Part5に突入です(^0^)/
引き続き情報交換致しましょう。
Part1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/27539/
Part2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/92121/
Part3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/149586/
Part4 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/173248/
[スレ作成日時]2011-09-26 12:34:06
阪急不動産株式会社口コミ掲示板・評判
806:
購入検討中さん
[2012-02-10 22:56:21]
阪急さん!擁壁は自分で好きなように仕上げたいので、そのままにしておいて下さい。
|
807:
住まいに詳しい人
[2012-02-10 23:58:39]
売り手が何もしないと97%ぐらいの擁壁は打ちっぱなしのまま放置され、10年後ぐらいには黒ずんで薄汚れたコンクリートがそびえる不気味な街になりますw
|
808:
匿名さん
[2012-02-11 00:50:44]
97%って数字出した段階で、すなわち13文字書いた段階で
阿呆の戯言だということが判るって本人が気付いてないのが糞笑えます 半島人とほぼ同じメンタリティ あっち行って幸せになれよ |
809:
匿名
[2012-02-11 01:19:42]
確かに97%は間違いで、正確には99%ぐらいだろうな。
西4丁目の区画(188区画+175区画=363区画)のうち擁壁に仕上げしている家は、2~3軒ぐらいで1%以下だから、地区計画書を見て擁壁の美観を自主的に改善する世帯が3%も無いのは明白。 |
810:
匿名はん
[2012-02-11 09:41:50]
高い擁壁の街区ほど各宅地の擁壁面積は大きくなるので、表面仕上げするお宅は
1%どころか0%になる可能性大ですな。 |
811:
匿名さん
[2012-02-11 09:53:20]
申し込み順ですか、抽選ですか。
|
812:
物件比較中さん
[2012-02-11 10:20:35]
西4丁目は805が
「道路から見える部分は高さが低い擁壁が多くて致命的になるほどは目立っていないんですよね。」 と、言ってるように表面仕上げの必然性が低いから施していないだけです。 その西4丁目での施工割合をそのまま次期街区のように擁壁面積大きい街区に当てはめるのは無理があります。 施主の意識は違うと考えます。 東3丁目みたいにお仕着せの自然石風仕上げにしてしまいますと没個性の同じようなつまらない街並みが増えるだけです。私は次期街区では是非とも各施主さんの自主性を重んじ自由度の高いコンクリート打ちっぱなしのまま引き渡していただきたいと思います。 |
813:
サイディング
[2012-02-11 12:12:58]
東三丁目、残念なエリアなんですか?
|
814:
物件比較中さん
[2012-02-11 12:31:13]
813さん
どこ見回しても同じ外構ですよね。 私のように建物と外構に同じレンガタイル貼って一体感もたせたい施主にとってはコスト高くなるぶん迷惑なんですよ。 擁壁は是非ともほっといて欲しい。石貼るなら検討から外さざるをえないです。 |
815:
匿名
[2012-02-12 00:00:40]
山手を開発した昔の分譲地は条例などなくても石を使っていました。
美観に対して業者側も一定の見識があったんですよね。 今は建売業者を中心にモラルが崩れて、景観や自然環境との調和を全く無視した 法律さえ守れば何をやろうが勝手という開発が横行しています。 条例でコンクリート打ちっぱなしの擁壁は規制が必要でしょう。 |
|
816:
サイディング
[2012-02-12 01:17:23]
山手台より西雲雀丘やな。
高くて買えないだろうが。 |
817:
匿名さん
[2012-02-12 01:28:25]
5丁目販売は申し込み順ですか
|
818:
e戸建てファンさん
[2012-02-12 08:12:48]
>>814
外構といっても個々の宅地の外構と街全体の外構(ランドスケープデザイン)では意味合いが異なります。 斜面地を購入して自分で宅地宅地造成する場合はともかく、造成工事完了済みのひな壇の宅地販売の場合は、コンクリート打ちっぱなしで引き渡されて、擁壁の外装仕上げを行っているお宅の割合は極端に少ないですよ。これはコンクリート打ちっぱなし擁壁で販売された分譲地の後の実態を見れば、既に証明されている事です。 個々のお宅がセンスを活かして擁壁の仕上げを行うのは理想ですが、それは宅地販売時に建築協定などで擁壁の仕上げを義務付けない限り(あるいは地区計画や条例で道路に面した擁壁の仕上げを義務付ける)無理で、建築協定が無ければ殆どの宅地がコンクリート打ちっぱなしで放置されるのがおちです。 建築協定に擁壁の仕上げを義務付ける方法は、阪急不動産に山手台北部も南部に負けない美しい街をつくるんだという気概があれば可能な事ですが、今の阪急にそれがあるかどうかは・・・ |
819:
匿名
[2012-02-12 15:19:54]
>>812
街区ごとの協定で擁壁の仕上げを義務付けた上で、宅地購入時に ①阪急不動産にお金を払って石を施工してもらう(石の種類やグレードはオプションから選べる) ②施主が外構施工時に擁壁の仕上げ工事するので、打ちっぱなしの状態で引渡しを受ける を選択できたら良さそうですね。 御影石貼りなら購入価額2450万、自分で後から仕上げ工事するなら購入価額2400万のように。 ただしキーポイントは協定で擁壁の仕上げをきちんと規定する事で、これをしなければ 結局は高さのある擁壁を含め殆どが仕上げ無しのまま長年放置され景観を害する結果になる可能性が高いです。 |
820:
匿名
[2012-02-12 16:52:39]
御影石貼りってプラス50万円で施工できるのでしょうか?
|
821:
匿名
[2012-02-12 19:29:52]
擁壁面が20~30㎡なら出来るんじゃないですか?
1面のみの場合と、角地で2面、3面ある場合ではコストは全然違ってきますね。 2丁目みたいに分厚い石を積んだら高くなりますが、東3丁目みたいに スライスした石を貼る場合はそれほど高く無いようです(タイル貼りと同程度)。 |
822:
匿名さん
[2012-02-13 07:04:23]
相場は分からないけど>>402のリンク先に貼り石工事の値段が出ているね。
一昔前のニュータウンとか、家は当時の建売とかでも造成にはけっこう石を使っている住宅地は 見られるし、擁壁工事そのものに比べたらそんなに高くないんじゃないかな。 いずれにせよ斜面地の住宅街の価値や評価は、植栽(緑視率)と擁壁の外観が鍵を握っている。 斜面地の住宅街で一番目立つ構造物は擁壁だから、ある意味街並みに及ぼす影響は家よりも大きい。 |
823:
匿名さん
[2012-02-13 07:08:48]
|
824:
匿名
[2012-02-13 12:03:24]
御回答ありがとうございます
|
825:
匿名
[2012-02-13 17:44:05]
確かに斜面地の山林を造成した住宅街で評価高い街は例外無く緑豊かで自然石を使った擁壁が多いですね。
|