公文と学研教室のメリット&デメリットを教えて下さい
[スレ作成日時]2011-09-24 14:22:30
注文住宅のオンライン相談
公文と学研教室メリット&デメリット
451:
口コミ知りたいさん
[2018-03-04 00:24:12]
|
452:
匿名さん
[2018-03-16 21:34:04]
公文は勉強方法はそこそこいいと思うけど問題は先生の態度!
機嫌が悪いときなどすぐに分かる 子供が辞めたいと言ったので伝えると必死にあれやこれやごますりしてくる 結局辞めると断言するとあきらさまな態度 子供にもそうなのかと思ってしまうほど 機嫌が悪いのか半ギレの時もあった そんな人が先生をする資格ない そこの公文は本当人として最低な人がやってるところでした |
453:
通りがかりさん
[2018-04-18 18:51:55]
どうして学研野先生は高校生を教えないの?
|
454:
通りがかりさん
[2018-04-18 19:48:36]
公文は高校生教えるのにどうして学研は高校生の対面指導しないのですか
|
455:
通りがかりさん
[2018-04-21 23:21:46]
は?自分の目や経験で確かめた?
学研の幼児教材としっかり学ばれている指導者のレベルは何処にも負けない。 知らないあなたはナンバーワンにレベルの低い人だね。教育改革や大学入試など勉強されたら? |
456:
通りがかり
[2018-04-30 19:44:06]
大学受験生に塾で指導してますが(笑)学研の指導者って英単語の動詞と名詞でアクセントの位置が違うことも分かっていらっしゃらないんですってね。知り合いの指導者さんが言ってました。
|
457:
通りがかり
[2018-04-30 19:46:18]
どうせ高校の教科書もろくに理解できてないんでしょう(笑)
|
458:
名無しさん
[2018-05-03 17:25:03]
|
459:
匿名さん
[2018-05-17 18:41:06]
公文教室に子供たちを小学校から行かせてました。
結論から言うと、良かったです。 元々、公文を始めたのは、高校の数学の先生で、自分の子に手作りしたプリントだそう、高校生が数学でつまづく理由は、計算力と文章の読解力が弱いからと、小1の自分の子どもに毎日させたら、どんどん解けるようになったと。 やっててよかった公文式、は、小学校に行ってる間だけじゃなくて、その後の中高でも、テストに強くなるって意味みたい。 結局、テストの時間内にできなきゃ点数は取れないし、計算力ってやはりすごく大事ですよ。 国語力が高い子は、英語も強いし、長文やリスニングに負けない力がつくと思います。英検やTOEFLの結果を調べれば何がいいか わかるはず。 |
460:
名無しさん
[2018-05-19 22:53:36]
4才から公文に入って、数学は小学生の時J迄やりました。高校まで計算力と学校の授業である程度クリアしてきましたが、図形や関数は自分で割りとやらないと大変でした。国語もやっていました。多分読む習慣がついたからだと思うのですが、河合や代ゼミのセンター試験プレでは何度か満点がとれました。ただ、記述が入った問題は満点はとれたことがなく、苦戦しました。
学研の教材が良いと聞き、見に行きました。算数は多角的な力を養うなら学研だと思います。国語は文章自体は公文の方が量があるので、読む練習になるかと思います。 どちらも利点はあると思います。要は子どもにあった学習の仕方、すすめ方が大事かと思います。 |
|
461:
通りがかりさん
[2018-05-30 07:15:47]
うちの子は学研をしています。中学受験を視野に入れて、全国規模の進学塾のオープン模試を受験しました。前回は国語で150点満点。今回は算数で満点でした。ちなみに今五年生です。きちんとやれば力は付きます。今後は進学塾の子と差が出るとは思いますが、もうしばらく学研だけでやってみる予定です。
|
462:
検討板ユーザーさん
[2018-06-25 13:13:04]
学研の指導者になるには試験があります!
