公文と学研教室のメリット&デメリットを教えて下さい
[スレ作成日時]2011-09-24 14:22:30
注文住宅のオンライン相談
公文と学研教室メリット&デメリット
552:
匿名さん
[2022-04-01 15:05:34]
|
553:
購入経験者さん
[2022-04-19 16:22:31]
知性は専ら遺伝が左右するので、伸びしろ予め決まっていると思います。
義務教育の日本では、教育機会はある程度、均等化されていて、養育環境(衣食住)や心理的安全(虐待やいじめの影響がない)が保証されていれば、自ずと子どもの、能力は今の学力に如実に反映されていきます。 もちろん学習にかける時間の絶対値に、学校の成績が左右されること否めませんが、それも年齢があがるにつれ、遺伝が発現する割合は上がっていきますので、元々の能力程度に落ち着いていきます。 土の子も高校受験あたりで、一部の遺伝の突然変異組を抜かして、親の最終学歴通りの成績に落ち着くはずです。 そこを念頭において、子どもの最終的な帰着点を見出してあげなければならないと思います。 先生の教え方、教材云々… 子どもがある程度成長して、遺伝の現実を突きつけられた親たちは、一言もそのようなことをいいません。 おもしろいことに、夫婦で学歴に格差がある場合も、兄弟や姉妹間で見事にその格差を受け継いでいる事例を散見しました。 兄は難関大学、妹は底辺私立というような。ここまで差があるのは何故?と傍目から見ていましたが、聞いてみたら父は難関大学出身、母は無名の短大ということでした。やはり…と納得したのを覚えています。 |
554:
匿名さん
[2022-04-19 16:27:21]
真ん中あたり
土の子ってなに?? ツチノコ? あほがどこぞの記事をコピペ |
555:
購入経験者さん
[2022-04-19 16:33:33]
まずは、しっかりと自分たちの親のポテンシャル、子どもの能力を冷静に見極めることだと思います。そのうえで目標なり期待値を設定してあげないと、無理強いされたり、期待を過剰にされてつぶれていった子ども達もたくさんいました。
不登校、引きこもり家庭内暴力。 自分が飛べなかったハードルは子どもに無理強いさせないように、子どもの幸せをどうぞ一番に!そのうえでの習い事なら、公文でも学研でも。 芽が出る子どもは、自ずと立派に成長していきます。 芽が出なかった子には、勉強以外の活躍できる道を与えてあげてください。 |
556:
購入経験者さん
[2022-04-19 16:34:33]
誤字です。失礼しました。前後の文脈で類推してください。
|
557:
匿名さん
[2022-04-19 16:40:10]
では、前後の文脈で判断して
土の子、つまり、土人の子も高校受験あたりで、一部の遺伝の突然変異組を抜かして、親の最終学歴通りの成績に落ち着くはずです。 ってことでOK? 土人の親の最終学歴ってことはアジスアベバ大学辺りかな。 |
558:
購入経験者さん
[2022-04-19 17:52:37]
両親の学歴 子供のIQの期待値
夫婦とも高校中退 94 夫婦とも高校卒業 101 夫婦とも学士号取得 109 夫婦とも修士号取得 116 夫婦とも名門校の学位取得 121 このような数値が出ています。 文才、数学、音楽、身体能力、身長、体重と遺伝が高値で関与しているもの。 また、犯罪、依存症、レイプ傾向、精神疾患まで遺伝が有意に影響している という結果が出ています。 いかに、その子の個性にあった環境を用意してあげられるか。 だと思います。 |
559:
購入経験者さん
[2022-05-27 10:50:15]
金銭的、時間的余裕が多分にあるようならたくさんの経験や機会の
為に多くの習い事や体験学習は(子どもが嫌がってなければ)、選択肢を広げるためにいいことだと思います。 しかし、高額であまりの沢山の塾や習い事は化粧品と同じようなものだと思います。 もちろん高額な商品は成分が優れていたり、効用があったりと期待もできますが、 一般的な化粧水などは5000円前後が成分の含有は最高値で、それ以上の金額のものは成分は似たり寄ったりで、パッケージやブランド力などで価格を引き上げていると聞きます。 容姿にもともと恵まれている、若い、肌がきれいな人は適切な量で、何を使っても美しい。 その逆も然り。 安易に教育費に投資するより、じっくりとお子さんの個性を見極める事が大切ではないかと思います。そしてその子の個性にあった、環境を用意してあげる事。 親族に理系がいないか?小説家は?スポーツ選手は?音楽家は? 子どもの頃から絵が好き。言葉が速かった。ルービックキューブや難解なパズルが好き。 運動が得意。こつこつ真面目に取り組む性格。想像力があり発想が豊か等。 また、10代頃からグループに入れない、社交的でない一人が好き、友達が少ない、孤立しやすい、協調性がないなどの特性のある子は、つぶされないようにそれが許される環境を用意してあげて下さい。私立の小中へなどの進学など。 一般的に知性が高い、もしくは極端に低い子は、 友だちが少なく、一人行動が多い傾向があるそうです。 友だちが多い、社交的でグループや集団を好むタイプは、おそらく能力は平均的かもしれません。幸福のサバンナ理論。 実際、子ども達を観察していてそのよな傾向があったようにも思います。 |
560:
匿名さん
[2022-05-27 16:08:35]
長文の割にとても希薄な内容ですが。
なにか理由が? |
561:
505です
[2023-04-23 02:09:41]
幼稚園時代、学研とKUMONの体験をし、学研教室を選び通っています。小3の今年からKUMONの算数も始めました。
学研教室は週1でのんびりと学年の内容をマンツーマンで受けています。 KUMONは算数を一学年下から行なっています。 中学受験はしない予定なので、KUMONの算数は、大学受験のための基礎固めとして最後のQまで続ける予定です。 現在、算数は学研教室、KUMON、進研ゼミのチャレンジと考える力プラス講座をしています。 夫が「早く正確に解ける力(計算力)が身に付いていたら、東大の入試問題も1つに付き3回は見直し出来る」と言うので、やらせています。 私は学研教室、KUMON教室どちらも良さがあると思います。年中でKUMONは息子は無理でした。机に向かう習慣もない、筆圧もない子に手を変え品を変えやらせなければならない私がストレスでした。 家庭学習の習慣が身に付き、算数の面白さを知っている今、KUMONの始め時だなと夫婦で思い、始めました。 息子も算数は得意だと思っているようで、楽しくとまではいきませんが、嫌がらず解いています。 |
|
562:
Kumon_anti
[2023-08-27 22:58:26]
・数学の教材、余白が少なすぎる=文字をとにかく小さく書かないといけない
・文章問題がない |
563:
評判気になるさん
[2023-09-23 18:47:51]
俺が行ってるところは中間期末の点数目標言ったら「君じゃ無理だよww」とか言われるクソみたいなところですw
|
564:
匿名さん
[2024-04-13 21:44:21]
公文は決して悪くないし、計算力を付けるには王道と言ってもいいんだけど、少し教え方が偏りすぎている印象だった。暗算偏重で筆算をあまりさせないから、基本的な筆算のテクニックが身につかず、応用が効かない。こっちの行かせてた教室が悪かったのかもしれないですが、きちんと育てるなら、講師の説明ガン無視させて、キチンとテクニックを使わせる方が良いと思います。
また、文章題をほぼやらないので、公文だけをやらせても役に立ちません。テキトーな塾に通わせながら、計算トレーニングに力を入れるために追加で通わせるか、低学年のうちに計算力を付けるために通わせて、学年が上がったらやめさせる、程度の使い方が妥当だと思います。 |
565:
匿名さん
[2024-04-13 22:26:40]
出来が悪い子の補習的な所
|
566:
匿名さん
[2024-04-25 15:38:59]
オーミングで公文のオンライン&教室学習と学研教室オンラインというのを見たのですがやったことある人いますか?田舎に住んでいるため興味あります。効果があるなら試してみたいです。子供は年長です。
|
567:
匿名さん
[2024-04-25 17:05:48]
学習塾、バカじゃねーの?
人がいないんだから必死にテストで良い点取ってもしょーがねーだろ?^^ 一家で農業してる家族で子供がバカでも手伝ってもらって助かるのと同じ。 大学なんて定員割れ。 もちろん合格点得なければ入れないけどハードル下げるに決まってんだろ? だから客寄せパンダでワケのわからないタレントとかすぐ教授に迎えるアホ日本なんだから。 アホみたいな魚のかぶりものしたタレントとか。 深夜「ちん●ー!」とか歌ってたお笑い芸人とか。 テレビと変わらない。 異論ある人は教えてよ。 子供がいない、少ないこの国でハードル下げずに大学って経営維持はどうやっていくのか?って。 今も多少やってるように外国人呼んでもたかが知れてる。 日本の大学レベルは世界で何位かわかってる人なら。 工場なら人手不足でロボット導入できるが大学の学生は・・・。 |
568:
匿名さん
[2024-04-26 00:07:46]
地頭が悪すぎて、熱くなっちゃいましたか?
|
569:
匿名
[2024-04-28 11:26:49]
公文ってオンラインやってんの?どうやって?
やってんならいいんじゃない、知らんけどw |
570:
匿名さん
[2024-04-28 15:58:59]
そういうのも理解できないよね。
|
571:
通りがかりさん
[2024-11-08 00:28:19]
公文は数年前まで子供にさせてました。上の子が初め違う地域でやっていて、引っ越して違う公文に…そして下の子が上の子の公文が閉校になったので違うところに。全ていい先生の記憶です。が、今通ってるのは学研です。家から近いからです。なにせ、どうしてわからないんだ?とか子供の悪口など。他の子に聞かれてると言うことも考えず話しているみたいです。近くには他に学研はありません。我慢して通わせてますが…。塾長に問題ありと思った時はどこに連絡するべきなのか。塾長が同じ年の子供を待つ親なので文句も言いずらいです。ヒステリックでお気に入りの子供とそうじゃない子への対応も違い子供から聞いてて毎度腹が立ちます。辞めるにしてもこのままフェードアウトって言うの納得いきません。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
数学をメインに話させていただきますが、公文のプリントは例が上に書いてあり、それを見て解けみたいなものなんですが、これがとにかく分かりづらいです。そして、これが分からなく先生に聞きに行くとわからないの?みたいな態度で接されます。
また、時間が押していて、帰らないと行けないとなりプリントをすべて終わらさずに帰ろうとするとキレて7枚くらいプリントをやらせます。これにより次の用事に遅れることが多々ありました。
結論からいって公文は行かないほうがいいと思われます。
長文失礼いたしました。