スポットライトの材質の事で教えて下さい。
リビングの照明にスポットライトを取り付けようとしています。
材質が『鋼・ホワイト塗装』、『ガラス・乳白消し』『プラスチック』『ポリカーボネートセード・乳白つや消し』と色々種類があるのですが、明るさの違いはあるのでしょうか? 見た目の違いでしょうか?
[スレ作成日時]2009-01-26 11:19:00
スポットライト
2:
入居予定さん
[2009-01-26 23:06:00]
|
3:
匿名はん
[2009-01-26 23:43:00]
たかだか12時間で我慢できなくなって自分でageちゃうようなせっかちさんは
とっととショールームでも行って現物見て来たほうが良いと思うんだけどね。 |
4:
入居予定さん
[2009-01-27 01:46:00]
すみません。
おっしゃる通りですが、田舎なものでショールームが近くにありません。 |
5:
入居済み住民さん
[2009-02-21 13:58:00]
ご質問が、天井埋め込みスポットの反射板とフィルターのダウンライト型ですか?それともシーリングライトのスポットですか?
天井埋め込みタイプでは、点けていない時の見栄えの差の方が大きいのでは? ガラスフィルターは、眩しさを拡散するものです。 スポットで、ライトの下のガラス壺などを輝かせたいなら、ミラーの反射板とクリアーのフィルターが良いのではないでしょうか? フィルターの価格は一概には言えませんが、ガラス⇒ポリカ⇒その他プラスティックで安くなる。 ポリカは、透明性が高く耐久性があります。 スポットは、名前の通り部分照明で意外と明るさは感じません。 目的は違いますが、雰囲気作りには、スリム直菅蛍光灯によるニッチ照明なども良いですよ。、 |
ご意見、よろしくお願い致します。