Part5に突入です(^0^)/
引き続き情報交換致しましょう。
Part1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/27539/
Part2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/92121/
Part3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/149586/
Part4 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/173248/
[スレ作成日時]2011-09-26 12:34:06
阪急不動産株式会社口コミ掲示板・評判
607:
匿名
[2012-01-13 16:45:02]
↑たとえ安アパートでも自分の住居をそんな言い方したらアカン!
|
||
609:
匿名
[2012-01-13 17:18:58]
アパートある駅前?あんまりイイ場所柄じゃないな。
残念ながら山手台に住んでる住民はそんなのあまり羨ましいとは思わないよ・・・ ま、そもそも「隣のアパートつき」すら疑わしいが(笑 |
||
610:
匿名
[2012-01-13 17:45:06]
|
||
611:
匿名さん
[2012-01-13 20:07:00]
うち4人家族だから300坪とかいらないわ。70坪位で充分。
|
||
612:
匿名
[2012-01-13 23:25:06]
広々してて品が有ると思って移り住んできたのに。
50坪とか、もうやめてください。 |
||
613:
匿名はん
[2012-01-14 00:52:37]
|
||
615:
匿名
[2012-01-14 16:34:35]
アパート横に住んでて『景観とか周囲の環境が大事』って笑える(^ム^)
リテラシーの低さ・・・だって(爆笑) |
||
616:
匿名
[2012-01-14 19:55:34]
ニュータウンを模したニュータウン風分譲地(本当のニュータウンのように都市基盤の集積が無く宅地の見た目だけ似せたまがい物)って勘違い住民多いよね。山手台しかり。悲惨な所に住まされてるのに、自分が人よりまともな所に住んでると勘違いしている。
|
||
617:
匿名さん
[2012-01-14 23:10:24]
横レスだけど
615みたいな2ちゃん脳は相手にしたらあかんよ もう自爆しまくってるやん |
||
618:
匿名さん
[2012-01-15 00:01:47]
中山台や山手台みたいなしょぼい住宅地を開発する時に
デベロッパーに土地(山)を売った人達はアパートの横に住んでるよね。 大きな屋敷に住んで隣や近くにアパートやマンションを持ってる。 |
||
|
||
619:
匿名さん
[2012-01-15 09:49:57]
破綻した地方銀行が造り損ねた ニュータウン風 失敗バス便分譲地 |
||
620:
匿名
[2012-01-15 12:24:11]
ちょっと真剣に日本のニュータウン(本物)の条件・定義を考えてみたけど
・タウン内に鉄道網の駅(地下鉄は可、モノレールは不可)がある ・駅周辺にデパートを核とした大型商業施設がある ・タウン内の消費規模(年間商品販売額)が最低300億円以上ある ・総合病院、大型医療施設がある ・大型図書館がある(蔵書数は最低10万冊以上) ・大学がある こんな所かな。 |
||
621:
匿名さん
[2012-01-15 13:39:30]
寺と神社とモスクとキリスト教会は必要
|
||
622:
匿名さん
[2012-01-15 16:41:25]
関西では
・千里ニュータウン ・泉北ニュータウン ・須磨ニュータウン ・西神ニュータウン ・三田ニュータウン が適合かな。 |
||
623:
匿名
[2012-01-15 18:45:35]
けいはんな(関西文化学術研究都市)もだな。
|
||
624:
匿名
[2012-01-15 23:04:43]
宝塚山手台のショボさが際立ちますね。
|
||
625:
匿名
[2012-01-15 23:41:13]
山手台ショボくてもいいのですよ。
平坦で駅が近くて買い物も便利な場所に、70坪の土地+家なんかとても買えません。 所詮、いいように税金吸い取られるサラリーマンですから。 |
||
626:
匿名
[2012-01-16 00:36:05]
逆ですよ。
今の時代に山削ってバス便分譲地を開発するからには、駅近に広い土地を買える人でも住みたくなるような付加価値を持った街を目指して開発しないといけません。 |
||
627:
匿名
[2012-01-16 06:55:20]
山本なんていう付加価値のない駅からバス便では無理だな。
|
||
628:
匿名
[2012-01-16 17:42:36]
やまのふもとだからやまもと?
