三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか?(パート5)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 若柴大割
  6. パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか?(パート5)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-11-24 09:50:03
 

パークシティ柏の葉キャンパス 二番街についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番)
交通:
つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで)、徒歩8分(A棟)、徒歩7分(B棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟)
間取:2LDK~4LDK
面積:72.54平米~95.60平米
売主:三井不動産レジデンシャル

掲示板その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50767/
掲示板その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81271/
掲示板その3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150636/
掲示板その4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166873/
施工会社:鴻池組
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2011-09-23 16:18:28

現在の物件
パークシティ柏の葉キャンパス 二番街
パークシティ柏の葉キャンパス
 
所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで)、徒歩8分(A棟)、徒歩8分(B棟)、徒歩7分(C棟)、徒歩7分(D棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟)
総戸数: 880戸

パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか?(パート5)

967: 匿名さん 
[2011-11-13 23:49:10]
1一年の確率で見るべき
2乳児の係数はその10倍か

外部被曝はたかが知れてる。
土壌の放射性物質の再拡散による、呼吸被曝をよく調べといたほうがいいぞ。
関東を中心に体調異変、不良がでてる子は、3月、4月に、内部被曝又は呼吸被曝を食らった子。
運悪く、しかし危険な状況にそっせんしたことでだ。
運動し、そして食の多い子が一番きつかろう。
968: 匿名さん 
[2011-11-14 00:08:30]
日本ではここまで大きな原子力事故が起きたのは初めてですから、原子力事故に関する
データ・文献が少ないので、チェルノブイリ事故に関する外国の文献を読んで探しました。

すると、ウクライナについての文献を見つけました。
http://www.un.org/ha/chernobyl/ukraine.html
ここの閲覧者は高学歴高収入だろうから、当然、辞書無しで内容わかりますよね?

中校生以下もいるかもしれないので、一応趣旨を示しますが、
ウクライナでは4550万人のうち350万人以上が事故の影響を受けた。
癌の症例数は19.5倍に増加し、甲状腺癌で54倍、甲状腺腫は44倍、
甲状腺機能低下症は5.7倍、結節は55倍となった。

この記述に、放射能の測定値は記載がないのが残念ですが、放射能の影響の大きさを示してくれる
文献だとは思います。
日本での原子力事故は初めてなので、今後どうなるかは後世の歴史が示してくれるでしょう。
もちろん、影響は少ないかもしれませんが、今はわからないのです。だから怖いのです。
970: 管理担当 
[2011-11-14 07:26:46]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。

本スレッドの趣旨に著しく反する投稿が散見されたため、
関連投稿の一斉削除を行わせていただきました。

レス、ページが飛んでいる箇所が多く、閲覧しづらいかと存じますが、
何卒ご了承いただけますようお願いいたします。

また、ご利用にあたりましては、以下のページの内容もご覧ください。

投稿マナー
http://www.e-mansion.co.jp/manner.html

今後とも、宜しくお願いいたします。
971: 入居済み住民さん 
[2011-11-14 08:37:28]
マンションの話!
共有部分についてですが、ゲストルームつけてほしかったなぁと思います、いまさらですが•••
972: 匿名さん 
[2011-11-14 08:46:12]
ガーデンホテルができるから、それまでの辛抱ですね。
973: 匿名さん 
[2011-11-14 10:34:26]
チェルノブイリで発癌率が高くなったのは、ヨード被曝による
甲状腺癌。
これは、初期対応の遅れで、非常に高いヨード被曝をしたため。

ヨードに関しては新たな放出が続かない限り、現在は問題に
ならない。

セシウムに関しては、チャルノブイリでどれだけ有意に発癌率
を上昇させたのか教えてほしい。
私は、セシウムで癌が増えたとの具体的な報告を知らないのだが。
974: 匿名さん 
[2011-11-14 11:24:57]
>>973
増えたのはガンだけじゃないわけだけど。
そもそもチェルノブイリ以後、周辺で病気の人が増えたのを
福島以前に報道し続けてたのはNHKなわけだが。

福島後はそれらのことは一切報道しないが。
975: 匿名 
[2011-11-14 12:14:17]
結構しつこいね、もうよくない。あんまりしつこいのもどうかな。専門家みたいなコメントは違うとこで!
976: 匿名さん 
[2011-11-14 12:20:38]
ゲストルームは管理コスト考えると微妙な気がします。使う人も限られるし。
977: 入居済み住民さん 
[2011-11-14 13:15:52]
コモンに入ってるカフェもガラガラだし、もうちょっと有効利用できる施設にならないかなぁ?
ま、タワー棟も入居開始されれば、すこしは賑わうかな!?
978: 匿名 
[2011-11-14 16:22:42]
見て見ぬ振りは根本的な問題解決にはならない。
979: 匿名さん 
[2011-11-14 17:37:31]
カフェねえ。確かにガラガラ。将来的にグリーンアクシスが完成すると人通りは増えるんだろうけど、住人からすれば駅前に出やすくなって余計使わなそうだし。一番街の入り口にある店はお客さん入ってるのかな?
980: 入居済み住民さん 
[2011-11-14 19:53:01]
一番街のカフェはランチ食べに行きましたよ。
混んでいたし価格も手頃で美味しかったです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる