住宅設備・建材・工法掲示板「床タイルの凸凹」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 床タイルの凸凹
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2015-07-15 01:30:04
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】水回りのタイル| 全画像 関連スレ RSS

床タイルについて質問です。
INAXのホワイトバーチというタイル(300×300)をリビングなど広い範囲の床に貼っています。目地は10mm幅未満です。
しかし、隣同士のタイルの凸凹がひどくて、1mmを超える場所が結構あります。
ハウスメーカー側は1.5mm以上の部分について補修(貼り替え)すると言ってきましたが、それって緩すぎない?と感じました。
1mmも差があれば物を置けばガタガタします。
そもそも床って平らなものですよね。
建築基準法にも床の凸凹については書かれていなかったと思います。
判断は個人の感じ方によるところが大きいのでしょうか。
タイルとタイルの誤差が1mm以上あれば、直して欲しいと思っていますが、何か基準になるものってあるのでしょうか。

[スレ作成日時]2008-06-03 16:57:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

床タイルの凸凹

No.2  
by 販売関係者さん 2008-06-03 17:25:00
1㎜ぐらいでしたら許容範囲では無いでしょうか?
職人の腕による所が有りますが所詮人間の手作業ですから
そのぐらいの誤差は出ると思います。
神経質な方には私は内タイル張を勧めていません。
No.3  
by ビギナーさん 2008-06-03 19:03:00
高低差1mm未満でタイルを貼る事って可能なの?

1cmじゃ無いんだから・・・

許容範囲じゃないの?

つうか、タイルにしたのが失敗かぁ?
No.4  
by 契約済みさん 2008-06-03 21:38:00
確かにタイルはアフターが難しいとHMに言われました。。。  

タイルの下地がコンクリートならともかく、木の場合は目地にひびが入ったりレベルが

ずれてきたりと言われました。。。
No.5  
by 契約済みさん 2008-06-03 23:33:00
室内タイルは見栄えがいいですが、床に300角のタイルって言ったときに
メーカーさんに止められませんでした?

うちも、一部をタイルにしてますが床をタイルにといった時は15角のタイル
を勧められ、150角はどうだろうといったときは割れや傷、凹凸などデメリ
ットを言ってくれました。

まぁ、個人的にも調べましたが隣接したタイルについては1〜2mm、全体で
(広さによりますが)3mm前後の誤差は技術上でも許容範囲のようです。

1.5mmで補修を言い出してくるメーカーはむしろ良心的?と思います。
No.6  
by 入居済み住民さん 2008-06-04 08:24:00
程度の問題ですが、皆さんも書かれているように許容範囲ではないでしょうか?
度を超えるとクレーマーになりますよ

>ハウスメーカー側は1.5mm以上の部分について補修(貼り替え)すると言ってきました

良心的なメーカーだと思います
ただ一部を張り替えることによって、デメリットが生じることをお忘れなく

>1mmも差があれば物を置けばガタガタします。

置くものの方を調整すればいいだけです

>そもそも床って平らなものですよね。

タイルを選択した時点で、多少の凹凸が出来ることを想定しなかったのでしょうか?
No.7  
by 入居済み住民さん 2008-06-04 09:41:00
>室内タイルは見栄えがいいですが、床に300角のタイルって言ったときに
メーカーさんに止められませんでした?

これってタイルメーカーに300mmのタイルなんて売るなよって言ってるんですか? 仰られている意味がわかりません。
ハウスメーカーには止められませんでしたよ。

>まぁ、個人的にも調べましたが隣接したタイルについては1〜2mm、全体で
(広さによりますが)3mm前後の誤差は技術上でも許容範囲のようです。

調べられたと書かれましたが、これってどこかの誰かが個人的な意見で言われていただけですよね?
3mm前後でも誤差ですか。よっぽど腕の悪い職人の発言なのかなって思ってしまいます。
教えてgooには、0.5mmの誤差で施行できる職人が泣いていました。0.5mmでも貼り替えろとお客に言われていると…
0.5mmなら許容できるでしょと私も思います。
No.8  
by 入居済み住民さん 2008-06-04 09:43:00
私も1mmくらいかなと個人的な感覚では思っていました。
No.9  
by 親と同居中さん 2008-06-04 10:23:00
>>07 はスレ主?

05さんは
>全体で(広さによりますが)3mm前後の誤差は技術上でも許容範囲のようです。


『全体で』と言っているので・・・

07さんが調べたネット上の職人でも

0.5mm×6枚=3mm

となるかも?じゃないのかな?
No.10  
by 入居済み住民さん 2008-06-04 10:37:00
スレ主です。
07も私です。
08も私です。

すみません、読み違えていました。
全体で3mmだったのですね。
確かに、部屋の端から端で3mmなら何も問題ではないでしょう。
でもこれってフローリング床のことですよね?

教えてgooに相談されていたタイル職人の方は、隣接しあったタイルの誤差が0.5mmと言われていました。
No.11  
by 入居済み住民さん 2008-06-04 11:24:00
みんな甘いな〜。

水周りなどにフロアタイル使いませんか?
我が家は、一部に1mmほどの段差がありましたが、他がほぼ完璧に施工されていたのでクレームつけました。

メーカ(工務店)は飛んで来ましたよ。
人間の感覚は凄いですから、チョットしたことも分かりますので。
(足で触れると、1mmの差が違和感に感じます)

無垢の床とフロアタイルの継ぎ目でしたので、無垢の板も一部張り替えてました。
目の前で施工させましたから、慎重にやってました。

仕上がりは完璧でしたよ。
我が家のタイルは段差ほとんどないです。

それくらいさせるのは当然でしょう。

スレ主の質問を読んでいて、大手HMってのはそういう言い方でのらりくらりと逃げるんだなって思いましたね。
優良地元ビルダーは、信用第一ですしチョットした事も反論1つせずに修復しますよ。

家って完全なものは無いですが、出来てからの対応などで良くも悪くもなりますからね。
No.12  
by 入居済み住民さん 2008-06-04 11:44:00
教えて!gooの話、検索してみました

この職人さんは、業界でもかなりレベル高い方に属する方だと思います
やり直しを希望されるのであれば、このくらいのレベルの方を
探さないと難しい気がします

私のところは、評判のいい建築屋さん(腕のいい棟梁)で建てました
その中で、気が付いたことは腕のいい棟梁の下には、結果として
腕のいい職人しか出入りが出来ないということです
中でも、左官、板金、塗装は、誰が見ても、恥ずかしくない仕上がりで
そんな中、一番丁寧に仕事をしていたのがタイル屋さんでした
こんなに時間をかけて、儲けが出るのだろうか?と、両親などは他人事
ながら、心配していたくらいです

どのような会社で建てたのか分かりませんが、一流のHMでも100点満点中
80点の仕事が出来れば職人としては合格なのが普通だと思います
まず施工された建築会社の関係に、教えて!gooのレベルと同等の職人が居るか?
張り替えによるリスクはどうか?など、よく検討された方がいいと思います
No.13  
by 入居済み住民さん 2008-06-04 12:28:00
07です。
言葉がたらなかったみたいで。

>室内タイルは見栄えがいいですが、床に300角のタイルって言ったときに
メーカーさんに止められませんでした?

についてですが、タイルの目地も無視できないことから平らなものを細々と
おくような場所・・・キッチンや飾りだなあたりでしょうか、うちの場合は
キッチンなんですがタイルの施工・タイルの目地・タイル自体の作り(スレ主
さんのやつなら平気そうですが)などの問題で高低差ができたりする可能性は
高いとの忠告を受けました。
今回の件とは違いますが物を落として割れる可能性も高いということで、キッチン
はあきらめたという経緯があります。


>まぁ、個人的にも調べましたが隣接したタイルについては1〜2mm、全体で
(広さによりますが)3mm前後の誤差は技術上でも許容範囲のようです。

これはどの程度の差がでるのかと思い、リフォーム店2社で見積もりをもらいつつ
話を聞いた結果です。確かにその工務店の個人的な意見なので上級レベルの職人
さんがとりそろってるとこならば100%正確にできるのかもしれません。

うちの場合はお風呂場がタイルです。全体を計ったわけではありませんが気になって
細かく見てみたところ多少のズレはありました。

目だったところは3箇所ありましたが(約2mmくらいかな)まぁ、場所が洗濯機おい
てるとこと壁際だったので今更文句もいいませんが、参考程度に。

誤解されてると申し訳ないですが、スレ主さんの意見を否定して荒らしたいわけで
はありませんので1意見としてみていただけるとありがたいです。
No.14  
by 周辺住民さん 2008-06-04 12:31:00
11へ

