南大阪を中心にしているミヤマ産業さんについて、何かご存知の方、購入された方がいましたら何でもいいので情報を教えてください。
[スレ作成日時]2009-02-25 00:55:00
\専門家に相談できる/
南大阪のミヤマ産業について
26:
匿名さん
[2012-06-30 20:50:03]
アフターフォローたしかに悪いです
|
29:
匿名
[2012-10-14 20:41:57]
購入の際に値引きやサービスありましたか
|
31:
入居予定さん
[2013-01-25 20:57:37]
工事は雑すぎる(見えないところで)
営業は都合が悪くなると無視しよる。 この会社はあかん 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
35:
匿名さん
[2013-01-29 14:56:06]
フルフルフル…ふる装備
|
37:
匿名さん
[2013-05-19 18:44:42]
自主的に定期点検に来て頂き、しかも床下の基礎等点検してもらい喜んでおります。
|
38:
匿名さん
[2013-06-08 17:24:49]
いい会社と思います。
|
40:
要検討
[2013-11-16 11:54:28]
違う所で建てといたら・・・と悔やんでおります。私は素人ですが、施行ミスが多く、こちら側が指摘しないとまったく気付かない。(図面に記載されているのに床下点検口が無かったり、断熱材も雑に入っていたり、基礎の気密パッキンでするところを、通気パッキンでしてたり、・・・まだまだあります)言えば非を認めすぐ対応はしていただけましたが、プロが見ればまだまだありそうで、全く信用ができません。どこで建てても多少はあるのかもしれませんが、参考までに。
|
41:
匿名さん
[2013-11-18 21:36:59]
他で決めたので、、と何回言っても、毎回違う営業から『どうですかー?』って電話か買って来る。
何回もう建てたと言っても、顧客情報消さないのかまた違う営業からかかって来る。 社員教育がなされてないんでしょうね。 |
42:
入居済み住民さん
[2014-07-21 07:58:16]
2か月住んでいる感想ですが、快適に住んでいます。
木造の在来工法です。今、夏場ですが、とても涼しく、外は暑くてもほぼクーラーをかけていません。 一部吹き抜けにしているためか、2階との空気の循環もあって、2階は、1階より少し暑いくらいです。以前、築12年の木造鉄筋コンクリートのの中古物件に比べたら、月とスッポンの差があります。 ハウスメーカーさんより、坪単価が安い(1坪45万)です。 その分、電動ブラインドシャッター・樹脂サッシ・太陽光パネルをつけることができました。 デザインもこちらの考えをよく反映しようとがんばってくれました。 営業の方は、連絡をすぐにくれるので、安心でした。 ただ、1つ、外構の蛇口が水漏れしていました。外構工事が雑だと感じました。即日対応してくれましたが。 安いので、目を瞑れる範囲と自分は感じています。 土地柄も気に入っているので、地元の工務店にしてよかったです。 |
43:
匿名
[2014-10-31 12:31:22]
>>29値引きいっさい無しです
|
|
44:
購入検討中さん
[2016-06-14 15:28:02]
他に決めたと説明してもわすれたころにまた電話が掛かってきます
いい加減にしてほしいです モデルハウス見学時も他の予約が入ってくるのでと急かされた割にはバッティングしました。 一体どんな会社何でしょうか 全く信用出来ません |
45:
購入経験者さん
[2016-08-06 19:18:03]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
46:
購入検討中
[2016-08-15 23:34:38]
他に決めたと説明して、何度も同じこと言わせないで欲しい、もう電話掛けてくるな!といって3か月後にまた「どうですか~」と電話が掛かってきました。
もう着ける薬が無いといった会社です。 こんないい加減な会社で高い買い物しなくてホント良かったです。 |
47:
匿名さん
[2016-08-31 03:29:45]
他の方のコメにもありますが、顧客管理が雑ですね。ちょっと油断してる間に値段がどんどん高くなっていきます。インセンティブの高い設定なのでしょうが、私のお金は貴方達のブランドスーツを買う為のお金では無い!と言ってやりたいです。
[一部テキストを削除しました。管理担当] |
48:
匿名さん
[2016-09-12 09:10:11]
個人情報の削除をお願いしても電話がかかってくるのは困りますね。
