現在木造在来工法ビルダーと契約し、建物プランも決まり、これから地鎮祭です。
営業マンは以前から「構造計算もちゃんとします」と言っていたのですが、
いまだ提出してもらっていません。
法令では二階建住居には義務付けられていないそうですが、
やはり提出してもらったほうがいいのでしょうか?
契約後に要求しても遅いですか?
皆さんどうされてます?
(といっても、たぶん見ても自分たちで理解できるものではないですが。)
しつこく要求して向こうの気分を害し、下手な仕事をされるのもまずいように思ったり。。
[スレ作成日時]2006-12-17 04:18:00
構造計算書は出してもらうべき?
22:
匿名さん
[2009-02-17 19:51:00]
|
23:
匿名さん
[2009-02-17 19:52:00]
数十年前は検査済証や計算書がないと申請受付もできなくなるなんて夢にも思ってなかった。
住宅はそこまでのダメージはまだないかな? 商業工業建築は今それで大打撃だったりするけど。集合住宅もきついだろうな。 数十年後はどうかな?やっぱり戸建住宅は大丈夫かな?それともアウトになってるかな? 今なくても大丈夫だからって数十年後もそうだと言えるのかな? |
24:
匿名さん
[2009-02-17 20:03:00]
>>21
建て直しなんてそう簡単にできるもんじゃありませんよ。 この不況時によくそんなことが言えますな〜 一般的にはコストのよりかからない改築から検討していって 改築や増築では難しいとなったらやっと建替えを検討するもんですぞ。 |
25:
匿名さん
[2009-02-17 20:03:00]
↑
21じゃなくて22の間違い |
26:
匿名さん
[2009-02-17 21:58:00]
構造計算書なんて玄人が見たってちんぷんかんぷんだよ。
審査する連中だってちんぷんかんぷんだし、作成している構造設計屋もちんぷんかんぷん。 国土交通省のお墨付きのソフトに材料寸法をインプットして、どんな演算がされているのか分からないけど、アウトプットがOKならセーフでNGならアウト。 素人さん同士が要不要を語り合うことからして無駄。 |
27:
匿名さん
[2009-02-17 22:05:00]
↑ちなみに木造の大臣認定ソフトはありません。
|
28:
匿名さん
[2009-02-17 22:21:00]
重量鉄骨とかだと当たり前のようにあるし必要だと思うけど
戸建レベルの木造軸組や2x4ってどうなんだろうね?いるの? 竣工図(施工図又はそのレベル)は欲しい。 増改築の設計のときあるとないとでは手間が全然違う。 |
29:
購入経験者さん
[2009-02-18 01:24:00]
構造計算って、壁量計算のことではなくて?
壁量計算なら簡単にできるよ。 |
30:
検討中
[2009-02-18 03:06:00]
構造計算書をもらって地震保険とか安くなったりはしないんでしょうか?
|
31:
匿名さん
[2009-02-18 09:13:00]
木造二階建てで標準で構造計算してくれるハウスメーカーってあるのでしょうか?
計算すると30万かかる、とどこかのメーカーで聞いた記憶があります。 |
|
32:
e戸建てファンさん
[2009-02-18 11:08:00]
構造計算の結果、住宅性能評価の耐震等級3なりを取得できれば割り引かれると思いますよ。
|
33:
匿名さん
[2009-02-18 15:07:00]
住宅性能評価の耐震等級3なりは構造計算で導き出すものなのですか?
|
34:
匿名さん
[2009-02-18 16:40:00]
住宅性能表示制度も義務ではないので、全ての住宅で表示はされていないです。
評価書が欲しければ施主が申し込みしなければいけません。 概要からの抜粋 《構造の安定に関すること》‥耐震等級‥等級(3〜1)で表示※ しかし※印の事項は一戸建ての住宅には適用されません と但し書きがあるので、一戸建ての場合、性能評価書には耐震等級は厳密に言えば表示されないはずですが。 |
35:
e戸建てファンさん
[2009-02-18 16:46:00]
壁量計算から導き出すこともできますよ。
|
36:
匿名さん
[2009-02-18 16:47:00]
大手ハウスメーカーの見積ですが「性能表示」って費用入ってましたよ。
抜くことも可能、とのことでした。 |
37:
e戸建てファンさん
[2009-02-18 16:53:00]
No,34さんの抜粋がどこからのものか分りません(はじめて聞きました)が、
免震住宅であれば耐震の評価できない為等級は付きません。 |
38:
入居済み住民さん
[2009-02-18 23:43:00]
うちは耐震等級3で地震保険割り引かれてます。
|
39:
検討中
[2009-02-19 07:23:00]
壁量計算は別に費用はかかりますか?
|
40:
e戸建てファンさん
[2009-02-19 09:30:00]
壁量計算はやるのが当然なのですでに費用は入っていると思います。
ただ通常耐震等級1程度の設計しかしていない所に「住宅性能評価申請して耐震等級3を取りたいんですけど」と言うと別途費用が必要と言われると思います。(当然本体の費用もUPすると思います) |
41:
検討中
[2009-02-19 23:55:00]
構造計算すれば耐震等級3相当になると思ってました構造計算より性能表示を受けたほうが保険とか色々に有利なんですか?
|
いくらお金をかけて改築しても査定に響く築年数は元のまま、中古物件にはかわりありません。
そこまでするなら躯体の傷みも激しいのでしょう、普通は建て直しがベストですね。
住宅性能保証はこれからの新築では申請したほうが安心です。
構造計算書はもらえるならもらっておけばいいです。