地元工務店とか大手HMとか関係ないでしょ。
あなたがクレー魔だと思われたんだよ。
うざいから仕方なく対応したんだよ。
わかれよそれくらい。ってわからないからこの手の輩は皆困るんだ。
No.15  
by 11 2008-06-04 13:11:00
>14

それがどうした!
設計段階から、ウルサイ奴で通したよ。
工務店はピリピリしてたよ。
お陰で、大工も監督もその他関係者も、一生懸命だったよ。

同じ金払って、適当にされちゃんじゃ困るからね。

後で、ぐちぐち言っても始まらないんだよ。
やったもん勝ちだよ。

品質レベルの低い会社や人間は相手に出来ないね。
お前もその口だろ。
No.16  
by 匿名さん 2008-06-04 13:20:00
>15さん
せっかく品質レベルの高いお方なのに、そのような言葉遣いをされますと貴方様が見下していらっしゃる14さんと同等のレベルの人間に思われますよ。
No.17  
by 11 2008-06-04 13:58:00
>16さん

わざわざ、ご忠告有難うございます。
しかし、残念ながら私は品質レベル高くないですよ。ご存知のように。

私が言いたかったのは、家造りの品質レベルが低い施工会社や従事しているレベルの低い作業者の方が居られるように、スレを読んで見受けられたものですから、言ったまでです。

我が家を担当してくださった会社や作業者の方は、レベル高かったですね。
それでも人間のすることですから、ミスや許容範囲ギリギリ(悪くは無くても良くは無いレベル)はあります。

質が高ければ、信用第一ならば、「修復してみせる」くらいの意気込みがありますね。
まさか、「許容範囲内だから」の一言で済ますような業者や担当なんて考えられません。
No.18  
by 入居済み住民さん 2008-06-04 15:29:00
スレ主です


>質が高ければ、信用第一ならば、「修復してみせる」くらいの意気込みがありますね。
>まさか、「許容範囲内だから」の一言で済ますような業者や担当なんて考えられません。

世の中そのような業者ばかりだといいんですが…
私の家を建てたハウスメーカー(かなり大手)は、INAXが製造上の『製品誤差』としている±1.5mmを施行の誤差範囲として来ています。
これって自分たちは全く腕のない職人ばかりの集まりですって言っているようなものですよね(笑)

ちょっと調べればまったく裏の取れていない説明ばかりするので、信頼関係もあったものではありません。

床に敷いたタイルの不陸について、許容範囲はどれくらいかなんて明確に記した資料はどこにもありませんでした。
建築基準法にも誤差について書いてはいません。
住んでる側からすれば、床なんだからひっかかりが出る段差はおかしい と感じますし、
建てた側からすれば、これくらいまでは誤差ですよという…(その説明に説得力は無いですが)


なので世間のいろいろな感覚を知りたくて、皆さんに聞いてみたのです。
No.19  
by 匿名さん 2008-06-04 15:57:00
11です。

スレ主さんへ。

だからこそ、私はクレーマーと思われようが納得行くまで言いました。
設計段階から図面の変更も幾度と無く。
設計士は面倒だったと思いますよ。
お陰でその会社で有名人になってしまいました。クレーマーとして。(笑)

しかし、仕上がった家は大満足です。
疑問や不明点は、納得するまで聞きました。

時には、私が言って初めてメーカの人間も勉強したって内容もありましたよ。
それだけ、普段は奥深く考えないで通常通りで済ませて問題ないってことも多いってことです。
しかし、例外が出ると対応がわからなかったり、仕組みがわからなかったりってあるんです。

泣き寝入りや面倒だから、言っても無駄だからなどはダメなんです。


これらは、働いてる人なら分かると思います。
今の自分の職業を逆の立場で考えれば簡単ですよね。
言われない方が楽・得。しかし言われてもおかしく無いこともある。責任は当社にあるって。
No.20  
by 入居済み住民さん 2008-06-04 16:50:00
タイルの段差ではありませんが住宅の建具の敷居段差について紹介します

「住宅の品質確保促進等に関する法律」(品確法)第3条第1項の規定に基づく
「日本住宅性能表示基準」

設計寸法3mm以下、仕上がり寸法5mm以下の誤差は許容範囲として「段差無し」と認められています
同様に和洋室の床段差や玄関アプローチ等についても「長寿社会対応住宅設計指針」
によると5mm以下は「段差なし」とみなされます

