最近、シニア向けマンションを目にすることが多いのだが、実態はどうなのか?、管理費等が高いので,購入を失敗すると、再販が難しいと思われるので、躊躇しているが、経験者の方の話を聞かせていただきたいと思います。
[スレ作成日時]2011-09-27 18:48:05
シニア向けマンションの実態は?
21:
匿名さん
[2011-10-05 11:02:38]
|
22:
匿名さん
[2011-10-05 11:20:27]
今私が注目しているシニア向け分譲マンションは
相続、売却、賃貸も可能なので、購入も良いかと検討しております。 24時間医療体制あり、レストランと天然温泉つきの大浴場つきと 至れり尽くせりなので自分が入りたいくらいです(笑) |
23:
匿名さん
[2011-10-05 12:47:23]
私の両親が検討しているシニア向けマンションも>>22さんと同じような感じです。
看護士さんが常駐していて、日頃の健康管理もしてもらえますし、 一度見学に行ったときに戴いたお食事もとてもおいしく健康的でした。 費用が高かったのが気になりましたが、最近下がったので 前向きに検討しているところです。 |
24:
匿名さん
[2011-10-07 19:00:30]
シニアになってきてやはり気になるのは食事かなと思います。夫婦でいるときはまだ作り甲斐があるとしても、ひとりになったら作るのがどんどん面倒になっていきそうな気がします。
そうなると、食事を提供してくれて、日々の健康管理もしてくれるマンションがあったら良いな、と思います。 あとはやはり費用の問題がネックになるかとは思いますが。 |
25:
匿名さん
[2011-10-09 14:36:55]
食事の提供があってもミニキッチンがついている所もありますよね。
作りたいときは作れる、というスタイルもいいなと思っています。 中には料理が好きでとても良いストレス解消になる方もいらっしゃるでしょうし。 選択肢が広がるという事はよい事です。 |
26:
匿名さん
[2011-10-09 14:49:41]
自分で家事をしないようになると足腰が弱くなりますしね。
痴呆予防にも、ある程度体を動かして自分の事は自分でできる 環境で生活した方が良さそうです。 ただレストラン併設の場合大勢と食事する楽しみもあるので 気分で選択できるところが良いですよね。 |
27:
匿名さん
[2011-10-12 13:57:02]
入居時の費用はともかく、
月々の費用が年金の範囲内だと助かるのですがそこは難しいですね。 良いなと思う所ほど結構かかりますね。 私の夫は転勤族、故郷の母は一人暮らしですのでどうしても中々帰ることができないので こういうシニア向けのマンションに入ることができれば 私もとても安心なのですが。 |
28:
匿名さん
[2011-10-12 15:15:03]
シニア向けマンションって今まで気にしたことはなかったのですが、老後のことを想像すると今から色々調べておいて損はなさそうですね。このスレでみなさんの真剣な意見を聞いて自分も真剣になることができました。
自信の親もそれなりの年齢に達しています。今は離れて暮らしていて、東京に呼んでくれてもいいということも言ってくれているので(普通は田舎に帰って来いだと思うのですが;;)シニア向けマンションのことも可能な限り調べておこうと思います。 >>22 いいマンションですね、それなら喜んでくれそうな気がします。 |
29:
匿名さん
[2011-10-12 17:19:37]
まともなデベロッパーはありますか?
|
30:
匿名さん
[2011-10-13 17:31:51]
シニアマンションと言っても多種多様ですね。疑問に思うのは「老人ホーム」です。入居金を何千万も取り一定の期間(7年位)が過ぎれば、償却されて戻らない。しかも三食付で一人一ヶ月20万円以上もする。入居時年齢によるが、○○丸儲けの構造になっているように思う。現在のお年寄りは昔と違い、元気です。こういう使用権のようなシステムなら、高齢者専用賃貸住宅や、相続、転売可能な所有権型のマンションが良いのではないか。設備等のハードだけでなく健康管理や急病の対応等、高齢であるが故にハード、ソフト面が充実していれば安心できる。場所的には、緑が多くて周辺に人も居住していて(人里離れていない)建物周辺に病院・スーパー・銀行等があり、そこで生活ができるのが購入条件ではないだろうか。この所有権型シニアマンションは西高東低で関西が多いようである。さすが経済観念の強い関西だ。関東も望まれているのではないか。
|
|
31:
匿名さん
[2011-10-14 15:44:41]
>30
素人ながら何とか内容を理解しました(汗) なるほど、色んな問題ありますね、特にお金のこと、言われてみると高いかも(汗) お金を出した後では取り返しがつかないので今説明を読めて良かったです。所有権型シニアマンションですか、こちらは関東なのでまだまだ情報希薄そうですね、でも頑張って探してみます。将来的にはその手のシニアマンションがスタンダードになるといいですよね。 |
32:
匿名さん
[2011-10-14 18:51:52]
関東に在住の70歳代の両親のためにシニアマンションを探しています。
両親は元気で自立した生活をしていますが、家の管理、食事の用意、将来の健康不安がその理由です。 皆様の意見NO,1~NO,30まで本当に参考になりました。特に先行している関西の方の意見は、遅れている関東では、参考になります。以下のようにご意見をまとめて両親のためにシニアマンションを探します。 ①相続・売却・賃貸が可能な、シニア向け分譲マンション。 ②日常の健康管理が出来る看護師が常駐しており、病院が近くにあり、医療体制がある事。 ③居住者と食事が共にでき、仮に一人になっても寂しくならない。 ④緑が多く、町の治安が良く、近くにスーパー・銀行等があり生活に便利である事。 ⑤月々の費用が年金の範囲内である事。 ⑥天然温泉の大浴場がある事。(笑) |
33:
匿名さん
[2011-10-14 19:01:56]
NO,32です。ご意見は、NO,1~NO,32までです。訂正します。
|
34:
匿名さん
[2011-10-16 01:08:37]
シニア向けということをほとんど考えに入れていなかったのですが、子供が相続した場合はどうなるのでしょう?
その時点でシニアの年齢に達していなくても住むことができるのでしょうか? それともオーナーとして別の人に貸すということでしょうか? 相続した人が多くなったら普通のマンションと違わなくなりそうですよね。 |
35:
購入経験者さん
[2011-10-16 11:39:04]
親が所有権型のシニアマンションに住んでます。親は77歳で私は55歳です、みなさん子供が50歳以上です。管理規定で55歳以上と決めてあるのが多いいようですが、心配してません。中に子供が65歳の人もいますよ。相続して使わない時は売却すれば良いと思います、ちなみに築4年で買った時の一割安位で売れたらしいです。
|
36:
匿名さん
[2011-10-16 14:05:13]
シニア向けマンションへ一度仕事の関係で見学へいった事があります。
当たり前ですが、段差のないバリアフリー仕様の住戸。お風呂やトイレにはもちろん 手すりがついています。緊急コールボタンがついていて24時間介護師の方、もしくは 看護師さんがかけつけてくれる様です。共用部分なども充実していて孤独にはならない様に 色々な活動が催されているとの事でした。 そこは年齢や身体状況に関係なく入居でき、将来、介護が必要になっても住み続けられる様ですが マンションによってはやはり介護が必要となれば手放さなくてはならなくなる所もあるでしょうね。 忘れてしまいがちですが、普通のマンション同様、月額管理費や修繕積立金・固定資産税は発生する 様です。 |
37:
スレ主
[2011-10-16 14:48:57]
>>34 個々の条件は分譲マンションメーカーに依って違って来ると思いますが,私の認識は、普通のマンションと同じで、将来の転売、貸し出しが自由なものと思っています。・・でないと購入のメリットは無いと考えています。
|
38:
匿名さん
[2011-10-20 10:46:06]
家の近所にシニア向けの賃貸マンションができましたが、できてもう半年になるのに
うまっているのはほんの数件だとか。 まだシニア向けのマンションなどは認知度が低いのでしょうか。 我が家の話になってしまいますが、家が1軒家なので万が一車いすの生活などになったら 階段もあがれないので、マンションに暮らすのを余儀なくされるかなと思っています。 そういった時、普通のマンションよりこういったシニア向けのマンションのほうが安心 できるかなと。 |
39:
匿名さん
[2011-10-20 11:14:48]
認知度は薄いんでしょうね。
高齢の方はマンションを購入するってことはあまりないんですかね。というか、すでに家を持っている方がおおいのではないでしょうか。 それか、親子で一戸建てを購入するとか。 一戸建てをバリアフリーにリフォームするのって結構お金かかりますよね。 |
40:
匿名さん
[2011-10-20 11:37:56]
賃貸マンションの場合、分譲型と比べあまりメリットを感じられないからかもしれません。
賃貸だと医療サービスもなく、室内がバリアフリー仕様になっているくらいですよね。 特にご夫婦で健在の場合は、体が動くうちは自分の持ち家に住みたいと思うのではないでしょうか。 |
病院が近い、救急車が早く来る、治安がとてもいい、区の支援が行きとどいている
事も大事だと思います。
バリアフリーになっているマンションというのも条件の一つですよね。