最近、シニア向けマンションを目にすることが多いのだが、実態はどうなのか?、管理費等が高いので,購入を失敗すると、再販が難しいと思われるので、躊躇しているが、経験者の方の話を聞かせていただきたいと思います。
[スレ作成日時]2011-09-27 18:48:05
シニア向けマンションの実態は?
141:
匿名さん
[2012-07-12 19:33:51]
|
142:
匿名さん
[2012-07-18 14:41:53]
シニア向けマンション、賃貸ならアリですよね
リフォームする必要がないですし 医療施設は近い上に連携していますから 分譲はあまり数はないように感じます |
143:
スレ主
[2012-07-19 08:59:20]
自分の寿命が判っているなら計画的に考えることが出来るが、明日の事は誰も判らない以上
換金性の低い〔市場性〕特殊マンションを分譲で買うのはリスクが高すぎると考える様になりました。 小生,団塊ど真ん中の人間ですが、後20年命の保証があれば安心して買えるのですがね。 [死んだ後の事はワシャ知らん」と思えれば、又、別なんでしょうがねえ。 |
144:
匿名さん
[2012-07-20 19:12:41]
>>143
成程です。 そうなると支払い面は定期的契約更新を行う形で、一定期間の分だけ払っていくほうが望ましくなりますよね。 どこぞのファンドではないですが、分譲価格の一部分を契約者に支払ってもらい、残りの更新されるかどうかが不明な部分のマネーをどう運用するかなど、マンション経営側に課題が出てくるかと考えました。更新されなかった場合にどうするか、ここがシニア向けマンションの価格を良心的にできない問題の一つとして浮上するかと思います。 入居したいと希望する人々の要望を満たしてこそのサービスだと思いますから、これからどんな計画が登場するか、期待したいところです。 |
145:
匿名さん
[2012-07-23 16:18:36]
シニア向けマンションで分譲は結構厳しいんじゃないかなと思います。
やはり賃貸の方が現実的かな、と。 分譲だとやはり死後がどうなの?という問題が出てきてしまいますし。 家から病院が遠かったり、リフォームが必要だったりすると シニア向けマンションいいなと思うんでしょうね。 |
146:
匿名さん
[2012-07-26 14:34:06]
うちは遠く離れて住んでいる義父母に賃貸で探しています。
医療連携があったり、 食事も自分で作れるうちは自分で作り それが厳しくなると宅配サービスがあったり、 介護のサービスも受けられやすかったりとなかなか良さそうです。 |
147:
匿名さん
[2012-07-26 18:23:02]
高齢向けホテルがあったなあ
60歳以上限定で長期滞在推奨 一泊6000円くらいだったかな、三食つきで 36㎡のワンルーム、風呂も広くてビジネスホテルの二人用の部屋を想像すればいい 洗濯機も電子レンジもテレビもエアコンも入っていて電気代・管理費はもちろん不要(ホテルだから) 備品が壊れたら呼びつけて交換なり修理なり要求すれば済む もちろんボタンひとつですぐに駆けつける人24時間常駐(ホテルだから) 月18万だけど、どう? ああ、夫婦二人だと倍になるな |
148:
匿名さん
[2012-07-30 10:16:48]
147さん
リッチなご老人向けですね。 三食つきで6000円だったらホテルとしたら安い方なのかな? 病気になったり介護の必要があれば出ていかなければいけないと思いますが、 自分の事ができるうちはホテル住まいも安全で良いかもしれません。 |
149:
スレ主
[2012-07-30 11:03:07]
147さん
もう少し詳しく教えてください。 148さん 掛け捨ての保険の感覚で、面白いと思います。結構、真剣に探そうかなと思っていますよ。 |
150:
匿名さん
[2012-07-30 20:11:39]
http://www.j-hotel-rinku.com/keanet.html
中部国際空港の隣駅 名古屋駅から30分ほどの駅前 せっかく空港があっても東京や大阪直行便が出てない(あるかもしれんが普通は乗らんな)のが玉にキズだが 世界をまたに駆ける老人ならよいかもしれない 1日単位というのはいいなあ 世界一周旅行に1年間行ってる間、家賃も管理費も光熱費も払わずにすむ 帰ってきたときに部屋がなくなっている可能性もあるが・・・・・・ |
|
151:
スレ主
[2012-07-31 09:47:43]
150さん
有難う御座います。ユニークな商法で、もっとマスコミ等で話題になってもよさそうな 感じがしますね。 全く知りませんでした。 しかし、名古屋は全く未知の地で、流石に躊躇します。 この商法が成功すれば当然、全国展開もあると思いますね。 一年も待てば、結果は出ているような気がします。 |
152:
匿名さん
[2012-07-31 12:18:49]
空港を当て込んで立派なビジネスホテルを作っちゃった
↓ 思いのほか客が集まらずホテル経営が苦しい ↓ 仕方ないのでフロアごと介護事業に安く転貸し ↓ 比較的安く介護事業 もともとホテルであるので集客設定もホテルスタイルが合理的 こんなところだと思うぞ 割安で借りられなければ成り立たない 現状うまくいってるのかどうかは知らない |
153:
匿名さん
[2012-08-02 14:19:04]
おもしろいです!
全然こういうのを知らなかったです。 名古屋という立地も絶妙というか。 東京からでも大阪からでもそう苦にならない距離にあるのがポイントですね。 ビジネスモデルとして成立してほしいです。 |
154:
匿名さん
[2012-08-04 13:38:56]
ホームが本当に足りなくなっている昨今、
こういう事業形態の参入は喜ばしい事です。 しかもホーム並みのサービスが受けられるのであれば良いですね。 本当に普及するといいですね。 |
155:
匿名さん
[2012-08-09 15:41:22]
分譲のマンションではありませんが、
URでシニア向けの賃貸がありますね。 手すりがついていたり、 緊急通報システムがある部屋だったり種類が色々とあるようです。 |
156:
匿名さん
[2012-08-14 09:56:19]
シニア向けの分譲マンションを購入される方よりも
病院に近く便利な場所に越す方が多いかな?という印象です。 私事ですが、義両親が持ち家を手放して都心のマンションを探しています。 郊外に住んでいたのですが、どうしても車が必要になってくるので 年々つらいそうです。 |
157:
匿名さん
[2012-08-14 18:39:52]
夫婦ともに生き残ってて高齢者マンションは高いだろ
一般人にはとても手が出ないよ |
158:
匿名さん
[2012-08-19 15:59:27]
高いんですよね、ほんと。
となると普通のマンションを高齢者向けにリフォームする方が現実的です。 高齢者向けのマンションは増えないですけれど 購入者を選ぶからですね。 |
159:
匿名さん
[2012-08-24 13:19:29]
うちの両親の話なのですが、
都心まで1時間ほどの戸建を処分して 都内の病院近くのマンションに越そうと色々と物件を見て回っています。 一緒に探してみて思ったのですが、シニア向けのマンションってあまり数自体がないですね。 |
160:
匿名さん
[2012-08-27 10:44:11]
私も探してみましたが、やはり数は少ないですね。
大田区にあるシニア世代対応型賃貸マンションは、基本的に自立した方向けですが 部屋に緊急時通報ボタンがついていたり、1階にクリニック、介護事業所も併設されて いるので自分も将来入居したいと感じるマンションでした。 |
161:
匿名さん
[2012-08-27 11:09:55]
シニア向け賃貸はURであるはず、後々考えたら賃貸が良いのでわ。
数も増えつつあるらしいですよ。 |
162:
匿名さん
[2012-08-28 19:36:03]
>>161
URは利便性重視の立地ではないことが多いかなと思っています、URシニアを探す際はその点に注意してできるだけ良質な環境を探したいですよね。外部から人が来訪しやすい安心な場所であることも大事ですから、駅近に越したこともないですし、ただ住むだけでなく町も楽しみたい。 161さんの言うとおり数も増えているようで、自分も今から情報収集は積極的に行おうと思います。 |
163:
匿名さん
[2012-09-03 09:56:08]
私も最近、URでシニアを募集しているところをチラシで見ました。
ただ場所がものすごく交通の便の悪い所で、 どこかに行くとなるとバスを乗り継がないと…という立地でした。 部屋の中はバリアフリー化や手すり設置など 完全にシニア仕様になっていてそれは良いなと思いました。 |
164:
匿名さん
[2012-09-05 19:25:34]
住んでいる人の多くが活発に移動する身体状況にない、それを前提に低価格で提供できるような立地を選んでいることもあるのかもしれませんが、やはり人がそれなりにいる賑やかで明るい環境にいたいと、都内のシニアマンションを希望する方なら思うのではないでしょうか。
誰もいない静かな環境で暮らしたいという希望ならば都内でなく低価格で購入できる自然多き場所のほうが良いように思います。 ですから交通の便はせっかくなら良いほうがいいですよね。ふとどこかに行きたくなる元気な日もありますから。 |
165:
匿名さん
[2012-09-05 23:18:52]
購入する必要有るでしょうか、資産あれども賃貸が便利ですよ。
残るものに負担掛けずに生きましょう。 |
166:
匿名さん
[2012-09-12 09:29:45]
私の両親曰く…で恐縮ですが
シニア向けでなくとも、都内の病院に近く、交通の便の良い所であれば、 年寄りには住みやすいし、 自分たちがいなくなった後も売りやすいとのこと。 あえてシニア向けである必要性は元気な内はないようです。 |
167:
匿名さん
[2012-09-12 11:29:53]
両親が両方生き残ってる間はね
片方になれば考えが変わる |
168:
匿名さん
[2012-09-12 13:07:01]
|
169:
匿名
[2012-09-14 11:51:30]
年寄りが元気のうちにシニア向けに住むのに賛成です。今までの人生の辛い事や苦労してきたのだから、終の住みかとして楽しくエンジョイしてもらいたいです。
|
170:
匿名さん
[2012-09-15 14:08:57]
あまり年齢が達してからの入居は
環境が新しくて慣れないなどのストレス要因にもなるかもしれません。 早く入ることがどんな方にとってもいいことではありませんが 慣れるのにどれぐらいかかるかも考慮しての入居時期の検討は必要そうですね。 169さんに同意の部分があり 楽しみも慣れると更に楽しいと思います 楽しむことを無意識に送れる意味でも早期入居はメリットも大きそうですね。 |
171:
匿名さん
[2012-09-19 09:55:58]
そもそもシニア向けって数が多くないですし、
価格もすごくすごくしますし、 場所もあまり便利じゃないところしか両親の住んでいる近隣地域にはないです。 もっと便利だともっと高くなるでしょうし 難しいですね。。。 |
172:
匿名さん
[2012-09-19 17:30:42]
両親が生きてる段階ではシニア向けいらんのじゃないか?
一人になってから住む所なんじゃないか? 普通のマンションと違ってお一人様いくらだろ・・・・・ |
173:
匿名さん
[2012-09-19 17:46:26]
|
174:
匿名さん
[2012-11-04 12:22:15]
介護月が良いなあ~
|
175:
匿名さん
[2012-11-04 15:10:58]
スマートコミュニティはどうよ。
|
176:
匿名さん
[2012-11-05 17:17:27]
スマートコミュニティって健康な老人向けって感じがします
いろいろとイベントや趣味の教室があるので 入居している人たちは楽しそうです 万が一寝たきりになったらどうなるんでしょうね? |
177:
匿名さん
[2012-11-05 23:11:25]
>>176
退去だと思います |
178:
匿名さん
[2012-11-06 22:45:01]
一般住宅 → 高齢者住宅 → 介護付き有料老人ホーム
ということですね。 他にも痴呆の人が集まり共同生活を送るグループホーム、自治体などの補助が多く格安の養護老人ホーム、病院を追い出された老人の治療を目的とした老人保健施設 高齢者住宅にも呼び鈴があるだけのシンプルなものから、24時間介護人付き、食事付き、医療やディサービス併設など多岐にわたります。 有料老人ホームや高齢者住宅で三食付なら安いもので20万円/月くらいからですね。 |
179:
匿名さん
[2012-11-08 12:39:20]
|
180:
匿名さん
[2012-11-12 09:20:37]
親が民間の介護保険に入っていてくれたおかげで
うちは子供からの出費がなかったです。 一時金が出るタイプだったので、介護ベッドを買えました。 介護保険は入っておいた方がいいなと実感しました。 |
181:
匿名さん
[2012-11-26 10:27:26]
>一般住宅 → 高齢者住宅 → 介護付き有料老人ホーム
結構大変ですね… 本当に手持ちの現金が潤沢にないと かなり難しいです 子供の手は煩わせたくないしなぁ… |
182:
匿名
[2012-12-02 11:28:35]
高齢者が全員介護が必要に思ってる方が多いいようですが、現実的には亡くなるまで介護が必要な方は20%ですよ。
|
183:
匿名さん
[2012-12-02 16:05:18]
受けていないのと必要でないのはイコールではありませんよ
15年前に受けていた人はほとんどいません |
184:
物件比較中さん
[2012-12-03 17:50:22]
賃貸の話ではありますがサービス付き高齢者向け住宅をただいま調査中です。
入居一時金が不要の物件もあるようで優しいなと思いました。 今の調査段階ではだからといって他の部分で高額な支払いが生じるようなことはないようで安心しています。 分譲もどんどん懐に優しい入居条件になってくると検討がしやすいですよね。 |
185:
匿名さん
[2012-12-03 23:18:32]
高齢者マンションで分譲はあんまり現実的ではないでしょう
流動性も悪い、相続されても困る、いつまで入ってるつもりなの?ということもある 年寄りは年々体が衰えていくから必要なサービスが変わってくる、自立、支援、要介護と対応できる施設も分かれる 痴呆が入った高齢者が自立と同じ食堂では困るわけでそういう人は施設を変わってもらわないと サービスサポート金額上乗せの賃貸が一般的じゃないですかね |
186:
匿名さん
[2012-12-05 05:23:28]
はじめは分譲も検討しておりましたが、最近は賃貸の方が良いと思いはじめました。
自由に動けるうちはサービス付き高齢者向け住宅に入っていて、介護が必要になったら 介護付有料老人ホーム、又は介護老人福祉施設への住み替えを考えるのが費用的にも やさしいですよね。 |
187:
匿名さん
[2012-12-06 12:10:38]
年齢に関係なく分譲シニアマンションの入居者間で派閥があったり部屋の広さで人間を判断したりと元気は老人達の中では色々
あります、大浴場で顔合わすのもいやになったとまさにいじめの様な悲惨な現状が実際あるがシニアという特殊なマンションな ので売却までの管理の支払に頭を抱えています。 |
188:
サラリーマンさん
[2012-12-06 12:26:04]
私は、以前不動産会社からシニアマンションについてのアンケートが来て記入したことがあります。その中で書いたのは、認知症になったら、管理組合はどうなるの?って書きました。購入時は、皆さんほとんど、まあまあ健康で判断力もある。でも購入時、高齢者なのに、いっせいに皆さん歳をとって、認知症や病気になったら、管理組合は崩壊するのでは?それでなくても、日本は個人の権利が強いので。その後、その不動産会社は、シニア向けマンションは販売していません。私だったら、それなら、まだ施設が充実していて、便利な普通のマンションを探すと思います。キッズルームは要らないかもしれないけど、子供の声がうるさいかもしれないけど、年寄りばかりの顔を見て暮らすなら、子供の顔見て生活したいです。
|
189:
匿名さん
[2012-12-06 18:08:04]
うちの近所にある高齢者分譲
5年にもなるのにいつも同じ金額で売りに出てるんだが、あれ本当に新品かね? 最初は売れないだけと思ってたがここまでになるとどうも様子がおかしい 結局死んじゃったり入居不適格で追い出された人から安く譲り受けて その古部屋を繰り返し売ってるだけなんじゃないかという気がする 自分で売るといってもどうせ売れねーし業者に足元見られて・・・・・ |
190:
匿名さん
[2012-12-09 15:10:53]
私も188さんと全く同じ考えです。
やはり分譲で買うとなるとそういう心配が出てきますよね。 それなら普通の交通の便の良いマンションを買うか、 シニア向けでも賃貸のマンションにすると思います。 |
191:
いつか買いたいさん
[2012-12-10 16:12:55]
こんにちは。
かなり話が進んでいるようで今更質問で恐縮なのですが、シニア向けマンションに揃っているべき条件というのは主に何があるのでしょうか。将来的に購入も考えてはいるのですが、例えば外部サービスとの契約、そしてリフォーム、などの自主的な計画でシニア向けマンションのような生活が成り立つのであれば、予算次第ではそのほうが良いのではと、ふと思い付いた次第です。ただこれは契約やリフォームで足りればの話で、絶対に手に入らないサービスがあると思っております。その部分を今のうちに明確に把握したい次第です。 |
192:
匿名さん
[2012-12-10 16:33:44]
内廊下全館空調
24時間の介護人または管理人 緊急呼出システム レストラン、談話室、自販機 部屋までの配膳オプション 清掃、洗濯、訪問介護サービス デイケアセンター併設 クリニック併設 各部屋エアコン、IHキッチン、バス、トイレ、洗濯乾燥スペース ほかに共同浴場、介護用入浴設備 通帳現金管理 一般的な高齢者賃貸、老人ホームの装備 |
193:
匿名さん
[2012-12-11 09:54:17]
玄関から室内まで高さと段差のない完全なバリアフリーで車椅子で室内を自由に移動でき
トイレや浴室も十分な広さと開口部があって車椅子から乗り移れる構造であること 洗面台は車椅子が中に入り込めるように大きくえぐられ水受けが手前にせり出して座ったまま使える構造であること 車椅子のまま部屋から出て玄関アプローチまで来れること その移動空間にすべて手すりが網羅されていて車椅子を使わない人も手すり伝いに玄関アプローチまで移動できること もちろん室内もベッドからトイレまで手すり伝いで行けることは言うまでもない |
194:
匿名さん
[2012-12-12 15:12:05]
192さん、193さんが書かれていることがすべてですね。
あとは居室内に簡単なキッチンがあるといいですね。 自分で料理ができるうちは料理をされた方がいいようです。 備え付けられているところも多いみたいですよ。 ガスではなくIHのようです。 |
195:
匿名
[2012-12-16 12:28:25]
すべてそろってるのは良いですが毎月の費用が心配ですね、食事込みで一人の場合10万位が良いのですが無理そうですね。
|
196:
匿名さん
[2012-12-16 15:15:41]
昔あったじゃない?火事で燃えたところ
生活保護のもらえる老人だけを封じ込めて、火事で焼き殺しちゃった それでも10万円じゃ無理だね、生活保護費全額15万円くらい召し上げられるんじゃなかったっけ |
197:
匿名さん
[2012-12-28 22:20:58]
介護が必要な場合は介護保険が使えるのですが、
そうでない健康体の場合はかなりの費用がかかるでしょう。 慈善事業じゃないのでしょうがないですね。 ある程度安心に暮らせるという部分にお金を払うという感覚でしょう。 |
198:
匿名さん
[2012-12-29 11:29:34]
何を勘違いしてるのか知らんが、自立でも要支援でも要介護でも払う料金はそんなに変わらんよ
むしろ比べれば介護度が重い人の方がやはり高くなる ただ、介護度合いが高くなると、受けられるサービスが増えそれに対する保険支払いが増えるだけ 自立の高齢者が高いか安いかそれは高齢者住宅に何を求めるか次第だ 受けられるサービス、広さ、地域によっていくらでも価格帯はあるよ |
199:
匿名さん
[2013-01-08 17:13:30]
遠く離れた場所に住んでいる私の母は、
元気なうちは通院に便利な街中に中古のマンションをリフォームして住んでいました。 その後はホームに入りました。 シニア用のマンションはあまり数がないんですよね。 |
200:
匿名さん
[2013-01-08 18:57:10]
一人息子は遠くに住んでいて迷惑をかけたくないので自立した老後をとシニアマンション考えましたが、199さんの言われる
様に町の中で食糧などがすぐに購入できて通院も近く友人達にも電車にすぐに乗っていけるような中古マンションをバリアフ リーにして住んでもいいかなと思っています。 |
201:
匿名さん
[2013-01-11 04:53:07]
数は少ないのですが賃貸の高齢者住宅も出始めているので、まずはそういうマンションに
入居してみるのもいいかもしれませんね。 少し調べてみましたが、安いところは生活支援サービス料金込みで15万円くらいでした。 緊急通報ボタン・安否確認センサーつきで、オプションで食事がつきます。 |
202:
匿名さん
[2013-01-11 20:05:14]
NHK教育夜8時スタート
団塊スタイル「今変える!老後の住まい」 |
203:
匿名さん
[2013-01-11 20:07:02]
子どもの独立や親との同居など、人生の節目を迎える団塊の世代。
扉の段差を無くしたり、動線をゆったりさせるバリアフリー、キッチンは火を使わない電化にするなど、老後を見据えたリフォームを紹介。 さらに子どもが独立して、趣味やライフスタイルを充実させるためのリフォームなど、今やっておきたい住まいの見直しを伝える。「昭和レトロなう」は、懐かしのオーディオ用真空管の今。 【出演】風吹ジュン、岡本麗 ほか |
204:
物件比較中さん
[2013-01-14 14:57:24]
どこかの記事で見た「"顔が見える"シニアマンション」というのが印象的だったなー。
自分が老後に住みたいと思えるマンションの一つになりましたよ。 住むだけじゃなくて時々みんなで集まって習い事やパーティを敷地内で、というのは体が動きにくくなっても簡単に参加できていいですよね。 今後はあの手のサービスのあるマンションが随所に増えてくれると選択の幅が広がります。 |
205:
入居済み住民さん
[2013-08-26 13:48:16]
教えて下さい。シニアマンションで、1年前から住んでいます。
ここのマンションは、露天風呂が自慢の大浴場があります。 管理規約では書いていないのですが、障害者は、たとえ介助者がいても、入ることを禁止されました。 管理会社に問い合わせると、(当マンションは、介護等の施設ではなく、一般の分譲マンションであることから、ご利用に関しては、危険なく公衆浴場のように、お一人で入居者様が、ご利用いただけることが、前提条件であるとの認識を頂いております。) 今は元気でも、この先何があるかは、わかりませんよね。その時は、大浴場には入れないということです。 不動産屋は、そんな重要なことを、教えてくれませんでした。こんな時不動産屋を、訴える事ができるでしょうか? |
206:
スレ主
[2013-09-01 10:15:27]
>>205
全ては管理規約に基づいて運営されてると思いますので管理規約の変更を検討するのが いいかも知れませんね。理事長、理事等に相談されたら如何ですか? お互い様の話なのでいい方向に進むかもですね。 私は貴方のお住まいのマンションに興味があるのですが、管理組合の総会等は機能してますか? 空室はどの位ありますか?食事はどうですか?・・・・ 逆質問で恐縮ですが宜しかったら教えて頂きたく存じます。 ご質問の答えですが、私は法律家ではありませんが、訴える事は出来ても勝つのは難しい様に思います。 |
207:
入居者No.1
[2013-09-01 10:47:03]
まだ入居して1年ほどですので、詳しいことは、言えませんが、総会は年に1回行われています。たまたま用事があって、出席できませんでしたので、、、、、、
でも前年の理事を、なさった人にお聞きしましたら、すべて、管理会社の言うとおりに進まれていくそうなのです。 空き室は、たくさんあります。食事は、わりと高齢者向きになっていると、思います。私は、自分で、自炊していますので、たまにしかいかないのですが、 空き部屋の広告をみると、最初の金額の半分以下です。 |
208:
スレ主
[2013-09-01 12:25:46]
早速の返信有難うございます。
どこのマンションに限らず、管理会社の言いなりで管理組合が全く機能していなく、 それどころか、管理会社と出入りの業者が癒着が酷く、食い物にされてるケースも 結構あるようです。 私が所有している(住んではいない)岡本のマンションでも、屋上の物干しの交換が あり、一戸16000円の負担だったのですが、付けられたものは、コーナンで4980円ぐらい で売ってるものと同じでした。 心ある人が現状を変えようといっても「ややこしいことは、よろしいやん」と云うか、 大半が委任状なので(貴方もですね?笑) 総会をする前に全てが決定してる感じですね。 貴方の話の中の前理事の言葉 「管理会社の言う通り・・・」ではダメで理事の言葉はまるで 他人事ですよね。 管理会社はただの使用人なのに本末転倒だなと思います。 |
209:
匿名さん
[2013-09-01 19:12:34]
ジジババになってまで管理組合活動しないといかんのなら、そんなとこ要らん。
快適に暮らさせてくれる賃貸の方が絶対にいいね、死後の処分も楽だろ。 |
211:
匿名さん
[2013-09-05 08:52:04]
>205さん
難しい問題ですが、もし障害が出てしまった時は特別養護老人ホーム等へ移動する事に なるのではないでしょうか。 万が一障害が出てしまったとして、お風呂の介助だけでなく日常的な介助者の確保が困難 になるのでは?杖をついて歩ける程度でしたら温泉施設も問題ないでしょうが。。。 |
212:
匿名
[2013-09-05 14:15:04]
>205
大きな障害を持ってしまった方は健常者と比べ概ね不潔気味になります。 あなたは自分が健常だった場合にそういう方と同じ浴槽に入ることは気になりませんか? 私は嫌ですし、自分が障害を持つ立場になったら他の方に嫌な思いをさせる事はしたくありません。 そういった点はどのようにお考えでしょうか? |
213:
入居者No.1
[2013-09-05 17:04:42]
211さんありがとうございます。おおむね皆さんのご意見をきかせてもらいました。
管理会社の思う通り動いているのが、口惜しくて、理事会も理事たちも、後の禍をわずらわしいと思うのか 、思うようには、行きません。 209さんの言うのもありかな、でも買ってしまったもんだから、 賃貸ならいやになったら、出ていけばいいのだからね。 |
214:
入居者No.1
[2013-09-05 17:34:55]
212さんありがとうございます。
世の中には、いろいろな考え方があるのは、知っていましたが、 障害者の方が、概ね不潔だなんて思ったことも考えたこともありません、 でも言われてみたらあぁそうなのかな そんな風に考える人が、いるんだな、なんてびっくりしました。 単に私が物事を深く考えることが、できない人間なのかもしれませんけれど、 |
215:
匿名さん
[2013-09-06 20:13:49]
色々と情報を探してみると市や区が直接シニア向け障がい者向けの住まい探しのサポートをしているところも多いんだなと最近わかりました、勉強不足だったものですからこんなの当たり前と言われるのかもしれませんが、自身の力だけで探すとなかなか物件って見つからないんですよね。ですから本当に助かると思います。ただ、分譲を紹介して頂けるわけではなく賃貸がほとんど、なのかな?汗。分譲探しのサポートを強力にして下さるサービスなどあれば、是非教えて頂きたいです。
|
216:
匿名さん
[2013-09-06 20:44:15]
高齢者向け住宅は賃貸が主流で常識。
介護が必要な方が住宅購入して、誰がどう管理するんでしょう。 URでもシルバー向け賃貸が多く出てますよ。 |
217:
匿名さん
[2013-09-06 20:50:39]
215さん
私は最近、分譲タイプより賃貸タイプの方が良い様に思い出してるのですが、 貴方は分譲タイプの方が良いと考えておられるのでしょうか? もしそうなら、その理由を教えて頂けたらありがたいです。 私は、マンション選択が失敗しても賃貸なら分譲より簡単に変更できる事。 分譲タイプは処分が難しいとかの問題がある様に思ってます。 |
218:
お願いします
[2014-05-16 12:19:11]
スレ主さんへ
その後三宮、有馬、ロクアイ 何処におきめになったのかしら? 住まわれていたら住み心地聞かせてください。 |
219:
匿名さん
[2014-05-20 13:55:08]
218さん
申し訳ありません、いまだに決めておりません。当年取って65歳、早いような、遅いような・・・・ シニア向けマンションをパスして、老人ホームに適時もありかなとも。 私こそ、住み心地を知りたいぐらいであります。(汗) 有馬は寂しいから、三宮かな(笑) |
220:
匿名さん
[2014-05-20 14:19:13]
大事な事を忘れておりましたが、決断しない最大の訳は、今は不動産購入の時機としては適当
ではないと云うのが最大の理由です。 シニア向けマンションですから多少事情は違いますが、現在は政府の超低金利による不動産価格維持方針 により明らかに割高な価格であり、早晩不動産価格が崩れるのは必至です。 余計なお世話ですが。時機を選べるなら今は「待ち」が正解かと。 私は昭和バブルを上手く泳いで掴んだアブク銭であっても、みすみす損をする事はないと考えて様子見してます。 |
221:
有難うございます
[2014-05-22 23:46:38]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
222:
契約済みさん [女性 80代]
[2015-11-15 18:19:03]
グランドマスト北鎌倉と言う高齢者向マンションで、母が先日亡くなりました。各種生活支援と安全モニターサービスが付いていますが、管理会社の方が母を発見した時は、死後かなりの時間が経過していたようです。母が急死して数日後に管理会社に電話すると、その時点で契約の解消を受け付けるので、生活支援サービス料、管理費、部屋代を向こう1ヶ月支払う義務が有ると言われ唖然としました。加えて、御愁傷様の一言もない、冷たい対応でした。
|
223:
入居済み住民さん [女性 60代]
[2016-02-19 18:25:21]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
224:
匿名さん
[2016-02-20 19:41:57]
>>223
三か月様子を見て「これなら」と判断されての自宅売却後にトラブル発覚とは・・ 運が悪いとしか言いようがないですね。 ご入居中の住宅が賃貸か分譲かが気になりますが、高齢者向けでなくても マンションの場合隣人は選べない訳で、運次第ですよね。 私は当初、分譲タイプで検討していましたが、主にサービス水準の維持等の 不安から、出る際のロスが小さいと思われる賃貸でと考えています。 悪い情報は極力隠すのが、売り手貸し手側だと思いますので 入居者側は情報不足がちでの決断なんだろうなと推察しています。 |
225:
入居済み住民さん [女性 60代]
[2016-02-20 22:27:09]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
226:
匿名さん
[2016-02-27 14:56:47]
住居環境なんてすぐ変わるから、入居時にいくら注意しても無駄だと思います。
2年後に、もっとひどい人が入居してくるかもしれません。 カーテンの付け替えをやってもらうのは無理でしょう。サービスに最初から織り込まれて れば別でしょうが、そうしたら、かなり高くなってしまうのでは? 管理人を増やさざるを えませんから・・・。 賃貸は気楽で良さそうですが、長生きリスクというのがあって、あまりに長く生きると、 支払いができなくなる、というのが困った問題ですね。貯金がすごく多ければ別でしょう が・・・ 50歳くらいで購入するときに、病気になっても暮らせるマンションを購入するのがベスト かな、と思います。床に段差がないとか、廊下に手すりをつけられるとか、車いすでも 移動できるとか・・・ ある程度の広さがあれば、結構自分ひとりで生きられると思います。食事も風呂もサービ スしてくれるところがあるし・・・。 |
227:
けいこちゃん様ですが〜
[2017-06-03 11:08:51]
50歳からのシニア物件情報
|
228:
けいこちゃん様ですが〜
[2017-06-04 14:45:17]
|
229:
匿名さん
[2017-06-11 06:03:04]
購入経験者から聞きましたが、火災報知のベルを大きくするように依頼があったそうです。
音だけでなく、フラッシュランプ等、別の方法で知らせる方法もあるので、シニア向けの新しい設備を備えてほしいですね。 |
230:
匿名さん
[2017-08-26 16:34:40]
死国は最低最悪!排他的なクズばかり
|
231:
匿名さん
[2017-12-30 00:55:54]
シニアマンション 大きないつでも入れるお風呂と三食賄い付きが
魅力だけど アクティブシニアのうちだけだろうな もっと体力落ちて介護とか必要になったら介護付き老人ホームの方が安心だわ |
232:
匿名さん
[2018-03-22 21:44:37]
シニア向けマンションは、玉石混交です。 でも、住民が高齢者に偏り、将来的には「管理不全マンション」になりがちです。
|
233:
匿名さん
[2018-03-22 21:57:36]
その通りかもしれ前ん。
|
234:
マンコミュファンさん
[2019-10-25 02:16:27]
最近増えてきたねーage
|
235:
匿名さん
[2019-10-25 21:07:47]
高級シニアマンションは併設して介護棟があって、介護が必要になったら移れる仕組み。
|
236:
通りがかりさん
[2019-10-26 02:39:12]
なんか神戸にそういうのできてた。タワーマンション型だった。クリニック併設。
老後そういう金持ち老人マンションに入りたいわ。プールでウォーキングしとくわ。 |
237:
購入経験者さん
[2020-04-22 12:19:43]
>>232 匿名さん
同じような悩みで購入を躊躇しています。 私が予定している所有権付きシニアマンションですが、自立型シニア マンションです。 大浴場(無料)、食堂(利用者のみ費用負担)クリニック、歯科等 マンションの建物内に存在する(所有権者) 管理費311円/㎡、修繕積立金120円/㎡、 基本使用料一律15.000円 です。築6年、55㎡の1LDK, 管理費、修繕積立金、基本使用料等を含めると、 普通のマンションよりは割高です。 管理会社は地方のデベロッパー系で、資本金1000万です。 経営よりもシニアといった高齢者の集団のマンションですから、 組合員のクレームを受け入れる能力のある管理会社かどうかが 心配です。(管理組合が管理会社主導の恐れが心配。) ご意見をお願いいたします。 |
238:
匿名さん
[2020-04-22 15:18:35]
7 スレ主 2
お尋ねします。 認知症になられたら退去しないといけないのでしょうか。? |
239:
匿名さん
[2020-05-04 22:23:27]
所有権付きシニアマンションの専有部分で死亡したら事故物件になりませんか。
|
240:
匿名さん
[2020-05-06 16:03:47]
私は配偶者を亡くした単身高齢者男性老人です。
まだ元気なうちに人間関係になれるために所有権付きシニアマンションを購入を考えましたが、 いろいろ調べましたら女性の単身高齢者が多いと聞きましたので、人間関係はうまくいかないのではないかと考えて辞めました。 |
途中の身体的な変化も予測に入れて最初に契約をするのって難しい決断だと思いますから、入居後は段階に分けての支払いが理想だと個人的に考えました。