以上のことから、スレ主さんのクレームも法的には、問題無しになるでしょう
No.21  
by 匿名さん 2008-06-04 17:22:00
そういう、法律や基準を盾に話してくるようなメーカには、頼みたくないですよね。

基準・法律は知った上で、誠実に対応してくれるメーカに依頼したいものです。
No.22  
by 入居済み住民さん 2008-06-04 17:41:00
スレ主です

20さんへ

>以上のことから、スレ主さんのクレームも法的には、問題無しになるでしょう

と書かれましたが、品確法の敷居段差については私も知っています。
再度書きますが、敷居段差です。
フローリングから畳へなどの敷居段差や、
廊下から居室への敷居段差と理解しています。
敷居段差ならこの基準でも良いのではないでしょうか。

20さんの意見は、私の家を建てたハウスメーカーのような切り返しでした。
すみませんm(__)m
No.23  
by 販売関係者さん 2008-06-04 17:50:00
何?15のおっさん怒ってんの?
カルシウムでもとれよ。

「レベル低い」とか、すぐ言う人間いるけど
あんな書き込みをするんだから
本人は、どんなレベルなんだか想像できる。

「やったもん勝ち」って?
○○丸出し。

ろくな家柄じゃないのは間違いない。
こんな人に子供は、先末恐ろしい。
モンスターペアレント+クレーマー一家
急増中。

えらそうなこと言うとるけど、
社会的にも貢献度は低そうだし、
使えないリーマンぽいな。

その工務店もじき倒産するんじゃないの?
あなたのせいでね!自業自得か!
No.24  
by 入居済み住民さん 2008-06-04 20:50:00
12と20です

そこまで言われるならば、裁判所へ訴えたらいかがでしょうか?

結果はみえてますが、この際ですから、とことんやって納得された方がいいと思いますよ
No.25  
by 匿名さん 2008-06-04 21:14:00
>11さん

重箱の隅をつついて嫌がられた、というのを自慢気に書き、オレはいい買い物をした上に職人の教育もしてやってるんだ、と一人悦にいるのは自由ですが・・・

疲れませんか?

その手直しはあなたにとって本当に必要なものだったのですか?

まあこんなこと言っても耳を貸すタイプではなさそうですが。
No.26  
by 匿名はん 2008-06-04 21:22:00
隣接する2枚のタイルの段差について
基準云々に関してはNo24さんの意見が正しいと思いますよ

タイルは製品誤差も石などに比べると大きいですし
洋物タイルだと出荷元の製品許容誤差も大きいです
また、製品誤差プラスの施工誤差ですのでスレ主さんの求める
要求精度は通常単価では現実的ではなく
タイルに関する何らかの契約でもないなら
裁判ではほぼ間違いなく施主が負けるでしょう

スレ主さんの要望を現実にするなら
たとえば10㎡の所を20㎡の材料を取り材料を10㎡分選定し
0.5mm以上の製品誤差の有る物を使わない
通常以上の単価を払い0.5以下に精度を守って貰う


精度を求めるならタイルより石のほうが良かったかもね
No.27  
by 匿名さん 2008-06-05 10:11:00
みんな、大した家に住んでないんだろうなあ。
想像で物言ってるか、未経験なんだろうね。
実際、大金払って建てた自分の家が、そうなったらわかるよ。気持ちが。
No.28  
by 買い換え検討中 2008-06-05 18:18:00
床の段差ありの
HMの名前教えてください。
No.29  
by 契約済みさん 2008-06-05 18:55:00
もうひとつ
INAX関係者からの反論聞きたいです。

そうじゃないと床にタイル使う人いなくなります。
No.30  
by 匿名はん 2008-06-05 18:59:00
1.5ミリぐらい全然許容範囲だろ?
てか、ぐらぐらするならゴムでも物の下に敷けw
それが嫌ならタイル剥がして板ガラスを貼ればいいよw
No.31  
by 匿名はん 2008-06-05 18:59:00
1ミリぐらい全然許容範囲だろ?
てか、ぐらぐらするならゴムでも物の下に敷けw
それが嫌ならタイル剥がして板ガラスを貼ればいいよw
No.32  
by 大学教授さん 2008-06-05 20:07:00

