イオスホーム検討中なんですが、逆ベタ基礎って、湿気とか、土台として、どぅなんでしょうか?
他のHMは皆、ベタ基礎で、換気付けたりしてる様ですが、逆ベタ基礎は空気が動かないし、地中から抜けるとか???
と、説明を受けましたが、イマイチ???
解る方、イオスホームで建てられた方、色々と教えて下さいm(__)m
宜しくお願いします。
[スレ作成日時]2011-09-24 04:00:35
イオスホーム逆ベタ基礎
21:
匿名さん
[2013-03-03 23:45:19]
|
23:
匿名さん
[2013-03-25 09:41:37]
22さん
あちこちってどこですか? 施主とトラブってるって、誰がそういうことを積極的に話してくれるんですか。 |
24:
契約済みさん
[2013-05-02 16:59:23]
先月古河店さんで契約しました。(●^o^●)
契約前に、現場を案内していただきました。イオスホームさんは仮設のトイレが土足禁止でとても綺麗ですた。 他のHMではトイレが土足禁止は見たことも聞いたこともなかつたので店長さんに聞きましたが、職人の教育の 一部だそうです。へ~なかなかやりますな!! 現場トラブルが多いとありましたが、古河店の現場を6件案内してもらいました。施主さんが隣の家の現場が2件 現場で行き会ったのが1件で施主さんはみんなにこにこでしたよ! 私の家が始まったらぜひ皆さん見に来てくださいね~、地盤調査待ちで、7月からちゃっこうですよ~ |
25:
入居済み住民さん
[2013-07-29 17:18:34]
イオスホーム完成しました。引っ越し完了しました。
自然床冷房、ちょっと不安はあったんですけど、ほんと涼しいです。 昼間は窓を開けて風を通すより、締めたままのほうが全然涼しいです。 この夏は、家族全員1Fで寝苦しい夜を乗り切ります。 そしてそして期待大だったALCのかべ、あっとゆうまにエアコンが冷え冷え! 涼しさも長持ちして今までのアパートとは断然違います。 今年の冬も期待しちゃおう(●^o^●) そういえば、古河市の朝と夜の風の道とかを考えて窓の開きを提案されました。 チョー夜風が入って気持ちいい)^o^( 提案ありがとうございまーす。イオスホームのみなさん 工事前の着工式典のいつまでもお付き合いをよろしくね~! |
26:
申込予定さん
[2013-08-01 09:16:10]
25さん教えて頂けますか!
わたしもイオスホームの古河店さんで建築契約予定です。 しかし、自然床冷暖房のタイプにするか迷ってます。 地熱を利用して涼しく、温かい事は頭では理解しています。が、すこし 見慣れない基礎なので不安も少しあります。 まったくのデメリットがないものはありえないと思いますが、 デメリットよりも、メリットが上回るのであればチャレンジしたいと 思います。床暖房の決め手は何ですか! よろしくお願いします。 |
27:
25です。
[2013-08-10 16:40:42]
そうですねぇ、正直言うと私も自然床冷暖房基礎は迷いました。
しかし、工事中の基礎を案内して頂いてすごく安心できて 目で見て今までの話が理解できたので自然床冷暖房基礎を 思い切って選びました。 今は、選んでよかった、また、勧めてくれたイオスさんに 感謝です。本当に実家と比べても涼しいです。 暖房はまだ体験していないので期待のみです。 私はいまは、まだメリットであり、デメリットはまだ 浮かんできません。これからの生活で何かあれば つぶやきます。頑張って検討してください。 |
28:
26です
[2013-08-18 13:37:25]
25さんありがとうございました。
私もお盆中にいろいろ再度モデルルームをまわり、予算、仕様など最終検討しました。 HMにより、いろいろおすすめがありますが、やはり私たちも主人と相談し決めました。 リスクはあると思いますがイオスホームの自然床冷暖房、1F全面床暖房が私たちには メリットが大きいと判断しました。そして子供たちもイオスホームに行くのが楽しい らしく、決めました。いろいろなHMでお話を聞くと迷いが出てしまうので、イオスホーム さんとの打合せに専念し、後悔がないように一杯打合せして建てたいと思います。 イオスホーム古河店のみなさんにおまかせします。期待します。 |
29:
匿名
[2013-09-08 03:54:20]
イオスで建てて、約4ヵ月たつかな。アフターがイマイチ。玄関の不都合で来てもらって、その時で終わらず後日連絡するとのこと。1ヶ月以上たつけど未だ連絡なし。
|
30:
入居済み住民さん
[2013-10-27 13:37:01]
29さんへ
私はイオスさんで建てて、入居して4年がたちます。が、何かあるとすぐ連絡を入れています。 小さい事でもとりあえず、すぐにチェックに来てその場で直してくれる事や、メーカーさんが 必要な時は手配をしてくれます。小さい事でも嫌な顔しないで、電話に出た方誰でも、担当さん がいなくても対応してくれます。私はあまり知識がないので本当に古河店さんには頼りっきりです。 29さんも遠慮しないで催促してみてはいかがですか!すぐにまた、対応してくれると思いますよ。 |
31:
匿名さん
[2013-10-27 17:49:00]
みんな、冷静に考えようよ。
そんな素晴らしいモノなら、 日本中のHMや工務店が採用してるハズ。 |
|
32:
匿名さん
[2013-11-22 18:59:17]
自分で納得できればやればいいし、納得できなければやめればいいし、
最後は自分だよ、全国のHMはみんな独自の特徴をだしてるからね~、 いろいろ特徴あるよね~、いっぱい自分で体験して悔いをのこさずに! 自分に合った家をみつけようね~!お互いに! でも、できれば住みやすく特徴のある家がいいな~!! |
33:
物件比較中さん
[2014-06-12 14:29:05]
6月1日イオスホーム古河店の完成見学会に招待状が来たので行って来ました。
以前にモデルルーム見学で説明された、自然床冷暖房基礎の効果がまったくイメージ出来なくて 前から、どういう事!?と気になっていましたが、見学会で体験してきました。 当日は古河市は、夏日33度を記録し、北海道では記録的な34度など記録した日なのでどんなものかと 体験しに、いや~、車を降りるとムンムン、こりゃ暑いですね!みなさんテントの下で参ってましたね! 手袋もらって、いざ出陣、玄関開けたらヒンヤリ空気がスゥ~ト出迎えてくれました。いや、マジで涼しい! これは、エアコンが点いてるな!と思い、少し嫌味に案内さんに今日はエアコン活躍しますね。と一言、すると 1Fは何も点いてません。と返答あり、ギョギョギョ、です、びっくり、すごい、私のアパートと全然違う。 2F行って再度説明を聞いて、なんとなく理解!しかしまだこの家には、エアコンが1台も設置されておらず、ちょっと 2Fは暑いけど、窓を開ければ全然涼しい、説明されたALCとか!?外壁の効果だそうです。 今検討比較している物件も床暖付いてるけど、床冷房はないからな~、 もう一度、よく検討してみよう!しかしまだ、たまたまなのか、ほんとうなのか少し疑問が。。。 ぜひ、イオスで建てたかた、日々の体感を公開してください。10%までには建てたいので。 よろしくお願いします。経験談が聞きたいな! |
34:
匿名さん
[2014-06-12 19:03:36]
床の下が直でコンクリートですがコンクリートは5年程度湿気を
出し続けて乾きます、湿気の行き場が室内しかないようなので 対策を聞いておいた方がいいです あとこれを逆べた基礎と命名したんですね、布基礎にスラブでふた してるのは始めて見ました、耐震等級取る予定が無くても取れるのか 確認するのを進めます |
35:
匿名さん
[2014-06-13 03:32:49]
長期優良の方じゃない?
いやまあ制度は穴だらけだから、どうにでもなるんだけどね。 |
37:
入居済み住民さん
[2014-06-21 11:22:29]
こんにちわ、イオスの建物に住んで早くも2回目の夏を迎えました。
個人的な感想ですが、私は梅雨時期以外で部屋の中でジメジメした湿気を感じることはありません。 今の梅雨時期や夏場の暑い日中はイオスさんに言われた通りに窓を閉めて、シャッターを6割位閉めています。 かなり私的には涼しく感じます。いろいろ細かい仕様など言われている方もいらっしゃいますが現実に住んでいる 私は涼しく感じるし、友達も涼しいね!エアコンついてるの?と結構言われます。主人とも夏は1Fが涼しくて 寝やすいね、と話しています。さすがに真夏の日中の2Fは窓を開けていないと暑いです。 自分が感じた事が全てですね。どんな家にもいいところ、悪いところあるでしょうから。 私たち家族は冬が暖かくて、夏が涼しくて満足しています。 しいて言えば気密がよすぎるのか、外の音は聞こえないですが、家の中で少し音が反響するような気がします。 よかったら、参考にしてみて下さいね。 |
38:
購入検討中さん
[2014-06-22 01:32:34]
|
39:
匿名さん
[2014-06-22 06:35:37]
|
40:
入居済み住民さん
[2014-06-22 10:18:37]
>>38
こんにちわ、私の家はALCです。主人がモデルのミニ体験コーナーでALCを気に入ってしまって! 私の実家は家が大きいのと兄がデザインが多いのと予算の関係でサイデングとかにした、と言っていました。 1Fは同じ床暖にしているので、涼しさはあまり変わりませんが、真夏のエアコン活用時は私の家の方が 効きが早くエアコン消してから効き目が長持ち?する気がします。ALCとの差ですかね!? ただ実家も私の家も壁の中がテープでビッシリ目張りしてありました。予算と効果でどちらも、良いところ、 があるのでしょうね。ただ、ALCはちょっと見栄えのデザイン性が少ないですね。見栄えか、すみやすさかは、 自分のお好みでしょうね。古河市は意外と夏は暑いし、でも私は、涼しさより冬の寒さが苦手なので早起きの 私としては1F全部が暖かいので床暖房の方が気に入っています。暑がりの主人と寒がりの私にあうのかな!と・・ マイホームはHMさんと永いお付き合いですものね。いっぱい悩んで自分たちの最高の家を作ってくださいね。 |
イオスを検討中の者です。