公式サイトに個人情報を取り扱う専用ダイヤルがあったので、シェアさせていただきます。 ---- 当社で保管している個人情報につきましてはご確認、ご変更、ご利用の中止をすることができます。このような場合はご面倒ではございますが当社までお問い合せ下さい。 フリーダイヤル0120-506-380 個人情報管理責任者:深山励(フカヤマツトム) |
49:
匿名さん
[2016-10-28 13:39:26]
せっかく良い家造りをしているのにそういうのはもったいないですね
印象を悪くしなければ、後から「やっぱりあそこにお願いしよう」というのがあるのだろうになぁと思いました そういう時期を狙ってセールスしているのかもしれないです ここってそもそも建売なのかと思っていましたがオーダーメイドハウスというのをしていると書いてありました。 これってどういうことなんでしょう? |
50:
匿名さん
[2016-10-31 06:05:24]
標準仕様が後からオプションでしたとか、どんどん高くなっていきます。嘘ばかりです
|
51:
通りがかりさん
[2016-11-05 21:03:15]
オシャレな外観、良い設備と、派手なセールスで夢ばかり膨らませて、打ち合わせが始まると
あれもこれもオプション・・・金額がどんどん膨れ上がります。 私は、途中でビーバーハウスに変更しました。 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
52:
新築建てましたが…
[2017-04-02 20:50:13]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
55:
匿名
[2017-09-21 20:11:38]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
|
57:
匿名さん
[2017-12-14 09:46:41]
公式サイトのトップでイザメシの販売をはじめたとアナウンスされていますが、
保存食の通販をはじめたのですか? こう言うセットをいざという時の食料備蓄に家に置いておくと良いのでしょうね。 折角なので(?)こちらで家を建てる特典としてプレゼントしてもらえると 嬉しいかもしれません。 |
58:
匿名さん
[2018-02-01 17:28:03]
ここって分譲が事業の中心なのかな、と思いました。建売住宅などなど。
オーダーメイド住宅というものが、 一般的に言われている注文住宅に近いということでよろしいのでしょうか。 イチから作ってくれるのでしょうか。 また、造園打ち合わせ、とありますが、外構なども請け負ってくれるということなのかな。 |
59:
匿名さん
[2018-02-14 09:36:04]
公式HPのムダなことばかりしている会社という概要で、
「ムダに長いアフターサービスの期間」と書いてありますが アフターサービスの年数は何年間になりますか? また打ち合わせやヒアリングの回数は平均何回くらいでしょう? |
67:
通りがかりさん
[2018-12-31 13:35:58]
新築10年未満にして雨漏り多発。天井を何度も張り替えましたが一向に治る見込みもなくアフターフォローなど何もない。明らかな欠陥住宅でしょう。
|
68:
匿名さん
[2019-01-22 16:16:52]
良いムダをしているということが書いてありました。
効率化を図るだけじゃなくて こまかくコンサルティングをしてくれる、ということが書かれていました。 とても良心的なんだろうなと思います。 実際、契約に至る前までで どれくらいのことが決められるのでしょうか。 大きな買い物ですから、 なるべく決めてから契約したいですよね |
69:
匿名さん
[2019-03-31 08:46:43]
|
71:
通りがかりさん
[2019-10-02 23:44:28]
>>69 匿名さん
保証内ではありますが一向に改善しません。大雨や台風の日は特に雨漏りしやすいので電話して来てくれたこともありますが複数のお宅で雨漏りがあったらしく、その日も何軒も回っている最中とのことでした。 |
73:
匿名さん
[2019-10-25 15:41:16]
ミヤマ設計のHPをみたのですが、設計料が書かれているので
相場というのがよくわかりました。 どれくらい設計料って取られるんだろう?と思うと、自由設計って手が出にくいのですが これだったら大丈夫なのかな。 その他に価格金額などあるものなのでしょうか。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報