まぁ山手台は山の上なんだから山と調和した住宅街をつくるべきだろうよ。 ニュータウンっぽい区割りじゃなくてね。 |
||
629:
匿名
[2012-01-16 18:29:04]
価格上がるなら反対です。
バス乗ってもいいから宝塚本線で4千万くらいで庭付き一戸建て欲しい というサラリーマンの需要に応えるべき。 |
||
630:
匿名
[2012-01-16 19:49:16]
山手台よく売れてるよね、あの立地だったら4千が妥当、職場でもそれくらいやったら検討する言うてる人、何人もいてますよ。てゆうかもっと建売り増やしてペース上げて欲しいくらい。
|
||
631:
匿名さん
[2012-01-16 23:42:04]
建売エリアを設定する事じたいは否定しませんけど、全体としては多彩な分譲で
土地の平均面積は70坪以上にするべきでしょう。 地形や景観への影響を考えると、山手台東の北部はせめて宅地の緑地面積割合が 東3丁目と同程度にしないとある程度離れた場所から見て緑豊かな住宅街にはならない。 |
||
632:
匿名
[2012-01-17 10:12:11]
70坪だと価格高くなりすぎて、あの場所では売りにくいです。
建売り業者も嫌がります。 山本残りのバス便なら50坪超で4000万が万人に受け入れやすいのです。 少しでも早く残りの分譲を終えて静かな暮らしをしたいという住民さんのニーズも多いですし。 |
||
635:
匿名さん
[2012-01-17 12:47:05]
その昔、雲雀丘や御影でも駅近のほうが区画が大きかったよ、今ではマンションとかになってるけど。
|
||
636:
匿名
[2012-01-17 13:49:14]
ヒバリでも上のほう登って行ったら、けっこう小さい家が急坂に建ち並んでる。
お金持ちは地価の高い駅近の大邸宅、 庶民は地価の安い駅遠の小さい家、 今のご時世、山手台もそれでイイやん! |
||
637:
匿名さん
[2012-01-17 15:41:01]
所詮その程度の小規模分譲地ってこと!
それでイイやん! |
||
638:
匿名はん
[2012-01-17 16:29:02]
余計な事言わなくてよろしい
|
||
639:
匿名さん
[2012-01-17 17:25:33]
ここって50坪程度のいわゆるミニ戸建てでしょ?
十分じゃないですか! |
||
640:
匿名さん
[2012-01-17 17:43:39]
徒歩圏の一種低層は駅近のほうが大きい土地が多いというのは分かるけどバス便の山間部はまた別。
逆瀬川や中山では山並み景観への影響が大きい高標高部ほど区画が大きく緑地割合が高くなっている。 六甲山や奥池で50坪の分譲とかしたら単なる自然破壊になることぐらいわかるでしょ? |
||
641:
匿名
[2012-01-17 18:05:40]
山の上のほうが小さい区画になると下から見上げた時に住宅街の中に緑が少なくて景観破壊丸出しになる。
|
||
642:
匿名
[2012-01-17 18:25:26]
自然破壊も景観破壊ももう十分やってるよ、今さら言っても手遅れ。
|
||
643:
匿名
[2012-01-17 19:03:16]
大都市圏の住宅が不足し人口が増加している時期は山を削る事に免罪符があるけど、今はバス便エリアの土地は不足していないどころか余ってるから、開発するなら大義名分が必要。
|
||
644:
匿名
[2012-01-17 19:06:52]
建売で4000万云々と言ってるけど、70年代に開発されたバス便エリアの土地を
不動産仲介で買って解体して家建てても普通に4000万強で建てられるでしょ。 その時代時代の人間が皆新しい分譲地に住みたいといって新たに山を削っていったら それこそ一世代限り使い捨ての分譲地が増殖する事になるから、これからの人口が 減少する時代には、古いバス便の分譲地に若い世代が新しく入る流れの促進が必要。 |
||
645:
匿名
[2012-01-17 19:23:44]
少なくとも散々自然破壊して出来上がったはずの今の山手台に住んでる住民が、残りの山手台造成にあたり自然破壊・景観破壊とか言っても説得力ないと思う。
