住友不動産株式会社 関西事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー大阪天満 part15」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. シティタワー大阪天満 part15
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-04-10 09:59:30
 

シティタワー大阪天満 については販売開始2年9ヶ月、竣工1年9ヶ月(H23.10現在)を超えました!
350戸近くまだ部屋があるそうです。今後はどうなるのでしょうか?
検討中の方や住民さんやご近所さんや周辺住民さんなど、日頃感じていることを色々と意見を交換したいと思っています。よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市北区樋之口町38番1(地番)
交通:
大阪市営谷町線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分(公式ホームページによると)
大阪市営堺筋線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分(公式ホームページによると)
阪急千里線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分(公式ホームページによると)
大阪環状線 「天満」駅 徒歩9分(公式ホームページによると)
間取:1LDK~4LDK
面積:60.79平米~98.49平米
売主:住友不動産 関西支店

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/temma/
施工会社:(株)大林組
管理会社:住友不動産

[スレ作成日時]2011-09-27 23:26:16

現在の物件
シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス
シティタワー大阪天満
 
所在地:大阪府大阪市北区樋之口町38番1(地番)
交通:大阪市営谷町線 天神橋筋六丁目駅 徒歩6分
総戸数: 649戸

シティタワー大阪天満 part15

329: 匿名さん 
[2011-11-22 15:29:04]
タワーには、「タワーであれば何でもいい」という発想の人が集まるんですね。
いろんな価値観の人がいるものですね・・・。
330: 匿名さん 
[2011-11-22 19:53:46]
あんな住人がいるなんてアデニウムも気の毒だよな。
ここにしといてよかったよ。
331: 匿名さん 
[2011-11-22 21:11:10]
私がタワーに求めるのは、免震構造、眺望、無駄のない共用設備、そして最新の設備。
ここは制震なのが残念、エスカレータも無駄!他はよかった・・・過去の話。
332: 匿名 
[2011-11-22 21:52:30]
確かにこのマンションの書き込み 面白いですね!
何か 発展性なく ずっとこのままの感じで 続くみたいな感じで まあ4.5人で やってるんでしょうが 頑張りなはれや〜
333: 匿名さん 
[2011-11-22 22:10:01]
イカワさんクラスの人が一人いれば一棟まとめて買えるのにねぇ。
大阪は経済的に遊びがないね。
底が浅いわ。
335: 匿名さん 
[2011-11-23 17:34:30]
>332
もっと少ないかもな。
336: 匿名さん 
[2011-11-23 19:04:08]
井川さんクラスの人はこんなところ見向きもしませんので1戸も買うことないでしょうね・・・

今日、久しぶりにモデルルーム訪れる人を見かけました。
こんなに長くモデルやってると、関心のある人はほとんど見に行っているでしょうし、
あとは、周りの物件が売れて北区の供給が底を突いたときに売れ始めるという感じでしょうか。
シティハウス大手前は最後中古部隊が処理してくれましたが、ここは戸数的にしんどそうですし、
ゴールはまだまだ遠そうです。
339: 匿名 
[2011-11-24 17:52:06]
内装はまずまずOK、外装、共用施設は、なかなか良いのに

場所と価格がね・・・。
つりあってない気がする

ここの中層70㎡を買うなら

ジオの中層65㎡かアデの高層80㎡がほぼ同価格帯

うーん、すみふ見送り
340: 匿名さん 
[2011-11-24 20:09:52]
>339
さようなら。2度と来ないように。
342: 匿名さん 
[2011-11-25 18:29:08]
オプションに騙されているだけです。
高級マンションっていいながら、キッチンが手を抜かれているケースが多いですね。
国産メーカーならトーヨーキッチンじゃないとね。
タカラスタンダードとかクリナップじゃ笑っちゃいます。
343: 匿名さん 
[2011-11-25 21:29:25]
原形をとどめないモデルルームが誤算を招く。注意すべし。
345: 匿名さん 
[2011-11-26 01:47:41]
タカラで高級?
張りぼて仕様を高級と勘違いしてどうするの?
346: 匿名さん 
[2011-11-26 04:56:06]
バッタもんで高級に見せるのが、大阪商人の基本です。
347: 匿名さん 
[2011-11-26 07:32:02]
タカラがよきゃ近鉄のマンションにしたら?
それだけで仕様の良し悪しなんてわかりませんよ。
348: 匿名さん 
[2011-11-26 08:25:21]
タカラがよきゃって、ここもだよ
349: 匿名さん 
[2011-11-26 18:41:15]
>347
痛い奴。
350: 匿名 
[2011-11-26 20:40:14]
全ては完売して言ってくれ

かっこ悪いよ・・・
351: 匿名さん 
[2011-11-26 20:45:06]
長柄のディープエリアにそびえる張りぼてタワー。

完売は酷な話です。

完売は許してあげて下さい。
352: 匿名さん 
[2011-11-27 11:54:19]
CT西梅田が完売したら、ここにも完売の夢が出ますよ。

物件名をCT東梅田にしたら良かったのに。。。
353: 匿名さん 
[2011-11-27 12:10:42]
んなこと言われても、梅田イーストがあるのでややこしいだけ
しかも西梅田はもともとここほど在庫ないですよ
354: 匿名さん 
[2011-11-27 12:36:41]
>352
シティタワー長柄なのにそれは無理。

学歴詐称と一緒。
355: 匿名さん 
[2011-11-27 18:37:36]
さっさと売り切れよ。
外見は経年劣化するぜ。
356: 匿名さん 
[2011-11-27 22:20:47]
空き部屋を順番にモデルルームにして

大量の家具付きで完売を目指すストーリーが

はたして通用するか?
357: 匿名さん 
[2011-11-28 00:56:27]
そのうち、残り全部がモデルルームになる予感。
359: 匿名さん 
[2011-11-28 15:36:15]
最近おわ~ずとプラウドがお互いを牽制してる(というかおわ~ず信者がプラウドよりいいと勝手に思い込んでるだけのように感じる)けど、中間にあるここがスルーされてるのは何で?
360: 匿名さん 
[2011-11-28 16:21:41]
そんなの聞かなくても解るだろ~ハハハ。

361: 匿名さん 
[2011-11-28 19:19:07]
外観は古くさくなりにくいメリットはありマンションだと思います。
それだけですが…。
362: 匿名さん 
[2011-11-28 19:46:44]
整形みたいだな。外観は美しいが、中身や本性はボロボロ。
363: 匿名さん 
[2011-11-28 20:32:47]
こういう近代的なデザインは、流行がすたると逆に古臭く感じるようになるよ。
それより大量の売れ残りによる管理費の不足で、自慢のガラスウォールの掃除もできなくなり、
曇りガラスみたいにならないか心配。空き部屋のベランダに鳩が巣をつくって糞だらけに
なってそうで怖い‥‥
364: 物件比較中さん 
[2011-11-29 14:34:03]
この掲示板でボロクソ言っている人は、ここの住人が憎いのかな。
それとも、すみふの営業への恨み?

それだけ知りたいですね。
366: 匿名さん 
[2011-11-29 18:38:45]
これだけ築年数が経ってしまっても、値引きもせずにのんびり販売を続けてるのは、
あとは売れても売れなくてもどうでも良いと思っているからじゃないですか?

この立地にしては相当高額な価格設定だなあと思ってましたが、やはりこれだけ在庫があっても、
元は十分取れたのでしょう。

現在の適正価格まで引き下げて販売すれば、相当高額な価格で購入した人たちからは
猛クレームの嵐でしょ?

高額で購入した人たちも、そのうち販促のために超甘甘に見積もった管理費、修繕費の
ツケがまわってきて、管理は劣悪になるわ、修繕はできないわ、売ろうにも売れないわで、
自分から「値下げしてもいいから、とにかく売ってくれ」とデベに泣きついてきたら、
「そちらがそこまでおっしゃるなら」と破格の大安売り大会開催!

推察ではあるけど、実際こんな感じじゃないの?だとしたら購入者は気の毒だよね。
367: 匿名さん 
[2011-11-29 21:08:05]
買わなくて良かったと、本当に思う日々。
368: 匿名 
[2011-11-30 02:26:11]
もはや売れようが売れまいが、デベは痛くも痒くも無い?
しわ寄せはすべて購入者が引き受ける事になるのでは。
369: 匿名 
[2011-11-30 02:32:13]
住友って、元は鉄クズ屋上がりのゴロツキ
370: 匿名さん 
[2011-11-30 08:04:00]
このデザインは数十年前のビルから見かけますが未だ古くさくなってないですよ。
372: 匿名さん 
[2011-11-30 11:52:53]
売れてなくても売却しなければよいマンションじゃないですか?場所気に入って買ったのでしょうから、建物はよいので泣かなくてもいいマンションだと思いますよ。
人は人、自分は自分ですよ。
373: 匿名さん 
[2011-11-30 19:25:57]
とりあえず、完売しませんね。そろそろ賃貸へシフトしたらいいのに。
374: 匿名さん 
[2011-11-30 20:46:19]
まだ売れるでしょう。あと少しは。ただあの巨大ガラス仕様は日焼け退色が激しいので3年経つとフローリングがヤバイです。それが見てわかるようになるとさらなる失速が進むでしょう。
375: 匿名さん 
[2011-12-01 21:20:52]
>374
素人じゃないから、そのあたりは対策とっているでしょう。でないとスミフはバカ集団。
376: 匿名さん 
[2011-12-02 01:34:50]
日焼けの根本対策はしてないと思います。というかできないし。
最近みた方、部屋内の劣化はどうでしたか?
あ、いないかな。そんなにまともに検討してるひとはこの掲示板には。
377: 匿名 
[2011-12-03 00:15:34]

ここ久々見ましたが 確かに検討してる方いませんね… まあこれを見たら買いたい方も躊躇するので見ないで正解。

では ここはどんな方が書き込みしてるのでしょうか?私は以前検討してましたが 違うマンション購入しました。ここ見て何か嫌な気持ちになり でもマンション自体は悪くなかったので気になり たまに 見てしまいます!まあ私みたいな人は少数で いかにこのマンションがダメかと言うのを書き込みしてる数人の方は一体何の為に書いているのか 前々から気になってました…本当に他社の営業さんでしょうか?

そんな暇な営業さんのマンション さぞかし売れてないんでしょうね
378: 物件比較中さん 
[2011-12-03 00:19:18]
現実に評価が低いから売れてないんだと思いますが…
379: 匿名さん 
[2011-12-03 14:32:00]
売りに出してないだけです。評価は高いですよ!
380: 匿名さん 
[2011-12-03 16:32:06]
売りに出してないって・・・。
売りに出して宣伝もしてるけど売れ残ってるのが現実なんですが。。
最上階もずっと中古で出てますし。
381: 匿名さん 
[2011-12-03 17:20:20]
売れ残りがある状況で、中古が出ると終わりだな。
385: 匿名 
[2011-12-04 21:03:00]
今成約すれば、20万円の旅行券か、洗濯乾燥機が貰えますね。
ついに本気で売り始めたのでは?
394: 周辺住民さん 
[2011-12-05 23:33:49]
それにしても西側のでっかい垂れ幕はもう半年ぐらい付いていますが梅田の夜景とかよく見えて私的には良さそうと思うのですが本当にあんなけ見事に売れないんですかね?垂れ幕の間1つでも売れたら垂れ幕短くなると思うんですけどねぇ。
あ、私は買えませんけどね。
395: 匿名さん 
[2011-12-05 23:49:18]
200万でも・・・ですよ

2000万ならありかも
396: 匿名さん 
[2011-12-05 23:52:49]
どっちにせよ

大量在庫を抱えたままの立地に難ある大型物件

すみふのパワーを持ってしても、厳しいか・・・。



397: 匿名さん 
[2011-12-06 00:35:58]
別に売れなくていいみたいだからいいんじゃない?
住んでる人も満足してたらそれでいいのだ
398: 物件比較中さん 
[2011-12-06 00:39:52]
まぁそんなもんだよね。
これだけ売れてないと厳しいように見えるけど、住友は結構平気で売れ残ってても放置するよね。
財力あるから強いんだろうなぁ。
399: 匿名 
[2011-12-06 02:30:46]
別にスミフに財力があるわけじゃなく、売れ残る事も予測して、その分販売価格に上乗せしてるだけ。
要は尻拭いは購入者。スミフは痛くも痒くもない仕組み。
405: 匿名さん 
[2011-12-06 17:43:48]
築1年の完売マンションより築5年の販売中のこのマンションのほうが新しく見えるだろうから買った人はそんなには後悔ないと思うけど。たぶん。
406: 匿名 
[2011-12-06 18:59:04]
↑頭おかしいんじゃないの?
407: 匿名さん 
[2011-12-06 21:04:32]
計画停電してますか?
411: 匿名さん 
[2011-12-07 21:37:33]
ここ悪いマンションじゃないですよ
在庫がいくつという前にたくさん売れてますもん
在庫数気にするのは業者だからでしょう
管理費修繕費は空き部屋のオーナーがいない訳でなくすみふだというだけで、共用部分の管理収入は全く困りませんし
412: 匿名さん 
[2011-12-07 21:46:39]
なぜ売れない?
413: 匿名 
[2011-12-07 22:37:30]
>411
>ここ悪いマンションじゃないですよ
>在庫がいくつという前にたくさん売れてますもん
>在庫数気にするのは業者だからでしょう

こういう足りない人がもっとたくさんいれば、業者も楽でしょうね~。
業者の思うツボですねw。

414: 匿名さん 
[2011-12-07 23:48:37]
住友は前から少しくらい売れ残ってもいいってスタイルだったけど、最近の売れなさは流石に度が過ぎてると思う
415: 匿名さん 
[2011-12-07 23:54:33]
>412

マンション選択の最重要ポイント『立地』が悪い。
417: 匿名さん 
[2011-12-08 11:24:54]
スーパーもできるし、同心より立地はいいんじゃないの。建物もこっちが良いでしょ。
色褪せない魅力があるし、今こそ買い時じゃないかな。
419: 匿名さん 
[2011-12-08 13:30:41]
魅力があるならもう売れてるよ…
最上階すらずっと中古で出て売れてないのにそのフォローは流石に厳しいと思う
420: 匿名さん 
[2011-12-08 15:33:29]
あと10年もすれば東日本の放射能汚染が表面化し、大阪遷都を余儀無くされる。
そうすると、この物件は都心至極にして水と緑にあふれた唯一無二の立地が評価され、芝公園、目黒、広尾にも伍する高級都心邸宅として資産価値が高騰する運命にある。
現在の破格で購入できる大阪人は果報者だ。今買い占めておけば、将来の高級都心邸宅の大家主になれるのである。
421: 匿名さん 
[2011-12-08 15:41:48]
首都になろうとも、川端は高級都心邸宅地にはなりませんよ。
マジレスして申し訳ない。
425: 匿名さん 
[2011-12-08 21:20:54]
もし、値引きされても買いたいとは思わない。
427: 購入検討中さん 
[2011-12-08 22:23:07]
生野と天満はどっちが治安や評判が悪いですか?
428: 匿名さん 
[2011-12-08 23:30:59]
どっちも地元の人しかよく知らん程度の場所なので比較はできませんよ。
どっちかをよいと言う人はどっちかをよく知らない人ってことですから。
キタとミナミなら2つとも知ってる前提ですが、この2つでは比較に無理ありすぎです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる