JR岡崎駅南東の日清紡針崎工場跡地に、227区画もの大規模宅地が誕生しました。
購入検討中の皆さんのご意見をお願いします。
名称:岡崎プライムパーク 春咲の丘
住所:岡崎市針崎町字春咲1-14他
交通:JR東海道本線・愛知環状鉄道「岡崎」駅東口より最短徒歩9分
区画:計227区画
売主:日清紡ホールディングス㈱、三菱地所レジデンス㈱
HP:http://www.harusakinooka.com
[スレ作成日時]2011-09-25 14:42:01
三菱地所レジデンス株式会社口コミ掲示板・評判
1:
匿名さん
[2011-09-25 15:04:48]
|
2:
匿名
[2011-12-03 20:49:42]
値段が高くない?客の足元見すぎでしょ。
少なくとも500万はずれてるね。 敷地全体に家が建つ前に頓挫して空地だらけでになったりして。 一期は完売でよかったけど一体何期まで続くことやら。 |
4:
物件比較中さん
[2011-12-16 22:05:31]
完成済の建物の見学会に行ってきました。
素人目に見て建物の仕立ては悪くなさそうですが、 第2期は工期が全体的に遅れているようで、 突貫工事で造りが粗くなっていないか心配です。 クスノキや講堂は街の商品価値を高めるのに 貢献していると思います。ただ、 講堂の管理は誰が行うのでしょうか。(行政?居住者?) また、区画内に公園が3か所あるのは良いのですが、 全体的に北垂れのため、最も南に位置する公園は 傾斜があり、雨水が南から北に流れた影響で地面が侵食されて デコボコになっており、石などが地面から多く露出しているので、 実際にその公園は使いにくいなぁという印象を受けました。 岡崎の街の真ん中に、上六名の大規模区画のほかに今回、大規模な分譲地ができたことは 西三河地域での一戸建て希望者の注目を集めていると思います。 価格はやや強気の設定に感じます。 |
5:
物件比較中さん
[2011-12-25 02:22:04]
外観が余りにもださいです・・・。
あの金額出して購入する物件ではないような? 知り合いに建築関係の人がいるのですが、全てがツーバイフォーで、 強度に不安があるため、余り大きな部屋が出来ないそうです。 ただ、場所は良いし、街並みも良いですね~。 建物だけが。。。 120区画ほどあるらしいですが、後何期かで土地だけの販売されるとの予想です。 そこまで我慢して、好きなハウスメーカーにお願いしたいですね。 |
6:
いつか買いたいさん
[2011-12-25 09:17:41]
前の方のご指摘の通り、立地は良い。
場所は駅まで徒歩圏内で、岡崎南公園にも近く、 イオンや西友等買い物施設が周辺にあり、 紡績工場跡地なので深刻な土壌汚染もない(多分)。 過去の浸水被害もなく、将来的にもなさそう。 また、一番南の公園は地面の凹の部分に土が盛られ、 平らに整地されてたね。 区画は建売か、後々に建築条件付土地でしか売らなさそう。 単に土地だけで売られる時は、現在の建売や 建築条件付土地の販売スタイルが不振をきわめ 建物売主の三菱地所が撤退する時。 ただ、三菱の看板背負っているのでそう簡単に撤退しないのでは。 1期目の勢いから言えば、単に土地だけ売るというのはなさそう。 買う側としては、当然好きなHMで建てたい。 建売でさえ結構いい値段するのに、建築条件付土地はどんだけ高く なるんだろう。 |
7:
匿名
[2011-12-26 23:46:42]
先週末〆の第二期は完売したのでしょうか?
無事当選されたかたのご意見をお聞きしたいです。 正直なところ、場所のわりに値段が高く手が出ませんでした。 来期、来々期あたりで値下がりしてくれることを望んでます。 |
8:
匿名
[2011-12-27 00:37:25]
こちらを検討しているものです。
家を選ぶ上で地理や建物の他に住人の方々のタイプを重視していることもあり 抜き打ち偵察…ということでもありませんが、時折夕方に散歩しています。 そこで気になったことをいくつか。 ・海外の高級車が皆無。家の値段のわりには皆さんつつましいかたが多そう ・家族で小型犬の散歩をしている人が多い。個人的には憧れの生活スタイル。 ・公園を利用する小学生がやや??(適切な表現が見つからず)。 具体事例は下記2例。 ①山側の公園で高学年の男女10名くらいが遊具脇のベンチで大声出してタムロ。 ②小さな子をおしのけて遊具で乱暴に遊ぶ、 ⇒親は見てみぬフリ。 正直なところ、住人のかたではないことを祈るばかりです。 これから幼稚園、小学生と子供達を育てるにあたり悪影響が出なければ良いなと思いました。 以上あくまで所感です |
9:
匿名さん
[2011-12-27 22:37:39]
近年中に隣に中学校が開校するにあたり、付近の公園は良くも悪くも
生徒の溜まり場になるのかなあ。 学校の近い環境を「子供が通うのに便利」と考えるか、 「チャイムの音がうるさい」と捉えるかでも この春咲の丘を選定する基準の一つになるでしょうね。 |
10:
匿名さん
[2012-02-10 23:37:53]
岡崎駅徒歩圏内ではなかなか出なさそうな大規模宅地のため、第1期の販売前から予約し見学しました。
皆さん言われるように、 立地は最高なのに建物がイケていない。(ゴチャゴチャしすぎてる、窓が使いづらそうなど) 土地は決して狭くないのに庭がない。(もう少しうまく建てれるのでは?) 建売なのに強気な値段etc・・もろもろで購入は無しと判断しました。 販売計画を聞いたところ、その時点では全部の予定は決まっていないので 最後のほう(山の上のほう)は土地だけになる可能性もないわけではないとの話でしたが 全部建つのも3、4年先の話ですから、それすらもわかりませんね。 (でも、上ほうだと駅までちょっと遠くなるかな。。) ちなみにカーポートは「設計士との相談にはなりますが、景観上、基本的にはお断りしてます」 といわれました。町並そろえるのも大変ですね。 |
11:
匿名さん
[2012-02-22 23:34:58]
Ⅰ期の時に内装の見学に行きました。
その時は本当にすごく不愉快な扱いを受けました。 「予約してないんですか?じゃあ、今日は無理です」って・・・ 両親と行ったのですが、両親も怒っており 「絶対にあんな家買うな」と。 しかし、Ⅱ期に入り少し買い手の勢いが弱まったのでしょうか? 内装の見学に行くと 「本日は営業の者が付いて回れませんが」 と言った感じでした。 このまま売れ残りが増えてくれれば、きっとあのださい建売をやめてくれるでしょう。 あの家に住むのも悲しいし、人を呼ぶ気にもなれないと思います。 |
|
12:
ご近所さん
[2012-02-29 13:13:22]
よほど急ぎの方か、県外からの方が多い様ですよ。
出なければ適正価格じゃないとすぐわかりますよね・・・ もう少し近くで自由設計で50坪で5500万がありました。 多分100%の自由設計ではないでしょうけど。 皆様早まらない事を祈ります。 |
13:
匿名
[2012-03-02 00:15:55]
立地は良いんだけど建物がね・・・
デザイン、間取り、仕上がりが・・・ 特に間取りは何の工夫もなくつまらない |
14:
申込予定さん
[2012-03-23 19:24:31]
何期まで続くのやら。。? 残念ながら 売り出すと即完売らしいですよ
ただ 三井のファインコート有松とそっくり そっくり あぁ そっくり あちらも即 完売らしいけど |
15:
物件比較中さん
[2012-05-15 01:22:24]
123期と見に行きました。
でも、家が建てば建つほど思います・・・ 「買っても自分の家がわからない!!」と・・・ また、間取りも古臭い物が多く、魅力がありません。 本当に早く安く建てました! って感じの家ですね。 外見や間取りが何通りか決まってしまっているのなら せめて自分で選ばせて欲しいですね。 外見は好きだけど間取りが・・・その逆・・・ って言うのだとやっぱりテンションあがりませんよ。 |
16:
高い!!
[2012-06-14 13:00:54]
先日よそのHMに行ったところ・・・
「春咲も、土地だけの販売をしそうですよ。」 との、情報を頂きました! ただ、そのHM曰く 「とても高い!」との事です。 土地代はあってないような物のはずなのに・・・ とにかく高くて、結局三菱地所が建てている今のような建物を建てるのが 正直精いっぱいらしいです。 建物はプロの目から見ると1500万くらいでは? とのことでした。 本当に大急ぎの方以外この書き込みを見て頂く事を祈ります。 |
17:
入居済み住民さん
[2012-06-17 22:57:47]
購入した時は担当の方を含めとてもいい人ばかりだったのですが、今年度に入り人事異動があり、変わった人が最悪!!!!!
平気で名前は間違えて書類を送って来るし、エコポイントの申請の書類を二回も間違えられたせいで、入居予定よりかなり遅れてしまいました。いつも謝ってるけど、表向きだけで本当に反省してるのか、疑問に思います。 はっきりいって妻も俺もかなりむかついています。 |
18:
高い!!
[2012-06-23 01:48:45]
NO17様
本当ですか~!!! でも、購入が決まったりすると担当が変わる話し、よく聞きます 担当が変わらなくても態度が変わるとか 本当謝るだけじゃなく誠意を見せてほしいですよね ところで、入居済みとのことですが、住み心地いかがでしょう? 春咲を少し検討してるのですが、ちょっと高いなぁと思いまして・・・ よろしかったらまた書き込みお願いしたいです |
19:
入居済み住民さん
[2012-07-09 09:40:04]
既に入居しているものです。
三菱地所レジデンスさんの担当者さんは、私たちの購入時に担当してくださった方もNo17さんと同様、4月から異動になられていますが、特に購入後、不便なことはありません。 (購入が決まって担当が変わられたのではなく、3月末の会社的な異動(時期的なもの)だと聞いています。異動の前に自宅まで挨拶にきてくださいました。購入までの対応も、細かなことにもきっちり答えてくださって、安心して検討~登録~購入できました。) また、購入後は、何かあったときには、私たちは施工会社さんに直接お願いしています。 施工会社さんはとても親切で、対応も早いです。 住み心地ですが、公園が近いですし、散歩コースが充実していて、満足しています。 なにより、機密性が高い住宅なので、窓を閉めればお隣の音はほとんどといっていいほど聞こえません。 今、4期の登録が始まりましたが、4期もなかなか素敵だと思って、毎日散歩を楽しんでいます。 新しい家がたってきて、景観の移り変わりも楽しめます。 駅にも近く、環境もすばらしいので、春咲を購入できて、わたしたちは満足しています。 以上、購入をご検討されている方のご参考になれば幸いです。 |
20:
匿名
[2012-07-28 10:17:38]
19は三菱レジの社員のかたですか?営業活動お疲れさまです。
そのすばらしさが伝わってこないのは、私達に問題があるのでしょうか。 値段には一切触れてませんが、何か都合が悪いことでも? |
21:
購入検討中さん
[2012-08-01 13:39:20]
営業の質はよくないです。
建て売りだししょうがないかなとも思っています。 街並み、立地はいいですよね。 |
22:
匿名さん
[2012-08-02 15:46:44]
街並みとしては悪くないのですよね。利便性は良さそうですが、
家の外観が似すぎていて、もう少し変化があればな・・・と思っています。 やっぱり高いのかな?金額次第かもと考えています。 |
23:
匿名
[2012-08-06 08:51:36]
全体的にあと500万安ければ…ってところですね。
あれで総額5000~はないでしょ |
24:
kk
[2012-08-13 22:27:50]
立地はとてもいい
建物はね.. |
25:
匿名さん
[2012-08-24 11:50:15]
一戸建ての立地で、駅から徒歩10分程度というのは恵まれていますよね。イオンモールもあるから便利でしょう。家の外観が、もう少し魅力的であれば良かったです。
|
26:
建売りさん
[2012-08-29 10:11:12]
建物の耐久性に不安を感じました。
10から15年で吹き付け、屋根をやり直さないと見た目だけでなく、雨漏りの心配もある造りだと思います。せめて、外壁はサイディングで屋根はスレート以上の物が良かったです。 建て売りにしても、少し安すぎると。設備は良いと思いますが、設備にかかるお金は全体からするとしれていると。 本当に土地代、立地だけなのかな?と建て売りとして見ても、安すぎる造りだと感じてしまいます。 |
27:
匿名
[2012-09-12 08:44:36]
設備、内装、間取りは悪くないのに、外観が安すぎる。
一体10年後にいくらかかるんだろう。 |
28:
匿名さん
[2012-09-13 14:59:59]
メンテナンスは多少しょうがないとしても、外観が安っぽいですよね。
第5期の分譲のデザインってどうなんでしょうか。 |
29:
物件比較中さん
[2012-11-12 16:32:39]
売れ残りが出ることはないでしょうが、下期の場所はセキスイ、トヨタ、三井、住友林業、で決まっています
現在の分譲価格は 建て物からすると私の計算より1000万は高いです |
30:
購入検討中さん
[2012-11-13 02:23:58]
隣?でやっているフジケンの自由の丘?との比較はどうでしょうか?
敷地は春咲の分譲と同じくらいか少し狭い感じですが。 |
31:
検討中の奥さま
[2012-11-16 15:06:58]
外観がもう少し変化があって、いいなと感じる物件がでてきたら、
考えようかと思っています。 利便性はとてもいいですが、コレっと感じる建物がないです。 |
32:
入居済み住民さん
[2012-12-28 11:52:20]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
|
33:
物件比較中さん
[2013-01-12 17:09:42]
公園も近くにあって、生活利便性はありそうな場所ですね。
住み心地はどうでしょうか。 戸建てに住んだことがないので、メンテナンスは大変か知りたいです。 |
34:
検討したけどやめました
[2013-02-02 20:55:12]
第1期から検討していた者です。
場所さえ良ければ建売でも良かったのですが、 個人的に三菱の上物はなじみがなく、躊躇していました。 また、このプロジェクトは4、5年計画と聞いていましたので、 盛り土、切り土の関係を考慮し、 岡崎南公園に近い区画を狙っていました。 昨年末、建築条件付でこの区画が出ましたが、 価格面で全く手が出なかったです。比較的安くても 基礎工事でかなり費用がかかるでしょうし。 当方は運よく岡崎市内で条件の合った土地を購入、 注文住宅を建築中です。 デベさんは1,2期と即日完売だったのも、徐々に購買力が 落ちてきているような気がします。 実勢に合った価格設定をされては いかがでしょうか。 |
35:
こん
[2013-04-11 18:40:50]
三井の有松ファインコートとそっくり だなんて!
そりゃ真似てるんだもの仕方ないじゃん! どっちが?って 言えません。。。植栽はおしゃれだね それがうりだから |
36:
買い換え検討中
[2013-09-19 14:34:37]
13-7区画が大幅値下げで3998万で売ってました。
一時の人気はなくなったのでしょうか。 定価で買った方は気の毒ですね。 |
37:
購入検討中さん
[2013-09-21 15:36:43]
え?まじで?
|
38:
買い換え検討中
[2013-09-21 18:42:20]
本当ですよ。
ちょうど分譲の真ん中あたりで一つだけ第6期の 売れ残りだったみたいです。 4428万が3998万になっていてプラスオプション 100万ついてましたよ。実質3898万ですね。 さすがに周りの人が嫌がると思いますが。 |
39:
購入検討中さん
[2013-09-22 19:39:14]
7期で残っていた家々がどっと売約済になりましたね。
最終期の8期は最終分譲ということで人気がでると思いますか? |
40:
購入検討中さん
[2013-11-28 21:36:24]
あのーハッキリ言って値引きはあるんですか?
6期の売れ残りに関してはあったようですが、ふつうはどうなんでしょう。 |
41:
匿名さん
[2013-12-03 17:25:39]
値引きってタイミングですよね。
あるかないかは、人気があるかどうかだし、 人気ないのは何か理由もあるのかもしれないな〜と思ったりもします。 もちろん、予算も重要なポイントですよね。 |
ただ、小学校区についてはJRの踏切を渡って
子供を小学校へ通学させねばならず、若干の不安が。