山手台開発以降の開発について「これ以上はちょっと…」と言うのならともかくね・・・ |
||
646:
匿名
[2012-01-17 22:29:05]
70年代のニュータウンはしゃーない。
都心に通勤できる圏内に庭つき戸建で良好な住環境の土地を、サラリーマンが買う為には 山や林を削るしかなかった。 しかし今は全く状況が違う。 大阪圏のニュータウン用地はあまりまくってるし、オールドニュータウンの仲介物件も 在庫が既にじゅうぶんにある状況で、団塊の死去に伴って家余りが加速化するのも確実。 |
||
647:
e戸建てファンさん
[2012-01-17 22:32:41]
>>645
山手台は駅前ロータリーから山手台小学校(2丁目と3丁目の間)ぐらいまでの区間はそれなりに景観や遠景に配慮された開発になっていると思うよ。どこを歩いても離れた場所から見てもそれなりに緑豊か。 |
||
648:
匿名さん
[2012-01-17 22:44:02]
|
||
649:
匿名
[2012-01-17 23:17:36]
>632
例えば約10000㎡(道路、公園、公共用地を除いた正味の宅地面積)の宅地を 170㎡(約50坪)×20区画 200㎡(約70坪)×10区画 330㎡(約90坪)×10区画 430㎡(約130坪)×3区画 に区割りしたら、平均で232㎡(約70坪)になる。 じゅうぶんに現実的な話。 165㎡(50坪)×60区画にするよりは遥かに緑が多くなるし景観も良くなる。 |
||
650:
匿名
[2012-01-17 23:46:12]
売れなきゃ意味ないでしょう。
|
||
651:
匿名さん
[2012-01-17 23:52:32]
地区計画で170㎡以上だったんじゃないかな?
|
||
653:
匿名
[2012-01-18 03:37:47]
全区画が100坪以上だったら販売は困難だけど、区画数の65%が50~60坪クラス、20%が70坪クラス、10%が100坪クラス、5%が150坪クラスとかだったらじゅうぶん売れる。
全席がファーストクラスの座席設定の飛行機はチケットを完売するのは困難だけど、適度にビジネスクラスやファーストクラスの座席を設定した飛行機は、全席がエコノミーの飛行機より多様な需要を吸収する事が出来て全体としての魅力は高まる。 |
||
654:
匿名さん
[2012-01-18 08:59:06]
>>653その割合だと今後の山手台で100坪・150坪クラスを300区画も造ることになる。
それでも平均70坪にはならないです。 平均70坪の区割りを言ってた>>649の割合なら100坪・150坪クラスをナント600区画も造ることになる。荒唐無稽ですよ、有り得ないでしょう? あと、国際線の座席設定のたとえだけど、それなりの所得層の割合が高い一部の北米路線や欧州路線なら当てはまる話だけど全ての路線に当てはまる話ではないですよね。山手台のあの場所に当てはめるのはチョット・・・ 山手台の最も不便なあの立地なら 70坪クラスが5%(100区画)100坪1%(20区画)残り50〜60坪 が関の山でしょう。 |
||
655:
匿名さん
[2012-01-18 11:26:51]
>653
宝塚山手台は国内線なんだからファーストクラス等の設定は必要ないですよ。 |
||
656:
ご近所さん
[2012-01-18 12:09:30]
山手台の戸建の区画ってあと1200区画(60坪の場合で)ぐらいらしいですよ。
残り約30haで、宅地割合が8割で24haという感じでしょうか。 2000区画というのは何かの間違いです。 ちなみに3丁目以南(山手台西・東)は平均70坪との事です。 24haを平均70坪にしようとすれば、1050区画ぐらいですね。 200㎡×650区画 130000㎡ 230㎡×300区画 69000㎡ 330㎡×75区画 24750㎡ 660㎡×25区画 16500㎡ で平均70坪弱になります。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |