パデシオン祝園 スターゲートシティ
179:
入居予定さん
[2009-08-27 19:13:02]
|
180:
契約済みさん
[2009-08-27 23:36:32]
マンションと立体駐車場の間の坂が少し急かなと思いましたが。
それと、駐車場からエレベーターに入る自動ドアって、セキュリティーついてました?ロックとか。 無かった気が。だれでも侵入できる?? 電話で聞けばいいんですけど。 |
181:
入居予定さん
[2009-08-28 10:05:58]
平面駐車場が一番料金が高いので、少ないのかと思いきや、
かなりの倍率だったようですね・・ やはり高くても、利便性を考えると・・ってことでしょうか(~_~;) 内覧会も終わりましたね。 うちは何箇所か指摘しましたが、なんと再内覧会がないと聞いてびっくりしました。。 当然あるものだと思っていましたのでほんと唖然です。 今まで他のマンションを購入された方はどうでしたか? 入居時には100%の状態で渡してもらうことを願います・・・ |
182:
入居予定さん
[2009-08-28 21:05:47]
とりあえず両隣が普通の夫婦で安心しました
抽選会にいた若いバカップルでなくて本当に良かったと思います それにしてもバカップルはどこにいても目立ちますね。 |
183:
契約済みさん
[2009-09-01 22:42:41]
先週の金曜日マンションの下で夏祭りのようなものを見かけましたが何なのでしょう?
たくさんの屋台が並んでいたように見えましたが・・ |
186:
羨ましいなぁ
[2009-09-20 23:22:38]
残り5邸!売れ過ぎでしょ!
|
187:
業界的にも注目ですね
[2009-09-22 11:13:19]
京都府内の別マンション掲示板
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/51/ 一棟まるごと(D棟) とっくに完成してるのに丸ごと売ってないって どういうこと? こんな団地なかなかないですね。 (アウレット=売れ残り として売る? お金にシビアな上場企業がありえないし ひとつの団地でしょ?) 本当に根深い問題を抱えているとしか思えないですね。 結構歴史的な団地かも。。業界的にも注目ですね。(競合ではないです) ・・・>>続く |
188:
引っ越し準備中さん
[2009-09-26 04:46:52]
夜、何邸か灯りが灯ってましたねっ。住み心地は如何ですか?
|
189:
匿名
[2009-09-26 08:28:04]
|
190:
田舎の不動産屋さん
[2009-09-26 10:47:03]
やっぱ、エエから売れるんちゃいますか?パデでも売れ残り物件は多数あります。祝園は売れて当然の物件やと思います。
|
|
191:
購入検討中さん
[2009-09-26 16:42:49]
欲しいけど決め切れずに・・
どうしたらいいですか? 前通りましたけど引越してるとこみたら余計あせります。 |
192:
入居予定さん
[2009-09-26 20:02:24]
本日、鍵もらいました。 皆さん挨拶もしてくれて良い感じで安心しました。 やっぱり分譲と賃貸はぜんぜん違いますね。最高です。早速、風呂入りテレビ見ました。以外に良かったです。 皆さんこれからよろしくお願いします。 まだ、引越し前ですが・・・
|
193:
入居済み住民さん
[2009-10-02 13:29:48]
引越ししました。
部屋はおおむね気に入っているのですが、あの駐車場はなんとかならんもんでしょうかねぇ。 出し入れしにくいしにくい・・・ みなさんはそう感じません? |
194:
入居予定さん
[2009-10-02 15:46:47]
確かに駐車場は入れにくいですね。機械式の方なので両サイドのミラーが当たらないか心配です。待ち時間も長いし待たれると焦る。一時停車で荷物出し入れするスペースがあればまだ良かったですが通路にそんな余裕スペースは無いし、車庫の中では隣に車が入ってると足場も無い。抽選なのでしかたないですが、他はおおむね気に入ってますが唯一の不便な所ですね。
|
195:
入居済み住民さん
[2009-10-03 23:05:53]
平面駐車場の無抽選者達の車が本当にそれに該当するか怪しいところで、これから管理人のチェックが始まる。
管理組合設立と共にキャンセル含め全て一から洗い直しが必要で、 また1~2年毎に抽選するかどうか決めてもらおう。 |
196:
匿名
[2009-10-04 08:16:06]
他のパデシオンで機械式を使っていますが、当初、やはり同様に不便さを感じました。
でも、慣れてしまうと車の入出庫に関してはあまり不便さを感じなくなりました。 >>一時停車で荷物出し入れするスペースがあればまだ良かったですが それは、確かにそう思います。機械式だと、入庫してからは荷物の出し入れが困難ですから、 一工夫欲しいところです。 |
197:
匿名さん
[2009-10-05 09:58:13]
機械式は20年後位に億単位で補修する必要があるそうだ。お金貯めておいてね。
|
198:
匿名
[2009-10-05 21:11:59]
億って、どうすんだって話だ
積み立て金から、捻出するんだろ?当然。。 |
199:
購入検討中さん
[2009-10-06 00:05:54]
駅が近くていいマンションでほしいんですが
今も精華中学は、あれてるんですか? 僕の時代はかなりあれてたもんで。 教えてください。 |
200:
入居済み住民さん
[2009-10-06 09:41:12]
教育関係の仕事をしています。精華中学校の状況まで詳しく分かりませんが、過去3年間実施された全国学力調査において精華町は全国平均(京都府平均)を大きく上回っています。学力は教育環境によって大きく左右される面がありますので、あまり心配されなくても・・と思います。因みに町内では、山田荘小学校がダントツで良いです。
|
201:
台風ですねぇ
[2009-10-07 18:01:06]
雨戸とか付いてるの?最上階とか強風なのかな?誰か教えて下さいなっ!
|
202:
不動産購入勉強中さん
[2009-10-07 18:28:10]
たいていは、雨戸はないでしょうね。
最上階は、台風でなくても風は強いですよ。 ベランダの飛び散りそうな物を片付ける、念のために窓ガラスの前に段ボールを貼り付ける、接近時は外出しないなどが対策でしょうね。 強風が当たる窓ガラスを見ててください。やわなガラスなら膨らみますから・・・。 |
203:
匿名
[2009-10-07 19:32:53]
|
204:
入居済み住民さん
[2009-10-10 20:03:49]
完売したみたいですね
嬉しい。 |
205:
入居済み住民さん
[2009-10-11 09:57:29]
早かったですね(^^) やっぱり良いマンションでしたね。 友達のも自慢できます!!
|
206:
物件比較中さん
[2009-10-14 13:23:13]
もうキャンセルとかはでないのでしょうか?
早く、決めておけば・・・。後悔。 |
207:
入居予定さん
[2009-10-15 00:35:49]
来年入居予定です。
現在他の幼稚園に子供を通わせていますが、目の前にマリアさんがあるので 来年転園させようかどうか迷っています。 今年入園して慣れてきたところに来年また違うところに転園させるのは、かわいそうかな・・ とも思うのですが、このマンションでマリアさんに通う方がたくさんおられれば、 これから先幼稚園も2年もあるし、その後も川西小学校へ通うことになるので、やはり同じ幼稚園に通っていたほうが先にお友達にもなれて、そのほうがいいのか・・すごく迷っています。 今入園審査が終わったところで、今年は入園希望者が多かったみたいなので、うちが入園したい と思っても入園させてもらえるかどうかわかりませんが・・(^_^;) もともとマリア幼稚園に通わせている方が何軒かこのマンションに入居されたということは お聞きしたのですが、近隣の星の光、光が丘、みかのはらから転園された方、または転園を考えていらっしゃる方は いらっしゃいますか? |
208:
転勤族
[2009-10-15 23:04:46]
資産価値が上がると思って購入しました。分譲貸しだと家賃は幾らぐらいですか?不動産関係の方アドレス下さい。
|
209:
入居済み住民さん
[2009-10-19 14:15:59]
うちは現在、上の子が光が丘に通っています。四月から小学校です。
来年入園予定の下の子ももちろん光が丘に通わせます。 幼稚園もいろいろ方針もちがうし、わざわざ転園させることはないのでは? 小学校は集団登校だし、すぐ友達もできると思います。 |
210:
匿名はん
[2009-10-19 16:27:41]
>>208さん
周辺にはたくさんハイツがあり 相場はだいたい2Dkで7~8万前後で 空きがほぼありません。 結構賃貸人気も多いようです。 分譲なら約2万前後上乗せができるでしょう。 さらに3LDK・4LDKなら1~2万前後 あとは階数にもよるでしょうね^^ このあたりは駐車場は必須だと思うので、 駐車場確保は外せないと思います。 このマンションは駐車場料金も目玉のようなので 料金にプラスしても良いでしょうね。 *暇~な投資用マンション検討中のサラリーマンでした^^ |
211:
検討してました
[2009-10-21 00:40:41]
>208さん
間取りが分かりませんが、〇〇台の分譲マンションを見に行った時に、3LDKを12万で貸せると担当者が言ってましたよ。学研地区の法人が社宅として借りる需要が多いとか。駅前ならもっと高くして貸せると思いますよ。前の方も2Lは少ないと書かれてますが 3Lならもっと希少です。 |
212:
入居済み住民さん
[2009-10-26 00:44:32]
入居してから1ヶ月ですね。
うちはやっと片付きました^^ 心配していた機械式駐車場も慣れれば どうって事もなく快適な生活を送っています。 ところでご存知の方にお伺いしたいのですが、 標準でついてる食洗機は給湯接続されているのでしょうか? それとも給水接続でしょうか? どこかに書いていたらすみません。 調べてもわからなかったもので・・・・ |
213:
通りすがり
[2009-10-26 05:18:25]
>212
分厚い取扱説明書の中に、食洗機のものがありませんか? |
214:
入居済み住民さん
[2009-10-26 07:43:10]
掃除機の音が凄く響くマンションでした
早朝からうるさく、ゆっくり寝れません。 |
215:
212です
[2009-10-26 09:31:15]
213さん
説明書にはこの機種は給水接続も給湯接続もできるとのことで どちらで接続したかは説明書にはありませんでした・・・・ |
216:
マンコミュファンさん
[2009-11-18 13:10:11]
給湯器が作動するかどうか見ればいいだけでは?
掃除機の件は機種にもよります。理事会待ってられなければ、直接言いに行き、 穏便に済まそうと思えば静かな機種を買ってあげましょう(私はそうしました) |
218:
入居済み住民さん
[2010-01-14 23:30:31]
はいすでに完売しております。
|
219:
匿名
[2010-02-14 01:10:51]
今、帰宅の際にエレベーターホールの掲示板に『音が響きます』との苦情に対して『文句あんねんやったら部屋まで来い』と張り紙がありました。マーナーの守れない**は引っ越して下さい。
|
220:
入居済み住民さん
[2010-02-23 00:20:11]
その「音が響きます」張り紙って、管理人が貼ったのでしょうか?
何号室かって書いてあったのかな?書いてあったから「部屋まで来い」って言い返したと想像はできますが。 私の上の人も、コンコンコンコン日曜大工を部屋でやってるかのような音が昼、夜としますがね。。。 外でやれ。 |
221:
入居済み住民さん
[2010-02-23 08:46:46]
音の問題は難しいですね騒音と自然生活音との区別、
私の所も将来子供が大きくなったら下の階に迷惑かけないか心配です、 たぶん迷惑かけるでしょうね、明日は我が身です。 |
222:
入居済み住民さん
[2012-07-06 11:45:12]
このマンションに入って約3年。とても気に入っています。
きれいでオシャレでとても住みよいです。 当初毎日ゴミ回収をしてくれる珍しいマンションでしたが、回収日が減り不衛生なゴミ置き場になった気がします。 いつまでもきれいで快適なマンションに暮らしたいです。 |
223:
菊川怜
[2013-06-03 22:54:42]
管理組合の理事長VS監事&理事が揉めてます。お金の匂いが漂います・・・!? Battleに敗れた方は引っ越しかな? 自分の違うぞ!勘違いするなっ!
|
224:
匿名
[2013-07-23 23:41:54]
前理事長の方針を支持したいのですが、新理事会の方々の方針は半ば強引過ぎる気がして残念に思います。総会出席者も少な過ぎるし適正な意見の取り纏めが出来て無いと思います。区分所有者だけの意見では無く、住民全員の意見を取り入れるべきだと思います。風通しの良いマンションコミュニテを作って欲しいと思います。住民の皆さんの、ご意見を書き込み下さいませ。
|
225:
匿名さん
[2013-07-24 00:02:53]
住民版でやってください。
|
226:
マンション比較中さん
[2019-03-13 16:08:24]
子供が落ちたマンション&清掃員も落ちてる。近隣じゃ、いわく付きのマンションだって有名だよ。
|
227:
検討板ユーザーさん
[2024-05-28 13:11:01]
現在も、ペット不可なのかお聞きしたいです。
|
228:
マンション掲示板さん
[2024-07-01 15:09:37]
パデシオン祝園ペットOKになったんですか?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
平面の希望者が多くいましたね、無抽選の人が羨ましいです。
無抽選の人たちの車のチェックがこれから厳しいでしょうね、本当に大型車なのか?(笑
駐車場に関してこれから問題が起こりそうな予感。
デペがトリックしていたら大変なことになるぞ。