つまり
床タイルを施工すると
家具の足にゴが必要になるか
はがして板ガラスはらなきゃいけないという事ですね。

INAX関係者の反論求む。

それからタイルを施工した会社教えて。
No.33  
by 匿名はん 2008-06-05 20:12:00
管理指針による許容値は
大きさが155を超え355以下の製品誤差は
でこ反り 磁器質 2.0
     せっ器質2.0
     陶器質 1.5
へこ反り 磁器質 1.5
     せっ器質1.5
     陶器質 1.0
となり、製品誤差の許容値がこれだけあります
石などのカットのみの精度が問われる物と違い
タイルの場合は釜に入れますのでその加熱工程で誤差が石などより発生しやすいです
これに加えて施工誤差が発生します
ですので26で述べた方通り瑕疵とは考えにくいです


ただお願いベースになるので、出方を間違えると直してはもらえないと思いますよ
No.34  
by 賃貸住まいさん 2008-06-06 14:35:00
つまり
タイル施行は
やめたほうが
いいわけだ。
No.35  
by 匿名はん 2008-06-06 15:45:00
スレ主は直させたいが基準はあるかと言うお話なので
基準では難しいというお話を書き込んだしだいで
けしてタイルを卑下しているわけではなく、タイルにはタイルの良いところも
石や、フローリングについても良いところや悪いところはあるわけで。。。

直させるとすれば密着不良、ロット違い、など、平滑精度以外のところで
難癖をつけれる所があればそこを突き、貼り直す前提を作り
その上で次回貼り直すならば、、、と持っていくかとかですが

スレ主さんの所の下地は施工なのでしょうか?
No.36  
by 35です 2008-06-06 20:11:00
スレ主さんの所の下地は施工なのでしょうか?
=スレ主さんの所の下地はどの様な施工なのでしょうか?
No.37  
by マンコミュファンさん 2008-06-07 17:27:00
>>25
タイルにはタイルの良い所、悪い所があるっていう事で
タイルの悪い所は家具の足にゴムをつけないといけない
という事。
悲し過ぎる。
No.38  
by ビギナーさん 2008-06-07 22:56:00
スレが立ってから相応の日にちがたちましたが、結論としてはどうなったのか
気になるところ。

タイル貼りなおしのリスク込みでミリコンマ単位までの修復を依頼したのか、、
もししたとしたらHMが受けたのかどうか・・・途中経過教えてください。
No.39  
by 入居済み住民さん 2008-06-09 15:18:00
スレ主です

36さん
下地は合板下地(ベニヤ板といってました)で4mm厚です。
しかしINAXの資料には最低でも12mm厚以上の合板下地を用いるように書いてました。

38さん
貼り直しのリスクってなんですか?
No.40  
by 入居済み住民さん 2008-06-09 17:40:00
うちも、玄関ホールと脱衣所でタイルを使用しています。
ちなみに、脱衣所はINAXのカリオスというタイル(300×300)です。
(玄関ホールは忘れました。)

今までどの程度の段差があるのか気になったことはなかったのですが、確認してみました。
全く段差はないと思っていましたが、指先でなぞってみると、確かに段差がある場所
がありました。ただし、その場合でもしゃがんでよく見ないと判りません。
一番大きい箇所で1mm程度でしょうか。

正直、1mmくらいの段差は、うちでは困ることはありませんでした。
(もう建築して数年経過していますが、このスレを見るまで段差に気がつきませんでした。)
スレ主様のお宅でどの程度の障害になるのか判断が難しいのですが、家具を置いた際に
グラグラする箇所に、厚紙などを入れて調整する方が楽なような気がします。

うちはそれ以外の箇所に不満がありHMに直させたのですが、時間もかかりましたし
根気も要りました。(うちは半年位交渉しました。)
そこまでこだわりがあるということでしたら、交渉を継続する手もありだと思います。
No.41  
by 入居済み住民さん 2008-06-09 18:58:00
下地4mmのベニヤとは、本当でしょうか?
その下に、28mmとかの構造用合板が施工されてなければ
重さに耐えられず反ってくるのでは?
この際、下地からすべてやり直した方がいいのでは?
No.42  
by 匿名はん 2008-06-09 20:13:00
4㎜のベニアだけとは考えにくいです、4㎜ベニアだけでは歩行自体で変異が生じ
歩行した時にわかると思います、

合板の上にタイル施工の場合
合板のジョイント部分にタイルがまたぐとそのタイルが浮く可能性があるため
4ミリのベニアをパーチや構造用合板の上に敷いている物と考えられます
ですので浮きは生じていないかもしれませんが

前途33での数値は製品許容誤差の数値でそれプラス施工誤差とも書きましたが
現実問題としては国内産のタイルは33で書いたほどの誤差はありません
製品としてアウトの数字ですのでそれ以下に抑えられています
法的にどうか、許容値的にどうかというと問題ないですが
合板下地で現実問題として誤差が出てくるのは
下地のジョイント部分によるものが多いですので、
浮きをチェックして、浮いていれば再施工を要請するのも手かと思います

一度打診してみてください
No.43  
by 土地勘無しさん 2008-06-09 21:18:00
ちょっと検索してみましたが、ネット上では明確な基準は見つけられません
でした。施工会社を見回ってもタイルのよい点を強調されこそすれ、それを
コンマ単位で施工できますと謳ってるところはありません。

スレ主さんの質問に戻ると、メーカーを理屈で押さえつけるだけの基準は
存在しないようです。公的な機関にクレームとして出すにしてもメーカー
に注意を促すほどの説得力はないと感じます。

あとは、実際に修理にきた施工会社の人にこっちも〜あっちも〜と要望する
手もあるし、メーカーに泣き落としするとかになりますか。
怒りくるって怒鳴り込むもありですが、失敗したときに後々まで響くので
社会的にお勧めはできないです。

ちなみに、もし部分的に直す場合、周囲のタイルがはがれやすくなることが
あるようです。
No.44  
by とおりすがり 2008-06-19 22:06:00
4mmベニヤの下地では強度不足でしょうね。
よほどその下の下地が細かくない限りありえない下地ですが。
ただ 乗ってたわみがでなければ、タイルの段差と関係が薄いです。

1mmの段差ならタイルや石の素材自体の性質上、許容範囲内だとおもいます 残念ながら、下地自体そのような精度ではできていませんし、物自体もそこまで精度よくありません。 すべてが1mm以内の精度でできた建物は皆無でしょう。 段差が気になるのであれば 業者に掛け合い貼りなおしをお願いするしか ありません (もちろん無償で) 業者から言えばキリがないので1.5mmという基準をもうけているのだと おもいます。 交換してもらいたい場所を特定して話しを進めていくと良いと思います。 
実際 木のフローリングでも高さの誤差は1mm以上ありますが 性質上曲がりますので段差がないわけなんです 
言い訳にすぎませんが・・・

貼り直しのリスクって 多分 タイルを取る時の埃、直してもどこかで高さが合わなくなるってことでしょうかね?

1mmの段差より 4mmの下地のほうが あきらかに問題ですが 何かの間違いでは? タイルを貼る時に床が抜けそうですね

直すときに 穴があきませんように。
No.45  
by 匿名はん 2008-06-21 10:44:00
フローリングパーチクルボードやサネなし構造用合板のその上に薄ベニアを敷くことは有ります
それはジョイント部分での段差の影響を受けないようにジョイントをずらして
薄ベニアを貼り、段差の影響を和らげる為に貼ります
さらにフローリングのジョイントもずらします

現実として上げ床で4ミリでは歩けませんし
RCの上に直貼りフローリングを貼る為に釘留め用下貼り合板にしても4ミリは薄すぎて
グギの打ち込みしろがありませんし

ですので、4ミリ下地と書かれたスレ主さんの下地は薄ベニヤ無しの構造用合板直よりも
丁寧な施工と考えられます。

手直し時に浮きを注意されている方がいますが
モルタル下地でないと聞き取りにくいですが、浮きについては、打診棒をつかい
(ttp://72.14.235.104/search?q=cache:V27u6blWhMkJ:www.rakuten.co.jp/techno-ns/776568/776455/764206/+%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%80%80%E6%89%93%E8%A8%BA%E6%A3%92&hl=ja&ct=clnk&cd=1&gl=jp
浮いている所はポコポコと異音がしますのでそれでチェックすると宜しいかと思います
No.46  
by 匿名はん 2008-06-21 11:03:00
フローリングパーチクルボード=フローリングでもパーチクルボード
No.47  
by 匿名さん 2009-02-21 21:46:00
結論・・・ 自分でやってみてください。 どのくらいの技術なのか 
      タイルは焼き物です。 反り 曲がってるのもあります。
      お金=品質 精度です。
No.48  
by 匿名はん 2015-07-15 01:30:04
>>47
プロスポーツ選手のミスにファンがもんくを言うな、医者の判断に患者がケチをつけるな、教師の指導に保護者が逆らうな。

自分でやりなってこった。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:床タイルの凸凹

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる