ワテラス タワーレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都千代田区神田淡路町2丁目101番、103番、105番(地番)
交通:
東京メトロ千代田線 「新御茶ノ水」駅 徒歩3分
中央線 「御茶ノ水」駅 徒歩4分
東京メトロ丸ノ内線 「淡路町」駅 徒歩5分
都営新宿線 「小川町」駅 徒歩5分
東京メトロ丸ノ内線 「御茶ノ水」駅 徒歩7分
山手線 「秋葉原」駅 徒歩9分
京浜東北線 「秋葉原」駅 徒歩9分
東京メトロ銀座線 「神田」駅 徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.16平米~146.93平米
売主・事業主:安田不動産
売主・事業主:東急不動産
売主・事業主:東京建物
販売代理:東急リバブル
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:安田不動産(株)
【スレッドタイトルを一部編集致しました。H23.9.29 管理担当】
[スムログ 関連記事]
【淡路町×小川町×新御茶ノ水界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/7891/
[スレ作成日時]2011-09-27 13:17:14
ワテラス タワーレジデンスってどうですか?【part5】
481:
匿名
[2011-12-30 21:29:48]
このマンションはほぼ完売だから、掲示板も契約者だけでいいのでは?
|
||
482:
匿名さん
[2011-12-31 01:16:35]
467さんは契約者板もいらないと言ってますよ。
|
||
483:
匿名
[2011-12-31 01:24:58]
ここはJVでやってるんだから安田の販売数が少ないなんて全く問題にはならないですね。
販売も東急リバブル 東京建物不動産販売 三井不動産レジデンシャルですよ。 施工もスーパーゼネコンだしね。 安田が入っているのは、昔の財閥時代にここの土地と絡みがあったからだと思ってますが、何か。 |
||
486:
不動産購入勉強中さん
[2011-12-31 09:56:53]
このご時世に坪単価平均440万円で、この売れ行きは凄いですね。やはりマンションは立地が一番であることを実感致しました。
|
||
487:
匿名
[2011-12-31 09:57:16]
少なくとも販売をどこの会社が担当しているかは、物件の質とは無関係。契約後は全く関わりません。
スーゼネの物件でも問題は沢山あります。 世田谷の某物件の既存不適格とカビ問題とか、赤坂の某物件の××事故とか。 そもそも湾岸の液状化地区に安全だとマンション作って宣伝してて被害が出てる。 まあこういう情報を確認するためにマンションコミュニティってあるんだけどね。 |
||
489:
匿名さん
[2011-12-31 12:43:58]
じゃあなたは弱小業者の無名物件に住んでれば?
不具合や事故あってもまったく報道されないから安心だね。 |
||
490:
匿名で
[2011-12-31 14:28:32]
結局、デベロッパが大事って事。
なんでこんな事が分からないのか不思議。 |
||
491:
匿名さん
[2011-12-31 16:04:11]
>by 匿名で 2011-12-31 14:28:32
>結局、デベロッパが大事って事。 >なんでこんな事が分からないのか不思議。 →それを言うなら、デベではなく実際に造るゼネコンであり、さらに大切なのは建築設計事務所ですよ。 |
||
492:
マンション投資家さん
[2011-12-31 18:40:43]
みなさん安田・東急・東建をB級デベと思っているのですね。
さぞかし立派な会社にお勤めの方々なのでしょう。 そんなこと言えるの商事か物産くらいでは。。 まさか今流行りのオリンパス、東電あたりかっ |
||
495:
契約済みさん
[2012-01-01 00:44:26]
年明けですのでおめでたい話題がほしいですね。
他人を非難する中傷コメントは避けたいものです。 |
||
|
||
496:
匿名さん
[2012-01-01 01:13:39]
あけおめ!
残りはプレミアムの2戸だから、後は来年の3月を待つだけですね。 つつがなく建設が進む1年でありますようにお祈り申し上げます。 年頭のご挨拶にかえまして、投稿させていただきました。 |
||
497:
匿名
[2012-01-01 08:36:11]
あけおめ、、、。
今年は他人様への挨拶ぐらい、まともに出来るようになろう。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |