一戸建て何でも質問掲示板「一階がワンルーム(LDK)のかた」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 一階がワンルーム(LDK)のかた
 

広告を掲載

@*_ * [更新日時] 2009-02-20 09:21:00
 削除依頼 投稿する

小さい話ですみません。一階が20畳のLDKで考えているのですが、
日中子供(3歳・1歳)と一緒にいるとかならずおもちゃやらなんだかんだと散らかったり、
また昼寝のときは、上で???それとも下で???
上だと歩けない子供を二階に置き去りにするのも不安だし(昼寝中一緒になって二階に
いられない)、下に寝せると昼寝中気を使うし、こういう場合みなさんどうしていますか?
やはり20畳中小さくてももう一部屋作った方がいいのかなー、とは思いつつも
LDK が狭くなるのが嫌です。まあ、子供が小学校に上がるまでくらいの話ですが・・・。

あとあまり散らからないよな工夫をうまくなさっている方、コツを教えてください。
ちなみに私は片づけが本当に苦手です。

[スレ作成日時]2007-06-20 00:40:00

 
注文住宅のオンライン相談

一階がワンルーム(LDK)のかた

2: 匿名さん 
[2007-06-20 01:16:00]
20畳の中で1部屋+LDKとして間取りをとると、
リビングがリビングとしての機能を果たさなくなるのではないかと思われますので、
やめた方がいいと思います。
2歳になれば2階で昼寝させても大丈夫。一人で階段の上り下りできますよ。
心配なら、穴をあけないで階段前に付けられるフェンスつけるとか。
一日中おもちゃが散らかるのは幼稚園に行くまでの話しですし、
現状を考慮しなくてもいいと思いますよ。
幼稚園から帰ってきて、夕食までの間に散らかしたおもちゃは、
たいして散らかりませんし、自分で片付けられるようになります。
子供は親が片付けている姿を見ていますので、いずれ見よう見真似で出来るようになります。
別の遊びをしているようなら、前のオモチャを子供に片付けようねと声をかけながら、
片付けていれば、「片付けてから次の遊びをする」とインプットされていきます。
片付けているのを褒めると調子に乗って片付けるようになりますね。
まとめて最後に片付けようという親のやり方では、子供もそれを真似てしまいますので、
大変かと思いますが、こまめに片付けるのが大事です。
片付けは、細かく分類して片付けなきゃいけないようにすると、
子供がそこまでできないのと、億劫になるので、
大きな箱に大雑把に分けて放り込んで片付けられるようにした方がいいと思います。
3歳なら、片付けを教える適齢期かと思います。
3: 匿名さん 
[2007-06-20 01:25:00]
まぁ普通はリビングで子供も遊ぶしダイニングテーブルで勉強もするしというのが幼児〜小学校の間は一般的なような気もするが。
4: 匿名さん 
[2007-06-20 02:31:00]
>20畳の中で1部屋+LDKとして間取りをとると、
 リビングがリビングとしての機能を果たさなくなるのではないかと思われますので、
 やめた方がいいと思います。

2さん、レスありがとうございます。興味深く読みました。ただ↑の文章は
どういうことでしょうか?リビングとしての機能、とは?

階段のフェンス、これいいですね。
5: 匿名さん 
[2007-06-20 08:07:00]
うちは21畳のLDK+約4畳の畳スペースです。
要するに一階は25畳のワンフロアーです。
キッチンがオープンな為リビング側に向いてますので、
畳で遊んだり、リビングのソファーでTV見ている子供に目が届きます。
と言っても子供はもう小学生ですが。
>>3さんの言うとおり勉強はダイニングテーブルでやっています。
畳スペースに床の間がありますので、その横に収納を作りました。
そこに子供のおもちゃはしまっております。
ワンフロアーですと、
キッチンで洗い物しながら全て見渡せますので安心だと思います。
6: 匿名さん 
[2007-06-20 09:41:00]
リビングがリビングとしての機能を果たさなくなるというのは、
キッチンは最低でも4畳は必要になってきますので、
20畳のうち、キッチンに4畳、畳の間に4.5畳とると、LDの部分が11.5畳となり、
LDKのうちデッドスペースがあれば、11.5畳より小さい空間になると思います。
居心地や動線を考えると、もっと広く出来るなら広くしておいた方がいいという意味です。
小学校4,5年生になってくると半数が身長150cmを超えていて、
大人と変わらない体型になりますので、
家族が集まる居心地の良いリビングを想定するならば、
8〜10年後には大人サイズが4人いると考えて、
リビングが苦しくないように考えるのがべストだと思います。
うちがLD12畳+独立キッチンですが、
中学生と高校生の子供たちに加え私たちも寝るまで、ほぼリビングにいて、
家族みんながソファーでくつろいでいるため、ソファー2台おいている事もあり、
LDが狭いし、動きにくいって感じるからです。
で、家を買いなおしました。
7: 匿名さん 
[2007-06-20 10:36:00]
うちは真ん中に若干の仕切りがあるものの、ドアなどはなく部屋中見渡せるのでほぼワンフロアの造りになってます。(約28畳)4歳児と2歳児がいますが、お昼寝は二人とも1階です。シースルー階段なのでやっぱり2階は不安です・・・。それぞれにお気に入りの場所があるらしく、下の子は3人がけのソファで、上の子は大きめのビーズクッションの上で寝ています。床の上で行き倒れのように寝ている時もあるのですが、その時は昼寝用にと買ってあるごろ寝用座布団に移動させてます。一度寝てしまえば少々の音では起きませんので(うちの子だけ?)その間に家事をしてしまいます。(もしくは一緒に昼寝してしまいます) おもちゃは2階用、1階用とわけて置いてあるのですが、両方とも散らかります。まあ、子供なんて散らかすのは仕事みたいなものなので、この辺は諦めも肝心です。一応、おやつの前、ご飯の前、寝る前、とおかたづけタイムを設けてかたづけさせてますが、上の子が片付けたものを下の子が間髪いれずに引っ張り出すのでなかなか片付きません。上の子がブチキレて毎日戦争のようです。ま、小さいうちは仕方ないですね・・・。
8: 匿名さん 
[2007-06-20 12:32:00]
うちは、3階建てで2階がリビングスペースになっています。LDKで26畳で、
リビングには、ソファーを置かず、4畳分の畳収納をおいています。畳収納は
30cm程の厚みがあるため、腰掛けるのにちょうどいいですし、畳の天板をあける
とかなりの収納スペースがありますので、季節の衣料品をしまっています。
お客さんが来たときは、畳をコの字にして座卓を囲むようにレイアウトしたり
結構便利です。
子供は2歳と0歳ですが、お昼寝の時は1Fの寝室に寝かしています。2歳の子は
目が覚めたら2Fに一人で上がってきます。0歳は起きると泣くので、飛んでいき
ます。フロアが違うと泣き声も聞きづらいのは確かなので、無線式の音声モニター
を購入しようと考えています。
おもちゃについては、おもちゃ部屋を1室用意してあるのですが、やはり2Fに
持ってきて遊ぶのでいくつかは散らかっています。2歳児に持ってこれる量にも
限りがあり、次々に持ってくることはしないので、それなりに片付いています。
9: @*_ * 
[2007-06-20 23:48:00]
スレ主です!みなさんありがとうございます。
わたしも色々心配しすぎなんでしょうか?どうなんだろう、と考えてしまいました。
私自身現在賃貸アパート暮らしですし、いなかの実家も平屋なので、二階建ての暮らしが
わからないんですよねーーーー・・・・。
リビングはまあ、子供が小さいうちは散らかったりするのもしかたないか、と
思うようになりました。昼寝の件は・・・・みなさんのようにそのときそのときでやってみようと
思います。
ただ、なんども言いますが本当に片づけが苦手なんです。家事のなかで一番ダメですね^^;
収納のカリスマの本とか読んでいますが、見るのと自分が実践するのはまったく別の問題のようです。情けないですよね。でもまあ、新しい我が家きれいを保ちます!
10: 匿名さん 
[2007-06-21 12:32:00]
はじめまして。我が家も一階がワンフロアの間取りです。
キッチン6畳(対面式I型)リビング14畳、畳スペース4.5畳の仕切りなしです。
収納はリビングに1畳分のクローク、階段下に1畳と玄関に1畳のクローク(シューズクロークとは別)があります。
子ども達はそれぞれ小学生に成長しましたが、この間取りで育ててきました。
うちの子達はソフォーの上で寝てしまうことが多く、ソファーがベット代わりになっていました。
当時はカウチソファーを使っていて、大人2人でも寝られる大きさでした。
それでも落下防止用に座卓をくっけていましたね。
片付けと言っても、この時代の来客はママ友家族か身内がほとんどで、散らかっているのはお互い様と開き直っていました。
小さい子どもがいる家庭は似たような状況ですから、心配しなくとも大丈夫ですよ!
一応来客時には、大きなおもちゃ用ボックスの中になんでも掘り込みクロークに隠していましたが
子ども達がすぐに引っ張り出すのでいつも散らかっていましたね。

子育て中は「こうあるべき」と思い込まず肩の力を抜いて、これが我が家スタイルなんだと開き直ることも肝心ですよ。
子どもはいつか成長しますし、新築の家に気合が入るのも最初だけだったり・・・(笑)
今はリビングに宿題以外は持込禁止にしています。

インテリア雑誌を見てはため息をついてた当時が懐かしく感じます。
もっとも、今でも雑誌のようにはなっていません。センスと性格の問題ですから。
11: 匿名さん 
[2007-06-21 12:34:00]
フォーになってました。ごめんなさい、ソファーの間違いです。
12: 匿名さん1 
[2007-06-21 22:28:00]
1階、広めのLDKでワンルーム。
但し、大きめの納戸を確保。
急な来客には、何でもそこに入れる。
いいんじゃない?
13: @*_ * 
[2007-06-22 21:27:00]
10さん、12さんへ
ありがとうございます。色々聞けてうれしかったです。

やはり収納の確保&使いかたなんでしょうね、間取もうちょっと考えてみよう・・・。
玄関に下駄箱以外に収納ってあるといいなーと思っていました。10さん宅は下駄箱以外に収納を
つけられたのでしょうか??
14: 匿名さん 
[2007-06-23 00:44:00]
5歳と3歳がいます。
3歳と1歳のときは、マンション暮らしだったので、スレ主さんのご心配はよくわかります。
ほかの皆さんがおっしゃっているように、階段にはフェンスを取り付けたり
それでも心配であれば、リビングの床に折りたたみ式のお昼寝用マットレスなんか敷いて
寝かせてはどうですか??
5歳と3歳になれば、階段も心配ないですし、リビングにおもちゃを持ち込んだら寝るときには
自分で2階へ持っていくということもできるようになります。(怒られて渋々なときも
もちろんありますよ♪)
これから、間取りを考えるのであれば、とにかくたくさんの収納を作られてはどうでしょうか?
うちは建売ですが、たくさん収納があって(シューズインクローゼットや大き目の納戸、キッチンと洗面所の床下収納)たいへん助かっています。
私も片付け大嫌いです、一緒にがんばりましょう!!
15: 匿名さん 
[2007-06-23 10:54:00]
わが家の1FもLDK20畳以上のワンルームです。
何もない時はただの広い部屋でしたが、L型の大き目のソファーを中心に置いたら、
ダイニング、リビング、フリースペースの自然な区分けが出来て、ナカナカいいかなって思ってます。
照明もダイニング上にペンダント、リビングとフリースペース上にそれぞれシーリングを付けました。
2才の子供がリビングのどこで何していても、対面式のキッチンで家事をしながら、様子に見ていられるのは、
とても安心感がありますね。
それから、部屋を出来るだけスッキリ見せるために、収納スペースは各所に十分に用意しました。
生活感のある小物類は、出来るだけ収納にしまっておくようにしています。
ちなみに2Fの居室は、3畳のウォークインクローゼット付きの14畳の寝室と、8畳の子供部屋だけです。
わが家は建坪自体は小さいですが、部屋数を最小限にしたおかげで、それぞれの部屋が広く感じられて、
とても満足しています。
16: 10 
[2007-06-25 22:23:00]
>下駄箱以外に収納をつけられたのでしょうか??
こんばんは、10です。
そうです。下駄箱収納以外にクロークを作ってもらいました。
玄関にクロークを作った理由は、コートの収納場所を確保したかったからです。
冬物は厚みがあるので、コートかけだけでは収まりませんし・・・
もし、余裕があるなら半畳分だけでもお作りになられると便利ですよ〜。
17: テレH 
[2009-02-20 09:21:00]
潮吹き女をナマで覗いた!一度見たらやめられないかも。 http://tv.gold-line.biz/ <A href="http://tv.gold-line.biz/">テレH</A>

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる