ける事が多くなる、春先や初夏が憂鬱です。 |
81:
マンション住民さん
[2012-01-20 18:20:58]
大変気に入って購入したマンションでしたが、
主人の海外赴任の都合で(期間が未定なので)売却しました。 来週月曜に引っ越しなので、こちらの生活も残すところあと3日となりました。 まさか、たった3年で引っ越すとは・・・ orz とても良いマンションでした。 帰国後、中古で良い部屋出てたら買い戻そうかなんて話も夫としています。 皆様、素敵なBeacon Lifeを~。 |
82:
マンション住民さん
[2012-02-06 23:38:28]
お隣さんがドンドン高くなりますね。
エレベーターフロアからスカイツリーが見れなくなってしましました。 でも、春以降入居してきた方々で夜はキラキラするんだろうな と思うとそれも悪くないかな。 |
83:
匿名さん
[2012-02-09 18:49:48]
まだ、来年の春ですけどね。
|
84:
マンション住民さん
[2012-02-09 21:07:29]
たしかに、お隣さんはまだまだ高くなっちゃうんですよね。
でもウチが建ってるときも、お隣さんは同じ思いだったのかな。 Wコンフォートさんから順繰りに同じですね。プラウドさんだけは北側には建たなそうですが、 |
85:
マンション住民さん
[2012-02-10 10:44:28]
東雲も人口がどんどん増えてきますね。
それに伴っていろんなお店も増えて欲しいですね。 |
86:
マンション住民さん
[2012-02-11 10:45:17]
s字のアローツリー。
ケーキのお値段はなかなかのもので、しばらく躊躇していましたがプチご褒美に注文。 生クリームの甘さは控えめで果実がゴロゴロッと入っており 紅茶もたっぶりだしていただけるので幸せ〜〜な時間でした♪ オススメですよ。 |
87:
住民
[2012-02-29 13:57:14]
どなたかお互いの部屋訪問したいという方いらしゃいますか?
|
88:
住民さんA
[2012-03-02 12:55:31]
やっと最近荒しがなくなってきてほのぼのした掲示板になってうれしいです。
でも最近お隣のセメント水で車を汚されて悲しいです。 O社の対応がいいといいのですが・・・ |
89:
マンション住民さん
[2012-03-03 14:49:43]
ディスポーザーの蓋の裏の楽な洗い方、どなたかしりませんか?
|
90:
匿名さん
[2012-03-03 15:12:03]
No.89さん
裏返して蓋をはめ、小さな穴に爪楊枝を差して漂白剤を入れてしばらく放置。 |
93:
住民
[2012-03-05 00:41:24]
NO.88様、我が家の車も…です。
他の方がどう対処されているのか知りたいです。今のところうちは、何もしていませんが。 |
94:
購入検討者
[2012-03-15 20:00:23]
お隣のプラウドを検討している者です。
昨日の揺れはどのような感じだったのでしょうか。 特に高層階の揺れ方が知りたいです。 |
95:
住民さんA
[2012-03-17 00:22:14]
>>94さん
昨年の震災以前から高層階に住んでいます。 震災の本震はさすがに揺れましたが 頻発した余震含めて思ったほど揺れる感覚がない印象?です。 免震が理由なのか建物の共振の相殺なのかわかりませんが 地震速報の震度と体感が微妙に異なる印象だったり、 生理的に釈然としない感があります。 また立っているだけで「おっとっと!」と 体勢が崩れるぐらい船のような大きな揺れの時もあります。 ただ飾ってある写真立てが倒れたのは本震の時ぐらいで後はすべて無傷です。 私自身の総評として恐怖を感じることはほぼないですね。 |
96:
住民さんB
[2012-03-18 18:43:35]
ウチより隣のキャナルファーストタワーさんの意見が参考になるのでは?構造もビルダーも一緒ですよ。(確か)
|
97:
マンション住民さん
[2012-03-20 22:08:45]
東電の電気料金値上げがニュースでも良く取り上げられていますが、ビーコンにも値上げのお願いってきっと来てますよね。管理組合はどうするつもりなのか、管理費にどう影響が有るか気になるところです。今日、とあるニュース番組で事業者向けの電気料金値上げの拒否は可能で、それは3月末迄に東電に連絡しないと値上げを受け入れた事になり、4月から新料金が適用されるそうです。拒否をすれば少なくとも契約期間中は現行の契約料金で行けるってニュースでは言っていました。東電からの値上げを依頼する文書には明示されていないようですけど。(家庭用の電気料金にはこの様な制度は無いみたいなので、泣き寝入りするしか無いようです。)
東電のやり方には全く納得出来ないので、ここは管理組合と管理会社に毅然と断ってもらいたいです。 戯言でした。 |
98:
住民さんA
[2012-03-21 23:47:17]
BEACONも平和になりましたね。
|
99:
マンション住民さん
[2012-03-22 06:17:22]
管理組合は事業ではないとおもいます。
以前、駐車場の空きを住人外に貸し出すと事業となるので税金が発生して、ほんの数台の貸し出しでは利益にならないという記事を見たことがあります。 東京電力が言う事業がこの考え方に当たるかは調べていないので、間違っていたらすみません。 200vの業務用電力は使っていそうですが。 |
100:
住民
[2012-03-22 11:35:33]
BEACON CAFEのパスタってどうですか?
食べられた方いますか? |
101:
マンション住民さん
[2012-03-22 23:00:42]
この場合の事業者とはいわゆる営利事業を営むと言う事では無く、大口利用者の事のようです。
|
102:
住民さん
[2012-03-23 00:10:32]
パスタ、ボリューム控えめですが美味しいですよ。
でも、私の作るパスタの方が旨し☆ですけど。 カフェのを一度ご賞味ください^^ |
103:
マンション住民さん
[2012-03-23 08:31:06]
101さん
99です。 勘違いしてました。 ありがとうございます。 |
104:
匿名さん
[2012-03-25 11:48:01]
東電値上げ対応の報告ないですよね?
駐車場の空き抽選案内はきたけど。 一般的なマンションで年間30万程度とかってニュースでは聞きましたけど、 支出コストについては、総会対応だろうから、一端は拒否ですよね? 3月竣工で年間契約だとしたら2013年3月までは拒否可能ですよね? 管理組合を信じていますが、組合員が損することのないように対応を願いたいものです。 お隣との接続については、組合員が損しているように思います。 あれだけ反対意見があるのに、その意見を1つ1つURに伝えて対応したのでしょうか? 賛否の投票だけなら、今後もやる意味がまったくないと思いますよ。 前回の総会の出席者数激減が、手を挙げるだけ無駄と思われている証拠に思えます。 すべての意見に、UR側の回答くらい付けたら良いと思うのですが。 (聞いてもいないなら意見を募る必要なし) 依然は1Fエレベーターホールのカケ(傷)など、すぐに修繕していましたよね。 管理会社が三井に変わったからなのか、まったく修繕されていないのに 花壇を整備するとか、何だか対応が腑に落ちないことが多いですね。 (花壇は良いと思いますけど) |
105:
住民さんA
[2012-03-28 00:14:25]
クレーマーに近いですね。
あなた、自分で結構正論言ってるつもりかもしれませんが、かなり偏った考え方に聞こえます。 なんだか上から目線ですし。 何なのでしょう? |
106:
住民さんC
[2012-03-30 00:08:46]
レセプションの方々、当初のビーコンの制服着てほしいな。
そりゃ必要ないって言う人もいるだろうけど。今が悪いわけではないので。 販促のためのブランディングだった、とされるのは・・・悲しいな。 |
107:
入居済みさん
[2012-03-31 01:48:16]
そうですよね
せっかく作ったのにもったいない マンションのウリのひとつだったのに 廃止になってしまったのですか? |
108:
住民さん
[2012-04-01 03:38:40]
そういえば制服ありましたねぇ。
素敵なデザインだったから、ぜひ着ていただきたい。 |
109:
住民さんE
[2012-04-07 23:20:20]
新たに「東雲キャナルコート4街区バス停」を設けます。
4月1日以降「東雲キャナルコート4街区バス停」付近に停車します。 無料シャトルバスルート変更に伴う時刻表改定のお知らせ 東京辰巳国際水泳場 無料シャトルバス 時刻表(標準) 東雲キャナルコート4街区バス停 8:50 9:50 10:50 11:50 12:50 13:50 14:50 15:50 16:50 17:50 18:50 19:50 20:50 21:50 ※22時台の豊洲線は道路交通規制により団地内走行不可の為、新木場、辰巳線に振替 |
110:
住民さんA
[2012-04-12 21:55:41]
情報ありがとうございます。
で・・・ 豊洲から乗って東雲キャナルコート4街区バス停で降りてよいのかしら? |
http://www.gourmetcaree-tokyo.com/aboutus-291t-021.html