|
463:
検討板ユーザーさん
[2018-06-25 13:13:59]
学研の指導者になるには学歴も試験も合格規定があります。
|
464:
マンコミュファンさん
[2018-07-05 19:26:16]
公文の先生は皆さん厳しいのでしょうか?息子が始めてしばらくたちますが、元々厳しいな〜とは思っていましたが、他の子に「頭の回転悪いんじゃない?」と言っているのを聞いて愕然としてしまいました。
どこもそんな感じなのでしょうか? |
465:
eマンションさん
[2018-07-05 23:16:02]
|
466:
通りがかりさん
[2018-08-03 17:38:01]
夏の体験学習にいきました。現在年長ですが、家庭学習で足し算、九九まで出来ています。子がもっと先の勉強がしたいというのでくもんにいかせました。
初回のテストでも足し算が出て出来たのですが、数字があまりうまくない、書き順が気になると言われ数字をなぞるところから始まりました。 結局1ヶ月経っても数字をなぞらされています。 それだったら自宅で教えられるし、むしろ国語を習わせました… お金を無駄にした気持ちです。算数を習ってると思えません。 せめて足し算やらせてあげて欲しかった。 数字だって読めない字ではないのに… |
467:
名無しさん
[2018-08-20 02:27:51]
大学院生の時にくもんでアルバイトしていました。
教職免許も持っていない人が教室を運営、アルバイトも高三~大学生と現役と言われたらそれまでですが、 そこらの普通の人が教えてる実情です 指導者として教室を開くにあたり、それなりに研修がありますが、所詮「くもん内ルール」の研修 計算方法も、教えるバイトに丸投げ 合ってるか間違ってるか誰もわかりません 塾もそうかもしれませんが、仮にも先生と呼ばれる仕事を地域の最低賃金の時給で…実際、質もハードルも低くて驚きました。 指導要領的ものも特になく、今日からすぐバイトで机に座らせられて子どもに勉強教えさせられる謎 正直、くもんでは無理です 例えば国語のテストには解き方にコツがありますが、くもんでは一切教えないです 机にすわるきっかけ、手始めにされる方もいますが、逆にトラウマになる子もいます 先に先に進むので、変な解き方を覚えて学校とは違うから軌道修正できない子が気の毒でした 個人的にはこどもをくもんで学ばせるのはおすすめしません 独特の世界ですので、信用信頼したら取り返しがつかないです |
468:
通りがかりさん
[2018-08-22 00:04:06]
公文経験者の保護者です。公文も子供の性格によって、向き、不向きがあると思います。自分は机に向かうのが苦にならない性格だったので、幼児期から始め、国語と数学を卒業しましたが、子供は同じことやわかっていることを繰り返し練習させられるのが苦痛だったようです。早い段階で見切りをつけ、家で小学校の教科書に沿ったドリルをやらせたらあっという間に三学年先まで進みました。
それから、教室との相性もあると思います。教室長は熱心な人でしたが、スタッフにひどい人がいて、ふと見たら娘の腕を叩いており、子供に対する態度ではないと思い、退会を決意しました。 |
469:
検討板ユーザーさん
[2018-10-01 17:40:14]
>>291 匿名さん
教科書と同じ項目はやりますが、教科書と同じ問題ではないですよ。同じ問題しか解けなくなるから無意味ということは無いと思います。 また、学校のワークテストよりはかなり難易度が高いです。 |
470:
匿名さん
[2018-10-02 12:28:22]
公文の先生をしていました。
公文には決まりごとがたくさんあり、基本子供達には解き方を教えません。 自分で考えさせ、解いていくといった感じでした。自宅でもできるようなことばかりなので、小学校低学年まではありですが、四年生くらいからは個別塾へ通わせたほうが良いと思います。 学校の延長で、お友達としゃべったりイキイキ活動みたいな雰囲気でした。おとなしい生徒さんは放置されます。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
5年生で学研で算、国を習っていました。
公文の算数は計算力がつきます。
英語は英検3級までは楽に受かります。
が、準2級になるとリスニング問題が増える
ので公文では厳しいです。
算数は計算しかやらないので
応用力がつきません。図形や文章題も
やらないので3年生で辞めました。
宿題も多く、レベルが上がると
難しいので問題を解くのに
時間もかかり、学校の宿題もあるので
かなり大変そうでした。
学研は費用が安く、学校の授業内容に
沿っていますが内容が優しいので
学校での勉強ができているなら
学研に通う意味がありません。
それに、うちの子が通っていた学研教室は
先生1人でいろんな学年の子供達がたくさん
いたので先生がとても忙しく、
うちの子はわからないところを聞いても
なかなか教えてもらえず
自分でパソコンで調べてやっていると言って
いたので通う意味が無いと思い辞めました。
辞めるとき先生からすごく引き止められ、辞めるのが大変でした。
学研を辞めたあと、進学塾の入塾テストを
受けましたがとてもひどい点数で、
学研ではいつも満点だったので
子供も私もショックでした。
うちの子は今中1なので、
もしかしたら今はいろいろ改善されて
いるかもしれません。