公文と学研教室のメリット&デメリットを教えて下さい
[スレ作成日時]2011-09-24 14:22:30
注文住宅のオンライン相談
公文と学研教室メリット&デメリット
471:
匿名
[2018-10-08 22:28:48]
公文は最悪です。通わせたいと思っている方がいたら、やめた方がいいです。ぼったくりですね。月謝に見合った内容はしてくれませんし、気に入らない生徒はポイ捨てですよ。
|
472:
がっかり太郎
[2018-10-16 11:00:10]
親の立場からの視点で・・・
子供二人が小学校低学年から習いました。 先生はとても良い人で、優しく厳しさもあり、アットホームな教室でした。 その先生が、家庭の事情・ご自身の体調もあり教室を閉鎖したいと、半年前にお知らせが・・・ それ以前から事務局側とも色々と今後や後任について掛け合ってくださったようで、「事務局から今後についてのお知らせが届くはずですので」と先生が。 3ヶ月前にやっとお知らせが来届いたと思ったら、『公文の先生募集中♪どなたがかやりませんか・』とだけの紙がきた。 今頃募集!!??と驚きました。 先生の事情や年齢、もしもの場合の教室継続についてのシステムが成り立ってないことに驚きました。(町では仲の良い先生同士で助け合う形もあるようですが) あれだけ大きな企業になったのに、先生募集を常に掲げているのに・・・ 料金も塾に比べたら安い方ですが、じわじわと値上げしていきますよね。 結局、後任も決まらず継続不可能ということで、閉鎖と言う結果に。 続けるなら隣町まで行くしかないとの事。しかも、19時で終わりますって。 通信教育もあったらしいが、お勧めしないと言われました。 田舎なので街のようにどこにでも教室があるような環境ではないので仕方がないですが、だからこそ、サポートできる体勢でいてほしかったです。 下の子が中2の今、突然放り出されて、困っています。 もしもを考えて、近くにも教室があるかどうかも確かめておくといいと思います。 先生からも搾取するだけして、 先生が使い物にならなくなったら、あっさりと手を引き見捨てるのが公文らしいです・・・先生も気の毒。 |
473:
通りがかりさん
[2018-10-26 17:37:47]
今、ベビーくもんを終了させてくもんに通わせているけれど、うちは宿題をする力と、一年生までにクラスで一番になる力を着ける為に通わせています。
たまたま先生の旦那さんが行かせたいと思っている中学の教師をしていたので情報も収集出来て有難いです(笑) くもんは集中力をつけて他の子の会話やプリント内容に気を取られなくなるようになると聞きました。 騒がしいのではなく、声に出して問題を自由に解いているからだと思います。 その力がつくのは家庭では難しいのではないでしょうか? |
474:
サザン
[2018-10-29 06:52:19]
昔、公文に通っていました。
一言で言うと最悪でした。 教室によって先生次第で、違ってくるのかもしれませんが…。 13歳で通っていた時に、先生のカバンが無くなるという事がありました。 その先生に犯人にされてしまった上に、中学校にも連絡されて呼び出され、同級生からは、白い目で見られイジメにもあいました。 人生を狂わされるような、そんな先生に教えてもらった事、今だにひきずっています。 公文へ行くなら、先生をしっかり見て、かよわせるのかを考えた方が良いと思います。 教育者である前に、一人の人間なので、そこを見極めるべきだと思います |
475:
匿名さん
[2018-10-29 09:03:20]
器はどれでも大差ない。
問題は中身。 |
476:
公文をしていると他の勉強ができない
[2018-11-05 22:16:11]
息子が3歳~5歳の頃、公文をしていました。
算数を習っていましたが、5歳で辞めました。 公文の教材を見させて頂きましたが、中学校以上の教材、応用問題は無いようです。図形の証明問題なども無い。 計算だけで、それで「中学〇年生範囲」だとか言ってます。 しかも、公文は宿題が半端ないです。 公文は全範囲をカバーしていないので、カバーされていない範囲は自分で勉強しなければいけないのに、公文の宿題が多すぎるので、他の勉強をする時間がなかなか取れません。 だからうちは辞めました。 うちは、辞めて正解。 辞めて時間が取れ、私が教えるようになってから、 どんどん先取りが可能になりました。 公文の先生には、鉛筆の持ち方などを教わり、助かりました。 あと、公文では、算数の応用問題は国語力が必要、とかいうらしいですが、 そんなのウソですよ。 算数の応用には、独特の言い回しがあるのです。 だから、国語力を磨いて算数の応用問題にあたるのではなくて、 算数の応用問題をたくさん(出来れば一つのパターンを何度も)解くことです。 そうすることによって、「この言葉は足し算なんだな」とか、そういうのが分かるようになります。 それから、宿題をたくさんすればするほど、 お教室に行った時はその直しでいっぱいいっぱいとなり、先に進めないという矛盾に陥ります。 算数に関して言えば、自分の子供の能力に見切りをつけ、計算だけ出来るようになってもらえればいい、っていうおうちには向いている印象です。 もしくは、すっごく頭がよくで何でもぱぱっと出来るタイプのお子さんで、 低学年のうちに、高校範囲まで終わらせられるような子か、ですよね。 |
477:
名無しさん
[2018-11-16 23:54:32]
|
478:
匿名さん
[2018-11-17 00:51:37]
中学受験する人は行かない
|
480:
通りがかりさん
[2018-12-03 17:43:58]
[No.479と本レスを、情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
481:
通りがかりさん
[2018-12-05 16:21:50]
>>453 通りがかりさん
学研でも高校生を教えている教室がありますよ。公文では高校生まで教えているとありますが、教えているのは「高校で学ぶ内容の極一部の分野」です。公文の先生に大学受験の内容を指導できる方はほとんどいないとお見受けしますが・・・ |
|
482:
匿名さん
[2018-12-05 18:03:59]
成績の良い子は行かない。
|
483:
検討板ユーザーさん
[2018-12-07 14:41:16]
今日、学研に様子見に行ったら
何しに来たんですか? ちょっと学校のついでに 教室での様子を見に来ました。といったら 子供の様子はどうですか?と言ったら無視 用がないなら帰って下さい シレッと言われたわ。 入会したての頃は、いつでも教室の見学に来て下さいって言っていたのに 「あ、?君のお母さんいつもお世話になっております 見学ですか?」 とか一言 大人同士としては言うべきじゃない? それから、だんだん上から目線になってって 冬休み目前に辞めさせようかなって思う。@学研 |
484:
名無しさん
[2018-12-22 16:20:05]
>>474 サザンさん
分かります 私の息子が通った公文も先生がやばかったです。多分サイコパスじゃないかな?と思ってます。子供が被害者になる前にとっとと辞めました。最後の半月前に言っても次の月のプリント全て渡され16000円の月謝は引き落とします。って暖房代1000円まで取られるらしいです。本当に嫌な想いを沢山しました |
485:
匿名さん
[2019-01-05 16:46:26]
年中から学研に言ってます。
週に2日 英語も含めて 一年生になって感じたのは、親が何も言わなくても宿題を自らやる習慣と勉強の好き嫌いがない事。 夏休みも冬休みの宿題も休みの初日に終えてました。もちろん「算数の計算こんなにある、、、」と愚痴は言うものの、勉強を終えないと気持ち悪いのか「あとでやれば?」と言っても「今やっちゃう」と言う調子でやってます。 もう一つは習っていない漢字に対しても習ってないからやりたくない、知らなくていいと言う子が多い中、知らない漢字も覚えようと言う意識があって、算数、国、英語と隔たりなく学習しているからかな?と感じます。 |
486:
マンコミュファンさん
[2019-01-31 16:03:07]
代宿の学研は、絶対行かない方が良い。前にそこに住んでいて、息子を行かせてたんだけど、先生の孫がうるさすぎて、全然集中できないし、先生に分からないって言っても答えを教えるだけだって言ってた。
|
487:
名無しさん
[2019-02-04 21:53:05]
くもん兄弟で習ってました。四年算数と国語。算数も計算ばかりでイヤイヤ泣きながらやってました。成績は伸びず最後の方では、子供が算数はくもんでは、計算の途中は、書かない。学校では途中計算は書くからやり方違うと子供が先生に言うったら子供に塾習ったほうがいんじゃない親に相談してきてと、行くたびに行くたびにいうわれてやめたいと言い出しました。先生にくもんやめたいと電話していうったら、はいとふた返事以外にさっぱりしてて、最後の日も先生にいうわれた言葉がさよならだったみたいです。普通四年も通ってたんだから他行っても頑張ってね。くらいなかったのかっておもう。高学年はくもんしない方がいいって友達にいうわれたけど本当だった。早くやめとけばよかった。子供も塾に変えたら塾の方がわかりやすいっていうってます。
|
488:
匿名さん
[2019-02-04 22:28:53]
学校の授業後についていけない子には、最適。
|
489:
匿名さん
[2019-02-15 00:45:48]
奈良の田原本でやってる学研は最悪。
そこの指導者は保護者に変なラインを送りつけてくるだいぶ変な人(抜けた人)です。 子供の頭をコツンしたとか、追及するとそのラインをうち間違えたとか。頭を触ってないとか。 そんな大事なことうち間違えるんか?笑 ありえないわ。 子供に聞いたらげんこつされまくり、うちの子だけではなかったことも発覚。 くもんに変わりましたが先生方みなさん優しく、常識のある方々ばかりで安心しました。 |
490:
匿名さん
[2019-02-15 04:18:16]
>>483 検討板ユーザーさん
そんな先生いるんですか。 用がないなら帰ってくださいはないですよね!あきれますね。 本部へ電話して改善してもらうようにした方がよいと思います。 保護者とまともに話もできない先生なら子供たちに教える資格ってないように思います。 |
492:
管理担当
[2019-02-15 06:55:41]
[No.491と~本レスは、プライバシーを侵害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報