パデシオン祝園 スターゲートシティ
123:
契約済みさん
[2009-05-04 12:57:00]
|
124:
購入検討中さん
[2009-05-04 16:09:00]
122です ありがとうございます。 こんなサイト知りませんでした。 前向きに検討します。 購入した際は皆さんよろしくお願いします。 (##)
|
126:
匿名はん
[2009-05-06 09:08:00]
可能な限りのサイトを見ましたが、どこにも「ペット飼育可」の文字はありませんでした・・・。総会にて管理規約を見直すことは可能でしょうが、ペット嫌いの人たちもいると思いますので、すんなりOKになるかは微妙ですな。125さん同様、売り主が黙認するとは考えにくいです。黙認してでも客をつかまえたかった・・・ということでしょうか。
|
127:
契約済みさん
[2009-05-06 14:05:00]
私が聞いたのは購入者の中で必ずペットを飼う人がいるということ、
小型ペットで判らないらしく、もし見つけてもほとんどの人が黙認するそうです。 |
128:
契約済みさん
[2009-05-07 23:32:00]
>>112さん
将来的にはOKのほうがいいと思うという意見は、理解できませんし、勝手な意見です。 管理規約に不可と書いてありますし。みなさん、理解して(さらにはペットがいないから)購入しています。 (私はペット不可だから安心して購入しています。) ペット可・不可も、マンション選択項目の一つです。どうしても飼いたいならば、ペット可 のところを選ぶべきです。 分岐点がどうだとか、世間がどうだとかいう議論は、マンションを購入してから議論すべきでは ありません。こちらは、何千万も出して購入しているわけですから。 分岐点を考えてもいいですが、だからといって、パデシオン祝園に適用しないでください。 自治会等でこういう話が議題に上がるだけでも不愉快であり、「はい?」という感じです。 どうしても飼いたいならば、他のマンションを選んでください。当然です。 黙認しているなら大問題です。抗議します。 |
129:
匿名はん
[2009-05-08 16:44:00]
128さんの意見に賛成です。賛成というより、ペット不可と管理規約にある以上 そのことを了承した上でみなさん購入しているはずです。当然ペットを飼ってはいけません。将来的にどうしてもペットを飼いたいと思うのであれば、自治会で討議するのではなく、ペットOKのマンション、若しくは戸建てに越せばいいんじゃないですか。
|
130:
入居予定さん
[2009-05-08 18:17:00]
ペットは犬猫に限らず鳥やハムスターや爬虫類にも及ぶけが全ての家の中を覗いてチェックできるのか
抗議したからといっても収拾がとれるとも思わないが 結局見て見ないふりだろ |
131:
入居予定
[2009-05-09 20:20:00]
抗議するかしないかは別として、覗いてチェックしなくても何かしら動物を飼っていたら近隣の住人なら気づきますよ。
少なくとも128さん、129さんは見て見ぬふりはされないと思いますけど。 |
132:
入居予定さん
[2009-05-10 08:04:00]
私は近隣でペットを飼っていることを知ってもチクったり出来ない性格です、
余程ひどい臭いや迷惑をこうむれば別ですが。 |
133:
物件比較中さん
[2009-05-11 23:14:00]
やはり、ペット禁止という事項を後々撤回して、
解禁するなんてありえないというか、許せませんね。 前の書き込みで1,2階のみペット可能というところがありましたが、 あいまいな境界のあるマンションは将来的に無法地帯化しないか心配ですね。 |
|
134:
入居までもう少し、よろしく
[2009-05-19 12:38:00]
第1期分譲で衝動買いをしました。他の物件を検討することなく、駅前で眺望のいいところに住みたいという条件にぴったりで購入しました。友達が10年くらい前のパデシオンに住み、馴染みがあったことも衝動買いに拍車をかけました。パデシオンの10年は、ずいぶん進化していますね。友達が『・・・ならいいのに・・』と言っていることは全部解消されていました。購入後 他の物件を見て回りましたが、駅前、広さ、値段を検討すると、我が家には一番いい物件だったと満足しています。モデルルームは、豪華でしたね。オプションばかりで通常はどうなっているかよくわからなかったですが、先日、完成しているモデルルームを見せていただきイメージがふくらみました。それにしても契約から一年3ヶ月後に入居は、長いですね。やっとこの夏が過ぎれば入居です。購入された皆様、どうかよろしくお願いします。
|
135:
匿名
[2009-05-19 22:06:00]
上のほうで、ペットについて、書かれてますね。他のパデシオンで参考にならないかもしれませんが、
管理会社に伺ったところによると基本的に禁止ペットというのは、住人に危害を与える可能性のある 動物=犬、猫、鳥という解釈であるとのことです。危害とは具体的に、噛む、引っかくなどの他、 糞尿、匂い、鳴き声だと思います。これらに該当しないものは可である可能性が高いです。 |
136:
入居予定さん
[2009-05-20 01:08:00]
契約して約1年、あっというまに入居が迫ってきました。とても楽しみにしているのですが最近の書き込みを見て不安に思います。ペット不可は私の中で重要な条件の一つでしたので。飼育を肯定・肯定を連想させる書き込みは止めていただきたいです。
|
137:
匿名
[2009-05-20 20:25:00]
>>136
書き込み内容を制限することはできませんよ ここはオープンな掲示板であって、個人の秘密の日記帳じゃないので 本当に、気になるならこんなところを覗いてないで、管理組合とデベに確認したら いかがですか? |
138:
匿名
[2009-05-21 12:26:00]
どんなマンションでも実際に居住がスタートすれば様々な問題や苦情は出てくると思います。先ずは該マンションの規定とマナーを守り、暮らしやすい生活を住人一人一人が心がけることが大事だと思います。
ペットの問題について、管理組合やデベに相談したとしても、実際に飼う(規定違反ではあるが)のは住人なわけで、規定とマナーを守らせるよう住人同士がコミュニケーションを図る必要がありますね。 |
139:
匿名
[2009-05-21 20:44:00]
守らせるとか上から目線だけど
規定の内容が理解できない状況で、何をするのと言いたい マナーの基準についても同じ ただ一方的に「飼うな」といったところで、規定の解釈によっては可能であれば そんなことはいえない。 物理的に被害が生じているのであれば、それは問題だが、ただ飼ってるから許せないでは 話にならん。 |
140:
契約済みさん
[2009-05-22 08:19:00]
マンションでよく鞄に子犬を入れてエレベーターに乗っている人を見かけるが私は全然気にならない、
もちろん私とこはペットを飼わないけどそんな風景を見ても気にしない気にならないけど、 すでに飼ってる人に文句を言ってその人からペットを取り上げたり切り離す(保健所薬殺等)ほうが心が痛むのでは、もちろん誰にも一切迷惑をかけてないことが前提ですが。 |
141:
匿名
[2009-05-22 15:49:00]
139さん 規定の解釈とか言われてますが、該マンションのペット飼育規定項目で飼育禁止であれば動物は飼ってはいけないということくらい誰でも分かるはず。(被害が生じる生じない以前に規定ではペット禁止なのでは?)厳しくいうと、つまり人間以外はNGってことでしょう。
|
142:
契約済みさん
[2009-05-23 00:53:00]
犬は飼ってはだめなのです。すでに飼ってる人には文句を言います。
文句どころでは済まない話ですが。違反ですから。心なんて痛みません。自業自得です。 |
143:
購入検討中さん
[2009-05-23 12:39:00]
私はペットを飼ってたので誰かに預けるか、購入を辞めるか考えましたが
犬がかわいそうなので、非常に残念ですが購入をやめました。 ペットはだめなんで、それでいいでしょう。 そんなことより、最近外観が姿を現してきて、毎日通るのでみてますが、かっこいいですね。 タイルとかオシャレで周辺マンションとはなんか違う感じで良いです。 欲しかったのでなんか悔やまれますが・・・。 内装とかみてみたいな。 もお見れるんでしょうか? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
全て揃っているからかも。