パデシオン祝園 スターゲートシティ
123:
契約済みさん
[2009-05-04 12:57:00]
|
124:
購入検討中さん
[2009-05-04 16:09:00]
122です ありがとうございます。 こんなサイト知りませんでした。 前向きに検討します。 購入した際は皆さんよろしくお願いします。 (##)
|
126:
匿名はん
[2009-05-06 09:08:00]
可能な限りのサイトを見ましたが、どこにも「ペット飼育可」の文字はありませんでした・・・。総会にて管理規約を見直すことは可能でしょうが、ペット嫌いの人たちもいると思いますので、すんなりOKになるかは微妙ですな。125さん同様、売り主が黙認するとは考えにくいです。黙認してでも客をつかまえたかった・・・ということでしょうか。
|
127:
契約済みさん
[2009-05-06 14:05:00]
私が聞いたのは購入者の中で必ずペットを飼う人がいるということ、
小型ペットで判らないらしく、もし見つけてもほとんどの人が黙認するそうです。 |
128:
契約済みさん
[2009-05-07 23:32:00]
>>112さん
将来的にはOKのほうがいいと思うという意見は、理解できませんし、勝手な意見です。 管理規約に不可と書いてありますし。みなさん、理解して(さらにはペットがいないから)購入しています。 (私はペット不可だから安心して購入しています。) ペット可・不可も、マンション選択項目の一つです。どうしても飼いたいならば、ペット可 のところを選ぶべきです。 分岐点がどうだとか、世間がどうだとかいう議論は、マンションを購入してから議論すべきでは ありません。こちらは、何千万も出して購入しているわけですから。 分岐点を考えてもいいですが、だからといって、パデシオン祝園に適用しないでください。 自治会等でこういう話が議題に上がるだけでも不愉快であり、「はい?」という感じです。 どうしても飼いたいならば、他のマンションを選んでください。当然です。 黙認しているなら大問題です。抗議します。 |
129:
匿名はん
[2009-05-08 16:44:00]
128さんの意見に賛成です。賛成というより、ペット不可と管理規約にある以上 そのことを了承した上でみなさん購入しているはずです。当然ペットを飼ってはいけません。将来的にどうしてもペットを飼いたいと思うのであれば、自治会で討議するのではなく、ペットOKのマンション、若しくは戸建てに越せばいいんじゃないですか。
|
130:
入居予定さん
[2009-05-08 18:17:00]
ペットは犬猫に限らず鳥やハムスターや爬虫類にも及ぶけが全ての家の中を覗いてチェックできるのか
抗議したからといっても収拾がとれるとも思わないが 結局見て見ないふりだろ |
131:
入居予定
[2009-05-09 20:20:00]
抗議するかしないかは別として、覗いてチェックしなくても何かしら動物を飼っていたら近隣の住人なら気づきますよ。
少なくとも128さん、129さんは見て見ぬふりはされないと思いますけど。 |
132:
入居予定さん
[2009-05-10 08:04:00]
私は近隣でペットを飼っていることを知ってもチクったり出来ない性格です、
余程ひどい臭いや迷惑をこうむれば別ですが。 |
133:
物件比較中さん
[2009-05-11 23:14:00]
やはり、ペット禁止という事項を後々撤回して、
解禁するなんてありえないというか、許せませんね。 前の書き込みで1,2階のみペット可能というところがありましたが、 あいまいな境界のあるマンションは将来的に無法地帯化しないか心配ですね。 |
|
134:
入居までもう少し、よろしく
[2009-05-19 12:38:00]
第1期分譲で衝動買いをしました。他の物件を検討することなく、駅前で眺望のいいところに住みたいという条件にぴったりで購入しました。友達が10年くらい前のパデシオンに住み、馴染みがあったことも衝動買いに拍車をかけました。パデシオンの10年は、ずいぶん進化していますね。友達が『・・・ならいいのに・・』と言っていることは全部解消されていました。購入後 他の物件を見て回りましたが、駅前、広さ、値段を検討すると、我が家には一番いい物件だったと満足しています。モデルルームは、豪華でしたね。オプションばかりで通常はどうなっているかよくわからなかったですが、先日、完成しているモデルルームを見せていただきイメージがふくらみました。それにしても契約から一年3ヶ月後に入居は、長いですね。やっとこの夏が過ぎれば入居です。購入された皆様、どうかよろしくお願いします。
|
135:
匿名
[2009-05-19 22:06:00]
上のほうで、ペットについて、書かれてますね。他のパデシオンで参考にならないかもしれませんが、
管理会社に伺ったところによると基本的に禁止ペットというのは、住人に危害を与える可能性のある 動物=犬、猫、鳥という解釈であるとのことです。危害とは具体的に、噛む、引っかくなどの他、 糞尿、匂い、鳴き声だと思います。これらに該当しないものは可である可能性が高いです。 |
136:
入居予定さん
[2009-05-20 01:08:00]
契約して約1年、あっというまに入居が迫ってきました。とても楽しみにしているのですが最近の書き込みを見て不安に思います。ペット不可は私の中で重要な条件の一つでしたので。飼育を肯定・肯定を連想させる書き込みは止めていただきたいです。
|
137:
匿名
[2009-05-20 20:25:00]
>>136
書き込み内容を制限することはできませんよ ここはオープンな掲示板であって、個人の秘密の日記帳じゃないので 本当に、気になるならこんなところを覗いてないで、管理組合とデベに確認したら いかがですか? |
138:
匿名
[2009-05-21 12:26:00]
どんなマンションでも実際に居住がスタートすれば様々な問題や苦情は出てくると思います。先ずは該マンションの規定とマナーを守り、暮らしやすい生活を住人一人一人が心がけることが大事だと思います。
ペットの問題について、管理組合やデベに相談したとしても、実際に飼う(規定違反ではあるが)のは住人なわけで、規定とマナーを守らせるよう住人同士がコミュニケーションを図る必要がありますね。 |
139:
匿名
[2009-05-21 20:44:00]
守らせるとか上から目線だけど
規定の内容が理解できない状況で、何をするのと言いたい マナーの基準についても同じ ただ一方的に「飼うな」といったところで、規定の解釈によっては可能であれば そんなことはいえない。 物理的に被害が生じているのであれば、それは問題だが、ただ飼ってるから許せないでは 話にならん。 |
140:
契約済みさん
[2009-05-22 08:19:00]
マンションでよく鞄に子犬を入れてエレベーターに乗っている人を見かけるが私は全然気にならない、
もちろん私とこはペットを飼わないけどそんな風景を見ても気にしない気にならないけど、 すでに飼ってる人に文句を言ってその人からペットを取り上げたり切り離す(保健所薬殺等)ほうが心が痛むのでは、もちろん誰にも一切迷惑をかけてないことが前提ですが。 |
141:
匿名
[2009-05-22 15:49:00]
139さん 規定の解釈とか言われてますが、該マンションのペット飼育規定項目で飼育禁止であれば動物は飼ってはいけないということくらい誰でも分かるはず。(被害が生じる生じない以前に規定ではペット禁止なのでは?)厳しくいうと、つまり人間以外はNGってことでしょう。
|
142:
契約済みさん
[2009-05-23 00:53:00]
犬は飼ってはだめなのです。すでに飼ってる人には文句を言います。
文句どころでは済まない話ですが。違反ですから。心なんて痛みません。自業自得です。 |
143:
購入検討中さん
[2009-05-23 12:39:00]
私はペットを飼ってたので誰かに預けるか、購入を辞めるか考えましたが
犬がかわいそうなので、非常に残念ですが購入をやめました。 ペットはだめなんで、それでいいでしょう。 そんなことより、最近外観が姿を現してきて、毎日通るのでみてますが、かっこいいですね。 タイルとかオシャレで周辺マンションとはなんか違う感じで良いです。 欲しかったのでなんか悔やまれますが・・・。 内装とかみてみたいな。 もお見れるんでしょうか? |
144:
入居予定さん
[2009-05-23 12:57:00]
購入をあきらめたのに中が見てみたい?オレなら見たくないが
それと心が狭い人が多いねーココ |
145:
契約済みさん
[2009-05-23 23:57:00]
なんたらの遠吠えにしか聞こえませんが。
|
146:
契約済みさん
[2009-05-24 12:36:00]
皆さん、部屋タイプはどのように決定されましたか?
ちなみに私は、第一希望が「Lタイプ」でしたが、予算の関係で 違うタイプにしました。 今は、引越しに向けて家具等の検討を楽しんでいます。 |
147:
契約済みさん
[2009-05-26 13:02:00]
私もLタイプ希望ですが、すでに完売してたので
違う部屋にして、キャンセル待ちをしています。 空かないかな・・・。 |
148:
契約済みさん
[2009-06-06 21:16:00]
どなたか、完成済み棟内共用部、住戸をご覧になられた方いらしゃいませんか?
ご覧になられた感想をお聞かせください。 |
149:
買い換え検討中
[2009-06-20 15:17:00]
ペットの件ですが、知り合いの不動産屋に聞いた実話があります。
ペット不可のマンションで、営業が契約を取りたい一心でペットを飼っている方に「ばれなければ~」「管理組合で今後~」といかにも何とかなりますよ的な表現をして、入居後大問題になった事があるらしいです。 結果、購入者は1年もしない内に売却!!そして営業マンは訴訟されテレビでも取り上げられたらしいです! 購入者さんはペットを飼っているという事で住民からの白い目に耐えられなくなり、売却したそうです。 更に裁判の結果は、顧客を惑わす説明をした営業会社が損害賠償金払って終了したそうです。参考に。。。 |
150:
匿名
[2009-06-20 18:28:00]
その裁判沙汰になったペットは鳥獣なんだろ?
犬・猫・鳥だろうよ 魚や昆虫にまで勝手に拡張したいらしいけどw |
151:
買い換え検討中
[2009-06-21 15:59:00]
犬です!観賞用ペット(魚・昆虫等)はどこのマンションでもOKでしょう?
|
152:
購入検討中さん
[2009-06-26 13:32:00]
子供がいるのですが、入居したら通うことになる小学校、中学校の良いうわさを聞きません。
今どき窓ガラスが割れてるやら、たばこもあたりまえとか。 とても気になり購入にふみこめません。 本当のところ、誰かおしえてください。ただのうわさだといいのですが。 |
153:
ご近所さん
[2009-06-27 13:04:00]
精華中学、川西小、どちらも静かで不良はいません良い学校ですよ。
|
154:
周辺住民さん
[2009-07-01 04:21:00]
やんちゃそうな子いるのはいますよ。
でもどこにでも2・3人くらいいないですか? |
155:
購入検討中さん
[2009-07-01 20:23:00]
そうですよね。ありがとうございます。
|
156:
購入検討中
[2009-07-07 21:38:00]
つい最近完成間近のモデルルームを拝見してきました上層階からの眺めはなかなかのものですね。ちょっと足がすくむ程の高さです。屋上の展望スペースはもっと見晴らしが良いのでしょうね。部屋のタイプは忘れたのですがちょっと狭く感じました。仮設の方のモデルルームも拝見させてもらった事もあるのですがそちらの印象が強く狭く感じました仮設の方に契約成立のボードが貼ってあるのですが殆ど契約済みの所が多くあと少しで完売のような状態でした環境はよさそうなので購入の方向で検討中です
|
157:
匿名
[2009-07-09 19:04:00]
前の幹線道路ですが、夜になると爆音上げて走りまわる暴走族が少なくないので注意が必要です。
|
158:
契約済みさん
[2009-07-09 23:31:00]
はい!! 注意します。 うちのチビの方がうるさいかも(^^)x
|
159:
契約済みさん
[2009-07-10 12:03:00]
登記の案内がきたが完璧に司法書士にボッタくられるね
買う側が司法書士を選べないこといいことに売る側いいなり 儲けた報酬の一部が売る主側にリベートとして渡る ホントに悪い制度です 弱い者いじめです。 |
160:
契約済みさん
[2009-07-10 23:39:00]
>登記費用
そうですよね。 信用の問題もあるのでしょうが、自由競争化してほしいです。 人類の進歩発展に何も貢献しない、楽な商売だ。 |
161:
地元民です
[2009-07-13 08:09:00]
精華中の数年前の話で今はわかりませんが、確かにガラスが割れたままになってましたし、改造した制服の学生さんも数人いました。学力テストでは山城地域?で最下位群だったそうです。対象的に精華西中、精華南中はトップクラスだったとか。
|
162:
契約済みさん
[2009-07-22 23:48:00]
新しい広告できていましたね。残り18戸/168戸 と書いてありました。住みはじめてから「入居者募集」の旗がでているのはイヤなので、早く検討中の方はぜひ買っちゃってください(^^) 周りはきれいで整備されているし、ゴミゴミしてないし、いいところです。
ところで、契約済のみなさんは、現在わくわくされていると思いますが、あえて挙げるとしたら不安は何がありますか? 私は、あの狭めの敷地に4段の立体駐車場がたくさん置かれていますが、若干他のマンションさんよりも混むんじゃないかと心配です。そんなに出し入れのタイミングがバッティングすることはないと思うんですが。 イイことも言っておくと、小学校が新築(来年?)なところです。自分が行くわけではありませんが。 |
163:
契約済みさん
[2009-07-23 19:20:00]
駐車場はお年寄り世帯もいるので満杯にならないのでは?
駐車が少ないとスムーズだと思うのですが立体式はどうなのでしょうね |
164:
入居予定さん
[2009-07-24 02:48:00]
購入時のスケジュール表では引渡しは9月上旬とあり、その予定で日程を組んでいた人も多いはずなのに、6月に突然9月25日引渡し通知とはひどい話だ。9月最終土日が1度しかないうえに引越し前の家電の搬入もできない日程が生じる不都合をどうにかする工夫もしないのは、購入者の立場に立たないひどい話です。反省し、便宜を図るべく努力するべきです。と思うのは私ひとりではないはず。
|
165:
物件比較中さん
[2009-07-24 11:24:00]
№164さんへ
私は某建設会社に勤めているんですが、引渡し予定はあくまで予定であり施工の間にいろいろ調整してゆき(例えば雨が続いて工事が出来ない等)1.2ヶ月前ぐらいにある程度正確な日程が出てきますので、上旬予定が下旬になるぐらいは仕方ないことですよ。工事期間の短い戸建でも多少前後するでしょ。 京都市内だと埋蔵物が出てきて完成が大幅に延びることもあるぐらいです。 |
166:
匿名はん
[2009-07-24 17:15:00]
>164
9月上旬が9月25日に延びたのは、まだ早い方ですよ。月単位でぐーんと遅延することもあります。 「家電を運ぼうと思っていたのに、できないぞ!」「延びた間の賃貸料を払え!」等と言っても、無理ですけどね・・・。 そこまで言うのなら、164さんが先頭に立って直接「睦美」に抗議してはどうですか?ここに書いてもらちがあきませんよ。 |
167:
マンション住民さん
[2009-07-25 00:20:00]
パデシオン桃山でマンション内駐輪場に駐輪してあった自転車のサドルの
大量盗難事件が発生!!住民モラルと管理レベルが問われる。 |
168:
契約済みさん
[2009-07-25 00:46:00]
駐輪場・駐車場は誰でも侵入可能ですし、監視カメラ付けてほしいな。発生してからでは遅い。 エレベーター内には監視カメラついてますけど、そこより駐輪場・駐車場のほうが部外者侵入可能で、犯罪起こりやすいのでは。
|
169:
契約済みさん
[2009-07-25 07:44:00]
駐車場等はマンションの敷地内で勝手に無断侵入できないと思うが。
|
170:
マンション住民さん
[2009-07-25 08:22:00]
駐車場や駐輪場は簡単に入れる構造ですよ!!
かえって犯罪の温床になりやすい場所かもしれません。 それにしても、大量盗難にもかかわらず、誰も気が付かなかったのか? |
171:
匿名
[2009-07-25 10:42:00]
駐車場内は、結構、ややこしい人のたまり場になりやすいからね
|
172:
匿名はん
[2009-08-05 16:12:00]
皆さん幹事者はもう決まってますか?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
全て揃っているからかも。