最近、シニア向けマンションを目にすることが多いのだが、実態はどうなのか?、管理費等が高いので,購入を失敗すると、再販が難しいと思われるので、躊躇しているが、経験者の方の話を聞かせていただきたいと思います。
[スレ作成日時]2011-09-27 18:48:05
シニア向けマンションの実態は?
41:
匿名さん
[2011-10-20 14:08:48]
|
42:
匿名さん
[2011-10-21 18:48:06]
40さん
私のおばが住んでいるシニア専用賃貸マンションには介護事業所やクリニックなど が併設されています。 高齢者専用賃貸住宅は、高齢者の居住の安定確保に関する法律に基づいて運営されているそうです。 賃貸借契約であるため、事業者の変更があっても入居者は借地借家法の下で守られ、住み続ける権利がより安定して保障されるそうです。 賃貸でのメリットもありますね。 |
43:
匿名さん
[2011-10-21 19:56:14]
シニア向けマンションの実態 = 事業主の実態こそが問題だろう。
人の生き死ににかかわる。売りっぱなしカタカナぽっと出デベで本当にOK? |
44:
匿名さん
[2011-10-24 15:39:34]
家を維持するのにもお金も手間もかかるから、年を取ったら戸建よりマンションに住みたいと思っています。
動ける間は自分でやって、いざとなったら身の回りをサポートしてくれるようなマンションがあったらベストなのですが。 みなさんそういうマンションの情報はどうやって集めていらっしゃるのでしょう? |
45:
匿名さん
[2011-10-26 15:14:02]
シニア向けマンションの情報は折込チラシや、うちは朝日新聞を取っているので「定年時代」というミニコミ紙を参考にしています。
遠方に住む夫の母をこちらに呼び寄せたいのですが、 同居はかなり遠慮しているので、シニア向けマンションをそれらの情報で調べています。 |
46:
匿名さん
[2011-10-26 15:27:58]
同居できなくても、近くに呼び寄せる事ができれば安心ですよね。
それがシニア向けであれば一層心強いと思います。 最近親戚がマンションに移り住みましたが買い物が不便だそうで、 歳をとればとるほど至近距離にスーパーがある立地がポイントではないかと感じました。 |
47:
匿名さん
[2011-10-26 16:11:08]
>44
維持費がありますか、そうですよね、うちは今もマンションなのであまり考えていませんでした。たしかにシニアマンションへの入居は助かる点も多々あるかもですね。 マンション情報の集め方ですが、やはり口コミが信用度が高いと思いよくインターネットで不動産コミュニティなど閲覧させて頂いています。以前登録していましたがそのジャンルのメールマガジンもいいと思いますよ、最新情報を早く入手できるので全面的に信頼するわけではなくとも調べるきっかけを貰えます。 |
48:
購入経験者さん
[2011-10-26 16:11:51]
|
49:
匿名さん
[2011-10-26 23:39:42]
近い将来あんまり子供に面倒かけたくないし、マンションもいいかなと思っています。戸建だといろいろお付き合いも大変そうなので賃貸でもマンションがいいかなと思えてきました。いろんな情報を集めつついい条件で入居したいです。
自宅ばっかにいるとダメだからちょっと歩くとスーパーがあるような、便利なところがいいですね。 色々相談できるコンシェルジュのいるマンションも憧れます |
50:
匿名さん
[2011-10-27 14:23:21]
お年を召した方だと、電球1つ替えるのも大変そうですよね。
管理人やコンシェルジュが24時間交代勤務する、きめ細かいサービスが 付加したマンションであれば安心だと思います。 |
|
51:
匿名さん
[2011-10-27 18:36:07]
宅配に参入する企業は益々増えてきましたよね。シニアマンションとの提携などを果たしてくれれば入居者としてはとても助かることだと思います。ビジネスライクありきですが、団塊世代の方々の快適な生活を考えたタイミングでの参入でもあると私は見ています。マンションの仕様や人間関係だけでなく、外部との連携の充実によってシニア向けマンションの理想像が実現されていくことを期待したいです。私も時が来ればお世話になることと思いますので、勉強しておこうと思います。
|
52:
匿名さん
[2011-10-27 18:59:38]
永続する、事業継続できるデベロッパーかどうかがそもそも重要なポイントではないかと。
|
53:
スレ主
[2011-10-28 06:34:57]
通常のマンションならば、分譲が終われば運営のかなりの部分で会社の手を離れて管理組合に任されてしまうが、シニアマンションの場合は付帯したサービス、運営が重要なので分譲後も関わる事の多い、分譲会社の属性は重要に思いますね。
|
54:
匿名さん
[2011-10-28 11:46:59]
先日テレビで見ましたが、震災後はシニア向けマンションの需要も高まっているんじゃないかと思われます。
特に配偶者に先立たれて一人暮らしのお年寄りは、持ち家での一人暮らしに強い不安を感じているようです。 分譲会社は気になるところですが、シニア向けを探していると一般分譲で知られる大手デベとは違い、 聞いた事のないような会社が運営している物件が多いで、丹念な下調べの必要を感じますね。 |
55:
匿名
[2011-10-28 15:11:47]
>シニア向けを探していると一般分譲で知られる大手デベとは違い、
>聞いた事のないような会社が運営している物件が多い 問題はここです。 玉石混交ならまだよいですが。。 |
56:
スレ主
[2011-10-28 16:01:07]
シニア向けマンションも、老人ホームと同じで、経営母体はしっかりと確認しないとダメですね。関西では、関電系、積水系、オリックス系、新興3流デベ系、等が有りますが、歴史が浅い分、それぞれ評価が判らず、スレをたてましたが、なかなか入居者の書き込みがないので困っています。(笑)
|
57:
匿名さん
[2011-10-28 16:35:20]
そのなかでは、関電は割と以前から老健ビジネスやってますね。 ハッキリ申し上げて、介護やシニア関連事業は、最終ボランティア覚悟でないと厳しい事業です。 最終人に生き死ににも関わります。事業としてマネジメントも担当レベルにも覚悟が不必要です。 本業別で不採算なら止めとけでは継続しえない。 ポット出が目先の皮算用の利益に目がくらんで継続してやれる事業では絶対にないはず。 もしやれてるなら、どこかに落とし穴があるか、おままごとビジネスだからでしょう。 |
58:
匿名さん
[2011-10-28 16:36:15]
失礼。てにおは、おかしいね。覚悟が必要。
|
59:
匿名
[2011-10-29 19:15:48]
>57
不都合な真実、という感じですね。 ニーズはあれど採算度外視も要覚悟、では下請け依存体質の大手は手を出さないでしょう。 問題が起こらなくて当たり前、起こったら即クレームで社名に傷がつくって事態が容易に想像つく分野だし よっぽど高額の入居費用が取れるクライアントでなければ合いませんね(聖路加の終身で三億くらいしますよね)。 |
60:
匿名さん
[2011-10-30 05:04:00]
そうです。関西では海星病院と組んでセコムが高級路線やってます。
が、あれもとんでもなく売れてなくて若干の値下げしても売れない。 高いか安いか、でしかそもそもビジネスたりえないのだと思います。 |
ただ結局一番大事なのは立地ということで見送ったそうです、家の中で不自由を感じたらその都度手直ししたほうが良いということみたいです。